サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
バカ「家系ラーメン信者は情報を食ってる!直系ってことだけにこだわってる!」←これ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654528529/
1: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:15:29 ID:D2sQ
ワイ家系好きやけど別に直系だろうがなんだろうが関係ないと思うで
問題は味なわけで資本系が軒並み家系として完成度が低いのが問題なんやわ
2: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:16:25 ID:fMP5
インスタント家系とは言い得て妙よ
3: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:16:31 ID:I966
味の好みはあれど家系としてどうかと言われたら今の資本系は全然違うしな
5: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:17:12 ID:D2sQ
>>3
これなんよな
別に不味くないけど家系ではない
ラーメンのジャンルが違うんやわ
13: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:19:01 ID:I966
>>5
なぜか資本系を家系の味と同じだと思ってたり同じだと思わせたい勢力がいて困惑する
6: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:17:16 ID:yv9M
二郎系の方ははどうなんだい
10: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:18:22 ID:bges
>>6
二郎はラーメンってジャンル外で二郎って食い物だと思う
7: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:17:45 ID:bges
独立系統なら中島家がすこ
キャベツラーメン旨し
中島家 – 反町/ラーメン | 食べログ
9: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:18:14 ID:D2sQ
>>7
外れたのも含めてええなら王道家がめちゃくちゃすこや
次点で厚木家
11: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:18:42 ID:96bi
ほならね、直径とやらをどこでも食べられる様にしてくれって話ですよ
私はそう言いたい
16: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:19:44 ID:D2sQ
>>11
ワイもこれは常々思ってる
吉村家の味を踏襲したちゃんとした家系が全国で食べれるようになったら幸せや
18: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:20:40 ID:96bi
>>16
神奈川とかそっちくんだりまで行かな食べられんとか
もうほとんどの人間に食うなって言ってるようなもんやからな
19: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:21:41 ID:D2sQ
>>18
王道家が頑張ったおかげで東京とかでも食べれるようになったけど結局都市部の話しやしな
12: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:18:50 ID:mYAK
町田商店うますぎ週2で食って完まくしてる
14: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:19:14 ID:DGE8
ワイもそう思うけど資本は資本であれが好きって奴が居るのよな
度し難いわ
17: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:20:21 ID:D2sQ
>>14
ワイはそれは別に問題ないと思うで
味の好みなんて人それぞれやし
ただ家系とは別物なんやということを認識してほしい
20: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:22:15 ID:96bi
別に直系でなくてええから味盗んででももっと広く展開して、どうぞ
22: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:22:43 ID:D2sQ
>>20
ほんこれ
別に消費者側のワイらからしたら直系だとかどうでもええんや
味さえちゃんとしてくれれば
26: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:25:05 ID:M9oa
吉村家最近行ったけど感動したわ
普段食ってた家系は家系じゃやかったんやなって
33: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:26:35 ID:D2sQ
>>26
わかる
最初は感動するよな
そこから枝分かれした店に行くと更に感動できるかもしれんで
味の基本は吉村家やけどそこから細分化されとる
31: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:25:50 ID:bc8a
家計ラーメンにそんな違いあるんか
41: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:28:54 ID:ZrRn
>>31
直系の回転率のいい人気店とかは普通の店の何倍ものガラをどんどん入れ替えて臭くなる前に旨味だけを出す
醤油も保存料の入ってない使い切りの醤油をガンガン使う
手抜きの店はいつまでもガラ煮込んで動物臭くなる
47: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:31:06 ID:Aq0u
>>41
800円のラーメンに無添加醤油使うやつがどこに居るんや
48: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:31:47 ID:D2sQ
>>47
本家は今も無添加やで
52: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:32:24 ID:ZrRn
>>47
吉村家とか直系の店は無添加醤油やぞ
35: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:27:15 ID:Gz4v
あまり何も考えず食ってるワイって幸せなのかなって
37: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:27:47 ID:D2sQ
>>35
何も考えなくても味覚が反応するやろ
42: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:29:25 ID:D2sQ
https://i.imgur.com/uF1UMz8.jpg

https://i.imgur.com/mioBuHh.jpg
まず見た目すら違うしな
似せる気ないやろと
ちな前者が家系
46: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:31:04 ID:ZrRn
>>42
しゃちょが言ってたが家系はあくまでも醤油が基本
飲んだ瞬間にガツンと醤油がこないといけない
資本系は家系というよりとんこつラーメン
53: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:32:52 ID:D2sQ
無添加を使えるのは回転が早い人気店の特権やね
55: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:34:02 ID:96bi
二郎「ほいよ、これがラーメンねw」グルエースドバー
これ狂気を通り越してすき
58: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:35:32 ID:ZrRn
>>55
大さじ1~2杯くらい入れるよな
家庭であんなん気がおかしくなる
74: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:42:18 ID:JoBl
情報を着飾り情報を貪る
現代らしくて良い
83: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:46:05 ID:96bi
情報を食う大いに結構じゃないか
これにケチつける奴は一人ひとりの思い出の味まで否定するのか?
86: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:46:45 ID:l3iF
>>83
ケチじゃなくて分析な
94: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:49:01 ID:8ZpY
ラーメンや寿司の評論家って何でこう面倒くさい奴が多いんやろうな
うまいまずいだけじゃ駄目なんか
97: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:49:52 ID:D2sQ
>>94
ワイは美味い不味いだけで語るで
108: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:52:53 ID:mYAK
味付けと油は濃い方がお得や
112: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:53:23 ID:D2sQ
>>108
ちなワイは普通濃いめ多め派や
113: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:53:37 ID:YWUi
>>108
家系ラーメンといえば固め濃いめ多めの早死に三段活用が必然よ
122: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:56:11 ID:buUH
情報食ってるなら一度行けば十分なのでは?
126: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:57:32 ID:Aq0u
>>122
図鑑埋めてる訳やないんやから、2回目行くかどうかが本番やろ
125: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:57:28 ID:Kc2R
ジャンクフード好きはジャンクフード好きらしくしてればええのに高尚な料理ぶるから
128: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:58:19 ID:Aq0u
>>125
自由経済で生き残ってるだけなんやから、専門家も分析もクソもないと思うわ
どれだけ人の共感集められてもコメンテーター止まり
127: 名無しさん@おーぷん 22/06/07(火) 00:58:08 ID:YWUi
でも最近のラーメンってすごいよな
二郎系がフードコートにあったりするし
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(PV数)
月間サイト人気記事(コメント数)
-