
激安スーパーでお得に昼食
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642737980/
1: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:06:20.07 ID:WFObMbyR0
3: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:06:48.90 ID:KmG9/NIPa
安すぎて怖いのはこれのこと
4: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:07:15.30 ID:TRrJ3drg0
ゴキゲンなメニューだね
5: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:07:29.35 ID:0/sU7695M
たこ焼き見せて😘
30: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:11:37.08 ID:WFObMbyR0
https://i.imgur.com/gFE24PO.jpg
6: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:07:45.16 ID:riL1c4/N0
たこ焼き安いよな
7: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:08:17.94 ID:TRrJ3drg0
ぐにゃぐにゃのたこ焼きおいしい
8: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:08:18.24 ID:RLCW7J/Jd
これもうお弁当のイベントだろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:08:18.92 ID:b5PQNQW2d
近所で草
11: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:08:34.93 ID:NiBbRKio0
そんだけ食べて400円は凄いな
12: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:08:35.53 ID:Ewur3w900
どうなっとるんや
この価格は怖すぎるわ
この価格は怖すぎるわ
13: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:08:39.25 ID:0qtA2Ktgr
安いな
15: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:09:13.88 ID:aEGwT1DY0
オール中国産としても安すぎる
16: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:09:19.80 ID:6mmdaszYd
どんな素材使って作ったらこんな値段で売れるんや
17: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:09:22.61 ID:i74VWQ9sd
元とれてんのか?
18: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:09:35.29 ID:6Id/mK8yd
惣菜が安すぎる
19: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:09:36.53 ID:8Q/gCuN40
ワイのうちの近所に建ててくれ
20: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:09:51.21 ID:hRsvijtJ0
ゴッドアロー!
22: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:10:19.81 ID:mbiyxQfJr
一緒に店舗についてるたこ焼き屋いいよね安くて
23: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:10:19.81 ID:4PJMj1U00
コワイ
27: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:11:18.96 ID:EcrQAy+Er
スーパーとかのやっすいふにゃふにゃたこ焼きもうまいよな
28: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:11:25.14 ID:6AUYmHfSM
渋いセレクトやなうまそうやわ
29: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:11:25.44 ID:NiBbRKio0
たこ焼きは100円やと利益殆ど無いらしいな
34: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:12:42.79 ID:b1gGqwig0
100円のフライドポテトと春雨サラダがないやん
35: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:12:46.36 ID:GPCIfMqKa
これが最強やって何回も言うてるやろ😡
https://i.imgur.com/MgRfZQC.jpg
37: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:13:46.83 ID:IPZuEkxE0
>>35
値段の量も負けてるやん、アホやこいつ
値段の量も負けてるやん、アホやこいつ
39: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:14:35.04 ID:TQeVRLax0
>>37
味は勝ってるよ
味は勝ってるよ
36: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:12:48.99 ID:AXj9yfznM
これ美味しいの?
40: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:14:36.67 ID:WFObMbyR0
>>36
値段考えたら満足やで
値段考えたら満足やで
38: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:14:20.42 ID:q3/u0t200
たまにはディオも話題にしたってや
41: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:14:54.97 ID:0Uv3yvNW0
ほんまに羨ましいわ
42: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:15:00.54 ID:nNHAU1xdd
怖いとか言うてる奴おるけどコンビニ弁当もそんなに変わらんぞ
44: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:15:47.38 ID:DpORocxk0
ラムーってどこにあんの?
52: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:17:39.68 ID:MWnQhd8BM
>>44
俺んちの目の前
俺んちの目の前
46: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:16:40.71 ID:4MLRPxCf0
玉出とどっちがうまいの
50: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:17:17.13 ID:ziGnL3FDa
しかも夜は半額になるんよな
53: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:18:04.24 ID:bjDGulkRd
たこ焼きうまい
中学生の頃帰りに寄り道して食ってたわ
中学生の頃帰りに寄り道して食ってたわ
57: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 13:19:31.54 ID:/EkZUdU4M
ラ・ムーひくぐらい安いから逆に怖い
ありがとうございます
たこやき美味いよね
あと、行くタイミングによっては、賞味期限切れ寸前の限定マウントレーニアとかが廃棄価格になっててお得だと思う。
ラ・ムーの弁当や惣菜は味が値段相応だから買わないなぁ
ディスカウントスーパーの中だと、ダイレックスの弁当・惣菜は、ラ・ムーより高いけど普通に食べれるクオリティだと思う。
値段を考えると納得できる程度の米とパスタの不味さ
ラ・ムーって知らんぞと調べたら長野が本社で
支店は新潟、大阪、和歌山にしかないじゃん
たこ焼き券売機2人前買って確認せずそのまま券出して買い物後受け取りに行ったら1人前しか貰えなくて揉めたことある。
人によるのかソースほとんどかかってなかったりうちの近所のとこは酷い
ラ・ムーの惣菜はまじで食う気にならんわぐちゃぐちゃやし値段もね…
↑ラ・ムーは岡山にもあるぞ
ラムーの200円弁当は客寄せでほとんど利益ないって聞いた
金沢にもあるぞ。
コンビニ弁当より、まっとうな食材使ってる感じはある
ただビニ弁よりまずい
食中毒出てないならいいんじゃね…
添加物加えたって、保存方法がダメなら腐ってくもんだし、少なくとも保存方法はしっかりしてるんだろ
庶民の中でも更に庶民な人の味方だよね
他のスーパーと比べても倍の量が買える
ただ、惣菜やお弁当の味は少し手を加えないと決して美味しくは食べられない
例えば焼そばはもう一度フライパンに戻して焼き直したり、冷めたたこ焼きは明石焼きの要領で食べるとか一手間が必要
ハンバーグと目玉焼きのお弁当は定番だろ
あれは値段の割に普通に美味しいぞ
岡山はディオの出店が多いのかな
それより大規模なラ・ムーも出店して岡山県は大黒屋天国や
菊池桃子のユニットかと思った
ラムー行ったらゴールデンハンマー無糖絶対に買う。
倉敷や岡山の初期の店舗はスーパー単体のディオが多い
ラムーは100均とかクリーニングとか併設の複合スーパー
新しい大きな店舗はラムーばかりだな
ラムーなぁ
綾都の店に偶に買に行くわ
納豆が数十円とか安過ぎ
のり弁が200円でパンも安いけど
独自ブランド化してるから安いの当り前
でもな、サンディの方が安いと思うで
メジャーなメーカー品がどれも安いからサンディの勝ち
プリン一度食ったけどほぼゼラチンでくっそまずかったわ