
アメリカでこだわりのお寿司を食べようとなると・・・
1: (雲) [ニダ] 2022/10/24(月) 08:02:02.12 0● BE:629885668-2BP(2000)
5: (雲) [ニダ] 2022/10/24(月) 08:03:59.91 0
>>1
ソース
ソース
451: み子ちゃん(東京都) [BD] 2022/10/24(月) 21:14:37.41 ID:I96fwHGL0
>>5
これ勘違いされやすいけど職人→経営者だからな
これ勘違いされやすいけど職人→経営者だからな
17: 暴君ハバネロ(茸) [KR] 2022/10/24(月) 08:09:40.48 ID:umWvk2Rz0
>>1
日本ならランチで1250円
日本ならランチで1250円
127: ニッパー(茸) [ニダ] 2022/10/24(月) 09:05:35.15 ID:HqOP26Gj0
>>1
銀座久兵衛ならもっとするだろ
銀座久兵衛ならもっとするだろ
236: すいそくん(光) [CA] 2022/10/24(月) 10:38:34.46 ID:5SMLCkZX0
最近カウンター有りの朝どれすし屋行ったら>>1みたいな価格帯だったぞ
日本でも店による
日本でも店による
279: サンペくん(光) [US] 2022/10/24(月) 11:36:51.40 ID:Jwq6w0B30
>>1
アメリカ人「前菜かい?」
アメリカ人「前菜かい?」
312: 白戸家一家(大阪府) [CN] 2022/10/24(月) 12:18:09.12 ID:Pi9xA00C0
>>1
日本もちゃんとした店行けばこんなもんだろ
日本もちゃんとした店行けばこんなもんだろ
429: 肉巻きキング(神奈川県) [US] 2022/10/24(月) 19:00:45.74 ID:O+0d8Rpo0
>>1
比べる物が間違ってる
ビッグマックとかコーラと比べろ
比べる物が間違ってる
ビッグマックとかコーラと比べろ
496: アイニちゃん(SB-Android) [US] 2022/10/25(火) 15:44:51.72 ID:bCQdKzmY0
https://i.imgur.com/OIPAW8Z.png
これで1ドル150円なら2500円相当やな
これで1ドル150円なら2500円相当やな
455: ヤマギワソフ子(茸) [ニダ] 2022/10/24(月) 21:39:17.77 ID:X1O4fQqE0
>>1
場所柄だろう
場所柄だろう
4: 北海道米キャラクター(東京都) [US] 2022/10/24(月) 08:03:42.42 ID:2yc6n+lv0
何ドルなんだ?
188: ミーコロン(東京都) [US] 2022/10/24(月) 09:41:29.06 ID:ug/Xyaul0
>>4
45ドルでチップ込みならこんくらいかも
45ドルでチップ込みならこんくらいかも
6: ファーファ(茸) [US] 2022/10/24(月) 08:04:45.05 ID:2rrIKV2c0
銀座の寿司屋のが高いよ
23: アイミー(富山県) [ヌコ] 2022/10/24(月) 08:11:03.29 ID:+jwu56Qp0
>>6
そうですね アメリカで本物の食材揃えて8600円なら妥当
そうですね アメリカで本物の食材揃えて8600円なら妥当
9: お父さん(東京都) [ZA] 2022/10/24(月) 08:06:15.96 ID:T/Pwcbqv0
https://i.imgur.com/X0T1o7x.jpg
18: ほっくー(滋賀県) [AU] 2022/10/24(月) 08:09:43.41 ID:nmF2ew5B0
>>9
日本やっすーい!
日本やっすーい!
58: スカーラ(茸) [GB] 2022/10/24(月) 08:27:39.26 ID:itNaUj+N0
>>9
無糖とか気にしてんじゃねえよ
無糖とか気にしてんじゃねえよ
65: ペンギンのダグ(光) [RO] 2022/10/24(月) 08:30:19.38 ID:HZbdTenN0
>>9
主食が3つもあるぞ
主食が3つもあるぞ
73: ななちゃん(大阪府) [US] 2022/10/24(月) 08:33:08.90 ID:MLQIHGcF0
>>9
気絶セットやめーや
気絶セットやめーや
99: ペプシマン(東京都) [US] 2022/10/24(月) 08:41:51.05 ID:KJVIP8Fq0
>>9
俺はこっち選ぶな
寿司のレベルわかんないし
俺はこっち選ぶな
寿司のレベルわかんないし
108: むっぴー(東京都) [US] 2022/10/24(月) 08:48:47.46 ID:uLErPsvP0
>>9
カロリーで2日分だなノ
カロリーで2日分だなノ
128: ぴよだまり(SB-iPhone) [US] 2022/10/24(月) 09:06:17.91 ID:SydXP/270
>>9
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
200: アソビン(茸) [US] 2022/10/24(月) 09:45:54.16 ID:d522cR6D0
>>9
半額惣菜も食べないと痩せちゃう
半額惣菜も食べないと痩せちゃう
11: たぬぷ?店長(北海道) [US] 2022/10/24(月) 08:06:59.22 ID:wOLaWyFG0
そもそも、アメリカって魚を生でくうことって普段からしてなくね
30: みらいちゃん(千葉県) [GB] 2022/10/24(月) 08:17:51.85 ID:HWo3CCyz0
>>11
沿岸部じゃないと海の魚なんて流通せんしな
マイアミだからこの程度だかど内陸はもっと高いんやろなと
沿岸部じゃないと海の魚なんて流通せんしな
マイアミだからこの程度だかど内陸はもっと高いんやろなと
112: らじっと(東京都) [US] 2022/10/24(月) 08:52:21.38 ID:ZfBCnTzG0
>>30
日本から取り寄せてるとTVで言ってた気がする
だから日本経済にも貢献してるとも
日本から取り寄せてるとTVで言ってた気がする
だから日本経済にも貢献してるとも
まぁ事業起して成功してる一例だから
みんなが行けばこれだけもらえるって
報道の仕方がわらえる
みんなが行けばこれだけもらえるって
報道の仕方がわらえる
46: カッパ(兵庫県) [VN] 2022/10/24(月) 08:22:50.81 ID:WjI1u33j0
アメリカのインフレさすがにおかしくね?
