
きっと食べたくなるトンカツ定食の話題
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638197082/
20: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:47:18.84 ID:nF55FR4/0NIKU
>>1
なにこれうまいの?
なにこれうまいの?
87: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:59:10.60 ID:HSPFR+BaaNIKU
まあ1100円で>>1のロースカツ定食食べられたら嬉しい
100: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:02:21.76 ID:dQugGX890
>>1
小さくね?味噌汁のお椀の大きさ考えると
小さくね?味噌汁のお椀の大きさ考えると
2: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:45:02.88 ID:6xMlRjAYdNIKU
味も良い
3: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:45:11.64 ID:d5vo1kig0NIKU
申し訳程度のオレンジ
4: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:45:29.41 ID:0JJxnA/l0NIKU
1100円高ない?
5: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:45:31.00 ID:8C4XjVEN0NIKU
衣がね
7: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:45:47.41 ID:tLlXy95K0NIKU
850円ならね…
8: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:45:50.49 ID:+IuhAxWJMNIKU
じゃあワイは松のやで食うから
9: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:45:56.21 ID:6xMlRjAYdNIKU
食後にコーヒーもついてくる
11: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:46:14.52 ID:BemMzu7K0NIKU
どんなにウマそうでも自腹で一食1000円以上払うと
満足度の元を取ろうと必死になってまうわ
満足度の元を取ろうと必死になってまうわ
12: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:46:29.78 ID:m1jphyGT0NIKU
衣がイマイチやな
16: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:46:54.60 ID:2+8m+KtE0NIKU
なんか衣が変わった質感のような気がするんだけど、こんなもんやろか
17: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:47:05.89 ID:Yhl9mgGyMNIKU
おかわり次第
18: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:47:12.46 ID:vo2BzaDD0NIKU
1000円以上取るなら見た目にももう少し気を遣って欲しいわ

21: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:47:21.21 ID:TwymQapb0NIKU
味噌汁に柚子は合わん
23: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:47:31.50 ID:6xMlRjAYdNIKU
このカツは揚げじゃなくて焼いてるからこの衣は仕様や
29: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:48:49.90 ID:8NX0Z+uwdNIKU
>>23
えぇ…
えぇ…
32: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:48:59.83 ID:2+8m+KtE0NIKU
>>23
あぁこれ焼いてるのか…どうりで…
あぁこれ焼いてるのか…どうりで…
25: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:48:08.45 ID:/JNT6vlq0NIKU
ご飯、キャベツ、あさりの味噌汁おかわり自由の和幸ランチでええやん
26: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:48:21.27 ID:8NX0Z+uwdNIKU
これで800円やからな
30: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:48:51.42 ID:m1jphyGT0NIKU
>>26
いいね
いいね
55: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:54:27.16 ID:o0txvtaK0NIKU
>>26
こっち行くわ
こっち行くわ
82: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:58:44.44 ID:Fslzzhtf0NIKU
>>26
やっす
どこなん?
やっす
どこなん?
本当はもっと高いみたいです
171: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:15:45.01 ID:WEsQJkcm0
>>26
肉厚のとんかつ嫌いだわ
衣と肉の比率が1:2くらいがベスト
肉厚のとんかつ嫌いだわ
衣と肉の比率が1:2くらいがベスト
28: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:48:48.79 ID:LtdZz4HBpNIKU
お茶飲んでタレ作ってウキウキで待ってそうやな
31: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:48:57.56 ID:FvY7zjpf0NIKU
トンカツの下に網がある方が
美味そうに見える人間になってしまったわ
美味そうに見える人間になってしまったわ
35: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:49:59.38 ID:nDyhON/t0NIKU
https://i.imgur.com/Yw1Vghi.jpg
36: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:50:25.47 ID:8C4XjVEN0NIKU
>>35
高田馬場くさい
高田馬場くさい
48: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:53:08.61 ID:bwBQnSf+0NIKU
>>35
丸五やん!
丸五やん!
