
最適解、ある!?
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641432399/
1: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:26:39 ID:nWuA
※なんでもいいは論外なのは確定
3: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:27:08 ID:c8lg
冷蔵庫に何ある?
4: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:27:13 ID:7urZ
カレーが一番
5: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:27:13 ID:SXy9
普通に食いたいもん言う
7: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:27:18 ID:2r5W
何ならできるの?
9: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:27:25 ID:7YLn
ハンバーグだろ
12: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:27:50 ID:CPKj
食材だけ指定するといいってきいた
15: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:28:15 ID:nWuA
>>12
なるほど
鶏肉食べたい!とかがええんか?
なるほど
鶏肉食べたい!とかがええんか?
23: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:29:40 ID:CPKj
>>15
そうそう
すると相手から唐揚げ?とか照り焼き?とか聞いてくるから同意すれば終わり
そうそう
すると相手から唐揚げ?とか照り焼き?とか聞いてくるから同意すれば終わり
27: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:30:01 ID:nWuA
>>23
ええやん
ええやん
14: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:27:58 ID:c6mH
お前ジャイ!
19: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:29:03 ID:nWuA
>>14
妻「誰にお前言うてんねん😡😡」
妻「誰にお前言うてんねん😡😡」
173: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:55:42 ID:CA7W
>>14
嫁「お前..?」
嫁「お前..?」
20: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:29:13 ID:cZG7
特に希望が無いなら肉がいいor魚がいいぐらいでええねん
24: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:29:45 ID:6lG3
ジャンル指定はええで
和食、洋食、中華
和食、洋食、中華
29: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:30:08 ID:rXab
揚げ物は嫌がれるぞ
30: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:30:30 ID:ZV5O
「お前が食いたいものでいいよ」
32: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:30:59 ID:nWuA
>>30
献立考えるの大変なんだから少しは協力してよでアウトやな
献立考えるの大変なんだから少しは協力してよでアウトやな
34: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:31:22 ID:cr0R
冷蔵庫にあるもので作れるものにしようよ←これが正解
36: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:31:45 ID:nWuA
>>34
自分が冷蔵庫の中身把握してたらええかもな
自分が冷蔵庫の中身把握してたらええかもな
35: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:31:37 ID:xNNg
これの神回答が親子丼で決定したらしいな
37: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:32:02 ID:nWuA
>>35
はまぐちぇのやつやろ?
あれ納得いかん
はまぐちぇのやつやろ?
あれ納得いかん
https://news.yahoo.co.jp/articles/90d549de7f24f4ffced4f229bd36e9a96b6661bf
40: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:33:37 ID:1kRg
料理名言わずに中華系とか和食系とかで答えるわ
なんも思いつかない時は鍋
なんも思いつかない時は鍋
41: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:33:48 ID:1Dzg
>>40
天才
天才
42: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:34:02 ID:nWuA
>>40
困った時の鍋ができるから冬はええな
困った時の鍋ができるから冬はええな
47: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:35:04 ID:ZV5O
「夕飯何食べたい?」が持つ理不尽さと、ベストな返答の考察
https://koto1.com/archives/5501どうやらメニュー以前に「なんにしようか」と一緒に考えてくれることがベストらしい
48: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:35:35 ID:SXy9
ワイ「食ってくるから作らんでええよ」
51: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:36:02 ID:nWuA
>>48
離婚不可避
離婚不可避
50: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:35:58 ID:5Sbr
なんでもいいでキレられたことが人生で一度もない
普段から手伝ってないんちゃうか?
普段から手伝ってないんちゃうか?
53: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:36:17 ID:nWuA
>>50
ワイもないで
ワイもないで
55: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:36:30 ID:5Sbr
>>53
なら聞く必要ないやろハゲ!
なら聞く必要ないやろハゲ!
58: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:37:11 ID:nWuA
>>55
リスクアセスメントだよ
リスクアセスメントだよ
109: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:47:21 ID:1kRg
>>50
正直これよな
その程度でキレられるって事は普段から色んなことで不満を抱えさせてるってことやね
正直これよな
その程度でキレられるって事は普段から色んなことで不満を抱えさせてるってことやね
112: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:48:00 ID:5Sbr
>>109
ねー?ウチらちゃんとお手伝いするもんねー?