よくバブル崩壊しないな
よくバブル崩壊しないな
50: ドナルド・マクドナルド(ジパング) [US] 2022/10/24(月) 08:25:07.63 ID:do5U+Ccn0
日本の物価の三倍+流通などの問題で考えたら適当じゃない
64: リッキー(群馬県) [BR] 2022/10/24(月) 08:29:58.45 ID:7UkctXYa0
大将の活きの良いお稲荷さん四つ!
69: トッポ(東京都) [US] 2022/10/24(月) 08:31:41.56 ID:4/z18fa50
向こうの国で生寿司喰いたいと思ったらそんなもんじゃないの?
マイヤミ行ったらマイヤミバーガーでしょ
マイヤミ行ったらマイヤミバーガーでしょ
70: ペンギンのダグ(東京都) [ニダ] 2022/10/24(月) 08:32:24.04 ID:irjCEuDz0
いちいち円換算にするからおかしな話になるんだよ
現地アメリカではみんな普段通りの生活送ってるべ
現地アメリカではみんな普段通りの生活送ってるべ
76: フレッシュモンキー(新潟県) [CH] 2022/10/24(月) 08:33:30.47 ID:hOaXDYy90
アメリカって言い方するからおかしい事になるんだよ
オレゴンとか消費税ない州だってあるのに全部ニューヨーク基準で話すからおかしなことになる
オレゴンとか消費税ない州だってあるのに全部ニューヨーク基準で話すからおかしなことになる
84: フレッシュモンキー(新潟県) [CH] 2022/10/24(月) 08:35:26.17 ID:hOaXDYy90
日本だって県ごとに消費税率変えれば良いのに
そしたら東京一極集中だって解消されんのに
そしたら東京一極集中だって解消されんのに
167: パピラ(茸) [NL] 2022/10/24(月) 09:26:38.35 ID:zKYEoTOS0
>>84
なかなかおもしろいと思う
なかなかおもしろいと思う
171: プリングルズおじさん(山形県) [US] 2022/10/24(月) 09:29:58.75 ID:otheg/7L0
>>167
財政的には東京が一番税率が低くなると思うよ。
財政的には東京が一番税率が低くなると思うよ。
90: エチカちゃん(神奈川県) [TW] 2022/10/24(月) 08:37:18.89 ID:86sVdXTw0
物価は安いほうがいい、給料上がらないんだから
100: カンクン(東京都) [ニダ] 2022/10/24(月) 08:42:43.41 ID:5/ZSJZ/a0
>>90
物価も給料も上がった方がいい
そしてカネは貯め込むより動かした方がずっと得な風潮になればよい
物価も給料も上がった方がいい
そしてカネは貯め込むより動かした方がずっと得な風潮になればよい
104: マウンちゃん(大阪府) [JP] 2022/10/24(月) 08:46:07.87 ID:mftKo3NS0
>>100
ソコソコ動いてる方だと思うよ
全国旅行支援なんて売切れ続出だし
本気で食うや食わずやな状況ならそんな事にはならない
ソコソコ動いてる方だと思うよ
全国旅行支援なんて売切れ続出だし
本気で食うや食わずやな状況ならそんな事にはならない
92: やまじシスターズ(茸) [GB] 2022/10/24(月) 08:37:34.65 ID:t19PffI40
+に同じスレあるけど、米や魚は日本から空輸らしい
この値段は妥当なんじゃね?
この値段は妥当なんじゃね?
155: 黄色いゾウ(千葉県) [ニダ] 2022/10/24(月) 09:20:58.22 ID:zwN2Z2z90
(´・ω・`)スーパーなら1000円位で買えそう
156: おぐらのおじさん(東京都) [KR] 2022/10/24(月) 09:21:16.50 ID:PN6HSsDm0
アメリカで日本食の材料を揃えるだけで凄い金掛かる
166: パピラ(茸) [NL] 2022/10/24(月) 09:26:11.92 ID:zKYEoTOS0
そういう価格でも羽振りがいい土地ならボッタクリではないんだろうな
不動産が地域の需要・供給や富裕層の懐具合で相場が変動するのは理解しやすいけど
飲食店の提供価格も地域によって跳ね上げるものなんだな
不動産が地域の需要・供給や富裕層の懐具合で相場が変動するのは理解しやすいけど
飲食店の提供価格も地域によって跳ね上げるものなんだな
170: プリンスI世(茸) [US] 2022/10/24(月) 09:28:38.38 ID:YPEGj3/g0
回らない寿司屋なら、そんなものかも?
引用元 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666566122/
ありがとうございます
スーパーのちょい乗せ鮨860円より低そうなクオリティ?
違いがわからない私ですみません。