
松屋一人負けの状態に・・・
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635832849/
1: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:00:49.58 ID:JBbhFJMQ0
2021年9月 既存店売上高(前年同月比)
すき家 3.0%増
吉野家 2.2%増
松屋フーズ 7.4%減引用元 全文はこちらからhttps://www.ryutsuu.biz/sales/n100817.html
2: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:00:55.06 ID:JBbhFJMQ0
何があったんや
4: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:01:11.37 ID:pN7WLmyc0
すき家行くンゴ
5: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:01:18.94 ID:X/epiH2d0
値上げや
6: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:01:19.54 ID:Yn8vo0Q10
値上げで裏切られた
9: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:01:30.92 ID:2XMZQ2b30
ハンバーグ食う店だろお前
10: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:01:37.66 ID:dhMbsZcHp
一人負けやん
11: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:01:45.53 ID:ztVzgNlV0
マッサマンカレーをレギュラー化しない無能
12: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:01:46.35 ID:qrnrnr900
一番行くで
14: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:01:53.71 ID:61zSDcyk0
最近メニューが弱いわ
17: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:02:02.37 ID:c/tXAF/SM
値上げしすぎンゴ
24: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:02:29.39 ID:yX2/5npB0
ネギ玉牛飯安くして
年100回ぐらい食べるの
年100回ぐらい食べるの

27: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:02:45.59 ID:tIXLjZRE0
すき家はコロナ禍でも順調らしいな
何でやろ
何でやろ
関連記事:【知ってた?】すき家さん一人勝ちしていた
30: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:02:50.46 ID:yFmVnCT2M
客単価あげようと高いメニューばかりになったよな
37: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:03:11.19 ID:13d9CeaVM
昔は牛めしもカレーも味噌汁付きで290円だったのに
155: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:10:11.70 ID:u8rTv+nz0
>>37
けど昔より収入上がってるやろ?
けど昔より収入上がってるやろ?
48: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:03:41.23 ID:6yHGpB7eM
新メニュー700円近くするのばっかじゃちょっと
62: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:04:39.96 ID:J9fTw0zY0
牛丼屋って単価高い定食を食わせたがるけど
わざわざ牛丼屋に行くような貧民が一食700円とか800円出すわけないやろ
わざわざ牛丼屋に行くような貧民が一食700円とか800円出すわけないやろ
68: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:04:54.01 ID:LyvfN9TA0
マイカリー食堂を地元に作ってほしい
75: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:05:10.69 ID:qfbk6obW0
すき家「200円でパスポート買えば毎食70円引きです」
76: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:05:12.04 ID:I/+3rnfEM
78: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:05:14.68 ID:zHAKLKz/0
客層とメニューが乖離してきたよな
85: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:05:32.11 ID:TMkohDDWd
松屋で牛丼は食わん
92: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:06:12.73 ID:Rzccoj8qF
限定メニューA→チキン
限定メニューB→チキン
限定メニューC→チキン
限定メニューD→チキン
限定メニューB→チキン
限定メニューC→チキン
限定メニューD→チキン
97: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:06:32.66 ID:Yp2TVhzSp
値上げひでえと思ったら吉野家も続きやがった
すき家も値上げまったなしやろこれ
すき家も値上げまったなしやろこれ
192: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:12:24.94 ID:VHjJZ5pVM
吉野家上がったんやな
なんでや
なんでや
203: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:13:04.83 ID:LzLm0ZSg0
>>192
アメリカ牛値段爆上げしとるわ
アメリカ牛値段爆上げしとるわ
275: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:16:25.22 ID:3BvYB9N1a
>>203
食べ放題系の焼肉屋も結構ダメージ受けそうやな
食べ放題系の焼肉屋も結構ダメージ受けそうやな
122: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:07:43.18 ID:ZEsbaxTfd
吉野家が定食500円台で食えるからそっち行ってるわ、すまんな
123: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:08:01.24 ID:/meqJUi90
シュクメルリをレギュラーにしてさつまいもをじゃがいもにしてほしい
134: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:08:32.99 ID:cGzXQuIl0
逆にわいは松屋しかいかないわ
食券制はガチで有能、店員と話したくないんじゃ
そもそも一番うまいしな
食券制はガチで有能、店員と話したくないんじゃ
そもそも一番うまいしな
149: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:09:38.86 ID:FGued57f0
久しぶりに食べたら定食の肉が
こんなスーパーで買った肉より明らかに悪いもんやったか…?みたいなショックを受けたわ
なんかの間違いやと思って1か月後に別メニュー食べにいったらそれもうまくなかった
多分ハンバーグとかそのあたりは劣化しとらんとは思うけど
こんなスーパーで買った肉より明らかに悪いもんやったか…?みたいなショックを受けたわ
なんかの間違いやと思って1か月後に別メニュー食べにいったらそれもうまくなかった
多分ハンバーグとかそのあたりは劣化しとらんとは思うけど
150: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:09:40.46 ID:WXksXGT10
うまトマカレーとネギ塩豚カルビはよかった
最近は牛焼肉定食しか頼んでないわ
最近は牛焼肉定食しか頼んでないわ
157: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:10:17.28 ID:ZzQa+GVN0
日本人って値上げにシビアすぎやろ
172: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:11:08.97 ID:gTx8kpp40
>>157
値上げ自体はしゃーないけどもれなく味も落ちてたりするからな
値上げ自体はしゃーないけどもれなく味も落ちてたりするからな
160: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:10:23.17 ID:9lIp65vN0
値上げするならもっと美味しくして?