ねー?ウチらちゃんとお手伝いするもんねー?
65: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:39:37 ID:YS4J
簡単に冷やし中華なんて言うたらあかん
らしいで
らしいで
66: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:39:57 ID:nWuA
>>65
冷やし中華が簡単なイメージはないな
そうめんならまだしも
冷やし中華が簡単なイメージはないな
そうめんならまだしも
69: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:41:28 ID:YS4J
簡単な物 これが正解やで
簡単って何?思うがな
簡単って何?思うがな
71: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:41:46 ID:nWuA
>>69
なんでもいいの次にアウトやな
なんでもいいの次にアウトやな
74: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:42:19 ID:Ps5E
◯◯でいいよ、もあかんな
77: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:42:36 ID:IABS
たまには外で食うかが正解
79: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:43:03 ID:YS4J
>>77
これほんま正解かもしれん
これほんま正解かもしれん
80: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:43:10 ID:nWuA
>>77
たまにしか使えないのが難点やな
たまにしか使えないのが難点やな
86: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:43:47 ID:ZV5O
>>77
その後「何食べにいこうか?」で振り出しに戻らないか?
その後「何食べにいこうか?」で振り出しに戻らないか?
88: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:44:20 ID:nWuA
>>86
外食なら妻の食べたいものでええやん
外食なら妻の食べたいものでええやん
89: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:44:28 ID:Ac4V
栄養的に問題無かったとしたら毎日カップラーメンでもええくらいにこだわりない
91: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:45:02 ID:nWuA
>>89
ワイ個人的にはこれはほんと可哀想だと思う
ワイ個人的にはこれはほんと可哀想だと思う
95: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:45:29 ID:8Mhs
>>89
わかる、学生時代は冷凍ブロッコリー戻したのとささみ茹でてマヨネーズかけたのばっか食ってた
わかる、学生時代は冷凍ブロッコリー戻したのとささみ茹でてマヨネーズかけたのばっか食ってた
92: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:45:16 ID:YS4J
実際ハンバーグ作るのと親子丼
どっちがめんどくさい?
どっちがめんどくさい?
94: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:45:25 ID:nWuA
>>92
圧倒的ハンバーグ
圧倒的ハンバーグ

101: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:46:15 ID:5Sbr
>>92
圧倒的にハンバーグ
冷凍とか形成されてるの焼くだけならハンバーグが楽
圧倒的にハンバーグ
冷凍とか形成されてるの焼くだけならハンバーグが楽
110: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:47:54 ID:YS4J
これって案外難しい問題かもしれん
今後のためにここで学びたい
今後のためにここで学びたい
116: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:49:01 ID:Ps5E
普段よく作るものの中から「最近あれ食ってないね」で大丈夫やろ
122: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:49:44 ID:ZV5O
「ウーバー頼んでみね?」で二人共食いたいの食える
132: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:50:52 ID:ZV5O
冷凍食品も今バカに出来ない
餃子は冷凍でいい
餃子は冷凍でいい
133: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:51:00 ID:Ac4V
>>132
これはあるな
これはあるな
143: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:51:48 ID:7YLn
これ使えばシューマイも楽よ
146: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:52:20 ID:YS4J
>>143
チンはなー
ずるいよな
チンはなー
ずるいよな
148: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:52:26 ID:nWuA
>>143
すこ
すこ
147: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:52:21 ID:yuj4
餃子なんか冷凍焼いた方がうまいよ
149: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:52:33 ID:NQKL
>>147
