
人気のブラウンソースハンバーグ定食など値上げへ
1: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:29:41.12 ID:7glyWePf0
松屋フーズは7日、「松屋」の一部商品を11日午後2時から値上げすると発表しました。人気の「ブラウンソースハンバーグ定食」は730円から830円になります。https://t.co/VXnvoVEnqY
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) October 7, 2022
2: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:30:23.96 ID:jK2EWrEfH
あかんやん!
貧乏人の心の救いやのに
貧乏人の心の救いやのに
3: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:30:45.54 ID:HkiP77C+0
見損なったぞ
9: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:33:09.51 ID:tUny5jEVa
また?
12: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:34:34.85 ID:eG81cR7J0
牛丼すら気楽に食えねえのかよ….
17: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:35:32.62 ID:Gkqv0X0y0
そら怒るわ
値上げしすぎやろサイゼ見習えよ
値上げしすぎやろサイゼ見習えよ
19: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:37:24.08 ID:t0Wd2v4c0
嘘って言って
22: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:42:40.77 ID:sw5auNx5r
嘘ンゴお?
25: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:46:31.45 ID:wiL7CfIu0
100円値上げってヤバいやろ
27: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:47:33.25 ID:tLNOAnfIM
この手の店は客層的に値上げは厳しいやろな
30: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:51:38.29 ID:a/F+Xlr/0
ありえん
許さんぞ!
許さんぞ!
31: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:52:09.31 ID:bMHsfctCM
松屋の時給も100円くらいアップするんやろなぁ
いいことやんけ
なんぼアップするんや?
いいことやんけ
なんぼアップするんや?
33: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:52:53.87 ID:2YSYGGBy0
10年前のデミグラスソース時代は580円やったよな
そっから630→680→730→830か
そっから630→680→730→830か
35: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:53:25.40 ID:tLNOAnfIM
値段維持するにも方法が無いしなあ
米を外国産とか味を落とすと客が更に離れるのは
既に過去に実証済みやしな
米を外国産とか味を落とすと客が更に離れるのは
既に過去に実証済みやしな
39: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:54:02.12 ID:oy54qTrn0
割と早めにセルフ方式徹底してる印象やけどそれでもキツいんやなぁ
46: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:57:36.15 ID:JPNLQvf20
ゆで太郎が無事ならええわ
47: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 01:58:53.88 ID:2YSYGGBy0
>>46
ゆで太郎なんかもっとやべえぞ
得セット780円とかや500円やったのに
ゆで太郎なんかもっとやべえぞ
得セット780円とかや500円やったのに
55: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:02:11.51 ID:JPNLQvf20
>>47
えーまじか終わりやん
えーまじか終わりやん
49: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:00:27.52 ID:tLNOAnfIM
カウンターに取りに行く
半セルフの店も増えたよな
半セルフの店も増えたよな
117: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:36:12.77 ID:vntRnfvW0
>>49
あのセルフっぽい店に改装するの全国的な流れなんやな
あれ大失敗やと思うわ
あのセルフっぽい店に改装するの全国的な流れなんやな
あれ大失敗やと思うわ
120: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:37:40.37 ID:OLNLgrJ/0
>>117
セルフの所は定食のごはんおかわり自由ってアドバンテージがあったけど、最近はないしなぁ
セルフの所は定食のごはんおかわり自由ってアドバンテージがあったけど、最近はないしなぁ
141: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:45:59.39 ID:tLNOAnfIM
>>117
ワンオペで回すにはあれしか無いんやろな
ワンオペで回すにはあれしか無いんやろな
50: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:01:00.89 ID:v1vTpn/Y0
もう終わりだよ
58: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:03:14.89 ID:GUjn3GKJd
https://i.imgur.com/ISXE0ee.jpg
1号店行って来たわ
1号店行って来たわ
66: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:06:40.10 ID:YoQKxaGD0
これ絶対他のメニューもあげてくるだろ
