サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
【超悲報】すき家も牛丼値上げ「並盛」400円に・・・松屋・吉野家に続いて
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639965001/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639970261/
1: 少考さん ★ 2021/12/20(月) 10:50:01.60 ID:yNSFthth9
牛丼チェーンのすき家は20日、牛丼などを23日午前9時から値上げすると発表した。「並盛」は税込み350円から400円に引き上げる。米国産牛肉をはじめとする食材費や配送コストの上昇などが要因。
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:02:16.24 ID:qV3O3xxJ0
>>1
500円でも良いから人件費に回そうぜ。
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:03:44.90 ID:8HG49Sbu0
>>1
牛丼は安いものって言うイメージがもう固まってるから
牛丼400円高えよ
牛丼に400円出すんなら、他の店行って定食かハンバーガー食いに行く
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:50:32.29 ID:HEl1lKdP0
は?
舐めてんのか?
牛丼屋の分際で
280円に戻せよ
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:53:15.71 ID:QcHZnc7H0
>>2
自分でつくれよ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:54:00.54 ID:BfuPy3a40
>>13
その牛肉も値上がりしてるけどなww
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:58:45.88 ID:ThLP0Q8X0
>>2
世論
このままだとデフレになる!物価を上げて給料も上げろ!!!!
値上げ後
こんな高い牛丼食えるか!!280円に戻せ!!!
お分かりいただけただろうか。。。
239: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:15:39.10 ID:XCcUC2Rn0
>>50
そりゃ給料上がってないのに値上げだけされてるからな
579: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:43:40.52 ID:wlXBxckJ0
>>50
価格と物価は違うから馬鹿なの?
672: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:49:56.02 ID:DcrhnYdr0
>>579
大手三社があげればそれ即ち物価だろ
740: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:56:25.01 ID:WbIeUafn0
>>50
給与の上げ幅が追い付いてないからだな
値上げに見合うだけ給与が上昇してたらだれも文句はない
768: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:59:01.22 ID:Mac7S7o+0
>>740
給料上がって税金も上がって結局可処分所得マイナスとか笑えんしな
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:02:17.13 ID:wdcVgAGS0
>>2
働け
820: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:03:35.31 ID:PY610m4/0
>>2
の人気に嫉妬。別に50円くらいよくね?明日から牛丼並が800円とかなったら「お~」ってなるけど
912: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:09:51.25 ID:Odf1CSpq0
>>2
これが市場をダメにする原因
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:51:37.83 ID:k8uXS0S20
もう牛丼は貧乏人の食い物じゃないんだよ、大人しくオートミールでも食っとけ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:51:42.73 ID:nkmHYLeE0
もう牛丼も富豪の食べ物だな
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:51:59.44 ID:ZNPQZwfE0
400円出せば他に色々あるからなぁ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:53:56.72 ID:QcHZnc7H0
>>8
原料高なんだから他も上がるだろ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:52:04.42 ID:hVvPKC8M0
400円かあ…
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:53:22.60 ID:ijU/oaa40
最安値だったのについに値上げか
松屋も400超えは時間の問題だな
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:54:02.21 ID:coiDoUzl0
吉野家 牛丼 並盛価格推移
1966年:200円 (80円↑)
1975年:300円 (100円↑)
1979年:350円 (50円↑)
1985年:370円 (20円↑)
1990年:400円 (30円↑)
2001年:280円 (120円↓)・・・デフレ
2004年:販売休止・・・BSE問題
2006年:380円 (100円↑)・・・販売再開
2013年:280円 (100円↓)
2014年:300円 (20円↑)・・・消費税増税(5%→8%)
2014年:380円 (80円↑)・・・12月17日(水)15時より
2015年:300円 (80円↓)・・・期間限定期間限定値下げ (10月1日(木)10時より、西日本限定)
2015年:380円 (80円↑)・・・期間限定値下げ終了
2017年10月:380円
2021年10月29日より387円→426円(店内飲食価格) 過去最高
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:05:33.49 ID:s15BCwHO0
>>21
90年のバブルの時並かぁ
景気いいなぁ(棒)
298: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:20:49.81 ID:3a08D3F+0
>>21
俺が90年代後半に一人暮らしを始めて牛丼高い!→やっと安くなった!と思ったら豚丼になった苦い思い出
608: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:46:23.58 ID:CcjStJIW0
>>21
>1990年:400円 (30円↑)
1990年をベースに毎年2%物価上昇で計算すると
2021年現在のあるべき価格は725円なんだな。
667: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:49:31.44 ID:VBz48yvd0
>>608
あるべき平均賃金はいくらですか?
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:56:05.69 ID:UxmQPEsf0
どんどん値上げしろ
同時にバイトの時給も上げろよな!
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:56:18.82 ID:BfuPy3a40
これは始まりにすぎないのであった
2年後あらゆるものが値上げする!
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 10:59:39.83 ID:qstKEWBo0
なんだかんだ日本も外国のインフレに釣られてきてるな
早く収入も一律増やさんと崩壊するぞー
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:00:09.34 ID:ugdmli1H0
400円とかアホかとバカかと
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:00:28.29 ID:r6c/orUd0
たかだか400円とかで食えるのがそもそも安いんだから許してやれよ
正直50円値上がりとか気にするか?50円単位で財布にいくら金が入ってるか把握してる奴少ないだろ
その程度の金だよ
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:01:49.85 ID:TqMyjFYL0
結局、全て陥落かw
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:01:50.18 ID:WjbSNuX40
一時期200円代で食えてたのになぁ
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:02:38.62 ID:qMHF0FFQ0
でも
30年前は400円で安いと思ってだだろ?
日本人貧乏になりすぎなんだよ
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 11:04:14.47 ID:/+xKDf9X0
吉野家が426円にしたから強気やなw
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:18:30.27 ID:DLxZcwU50
【参考】すき家の「牛丼 並盛」の税込価格推移
2001年 4月~ 280円
2004年 2月~ 販売休止
2004年 9月~ 350円
2006年10月~ 350円(701kcal)
2009年 4月~ 330円(634kcal)
2009年12月~ 280円(634kcal)
2014年 4月~ 270円(622kcal)
2014年 8月~ 291円(622kcal)
2015年 4月~ 350円(656kcal)
2016年11月~ 350円(639kcal)
2019年10月~ 350円(733kcal)
2021年12月23日~ 400円
442: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 13:08:57.77 ID:8/uAn/DV0
>>6
でもやっぱ一食200円台は異常だと思う
808: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 13:56:16.15 ID:5WgwAdkg0
>>6
生まれた時からデフレが当然だった若者のダメージがキツそう
つーか2004年とかBSE騒動があって肉食えなくなったし
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:18:38.47 ID:mzcdum6m0
安かったからみんなすき家利用してたと思うんだよね
値段上がったならもう行かないわ
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:19:02.31 ID:0XZ+WbZa0
まだ朝定の卵かけご飯セットがある
23: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:20:08.80 ID:Ri0C1aG60
こういうのって何で他に続くんだろ
そこだけ安ければ客もそこに集まるもんじゃないのかな
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:28:28.07 ID:CJSPUd8d0
>>23
食材値上げじゃどうにもならないだろ
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:20:08.87 ID:UtESZUY80
50円も上がんのかよww
生活厳しくなるな
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:20:23.13 ID:melbJr0Y0
貧乏人は何を食べればいいんや
307: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/20(月) 12:49:22.59 ID:DLxZcwU50
>>26
すきパス使えば320円
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(PV数)
月間サイト人気記事(コメント数)
-