サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656041403/
1: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:30:03 ID:sA0W
2: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:30:27 ID:WT7k
ワイくんはだし巻き卵のが食えんで
3: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:30:35 ID:JOOj
茶碗蒸しは甘くない
6: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:31:37 ID:sA0W
>>3
ワイんとこ栗の甘露煮入っとるわ
ちな青森
20: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:40:04 ID:BpdT
>>6
?
24: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:40:47 ID:sA0W
>>20
北海道と青森は赤飯も甘いで
26: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:41:19 ID:BpdT
>>24
赤飯は有名だな
28: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:42:01 ID:sA0W
>>26
甘納豆で作ったりするからな
5: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:31:22 ID:VUW7
甘じょっぱいのはええんや
8: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:35:17 ID:sA0W
>>5
線引きがようわからん
11: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:37:26 ID:VUW7
>>8
甘くてしょっぱいのなら好き
甘いだけのおかずはちょっと…
7: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:33:59 ID:sA0W
https://i.imgur.com/Vjsiw9v.jpg
これの卵焼き甘かったら最高やん
19: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:39:43 ID:Fgid
>>7
この組み合わせなら甘い方が嬉しいかも
12: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:37:37 ID:7OxW
甘いのも甘くないのもどっちも凄い好き
17: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:39:05 ID:POTt
カツ丼甘くないだろ別に
18: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:39:40 ID:sA0W
>>17
まぁ店によって違いわな
23: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:40:40 ID:wHdv
カツ丼や茶碗蒸しは出汁のあまさやろ
もろ砂糖の甘さが嫌いやねん
25: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:41:17 ID:sA0W
>>23
なるほどな
29: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:42:11 ID:Llg7
>>1
卵焼きの話なのにカツ丼の話するバカ初めて見たわ
35: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:43:00 ID:sA0W
>>29
おんなじ卵料理やん
38: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:43:15 ID:VUW7
>>35
おいおい
39: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:43:25 ID:PAzl
>>35
えぇ・・・
42: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:44:19 ID:M2ZY
>>35
それなら伊達巻とかが適切やで
46: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:45:01 ID:sA0W
>>42
御節の伊達巻大好きや
32: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:42:27 ID:M2ZY
俺も嫌いやったけど箸休めとして見たら割といけるわ
45: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:44:48 ID:BpdT
納豆に砂糖入れるのも東北だっけ
53: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:46:32 ID:0AZd
カツ丼は言うほど甘いか?と思ったが甘辛く味付けするところも割とあるわ
94: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:58:16 ID:y43G
かつやのカツ丼
甘くてすこ
59: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:47:57 ID:TZq1
茶碗蒸しはギリギリ分かるような気もしなくもなくもないけど、カツ丼と親子丼が比較対象に上がるのはどう考えてもおかしい
61: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:48:47 ID:BpdT
>>59
ワイは逆やな
カツ丼親子丼は甘みを足すけど茶碗蒸しは無いし
63: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:49:24 ID:sA0W
>>59
カツ丼も親子丼も甘めやから同じ感じなんかと思ってたわ
65: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:49:44 ID:BpdT
>>63
イッチの家の料理全体的に甘いんやな
74: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:50:54 ID:sA0W
>>65
青森やからかな
あんま関係ないんかな
76: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:52:30 ID:zYum
九州なら醤油自体が甘いんやけど青森か
79: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:53:12 ID:0AZd
だいたい生キャベツとごはんの組み合わせが無理ジャイ
>>76
九州も刺し身醤油じゃなきゃそこまでやぞ
81: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:54:00 ID:sA0W
>>76
甘い醤油て想像つかんけどめんつゆより甘いんか?
87: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:55:27 ID:zYum
>>81
いや、麺つゆほど砂糖みりんドバドバや無いな
90: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:56:21 ID:sA0W
>>87
ちょい甘めてことか
93: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:57:52 ID:zYum
>>90
うん。なんか甘いぞ?みたいな感じ
それで甘い醤油で追い砂糖みりんドバドバで煮物作られると甘くて甘くて
バッバの煮物
101: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:00:00 ID:sA0W
>>93
甘いカレイの煮付け好きや
85: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:55:11 ID:sA0W
なんかみんなスマンな
とりあえず甘い卵焼きの好き嫌いとカツ丼とかの好き嫌いは関係無いんやな
88: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 12:56:15 ID:zYum
>>85
ええんやで
106: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:01:11 ID:rDVn
ワイはカボチャの天ぷらで米食えるぞ
108: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:01:30 ID:bw37
>>106
まじか…
114: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:02:24 ID:rDVn
>>108
いうて天つゆか醤油かかってれば
117: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:03:30 ID:sA0W
ふと思ったけど佃煮は?
あれもけっこう甘いよな
124: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:04:56 ID:JuLu
>>117
佃煮は醤油の風味が勝ってるからご飯ともいける
118: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:04:07 ID:BpdT
鮎の甘露煮とか美味いとは思うけど米には合わない
125: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:05:00 ID:rDVn
佃煮は甘いよりしょっぱいほうが好き
138: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:08:45 ID:BpdT
塩味の中にあるほのかな甘みが食欲をそそるのは分かる
けど甘い卵焼きやカボチャの天ぷらは味の中心が甘みやからおかずにできない
141: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:09:12 ID:JuLu
>>138
まあこれやな
同じ理由でサツマイモ天もあかん
145: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:09:58 ID:zYum
>>141
いも天は甘いプラス炭水化物炭水化物で飯を食うハードルの高さがね
150: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:10:32 ID:sA0W
>>141
ワイさつまいも天めっちゃ好きや
やっぱアカン人は無理なんかな
148: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:10:04 ID:O1qY
言われてみたら確かに甘いカツ丼親子丼は好きやけど甘い卵焼きは無理や
不思議
156: 名無しさん@おーぷん 22/06/24(金) 13:11:47 ID:zYum
甘い卵焼きもカボチャ天いも天も大好きよ
でも白飯のおかずに行けるかってなると好みが別れるね
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(PV数)
月間サイト人気記事(PV数)
-