
どちらも魅力があると思うのですが・・・丼より定食?
1: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:18:31 ID:GLlz
ふと思ったんや
例えばカツ丼よりカツをおかずにご飯食う方がうまい
例えばカツ丼よりカツをおかずにご飯食う方がうまい
44: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:40:34 ID:XWjA
>>1
それは好みの問題やと思う
納豆と御飯を混ぜて食うのが好きなやつと別々食うのが好きなやつおる
それは好みの問題やと思う
納豆と御飯を混ぜて食うのが好きなやつと別々食うのが好きなやつおる
2: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:19:17 ID:GLlz
牛丼も牛皿とご飯で食った方がうまそう
3: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:19:50 ID:DQIE
丼はテンションがあがるみたいね
4: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:19:59 ID:GtiB
晩飯で実験してみたら?
5: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:20:06 ID:SrQS
これはイッチに同意
8: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:20:40 ID:GLlz
>>5
せやろ、ちゃんとおかず→ご飯って食った方がうまい
せやろ、ちゃんとおかず→ご飯って食った方がうまい
7: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:20:17 ID:E7Q7
物による
11: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:20:50 ID:0ylj
海鮮丼とかはその最たるものだよ
丼にする意義が一切ない
丼にする意義が一切ない

14: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:21:35 ID:zc65
カツ丼は元々出前の時に器を減らす目的で作られたって聞いた
18: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:22:36 ID:GtiB
>>14
ワイはまかない飯やったときいたわ
ワイはまかない飯やったときいたわ
43: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:39:47 ID:b6H6
>>18
ワイが聞いた話は常連の学生の悪ふざけや
ワイが聞いた話は常連の学生の悪ふざけや
16: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:22:31 ID:aTty
海鮮丼に関しては全くそうだけど
それ以外の丼ものならアタマが冷めにくいから旨いという利点があるし、丼じゃなきゃ所謂蒸らしが出来ない
17: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:22:32 ID:KFpy
からあげ丼って丼にする意味ないよね
19: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:22:48 ID:KFpy
でもうな丼はそのままがいい

20: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:22:56 ID:WMBB
まぐろのたたきみたいなのは丼で食った方がええかもな
22: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:24:41 ID:GLlz
おかず→ご飯…時々味噌汁またはお漬物
これが最高
これが最高
23: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:24:44 ID:IzO4
おかわり自由なら尚更ええな
24: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:25:38 ID:7cyG
米が汁でべちゃべちゃしてる方が好きやわ
25: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:26:39 ID:GLlz
https://i.imgur.com/NJhenDY.jpg
28: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:27:22 ID:7cyG
>>25
エッグ定食にセレクトでぎゅう皿か
分かっとるな
エッグ定食にセレクトでぎゅう皿か
分かっとるな
29: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:27:32 ID:GLlz
>>28
ありがとうございます
ありがとうございます
30: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:28:07 ID:7cyG
>>29
ちょっと贅沢する時はWエッグなんだよなあ
ちょっと贅沢する時はWエッグなんだよなあ
31: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:28:49 ID:cs2p
丼ものは先入観でうまそうに感じるが
実際はイメージするほどでもない
実際はイメージするほどでもない
そう思うと定食のほうがいろいろ付いてていいかもしれん
33: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:30:28 ID:7cyG
>>31
丼の利点で汁やと思うんよ
小皿やと汁をご飯にかけたらちょっと下品な感じするやん
丼はそれが許されるんや
丼の利点で汁やと思うんよ
小皿やと汁をご飯にかけたらちょっと下品な感じするやん
丼はそれが許されるんや
35: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:31:06 ID:pFcL
イッチの言う通りだ
定食のが良い
おかずとご飯の割合を調整し、その都度あじを変化させる事ができる
定食のが良い
おかずとご飯の割合を調整し、その都度あじを変化させる事ができる
37: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:32:52 ID:GLlz
>>35
良いこと言うね、定食の方が食ってて楽しいんや
良いこと言うね、定食の方が食ってて楽しいんや
38: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:34:13 ID:pFcL
>>37
騙されたね!
