
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641894330/
1: かわる ★ 2022/01/11(火) 18:45:30.96 ID:F7XOhysA9
ケンタッキーフライドチキン 全米店舗で代替肉の商品 販売開始 #nhk_news https://t.co/6QWNt6fl9G
— NHKニュース (@nhk_news) January 11, 2022
環境問題への意識の高まりなどを受けて、アメリカのファストフード大手、ケンタッキーフライドチキンは、肉を一切使わず、植物由来の代替肉を使った商品の限定販売を全米の店舗で始めました。
ケンタッキーフライドチキンによりますと、代替肉を使った商品の販売は10日から全米のおよそ4000店で始まり期間限定だということです。
代替肉は、カリフォルニア州のスタートアップ企業「ビヨンド・ミート」と共同開発したもので、エンドウ豆のたんぱく質などから作られています。
ケンタッキーフライドチキンは、3年前、ジョージア州で初めて代替肉を使った商品を試験販売したのをはじめ、おととしにはカリフォルニア州などでも好評だったことから今回、対象を全米に拡大したということです。
代替肉は、カリフォルニア州のスタートアップ企業「ビヨンド・ミート」と共同開発したもので、エンドウ豆のたんぱく質などから作られています。
ケンタッキーフライドチキンは、3年前、ジョージア州で初めて代替肉を使った商品を試験販売したのをはじめ、おととしにはカリフォルニア州などでも好評だったことから今回、対象を全米に拡大したということです。
代替肉は、家畜を育てて肉として食べるよりも温室効果ガスの排出が少ないとされ、環境問題への意識の高まりなどを背景に普及が進んでいます。
アメリカでは、ハンバーガーチェーン大手のマクドナルドが、去年11月、一部の店舗で植物由来の代替肉を使ったハンバーガーを試験販売したほか、日本でもモスバーガーを展開する会社が動物性の食材を使わない商品を販売しています。
引用元 全文はこちらからhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220111/k10013424221000.html
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 18:47:40.35 ID:qF/ZVRv70
>>1
もう店の名前変えろよ
もう店の名前変えろよ
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:16:55.66 ID:qAzz3eA+0
>>1
鶏肉に誘う罠だな
鶏肉に誘う罠だな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 18:47:28.97 ID:IlCWHaCj0
もうチキンじゃないじやん
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 18:47:44.25 ID:GHh9i58D0
フライド ノット チキン
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 18:47:55.07 ID:ZbNa0itY0
肉とか言わなくていいじゃん
豆って呼べよwwwwwwwww
豆って呼べよwwwwwwwww
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 18:49:53.28 ID:LSVDXryR0
ケンタッキーフライドビーンズ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 18:51:23.01 ID:2Nv8LG670
意外と旨いんだよね人工肉
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 18:52:37.87 ID:vzo8Pz2Q0
こんなの誰に需要があるの?
そもそもそういった問題を気にするような人がケンタッキーに行くとは思えない
そもそもそういった問題を気にするような人がケンタッキーに行くとは思えない
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 18:54:10.22 ID:P8lN5f2g0
>>22
意識他界系
意識他界系
186: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 04:12:27.24 ID:X/mIOtaN0
>>22
普通の人だろ(・ω・)
普通の人だろ(・ω・)
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 18:54:01.90 ID:wG9Rj5OW0
これって栄養的にはどうなんだろう?
豆腐とかでスタミナつかないだろ
やはり動物性タンパク質は必要だろう
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 18:55:21.51 ID:+pimmlDm0
環境どうのこうのでの代替肉はいいさ
ヴィーガンが代替肉食ってたら論外だかな
ヴィーガンが代替肉食ってたら論外だかな
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:02:12.76 ID:VaEqQLhkO
>>28
坊さんだって精進料理で肉っぽい味にする
坊さんだって精進料理で肉っぽい味にする
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:03:26.67 ID:OAK5wDu/0
そりゃ食べてみたいね。日本にはいつだろ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:05:40.19 ID:Tt8Iar9Q0
食べてみたい
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:07:49.96 ID:yMPIDPCG0
そんなことより皮売ってくれ
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:10:28.21 ID:SQPICCoR0
本物より美味しい代替肉はまだかのう
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:13:41.75 ID:4Z/I1fuL0
豆が原料なら豆食べたい(・Д・)
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:17:42.77 ID:Hd4+gGHg0
重要なのは味
美味ければ正義、不味ければ悪
美味ければ正義、不味ければ悪
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:18:17.53 ID:hv/RdyUY0
日本には豆腐ハンバーグがあるんや!