57: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:54:41.48 ID:nDyhON/t0NIKU
>>48
さすがや
さすがや
63: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:55:57.95 ID:bwBQnSf+0NIKU
>>57
色々巡ったが一番美味いンゴ
色々巡ったが一番美味いンゴ
まあピント来たのは梅干しやが
67: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:56:57.01 ID:nDyhON/t0NIKU
>>63
全体的に完成度高いわ
全体的に完成度高いわ
80: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:58:29.45 ID:8NX0Z+uwdNIKU
>>67
低温揚げって一番最初はインパクトうまいけど二回目以降は結局普通に揚げたのがうまいと思う気がする
低温揚げって一番最初はインパクトうまいけど二回目以降は結局普通に揚げたのがうまいと思う気がする
41: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:51:03.44 ID:/6TLn5dvrNIKU
そこは豚汁だよね
44: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:51:28.90 ID:x5RM9mxD0NIKU
ワイのマッマが揚げたとんかつみたいな見た目で草
46: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:51:54.56 ID:vYADAUwp0NIKU
1000円超えはね
76: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:57:50.56 ID:BV/Ikc9c0NIKU
>>46
美味いトンカツ食おうと思ったら越えるやろ普通
美味いトンカツ食おうと思ったら越えるやろ普通
49: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:53:17.83 ID:2+8m+KtE0NIKU
とんかつ千円越えで文句言うのは流石に厳しいんじゃないだろうか
そんなもんじゃろ相馬的に
そんなもんじゃろ相馬的に
59: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:55:06.98 ID:bK+Gfk1QdNIKU
トンカツ定食は普通が一番
62: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:55:57.74 ID:YDEiaGl80NIKU
>>59
これやな
これやな
117: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:06:13.17 ID:E18HFo/oa
>>59
うんまそー
うんまそー
61: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:55:38.30 ID:bhCSOF99aNIKU
SPF豚の味を知ったらもう白いトンカツとか●ロマズで食えないよね
77: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:57:53.11 ID:2+8m+KtE0NIKU
>>61
豚レアで食べるとか正気とは思えへん
豚レアで食べるとか正気とは思えへん
92: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:00:45.31 ID:RVqJRXrF0
>>61
高級ぶった店がやたらこういう中ピンクな揚げ具合にするけどめっちゃきらいやわ
イキリとんかつって呼んでる
高級ぶった店がやたらこういう中ピンクな揚げ具合にするけどめっちゃきらいやわ
イキリとんかつって呼んでる
64: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:55:58.66 ID:6xMlRjAYdNIKU
右上の小皿はこんにゃくの煮付けが入ってた
68: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:57:05.03 ID:xIWHFD+E0NIKU
神保町に行くといつもいもやで豚カツ食ってた
91: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:00:13.70 ID:K0x2sPSH0
>>68
神コスパだったな
しゃーないから馬喰町の暖簾分けの店にたまに行く
神コスパだったな
しゃーないから馬喰町の暖簾分けの店にたまに行く
101: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:02:23.16 ID:UGENUlnh0
>>91
トンカツですかーーー?
トンカツですかーーー?
71: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:57:26.13 ID:bwBQnSf+0NIKU
ワイ「こんなん絶対うまいやん!」
ワイ「まあまあ・・・スタンダード」
ワイ「まあまあ・・・スタンダード」
72: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:57:31.19 ID:Q1gNYpfM0NIKU
なんかシナシナでおいしくなさそう
84: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:58:55.77 ID:NRoa1F9c0NIKU
一時期流行ったミルフィーユカツは廃れたな
正直トンカツとメンチカツの中間みたいなもんだからな
正直トンカツとメンチカツの中間みたいなもんだからな
86: 風吹けば名無し 2021/11/29(月) 23:59:07.70 ID:IzBpxG8K0NIKU
厚い豚肉食いたいならトンテキ食ってた方がいい
とんかつには衣と肉のバランスを大事にしてもらいたい
とんかつには衣と肉のバランスを大事にしてもらいたい
93: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:00:53.90 ID:NltOd38m0
めっちゃトンカツ食いたくなって来た
岩塩もつけてくれ
岩塩もつけてくれ
95: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:01:35.21 ID:9n7MVyyd0
こういう定食屋の味噌汁って大量に作ってるから出汁効いてて美味いよな
102: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:02:28.08 ID:QNmBWH0J0
トンカツはうまい
カレーはうまい
カレーはうまい
合体したカツカレーがうまくないのは何でなんやろ
107: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:03:03.44 ID:mpMVWXiFp
>>102
おは修
おは修
108: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:03:39.89 ID:NltOd38m0
キャベツおかわり自由って昔はいらんわって思ってたけどキャベツはたくさん食べた方が良い
115: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:06:04.99 ID:jR0C4jDB0
とんかつ勝
初めてとんかつ食べて驚いたわ
ミシュランってすげえな
なんであんな辺境の地に旨い店があるのか理解不能だ
初めてとんかつ食べて驚いたわ
ミシュランってすげえな
なんであんな辺境の地に旨い店があるのか理解不能だ
116: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:06:09.14 ID:v0ku1O240
https://i.imgur.com/8lpbdG7.jpg
119: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:06:20.66 ID:esmRW0ol0
自分で作るとあんま美味しくないの何なんでだろ油ケチらないほうがいいの?
