
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648408286/
1: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:11:26.12 ID:58H5Vr9k0
13: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:15:24.57 ID:RXQpZ+a90
>>1
普通に美味そう
普通に美味そう
2: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:11:54.11 ID:N4NUYRLF0
一緒に煮込まないのか
3: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:12:14.03 ID:v7+kc/CRd
うまけりゃええんやで
4: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:12:42.32 ID:Jw9iUV7x0
卵が少なくないか
まぁうまそうやしええか
まぁうまそうやしええか
5: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:12:57.94 ID:v5oNLvAY0
つゆが少ないんだよ
6: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:13:20.41 ID:Ddthlft+0
卵を3個使え
7: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:13:51.60 ID:XuEdDw0ta
カツうまそう
8: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:13:57.88 ID:ynjpQYEK0
卵をもっととろとろにしろ
9: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:14:25.15 ID:RJ2vD9PE0
三つ葉乗っけたらそれっぽくなる
11: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:15:15.06 ID:G9kJgj1e0
確かに何か違うな
12: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:15:21.76 ID:wprNaNOs0
汁っけが足りない?
14: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:16:07.54 ID:58H5Vr9k0
卵増やす
汁増やす
汁増やす
で、もう一度作り直して見るンゴ
19: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:20:07.10 ID:gxRl32tC0
なんかパン粉が細かすぎね?こんなもんだっけ
20: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:20:49.77 ID:SkW9tpSP0
初めて作ってそれなら悪くないんちゃう
21: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:21:06.70 ID:yYPdE2fs0
ワイなら大成功と喜んで食べるレベル
22: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:21:20.45 ID:G9kJgj1e0
誰もカツ丼の正確な知識なくてアドバイスがフワフワしてるの草
23: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:22:37.87 ID:wS9uO5Qzd
かつ2枚なら割り下200mlと卵Lを2か3ぐらいが適切やろ
煮かつにするなら割り下1.5倍や
煮かつにするなら割り下1.5倍や
25: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:24:44.03 ID:Vc9e98h40
出汁増やして卵増やしてカツも一緒に煮込む
31: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:27:56.04 ID:moAPlbSI0
上出来やん
もっと酷いの想像してスレ開けたわ
もっと酷いの想像してスレ開けたわ
33: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:30:14.59 ID:LIJyyUkt0
つゆと卵ふやしてカツの上から卵かけたら完璧やろ
34: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:31:08.20 ID:bnLYcSezx
卵はちょっと残して最初いれたのがある程度固まったら残り入れろよ
36: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:34:49.29 ID:JDmVNBF2a
丼がカツに対して小さいんだと思う
37: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:35:41.75 ID:R3kVuxYg0
玉ねぎにはしっかり味しみてそうなの草
その日のお昼になって
【朗報】カツ丼作り人生2回目ワイ、完全に答えを見つけてしまう
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648439851/
1: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 12:57:31.82 ID:58H5Vr9k0
29: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:05:06.73 ID:5sGvoVFqr
>>1
ええやん
ええやん
3: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 12:58:28.35 ID:j6h4AcRwM
なか卯ぽいカツ丼
4: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 12:58:41.32 ID:noBmY6hY0
玉ねぎ欲しいわ
7: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 12:59:27.78 ID:58H5Vr9k0
>>4
朝作った時に使い切ってもうたやん
朝作った時に使い切ってもうたやん
5: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 12:58:47.41 ID:f7F5R8zOd
卵に火が通り過ぎ
6: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 12:59:23.47 ID:noBmY6hY0
親子丼の方が美味しい
9: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 12:59:32.75 ID:noBmY6hY0
カツは冷凍?
11: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:00:18.09 ID:58H5Vr9k0
>>9
昨日スーパーで売ってた惣菜やで、半額やったからまだある
昨日スーパーで売ってた惣菜やで、半額やったからまだある
10: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 12:59:40.33 ID:ShS3o1dqa
ええやん
12: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:00:33.24 ID:cZv6vlfQ0
専用の鍋で草
14: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:01:14.86 ID:Vp7JxTeM0
三つ葉乗せたら完全なるカツ丼やな☘
15: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:01:15.10 ID:L0i71wZ+M
ほんの少し塩コショウをかけると味が引き締まってうまくなるぞ
16: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:01:35.62 ID:djqgjX/I0
味濃そう
18: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:01:47.07 ID:noBmY6hY0
https://i.imgur.com/zB4HbAf.jpg
23: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:03:55.13 ID:ZYYJTZ2n0
>>18
こういうのがたまに食べたくなるわ
こういうのがたまに食べたくなるわ
27: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:04:34.67 ID:7PmI4kEj0
>>18
目玉焼き丼すこ 卵かけご飯よりすこ
目玉焼き丼すこ 卵かけご飯よりすこ
21: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:02:49.23 ID:3ktp59Z90
めっちゃ上手くて草
普通のフライパンで作るコツあったら教えてくれ
普通のフライパンで作るコツあったら教えてくれ
22: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:02:49.55 ID:58H5Vr9k0
朝作った時にアドバイスくれたj民のお陰やで
25: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:04:18.02 ID:BagzT6Dvd
なかなかやるな
31: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:05:29.28 ID:gbLIVRU/M
ええやん
32: 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 13:05:41.83 ID:H96Dj5XX0
ワオも親子鍋欲しい
次の日の朝
【神報】ワイカツ丼作り3回目、極める
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648508107/
2: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:55:52.90 ID:lSJFNels0
たった1日で極めてしまった感ある
3: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:56:09.89 ID:XcF7Yr8l0
うまそう
4: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:56:15.76 ID:DmtqOFFy0
店で出るやつやん
5: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:56:29.81 ID:69Jr8zPzr
ええやん
6: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:56:37.77 ID:+9oZxViB0
あとは大きい丼を買うだけやな
7: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:56:38.41 ID:CPZ6Wkrxa
卵でとじるタイプか
8: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:56:38.62 ID:vCZVJzxc0
もうちょいでかい器に盛ってキレイに見せれば完璧だったね
10: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:57:03.78 ID:ioyrihB70
クックパッドに書いといて
12: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:57:16.33 ID:SK+myW9n0
三つ葉いらんインスタ蠅
22: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:59:05.65 ID:lSJFNels0
>>12
9 風吹けば名無し 2022/03/28(月) 04:14:25.15 ID:RJ2vD9PE0
三つ葉乗っけたらそれっぽくなる
だって↑って!!