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:18:49.53 ID:Xw9QYFTi0
モスで大豆のハンバーガー食ったけど
悪くはなかった
けどやっぱり肉が良いわ(・ω・`)
悪くはなかった
けどやっぱり肉が良いわ(・ω・`)
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:21:55.82 ID:sDCj9gyg0
そんなに肉食いたいのかよ
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:22:38.42 ID:lyCr119K0
>>69
食いたいだろ
でも意識高いから環境に配慮してそんな畜肉は食えないって人のためのもの
食いたいだろ
でも意識高いから環境に配慮してそんな畜肉は食えないって人のためのもの
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:24:01.65 ID:sDCj9gyg0
>>73
なんか馬鹿みたいだな
なんか馬鹿みたいだな
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:29:56.10 ID:2sFpBrjy0
>>78
まあ一種の宗教みたいなもんで、本人らは満足してるんだから良いんじゃね?
健康目的で有り難がってる奴は正真正銘の馬鹿だけど
まあ一種の宗教みたいなもんで、本人らは満足してるんだから良いんじゃね?
健康目的で有り難がってる奴は正真正銘の馬鹿だけど
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:22:23.73 ID:SZHkUgD90
肉より安いなら良いんだけどね。半額くらいならバカ売れしそう
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:23:38.22 ID:nnWi5Hgn0
>>71
それな。
こういうのって逆に割高になるんだよな。
それな。
こういうのって逆に割高になるんだよな。
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:25:53.02 ID:7U8gBUy60
>>77
肉の中でも鶏肉は安いからな
肉の中でも鶏肉は安いからな
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 06:00:08.97 ID:3mjANBsS0
>>71
そこで厚揚げですよ
美味くて安い
週に一回食事を変えることで、CO2削減になる
そこで厚揚げですよ
美味くて安い
週に一回食事を変えることで、CO2削減になる
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:24:04.05 ID:0VtD7/DU0
肉に似せていくより
肉じゃないけどそれはそれで美味いものを目指す方が良いんじゃねえの
肉じゃないけどそれはそれで美味いものを目指す方が良いんじゃねえの
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:28:56.79 ID:UkMaZhFG0
精進料理だね
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:30:09.69 ID:w17xqYQF0
>>87
うん。
何つかアメリカかぶれする必要無く、日本は普通に昔からの豆料理などを作って食えばいいだけ。
うん。
何つかアメリカかぶれする必要無く、日本は普通に昔からの豆料理などを作って食えばいいだけ。
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:43:01.98 ID:d/CNlUBc0
だいたい肉
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:44:32.71 ID:VhitxGYd0
鶏肉の食感が好きでケンタ買ってる人には不評な感じ
どうしてもボソボソ感は払拭できない
どうしてもボソボソ感は払拭できない
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 19:53:29.80 ID:yQKuBT9+0
庶民に本物肉が回ってこなくなる未来
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 20:18:28.69 ID:MM+Zyb7l0
大豆の使い方ならアジアに任せろ
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 20:23:51.69 ID:LtaMZVXw0
値段次第では食べたい
けどド○ールの大豆ミートいまいちなんだよな
けどド○ールの大豆ミートいまいちなんだよな
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 20:58:18.54 ID:qzd0cX700
フライドエンドウ
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/11(火) 21:08:55.96 ID:4kl9LhrV0
ベジタリアン的でなんか健康的ではある。
変な科学調味料をねりこまなきゃ
変な科学調味料をねりこまなきゃ
202: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/12(水) 07:29:00.53 ID:YU+ox4Wz0
オリジナルの味で衣まとわせてくれれば何でもいいよ
ありがとうございます
ヴィーガンが代用肉食う事を批判する奴の頭の悪さよ
問題はそれを他人に押し付けることだろうに
グリーンホット、今食べてるけど美味しくない
これでディストピアごっこができるやん
鶏肉は牛肉や豚肉に比べて場所取らんし飼料も少ないし…。
むしろ豆育てるコストの方が地球にやさしくない定期
肥料だけでも鶏のフンとかいるのですがそれはどうするん??
南極料理人で見た
あの衣で揚げれば、豆腐でも野菜でも旨いのではと思う・・・
あの衣でマズくなるものがあるとは思えない。
そぉおーねぇ、だーいたぁーいねぇーぇ~
そこまでして肉っぽいもの食いたいか?
これは食糧危機の備えた演習なのか!?
マックポテトと同じで、うま味調味料の揚げ物が人気があるんだろ。人気が出るさ。
加工食品に冷凍食品を食べ続けている人間がうまいと感ずる調味料さえ入れれば、バカ売れするさ。
餌付けジャンキーフード。
あのポケットの中の戦争の給食の話みたいに、代用肉の料理出てきたら、うえー!また合成タンパク質かよ。って感じの未来になるのかね。
あんまりこういうのを開発進めるのは、食事の楽しさ奪いそうなんだがね。