ワイは丼ぶり派なんや?
騙されたね!
ワイは丼ぶり派なんや?
39: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:36:07 ID:GLlz
>>38
!aku
★アク禁:>>38
!aku
★アク禁:>>38
40: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:37:29 ID:KFpy
白飯は漬物と一緒に食べたり
とちゅうで卵かけにできたりするからなー
とちゅうで卵かけにできたりするからなー
41: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:38:20 ID:GLlz
>>40
せやろ、バリエーション豊富
せやろ、バリエーション豊富
45: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:40:40 ID:U0Bc
どうせご飯にワンバウンドさせるからどっちでもええ
46: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:42:07 ID:GLlz
>>45
実はワンパン派の意味がわからん、なんでワンパンさせんねん
実はワンパン派の意味がわからん、なんでワンパンさせんねん
56: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:46:43 ID:ZRWx
丼の神髄はかけるタレにある
57: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:49:45 ID:Ycmo
ワイいっちと真逆やわ
目玉焼きとか生姜焼きも丼にして食いたい
目玉焼きとか生姜焼きも丼にして食いたい
58: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:52:10 ID:1435
海鮮は刺身定食のほうがマシな具材もあるけどいくらやしらすなんかの小さいやつは丼のほうがええやろ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667035111/
ありがとうございます
ご飯を好きな量だけ食いやすい
どうでもよくねーかな、こんなの
てか、このサイト煽り記事をまとめるの好きなのかな?
丼の利点
・食器の点数を減らせる
・卓上のスペースを減らせる
・提供が早い
・運び易い
・冷めにくい
・早く食べられる
このように店にも客にもメリットがある。
忙しいランチに適した料理形態だ。
美味いかどうかについても、冷めにくい・早く食べられるはプラスに働くだろう。
※14
いい加減な事を言って!
東京早稲田の店でトンカツの大量キャンセルで学生が提案したのが始まり…と言われている
何となくわかる。
丼って大雑把で手抜きで怠惰な飯って感じ。
視覚的に好みでないし。
全体の量は定食のほうが多めだから、腹の減り具合によって変えてるわ
丼飯のちょっと汁吸ってるお米が好きなんやねん
丼反対派:意識高い系 丼賛成派:意識低め系
なイメージかな?まあ汁が染みた飯ほどうまいものはないと思うのでワイは賛成派やがなー
早く食べたいから丼。ゆっくりなら定食。
物によるだろな。海鮮丼は乗せるより別にした方が
食べやすいし、牛丼やカツ丼、親子丼の汁だく物は
ご飯の上にある事で価値が高まる物もあるからな。
まぁ要するに個人の価値観を他人に強制するな、て事
牛丼専門店は多数あれど
牛皿専門店は身の回りに無いねぇ
握り寿司屋(回るのも含)は多数あれど
海鮮丼屋は近所に無い
丼の蓋を閉じるとね中に小宇宙が誕生するんだよ
勝つに午前>>>>>>>>>>>>>>かつ丼
ソースカツ丼なら別々、煮カツ丼なら丼みたいなものによる
丼は元々ファストフードなんでしょ?
はいはい
お前の好きに食ったらええがな
これで終わる話
タレとか汁が染み込んだご飯が旨いから気持ちわからんわ
コンビニの丼のおかずがごはんと別盛りになってる奴ほんとありがたい
ごはんを粒を感じられる硬さで食べたいので
おかずを載せられるとベッショベショベトベトのごはんになってしまう
おまえこじんのかんそうをひとにおしつけるな……どんぶりはひとかしょにしゅうちゅうするぶんうまくかんじるというけんきゅうけっかもでてんだぞ……あほはしね……
美味しんぼ読め
確か丼に関するエピソードあった
※13は落ち着いて日本語書けよw
46: 名無しさん@おーぷん 22/10/29(土) 18:42:07 ID:GLlz
>>45
実はワンパン派の意味がわからん、なんでワンパンさせんねん
↑ワンパンではないw