167: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:10:49.97 ID:2NiwwWdP0
カレギュウうまい、うまくない?
185: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:11:54.37 ID:0Av/X4kPa
松屋の朝定の半熟目玉焼きが堪らんのじゃ
186: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:11:58.76 ID:0jLbM3MkM
中途半端な値段で客が離れた
今の松屋行くなら数百円足して少しまともなものにするかより安い所に行ってる
今の松屋行くなら数百円足して少しまともなものにするかより安い所に行ってる
215: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:13:37.60 ID:8fFC2mTk0
ビビン丼が2017年まで450円だったのに復活して味変えて不味くなって550円さらに値上げで今580円やもん誰が改悪して値上げしてるのに食いに行くかっちゅー話よ
235: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:14:32.91 ID:rdJ/3bQuM
>>215
今そんなすんだなあ
今そんなすんだなあ
221: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:13:46.44 ID:qEjCriLgp
1人負けやな
222: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:13:47.81 ID:v6COXHRv0
プレミアム牛丼から流れ変わったな
223: 風吹けば名無し 2021/11/02(火) 15:13:51.08 ID:lJAbB/iz0
チルドで専用の七味がついてプレミアムやったのに冷凍で七味もなしとかプレミアムでもなんでもない
ただの値上げ
ただの値上げ
ありがとうございます
プレミアム牛丼を自ら無くして、泣き言か!?
松屋で牛丼はわざわざ食べない。
アンガス牛も美味しくなかった。前のほうが好きだ。
個人の感想でした。
庶民から離れたのが失敗だろ、大多数が庶民なんだから
吉野家がとんでもない大赤字で業界ぶっちぎりの一人負け状態なのに、なぜか定期的に松屋が一人負けって記事が上がるな
今季も
松屋24億円の赤字
吉野家75億円の赤字、これが現実やぞ
こりゃ吉野家からマスゴ/ミに汚い金が動いてるな
何年か前にだし牛丼めっちゃ美味しくて2回くらい食べて…
むちゃくちゃご無沙汰で
こないだ朝定食とろろの奴食べた。
コメもお肉も味噌汁も何も美味しくなかったけど、とろろだけはとても良かった。
値段はわからない。別にいくらでも良いよ(笑)
せやけど
松屋にマッサマンカレーが合ッたから食べてみた。世界一美味しい食べ物ランキングでマッサマンカレーが1位になッてたけど過大評価だな。
日本が経済成長してないのが根本やぞ
もう中国人様が牛肉食うから日本人はこんにゃくでも食うしかない
値上げ+劣化させるから・・・生姜焼き薄切りにもどしとくれ
値上げは別にええねん、いうほど世の中の賃金上がってないときに値上げされてもって話やん。
売り上げより利益率。
すき家の牛丼は臭くない?肉が冷蔵庫臭い…。臭いの強弱はあるけど、何処の店舗も臭い…。
牛丼は松屋一択なんだけど、チルド肉でプレミアムだったのに冷凍肉でプレミアムって…ただの改悪じゃん!
ハンバーグは、味は良いけど肉が筋だらけ。いくらミンチにするにしても本来捨てる様な筋は取り除こうよ…。
このままだと松屋から離れるかもね。
田舎だと選択肢がないからなぁ。すき家しかないからすき家行ってるわ。
出店してくれれば他のとこも行くぞ。ちなみに四国だけど。
11月末まで有効の、定食70円牛めし・カレー30円引きの定期券もらったから、
最近は行ってるぜ?12月以降は知らんけど。
松乃家にしよう
すし松はたまに行く
松屋は火曜の新メニュー楽しみだったんだけどチキンばっかになって行くのやめた
プレミアムがなくなって不味くなったうえに値段まで上がったからなw
行く要素がない
発券機は食べたいのを探してる間に後続客が来ると焦ってしまい、より一層見つからないからキライ
店員さんに口頭で注文するほうが早くていいな。注文を迷って後続客に先に注文されても自分だけの責任だし
スーパーでもアンガス牛を推してるけど、ステーキ食べたら臭みが強くて一回で懲りた。他の品種にすればいいのに
すき家は臭いってより、レトルト牛丼の味がする
カレー食う店やろあそこ
大手の中では一番安い牛丼! 味噌汁も付いてお得!
実際に店舗へ行くと
この店ではプレミアム牛丼しかありません(牛肉は安い牛丼と一緒)
てな詐欺をずっと続けてたのが松屋
この手の店は、一時の値下げ合戦のせいで死んでゾンビになった
牛丼食いに行く=安く済ませるというイメージが定着したせいで
一定以上の金を出す気になると、じゃあ牛丼以外食うかってスイッチが入っちゃう
すき家はもう一生自分から行くことはない
松屋の鶏肉は堅くてまずい 鶏系めにゅーはぜったい食わないわ
プレミアム牛丼亡くなったし 近所の店はセルフ配膳で喰った器自分で下げるように
なって値段も上がったんで行かなくなった
700円以上のメニューが主流でセルフはねぇわ
店が無いのに行きようがねえ