しかも楽
しかも楽
156: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:52:56 ID:nWuA
>>147
餃子は一緒に作るってイベント込みやからな
餃子は一緒に作るってイベント込みやからな
161: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:53:20 ID:ZV5O
>>156
それでええやん
「一緒に作るか?」って
それでええやん
「一緒に作るか?」って
166: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:54:26 ID:nWuA
>>161
なんか解答としてずるい気がするけどな
なんか解答としてずるい気がするけどな
155: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:52:53 ID:yuj4
今の冷凍餃子水も油も蓋もいらんねんで

159: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:53:09 ID:v21v
冷食は家に常備してる家庭としてない家庭に分かれるのが山だよな
168: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:54:47 ID:nWuA
>>159
コストコ好きやし冷凍庫はいっぱい
コストコ好きやし冷凍庫はいっぱい
171: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:55:22 ID:Ac4V
>>159
弁当に使えるし置いとくわ
弁当に使えるし置いとくわ
160: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:53:13 ID:ZBQx
ワイネーター「それはパン?」
彼女「いいえ」
ワイネーター「じゃあ米、飯、丼?」
彼女「はい」
ワイネーター「肉?」
彼女「いいえ」
ワイネーター「今晩は寿司ですね?」
彼女「いいえ」
ワイネーター「?」
彼女「いいえ」
ワイネーター「じゃあ米、飯、丼?」
彼女「はい」
ワイネーター「肉?」
彼女「いいえ」
ワイネーター「今晩は寿司ですね?」
彼女「いいえ」
ワイネーター「?」
163: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:53:37 ID:5Sbr
>>160
りんごを一緒に買いに行く云々
りんごを一緒に買いに行く云々
167: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:54:38 ID:Thvz
お好み焼も家族で作ると楽しい 子供のひっくり返し失敗も込みで
170: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:55:15 ID:nWuA
>>167
ワイ広島県民、お好み焼きには自信あり
ワイ広島県民、お好み焼きには自信あり
177: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:56:01 ID:ZV5O
嫁「何食べたい?」
イッチ「うーん…」
嫁「はっきりしてよ」
イッチ「今考えてんだろ」
嫁「なによ」
イッチ「なんだよ」
嫁「あ?」
イッチ「あ?」
イッチ「うーん…」
嫁「はっきりしてよ」
イッチ「今考えてんだろ」
嫁「なによ」
イッチ「なんだよ」
嫁「あ?」
イッチ「あ?」
(*´з)(ε`*)
180: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:56:26 ID:NQKL
>>177
オードリー夫婦
オードリー夫婦
181: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:56:32 ID:nWuA
>>177
YESフォーリンラブ
YESフォーリンラブ
178: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:56:02 ID:CA7W
今なら鍋やろ
186: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:57:36 ID:ZV5O
ワイ「豚汁」
191: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:58:16 ID:mxxv
米と卵納豆と沢庵と味噌汁があれば
おかずは任せる
おかずは任せる
193: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:58:40 ID:Ac4V
餅のせいで太ったんやが
194: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:58:45 ID:nWuA
>>193
ワイも
ワイも
198: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)10:59:24 ID:yuj4
雑煮←一番求めてた形は出てこない
206: 名無しさん@おーぷん 22/01/06(木)11:01:18 ID:P0lq
嫁「晩御飯なにする?」
ワイ「何でもいいけど、一緒に食材買いに行ってから決めようか」
嫁「じゃあ買ってきて」
ワイ「アイアイサー!」シュバッ
ワイ「何でもいいけど、一緒に食材買いに行ってから決めようか」
嫁「じゃあ買ってきて」
ワイ「アイアイサー!」シュバッ
こうやぞキッズ共
ありがとうございます
1番いいのは「肉でサッパリしたもの」とか
、「魚で揚げ物」など大まかに希望を出す
ぼく、鳥五目ご飯
次の日ぼく、鳥五目ご飯
ぼかーね、毎日鳥五目ご飯で良いんだ。
ポテトサラダだけは絶対に言うな。
偶にはワイが作るからゆっくりしていてね
で、何が食べたい?
野菜、何があったっけって言って二人で考えるのが一番ええで
「俺が作れる物でもいい?」と言って自分で作る
聞かれると困っちまう…だって食べたいものが無いんだよね…
何が出来そう?て聞くかな
例え食材あっても相手が作り方知らないと出来ないのは駄目だろうし
「君は何を食べたい?」
まず、そう聞いて、2人であれこれ考えようよ。