121: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:07:26.12 ID:ewYbLvMJ0
>>119
ラードで揚げてたりするから自宅で完全再現は無理
ラードで揚げてたりするから自宅で完全再現は無理
124: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:08:27.62 ID:QNmBWH0J0
>>119
粗めの衣使うとええで
自分でパン粉作るんや
粗めの衣使うとええで
自分でパン粉作るんや
129: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:09:34.13 ID:NltOd38m0
>>119
トンカツは自分で店レベルの作るのは不可能や
良い肉使ってもダメや
トンカツは自分で店レベルの作るのは不可能や
良い肉使ってもダメや
126: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:08:56.85 ID:t1c2ie/B0
https://i.imgur.com/Dv6WsQD.jpg
128: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:09:26.94 ID:qIDcsVlb0
>>126
うまそう
うまそう
133: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:09:54.46 ID:IYsEJzTDa
>>126
ええやん!
ええやん!
140: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:10:42.15 ID:/zJgQnwt0
卵とじスタイルなら惣菜の萎びたやつでも美味しくできそうやな
147: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:12:06.44 ID:jR0C4jDB0
OKストアのカツ丼とかいう
なんかうまい食べ物
なんかうまい食べ物
132: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:09:52.69 ID:CPfQV9oo0
メシテロやめてなのです
135: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:10:05.13 ID:SNHwcGsg0
1000円しないくらいの定食が1番安定してる気がする
136: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:10:05.31 ID:Emb/fz3c0
おまえら忘れるなよ
/#かつや 者の皆さま
準備はOK⁉️
\今日からとってもおな4日間#かつや年末感謝祭 スタート
食べたよツイートが楽しみです4品どれでも500円(税込550円)
カツ丼(竹)
ソースカツ丼(竹)
ロースカツ定食
カツカレー(竹)詳しくはこちらhttps://t.co/LtfD3pMrwV pic.twitter.com/wKMrJqsZkk
— 全力飯。かつや【公式】 (@katsuya__corp) December 2, 2021
141: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:10:49.92 ID:RvOIOdAM0
>>136
何食えばええんや?
何食えばええんや?
146: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:11:52.08 ID:grRwah1O0
>>141
割引率につられてカツカレー頼まなければあとはどれもおすすめや
割引率につられてカツカレー頼まなければあとはどれもおすすめや
177: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:16:47.62 ID:ZxrK2mzX0
>>146
なんでカツカレーあかんの?
なんでカツカレーあかんの?
143: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:11:07.26 ID:/zJgQnwt0
>>136
かつやのソース微妙やない?
かつやのソース微妙やない?
176: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:16:38.27 ID:K0x2sPSH0
>>136のときはお得感でカツカレー頼むわ
ジャバ系で賛否両論ある味やな
ジャバ系で賛否両論ある味やな
137: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:10:15.60 ID:56TLzy7Xr
豚珍館いきます
149: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:12:25.23 ID:t1c2ie/B0
https://i.imgur.com/qBneV8R.jpg
163: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:14:34.82 ID:y9O+AdrRp
>>149
タマリマセブン
タマリマセブン
174: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:16:10.69 ID:QpYs6xUB0
>>149
ゴマが要らない
ゴマが要らない
150: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:12:30.11 ID:fq+ZDmkj0
御徒町に800円くらいのうまいトンカツ屋あるよな
またあそこ行きたいわ
またあそこ行きたいわ
158: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:13:40.73 ID:K0x2sPSH0
>>150
山家と書いてやまべと読むんよな
山家と書いてやまべと読むんよな
172: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:16:00.07 ID:DV/VEn1za
とんかつ檍の塩だけ欲しい
185: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:18:00.03 ID:hFGpd/ZM0
ぐううまい😋
188: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:18:26.06 ID:JKaX7Q+h0
>>185
コラみたいだな
コラみたいだな
186: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:18:11.57 ID:/NYMfAdW0
https://i.imgur.com/xylzuCI.jpg
191: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:18:38.76 ID:dmjNRLhm0
>>186
まずい
まずい
193: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:18:52.47 ID:qIDcsVlb0
>>186
ありやね
ありやね
195: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:19:19.78 ID:WQy7LbCTa
>>186
なんかイッチのとちょっと似てんな
オレンジあるし
なんかイッチのとちょっと似てんな
オレンジあるし
189: 風吹けば名無し 2021/11/30(火) 00:18:31.38 ID:6yJe6DEr0
やっぱゴローさんよ
ありがとうございます
ゴローさん、驚きすぎ問題
最初のトンカツのソースの器、なんで遠い場所に置いてるん? 食いにくいだけやん
中身が半生ピンクのカツとか絶対食わんわw
豚を生とか頭おかしいレベル(牛も大概だが)
1100円なら1000円ポッキリに抑えろよ
ケチくせぇ印象持たれるだけだで
SPFは無菌豚じゃないぞまだ勘違いしてる馬鹿おるんか
わざわざ店で焼きのとんかつは食べたくないな