サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
「ういろう」「落雁」「ねりきり」知らない10代も・・・日本人の「和菓子離れ」加速する5つの理由
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653008683/
1: 愛の戦士 ★ 2022/05/20(金) 10:04:43.21 ID:JVy2R9tD9
5月16日、東京・武蔵村山市に本店を構え、「相国最中(しょうこくもなか)」などの人気商品を抱える創業74年の和菓子メーカー、紀の国屋が廃業した。多摩地区を中心に20店舗を展開していた同社の突然の発表にSNSでは惜しむファンの声があふれている。2021年には「宝まんぢゅう」で知られる仙台の宝万頭本舗も自己破産している。
1世帯あたりの和菓子と洋菓子の年間支出額には大きな差がある
■和菓子への支出は減少傾向
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:08:33.62 ID:4Sc+6W8n0
>>1
伝統とかいって改良しなけりゃ古代の嗜好品って資料に残るだけやでぇ
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:16:19.12 ID:vWBTpIrU0
>>1
洋菓子より和菓子の方が太らないって聞いたが
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:17:11.63 ID:fssZVqkK0
>>100
ほんとこれ
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:24:22.26 ID:O8nYsuMX0
>>1
和菓子は脂質が少ないからダイエットにいいんだぞ
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:17:46.73 ID:7eGZLu9p0
>>1
個人的には和菓子好きだけど
色んなビジュアルの割りに味や香りが単調
他国のお菓子に比べると結局ビジュアル一発勝負にしかならないのが弱い
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:21:31.32 ID:26yPV25n0
>>115
わかる
384: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:35:57.69 ID:4Sc+6W8n0
>>115
メシの外見にこだわる文化って少ないからなぁー
そこらへんは誇るところかもナー
303: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:30:40.05 ID:psJZgRi60
>>1
和菓子も美味いけど高いんだよね
種類も洋菓子ほど豊富じゃないし。。
あと汎用品は甘すぎ
436: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:39:39.35 ID:GZugXx/+0
>>1
朝ドラで和菓子屋の娘をヒロインにすればいいんじゃ(≧∇≦)b
466: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:41:38.70 ID:CNke4Dvy0
>>436
和菓子屋の娘を朝ドラにはもう既に出てた気がするな
503: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:44:10.57 ID:BD9+XspF0
>>466
それを検索しただけであすかとカムカムエヴリバディが出てきた
642: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:58:16.90 ID:sHTtyd8b0
>>1
和菓子はコンビニでも売られているのだから和菓子離れしたということでもないだろう。
従来のやり方から離れられないところが淘汰されているだけではないのか?
寿司屋だって従来の寿司屋は廃れているけど廻る寿司屋は繁盛しているのです。
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:05:29.63 ID:JAb58qFY0
だってあんこの味しかしないし
550: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:48:20.27 ID:1WzqkFpW0
>>2
落雁があんこの味したら斬新すぎるわ
611: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:55:09.37 ID:ITdgy5u40
>>2
これOL進化論のネタであったなー
和菓子は見た目がいくら凝ってても、結局はあんこの味だから安心っていうw
778: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 11:12:38.24 ID:Q5LHs8LA0
>>2
美味しんぼであったな
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:06:16.63 ID:C43ixPZh0
なんだねりきりって
マジで知らないんだが
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:06:53.17 ID:0l3DnseR0
あずきバーは和菓子(´・ω・`)
391: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:36:20.21 ID:ps0j8p500
>>7
あれは凶器だろ。
あの硬さは凶器!
493: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:43:31.41 ID:pWlFyM4C0
>>7
あれは聖剣だろ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:07:00.33 ID:j8sV7Pv30
「雷おこし」って浅草名物とかいうレッテルで既得権を得ているだけで
現代人が食っても別に美味くもなんともないよな?
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:08:07.22 ID:y6ZQ5Xch0
>>8
そもそも○○銘菓とかってので美味しいもんのが少ないし
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:10:56.52 ID:ljojbZEu0
>>18
名物に美味いもんなし
と昔から言われてるしな
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:12:27.40 ID:2D7ZZpA10
>>48
美味いもんなら、パクりも含めて全国に広がるからな
487: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:43:18.24 ID:4Sc+6W8n0
>>59
ほんとコレ
ご当地グルメは村おこし頑張ってるねー
寄付しとくよー的なもの
楽しいからどこでも食べるけど
352: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:33:46.58 ID:So/J3eJn0
>>18
萩の月
かもめの玉子
808: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 11:15:32.68 ID:Fp+uVodn0
>>18
赤福餅大好き
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:07:26.11 ID:ePwIWBgk0
ういろうと落雁はわかるが
ねりきりはわからん
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:08:04.76 ID:G1wJHFLe0
今の時期の道明寺さくら餅は旨い
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:08:59.74 ID:VJskR/zp0
であいもん
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:09:10.91 ID:VySINi6k0
和菓子に還りなさい~♪
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:09:16.38 ID:5/Ok0TPQ0
自然淘汰だろ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:10:00.16 ID:EtwsRRfR0
気軽さがないからな
74: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2022/05/20(金) 10:13:43.69 ID:ekj4ioL60
>>39
(; ゚Д゚)メディアがやたら高級感出すからね
たしかに普段買いしないような高級和菓子もあるけど、気軽に買えるやつの方が圧倒的に多い
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:10:37.19 ID:j8sV7Pv30
和菓子の大半は、砂糖をたっぷり使うのが贅沢だった時代の名残でしかないよなあ
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:10:52.42 ID:jKln2lZ10
自分は落雁好きだぞ
日本茶のお供には最高だと思うが
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:12:19.54 ID:5OzF2ARy0
ねりきりはもっと進化しようとする姿勢を見せてほしい
味全部一緒やんけ
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:13:13.80 ID:FM5+Gjjk0
大福とかみたらし団子とかは知ってるだろ
誰が日常的に練りきりなんて食べてるんだ?
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:14:10.88 ID:kaqhDU4x0
歳を取るとポテチとか美味いと思わなくなるが
餡餅とかをお茶で食べるのはめちゃ美味い
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:15:30.35 ID:Nkqi3VIp0
味にバリエーションが無さすぎる
ついこの間子供と桜餅と柏餅食ったけど一個で十分って感じだしな
洋菓子みたいにもっとフルーツとか取り入れろよ
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:15:52.38 ID:ljojbZEu0
>>90
いちご大福「呼んだ?」
925: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 11:24:36.65 ID:EVOs573y0
>>911
いちご大福は天才的な組み合わせだよな
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:15:38.81 ID:ir8oh69r0
今期アニメで和菓子ブームくるやろ(適当)
109: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:16:48.30 ID:znCWdfH30
月一回すあまを買ってるオレは若くない
落雁は小さい時一度食ってこれはお菓子じゃないと認識している
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:17:07.93 ID:o2XRgoJz0
つぶあんは苦手だけどこしあんなら大丈夫
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:18:07.03 ID:OdOKfSbX0
金平糖とかたまに食うと美味いな
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:18:15.23 ID:xBQvbT8A0
茶道を小学校の必須科目にしたらどうかしら
誰がねじ込んだんだか知らないヒップホップなんてやらせないでさ
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:18:52.32 ID:iPNaz8Jq0
>>124
ガキがあんな狭い茶室で正座して大人しくしてると思うか?
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/20(金) 10:19:00.75 ID:sHy9OOkd0
ういろう→名古屋のアレか、といえば山口あたりからクレームがくるやつ
落雁→なんか固い菓子だな。
ねりきり→しらんw
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(コメント数)
月間サイト人気記事(コメント数)
-