
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1645280227/
1: たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk 2022/02/19(土) 23:17:07.52 0
人参
食えるけど美味いと思ったことがない
食えるけど美味いと思ったことがない
3: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:19:08.60 0
おせち
4: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:19:31.38 0
ナマコ
5: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:19:34.40 0
茄子は涙目になりそうなのをこらえて食ってる
6: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:24:12.23 0
紅生姜の天ぷら
ここ10年で唯一お残ししてしまった
ここ10年で唯一お残ししてしまった
7: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:24:40.07 0
最近の人参は美味いよ甘くて
適当にチンするだけで美味い
適当にチンするだけで美味い
8: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:25:13.77 0
椎茸が無理
風味も食感も全てが最悪
風味も食感も全てが最悪

68: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 06:28:00.49 0
>>8
同じく
てかきのこ類全般無理
同じく
てかきのこ類全般無理
10: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:26:08.56 0
グリーンピース
11: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:28:12.77 0
松茸とかカズノコとか大人になった今でも全く良さが分からない
13: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:30:58.15 0
椎茸は大人になっても食べられないままだった
15: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:36:18.19 0
酢豚
16: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:38:26.61 0
農家のテレビ取材でレポーターが採りたて野菜を生でそのまま食べる演出は違和感あるわ
キャベツや人参を生で食べて甘くて美味しいから食が進むかというとそれは限りなくゼロに等しい
トマトやスイカみたいに生で食べるのが当たり前の食材ならまだしも生で食わされるレポーターが気の毒
キャベツや人参を生で食べて甘くて美味しいから食が進むかというとそれは限りなくゼロに等しい
トマトやスイカみたいに生で食べるのが当たり前の食材ならまだしも生で食わされるレポーターが気の毒
18: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:53:34.46 0
シチューとかカレーのにんじんは美味いじゃん
19: 名無し募集中。。。 2022/02/19(土) 23:55:40.64 0
ハンバーグとかについてる甘いニンジンは旨いと思って食ったことは無い
まあ食うけど
まあ食うけど

21: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 00:44:52.33 0
セロリ
22: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 00:47:14.08 0
みょうが
23: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 00:47:41.88 0
お子様かよ
24: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 00:54:22.83 0
寿司についてくるガリとか牛丼や焼きそばについてくる紅ショウガとか
無ければ無いでいいというかこれがあった方がいいと思ったことはない
無ければ無いでいいというかこれがあった方がいいと思ったことはない
37: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 01:16:07.68 0
>>24
とんこつラーメンくらいか
とんこつラーメンくらいか
29: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 00:59:15.28 0
にんじんやかぼちゃみたいな野菜の甘さはいらない
甘くないほうが食いやすいわ
甘くないほうが食いやすいわ
31: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 01:02:50.80 0
ビール
38: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 01:24:20.14 0
鍋に水菜入れられても草だとしか思わない
42: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 01:44:54.55 0
人参は生のサラダか人参しりしりなら美味しく食える
柔らかさや甘みがあると苦手
柔らかさや甘みがあると苦手
44: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 01:49:20.68 0
長ネギを切ってこんがり焼いたやつ
じゃーん!まずそう!
じゃーん!まずそう!
45: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 02:12:55.60 0
椎茸
食感、見た目、味どれも0点
食感、見た目、味どれも0点
50: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 02:36:01.83 0
にんじんは塊だとまずい 薄切りだとおいしい
51: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 02:36:55.81 0
椎茸めっちゃうまい
噛むたびに旨味が口内に溢れてくる
噛むたびに旨味が口内に溢れてくる
60: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 02:53:53.09 0
パセリとミツバ
67: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 05:46:27.59 0
納豆