牛焼肉ライスセットが650円こえようもんならマジで俺のレパートリーから外しざるを得ないんだが
牛焼肉ライスセットが650円こえようもんならマジで俺のレパートリーから外しざるを得ないんだが
70: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:08:10.37 ID:PxcJmhz5d
ワイのツイートちゃうけど
毎朝食ってる松屋の朝定420円が値上げされたら泣く
朝昼兼で特盛無料420円が最強なんじゃ
毎朝食ってる松屋の朝定420円が値上げされたら泣く
朝昼兼で特盛無料420円が最強なんじゃ
71: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:08:12.11 ID:2YSYGGBy0
弁当屋はまだギリギリ耐えてんのかな
そのうちのり弁500円とかになるんやろか
そのうちのり弁500円とかになるんやろか
106: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:30:31.49 ID:QmzP98Am0
>>71
今の物価って年初のドル円130円の頃を反映したモノやから
これから来年にかけて最低でも為替であと+15円分は上がるで
今の物価って年初のドル円130円の頃を反映したモノやから
これから来年にかけて最低でも為替であと+15円分は上がるで
107: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:31:41.75 ID:R6Wj9RPld
>>106
ほっともっと今年入ってもう数回値上げしてるんですが…
ほっともっと今年入ってもう数回値上げしてるんですが…
76: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:11:29.98 ID:XuIKAvQS0
松屋のハンバーグに830円とか
ステーキガスト行ったほうがええやん
ステーキガスト行ったほうがええやん
80: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:14:58.70 ID:LS7Aro9lM
マックのハンバーガー150円は草も生えない
82: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:16:07.73 ID:PpcNILxZ0
なんつーか
値上げをアカシンゴウみんなで渡れば的なあれかね
値上げをアカシンゴウみんなで渡れば的なあれかね
83: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:16:36.17 ID:Kr1XSBdo0
自炊派の大勝利やな
87: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:17:25.72 ID:Hr7HQfbfa
どこも定価が値上がってるだけじゃなくクーポンやキャンペーン値引きなんかもショボくなってるから実質的な負担額はもっと増えてる
90: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:20:53.05 ID:eAXi7ApP0
こいついつも値上げしてんな
103: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:28:53.56 ID:R6Wj9RPld
ガストのモーニングがめっちゃ値上がりしててツイカスが騒いでたな
111: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:34:12.23 ID:R6Wj9RPld
松屋はカレー食うとこだから
もしくは朝定
もしくは朝定
ゴロチキ800円とかなったらさすがに行かない
115: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:35:47.36 ID:ImPI6frn0
>>111
ゴロチキは値段頑張ってるけど他のカレーはすでにエグい値段になってるよなあ
ゴロチキは値段頑張ってるけど他のカレーはすでにエグい値段になってるよなあ
116: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:35:59.92 ID:srC3kH6u0
ブラウンソースハンバーグってコスパの塊だったんだよなあ
あれで600円は神すぎた
あれで600円は神すぎた
134: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:42:54.56 ID:QgRsHGcr0
まあ外食は今まで色々と安すぎた感はある
値上げしてその分所得も上がらなければならないんだが
値上げしてその分所得も上がらなければならないんだが
139: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:45:04.01 ID:92WTAgwx0
ゴロチキ単品で買って家で食ってるわ
160: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:56:17.40 ID:ICVm+NK+0
ここまでくると作る時間を考慮にいれても自炊した方がいいわ
161: それでも動く名無し 2022/10/10(月) 02:56:36.87 ID:Ob9FWVdpM
>>160
自炊も上がってるんだよなぁ
自炊も上がってるんだよなぁ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1665332981/
ありがとうございます
ブラウンハンバーグ定食830円、ほんとに高くなったわ
>>自炊派の大勝利やな
スーパーで買い物しない人かな?
松屋はここ数年、客単価を上げようと躍起になっていた感じはあった。
しかし牛めしは、380円で据え置かざるを得ないだろう、と思うのだが。
800超えは草
特別美味いわけでもないのに800円取ってテーブルは自分で拭け水持ってこい食ったらすぐ帰れって感じだもんな
松屋の牛丼が1000円と言われると高いと思うが
浅草今半の牛丼が1870円だと安いと思える。
カレーも創業カレーになった時に100円上がって、値段据え置きのまま普通のカレーに戻ったよね
高級路線でいきたいのかもしれないけどセルフ店は店内汚すぎてチグハグな感じ
店舗内での外食がワンコインとかやった以前が異常だったんよ。
値上げする前に無駄な期間限定定食減らせよ
最近セルフになって机の汚さが目立つようになった
期間限定で定食出すのはいいけど販売期間が短すぎて採算性悪いんじゃないの?
毎月何回ものぼり新調したり仕入れ変えたり教育したりするだけでもコストかかってるだろうに
マックのハンバーガー150円は草も生えない
150円とかまるでどこぞのドル円みたいだな
あれはまもなくだが