25: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 08:01:00.71 ID:+9oZxViB0
>>22
三つ葉はあったほうがええで
特に和食の茶色い料理には何かしらの緑が必須や
三つ葉はあったほうがええで
特に和食の茶色い料理には何かしらの緑が必須や
14: 暢樹 2022/03/29(火) 07:57:40.56 ID:fzx6iT3D0
こいつ作りすぎやろ
15: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:57:44.77 ID:L0zeprnA0
すごい
16: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:58:02.31 ID:lSJFNels0
1回目に作ったカツ丼らしき物とは完全に別物やな

20: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:58:46.18 ID:uPeEP+JQd
揚げたあと更に一手間とか考えられん
21: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 07:58:56.93 ID:zqLb+9ZC0
白身をもうちょっと混ぜてくれ
27: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 08:01:44.61 ID:D4X5Mf3i0
イッチこの器の小ささになんか拘りあるんか
28: 暢樹 2022/03/29(火) 08:02:06.01 ID:fzx6iT3D0
丼のサイズに関しては1回目から指摘されてるのに替えないよな
30: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 08:02:43.30 ID:MvjDbPo10
みつばよりきざみのりがすき
31: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 08:03:47.80 ID:YTHqRtYe0
君素質あるよ
32: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 08:04:12.38 ID:XYFwyMY/a
うまそう
ワイに毎朝カツ丼作ってくれんか?
ワイに毎朝カツ丼作ってくれんか?
34: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 08:04:50.11 ID:AeBFJKOF0
ボロくそ書こうかと思ったら美味しそうで困るで
36: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 08:06:27.03 ID:1jBw/KAN0
うまそうやけどかつやのと一緒に出されたらかつやのほう食うわ
37: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 08:06:30.55 ID:8zgXElzva
普通ソースカツ丼だよね

42: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 08:10:35.13 ID:i4OalO+70
うまそうやけど費用的に店で食った方が安いんちゃうか
43: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 08:13:36.25 ID:TSibqJev0
>>42
楽しいやん
楽しいやん
44: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 08:14:58.79 ID:YTHqRtYe0
>>42
普通余り物のフライで作るよね
普通余り物のフライで作るよね
ありがとうございます
一回目のが一番衣のサクサク感は残ってそうだしまあ好き好きだな どれもうまそうだと思うよ
生?目玉焼きの上に薄口の出汁なソースをくぐらせたサクサク豚カツをのっける。
キャベツは不要。
本スレ主に足りないのは溶いた玉子をあきらめきれなかったことかもね
目玉焼き丼は拾い画か?包丁の刃がこっち向いててめっちゃ怖い
サクサク厨湧いててガチ草
カツ煮じゃなくてニラ玉のタマネギ版な作り方したっぽい
カツ丼を4日続けて作って食べたけど飽きなかった
それほどカツ丼は優秀
漢字が間違ってるのを先に見つけろよ低能
普通に、煮込みカツじゃなくて、揚げたてカツに玉子閉じをかけたスタイルのカツ丼あるで。
写真のはタレの濃度か調理時間がおかしいのか真っ黒になったタマネギがあかんわ。玉子もこびりついて玉子閉じというには固すぎる。
まあカツ丼もカレー・チャーハン並みに各々こだわりあるんだなぁと思った
自分はカツはロースの揚げたて、汁量はふつう、卵は二回に分けて上が半熟の奴が好き
18の目玉焼き丼、目玉焼きは良いがこのウインナーの刻みが許せん。
賛否あるだろうが、ワイは刻みを入れないパキッとした食感が好きなんや。
入れたとしても1~3か所、なんやこの鱧の骨切りは?旨い脂が全部流れてるで…。