
山形ラーメンって、どんなのだろう?
1: 蚤の市 ★ 2022/11/12(土) 06:37:48.80 ID:gfw8jDB49
山形市名物のラーメンを扱う24店でつくる協議会が11日、市に「ラーメンの聖地、山形市」を宣言するよう要望した。2021年度の総務省家計調査で同市のラーメン年間支出額(単年度)が首位から陥落したことを受け、行政と連携してPR強化を狙う。引用元 全文はこちらから https://kahoku.news/articles/20221111khn000037.html
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:40:05.84 ID:WGJ+SDD90
そりゃ蕎麦が旨いし仕方無い
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:40:23.92 ID:9AhxMJGs0
山形がラーメン??
351: 通りすがりの一言主 2022/11/12(土) 09:52:09.89 ID:r70IBVPs0
>>5
だよなw
片腹痛いんだけど?
だよなw
片腹痛いんだけど?
445: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 11:10:27.48 ID:brNXyAkv0
>>351
と思うだろ?
行きゃわかるが、山形はコレってジャンルじゃなく色々なラーメンがあり、そのどれもがうまくてビビった
と思うだろ?
行きゃわかるが、山形はコレってジャンルじゃなく色々なラーメンがあり、そのどれもがうまくてビビった
449: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 11:15:06.26 ID:O+eUg0XL0
>>445
とくに自家製麺にこだわってもなく、製麺所のレベルが高かったりもして東北の中では異色だよな
とくに自家製麺にこだわってもなく、製麺所のレベルが高かったりもして東北の中では異色だよな
453: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 11:18:05.06 ID:brNXyAkv0
>>449
そうなんだな
俺が気に入ったのは、天童の蕎麦屋で出してるラーメンと山形大近くのゆで卵食べ放題のとこ。赤湯とかのが有名かもだが、ラー博で食ったけど前者のが全然うまく感じた
そうなんだな
俺が気に入ったのは、天童の蕎麦屋で出してるラーメンと山形大近くのゆで卵食べ放題のとこ。赤湯とかのが有名かもだが、ラー博で食ったけど前者のが全然うまく感じた
493: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 11:52:24.95 ID:oJPNV53U0
>>449
いやいや酒田市なら自家製麺率80%以上だぞ
いやいや酒田市なら自家製麺率80%以上だぞ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:40:36.82 ID:8Puim0eA0
ケンちゃんラーメン美味いらしいな
一度食ってみたい
一度食ってみたい
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:17:15.36 ID:BYl7ckZC0
https://i.imgur.com/v7KpFwN.jpg
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:19:52.43 ID:qDKTy3DN0
>>52
麺がいかにも山形だな
麺がいかにも山形だな
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:31:39.06 ID:cJN/MlT30
>>52
麺美味そう
麺美味そう
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 08:22:01.25 ID:8jp68ouP0
>>52
食ってみたい
食ってみたい
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:52:43.16 ID:/XBezTzG0
>>6
新発売?
新発売?
724: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 18:09:13.06 ID:QJBw5xBw0
>>6山形のそれは偽物だからな。ケンちゃんを真似ただけのくせにケンちゃん代表みたいなツラすんなよ。
おすすめは三川と余目。写真は三川
https://i.imgur.com/pgALCZY.jpg
おすすめは三川と余目。写真は三川

733: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 18:18:55.52 ID:nLomVtje0
>>724
左下の白い塊は何?
左下の白い塊は何?
752: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 20:14:50.08 ID:QJBw5xBw0
>>733
背脂ですよ。油ぽく、もしくは身入と注文すれば無料で入れてくれます。
脂というより軽くさっぱりしていてコラーゲンの塊みたいな感覚ですね。
ちなみにどこの店舗も普通盛で麺量300gくらいはあると思う。
背脂ですよ。油ぽく、もしくは身入と注文すれば無料で入れてくれます。
脂というより軽くさっぱりしていてコラーゲンの塊みたいな感覚ですね。
ちなみにどこの店舗も普通盛で麺量300gくらいはあると思う。
737: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 18:32:08.68 ID:pfEAVcnt0
>>724
三川が一番好きだ
三川が一番好きだ
753: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 20:21:25.92 ID:gHvtCMXV0
>>724
へー、店によって全然違うっぽいな
へー、店によって全然違うっぽいな
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:44:22.10 ID:8iKkzZA10
小物ラーメン屋ごときがラーメンはソウルフードとか語るなや
スガキヤレベルになってからこい
スガキヤレベルになってからこい
822: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 05:59:28.23 ID:vCDc3f8D0
>>8
愛知県民にとってのスガキヤラーメンて大阪人のタコヤキ感覚でオヤツやろ
愛知県民にとってのスガキヤラーメンて大阪人のタコヤキ感覚でオヤツやろ
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:48:02.08 ID:4UQAmRgn0
自分で聖地を名乗ろうとする感じが、アレなんだよなあ
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:50:54.98 ID:+wauCMPA0
もっと健康的なものにしろよw
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:56:09.23 ID:lQAzfG2I0
山形ならラーメンに頼らずとも他にも名産があるだろ
何があるのか知らんけど
何があるのか知らんけど
224: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 08:28:18.49 ID:buddedB80
>>18
さくらんぼ
ラスク
さくらんぼ
ラスク
242: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 08:38:31.18 ID:AUQ5VmSb0
>>224
米沢牛
天童の駒
ひっぱりうどん
米沢牛
天童の駒
ひっぱりうどん
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:56:51.87 ID:yt0sEFzY0
冷やしラーメンの聖地だっけ?