73: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 06:44:57.73 0
レバーは大人になっても食べられない
生理的に受け付けず吐いてしまう
生理的に受け付けず吐いてしまう
75: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 07:58:02.89 0
>>73
接待されたフレンチでフォアグラを涙目で飲み込んだ記憶が…
フォアグラも所詮は肝臓なんだと身をもって知ったわ
接待されたフレンチでフォアグラを涙目で飲み込んだ記憶が…
フォアグラも所詮は肝臓なんだと身をもって知ったわ
79: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 09:50:38.88 0
おでんなんかに入ってる大きめのこんにゃく
何なんアレ
食感も変だし美味くもない
何なんアレ
食感も変だし美味くもない
ただし糸こんにゃくしらたき
混ぜご飯やおからなどに入ってる小さく切って味が染みたこんにゃくは好き
混ぜご飯やおからなどに入ってる小さく切って味が染みたこんにゃくは好き
105: 名無し募集中。。。 2022/02/20(日) 15:31:38.28 0
干し椎茸
生を炙って醤油垂らしたのは大好物
生を炙って醤油垂らしたのは大好物
127: 名無し募集中。。。 2022/02/21(月) 12:04:14.43 0
ブロッコリー
体に良いと思って食べてる
体に良いと思って食べてる
128: 名無し募集中。。。 2022/02/21(月) 12:59:51.18 0
ブロッコリーはマヨネーズをかけるとなんとか食えるぞ
ワシマヨラーちゃうけどな
ワシマヨラーちゃうけどな

134: 名無し募集中。。。 2022/02/22(火) 01:34:44.31 0
ゴーヤ
137: 名無し募集中。。。 2022/02/22(火) 02:35:24.60 0
七草粥
139: 名無し募集中。。。 2022/02/22(火) 02:37:38.78 0
イチジク
ありがとうございます
蕎麦
値段それなりにする店連れて行ってもらった事あるけど言うほどか?って思った
不味いとか食べられないわけではないけど
人参は確かにわかるわ
見栄えとか栄養とか抜きにしたら入っていて嬉しいとなるのがきんぴらくらい
人参や大根やじゃがいもの皮をなぜ剥くのだろうと思う
家庭で食べる料理なら良く洗って食えって思う
ザーサイ
椎茸嫌う人多いのね
肉厚のものをステーキのように焼いて食べるのがめっちゃ好きなんだが
野菜ばっかで草
スレタイが読めない馬鹿者だらけだなw
パクチーとセロリ。
昨日食べたのに2日続けてのマック
ギリギリ文句を飲み込む
2カ月に1回でいいわ
うんち・・・
タケノコ
どんなに早採りしたモノでも、あのエグみが駄目
食の好みっていうのは経験に基づく学習で作られる。
例えば、食経験がない子どもは本能的反応を最優先するため、「酸っぱい」「苦い」「辛い」「渋い」味を受け付けない。
食経験を重ねることで、それらの「本来は好まれない(防御本能でNG設定していた)味」の先に嗜好性を見出して、「コーヒーって美味しい」とか「辛いもの好き」とかになっていく。
だから、質のよい美味しいものを食べた人(それらを提供してくれる身内がいる人)ほど多くの食材を好むようになるし、そうでない人ほど偏食になっていくものだと思う。
たとえ、低所得で高級な食材は買えないとしても、安い食材(旬のものは手に入りやすい)でもひと手間かけて美味しい料理を作ってくれる母親に育てられた人は、食に目覚めて「食を楽しめる人」になるものだ。
それでも我慢して食べられるだけみんなすごいと思う
自分はもうダメなものは食べ物として認識できないし口にすら入れられない極度の偏食
人との食事もろくに出来ないけど、もう自分でも絶対にどうにもできないと理解してる
マジでレバーとエビだけは無理
出されたらあまり噛まずに飲むようにして食べてるけど自分からは絶対に頼まない
レタス、キャベツ、もやし
健康のために毎日バリバリ食ってるけど実際旨いと思ったことは一度もない
うまいと思った事無いなら文句くらい言え
それこそ大人なんだから
豆腐だな。味噌汁のも麻婆豆腐のも食えるけど美味しいとは思わない。
レーズン案外おらんと思ったけど、レーズンって我慢してくう場面ないか
おとなになってから焼き立てでトロトロなレーズンパン食べたらレーズン解禁されたわ
しいたけ子供のころからめっちゃ好きだわ
こしょうで焼いて食ってた
ピーマンも好きだったがエビフライがダメだった
春菊
臭い。ただただ臭いだけ
子供の頃何度も親に無理やり食わされたのも関係してるかも