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:57:50.78 ID:qDKTy3DN0
>>20
冷たい鶏そばとかね
冷やしでは無い
冷たい鶏そばとかね
冷やしでは無い
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 08:25:20.71 ID:AUQ5VmSb0
>>24
都民から言わせてもらうと
すでに山形の冷やしラーメンそれなりに知名度あるんだから
つまらんこだわりより知名度を利用した方が良いぞ
甘酸っぱい冷やしラーメン俺も好きだ
都民から言わせてもらうと
すでに山形の冷やしラーメンそれなりに知名度あるんだから
つまらんこだわりより知名度を利用した方が良いぞ
甘酸っぱい冷やしラーメン俺も好きだ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:57:18.09 ID:qDKTy3DN0
山形は、たまに飯だけ喰いに行くところ
温泉に入ってもいいけど
温泉に入ってもいいけど
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:57:57.50 ID:M9umIJVy0
山形と言えば龍上海に代表される辛みそラーメンかと思ったが違うのか

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 06:57:58.46 ID:EzlewXo00
袋麺の消費量日本一は青森県だっけ?
さむぐってゆきふけぇとであるぎだぐなぐなんだべっちゃなあ
さむぐってゆきふけぇとであるぎだぐなぐなんだべっちゃなあ
391: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 10:32:26.35 ID:O+eUg0XL0
>>26
袋じゃねーべ、カップ麺だべ
袋じゃねーべ、カップ麺だべ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:02:45.85 ID:kDuWxFnE0
行って食べる価値はあるのか
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:07:01.55 ID:t28yTCwV0
札幌や博多くらいは知ってるが山形は知らんな
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:07:46.12 ID:YEQT/jsj0
美味かったらPRなどしなくても行列ができる
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:12:49.41 ID:uB9G6PKv0
住みたくはないが山形は美味いもんある
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:14:44.53 ID:gYewbpS10
米を食え!
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:19:25.92 ID:J6EJxSGb0
>>48
確かに米はスゲー旨そうなイメージあるな
博多の米と山形の米どっち食いたいかだと断然山形だよ
でもラーメンだと逆やな
確かに米はスゲー旨そうなイメージあるな
博多の米と山形の米どっち食いたいかだと断然山形だよ
でもラーメンだと逆やな
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:14:46.19 ID:mChcAK3f0
山形はつや姫を全面に出せよ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:15:43.48 ID:WwAvlWqr0
冷たい鶏そばみたいなやつ好き
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:31:29.01 ID:MhCzTp4Z0
https://i.imgur.com/0ONklPS.jpg
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:34:40.80 ID:w6u4QUON0
酒田のラーメンがうまい
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:35:05.65 ID:cJN/MlT30
山形は銀山温泉あるな
行ってみたい
あと米沢牛はマジで美味かった
行ってみたい
あと米沢牛はマジで美味かった
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:36:55.36 ID:96M0MEgF0
山形県民だが
言われてみれば確かにラーメン店が多い
言われてみれば確かにラーメン店が多い
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 07:42:23.36 ID:MtWH+CX80
山形ラーメンってまずどんなのよ
福岡の博多ならとんこつ、札幌なら味噌、横浜家系などそれぞれ個性がある
山形ラーメンはどんなのかわからんとな
福岡の博多ならとんこつ、札幌なら味噌、横浜家系などそれぞれ個性がある
山形ラーメンはどんなのかわからんとな
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1668202668/
ありがとうございます
特別うまいわけでもないけど
後発でそれなりのレベル感はあるのよね
幾らうまくても小粒の集まりじゃ有名になりようが無いよ
山形ラーメンって呼称を止めて個々でがんばるしかない
市がなんとかするなら各々のラーメンの説明とMAP作成位だろう
新潟とも状況が似てるが、それぞれの店のレベルは高くても味の種類が多くてこれぞ「山形ラーメン」ってのが無いんだよな
ただ美味しく食べるだけならむしろそれでいいんだが、ご当地ラーメンとして売るには不利なんよね
山形代表が居ないから、山形ラーメンとして推して行くのは如何なものかと。
まぁ宇都宮餃子の状況に近いよね。形式バラバラだけど餃子と言えば宇都宮って感じにしたいのかな・・・
地元山形だけど、ラーメン屋が多いというよりはそば屋がいっぱいあってそのそば屋に中華そばも必ずメニューにある
〇〇系とかひとまとめにしないと気がすまない人には多分山形のラーメンは理解出来ないんじゃないかな
いろんなお店がそれぞれ勝手に美味しいものを作るからまとめられないんだわ
地図作るのも大変そう
家系ラーメン、サンマー麺、ニュータンタンメンを一つにまとめて神奈川ラーメンって言ってるようなもんだし、ラーメンとして一丸となって振興するのは悪くないけど、イメージがブレるのは良くもない
そういえば運転免許取りに山形県に行ってた時、毎日喫茶店でラーメン食ってたな。
ぜんぜんらーめんのいめーじはなかった……よねざわぎうとさくらんぼだけでたたかえるじゃん……