
ボリュームがあって美味しいラーメンがあったなら
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635184060
1: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:47:40.28 ID:NXQ3oJ+xr
多くて美味い店ないんか?
2: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:47:58.47 ID:Vwx7I1Id0
二郎定期
3: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:48:13.84 ID:MZvQ+DFwM
二郎はその両方兼ね備えてるやろ
5: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:48:56.74 ID:NXQ3oJ+xr
>>2 >>3
その二郎を指してのが後者やろ
その二郎を指してのが後者やろ
6: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:49:12.00 ID:Mxplrg240
>>5
え?
え?
8: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:49:55.50 ID:NXQ3oJ+xr
>>6
間違えた前者やったな
間違えた前者やったな
4: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:48:19.22 ID:NXQ3oJ+xr
あっさり醤油ラーメンで
400gの店とかないの?
400gの店とかないの?
7: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:49:37.21 ID:NXQ3oJ+xr
もう脂の暴力みたいな店はええんや
10: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:50:46.63 ID:hrSvatyO0
二郎は汚いだけで
味は調味料まみれでうまいやろ
味は調味料まみれでうまいやろ
11: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:50:55.07 ID:JIabDVYu0
二郎は美味いけど…健康に悪い
15: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:51:24.74 ID:7IWfHSZ6M
>>11
あんだけ野菜が入ってるのに体に悪いわけないだろ
あんだけ野菜が入ってるのに体に悪いわけないだろ
23: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:54:26.57 ID:Ox8UaVpqM
https://i.imgur.com/4qAmFJj.jpg
今日教えてもらった二郎ってラーメン屋は素晴らしいみたいです。
なんと野菜マシマシと言うとビーガンラーメンが出てくるそうです。
お肉のラーメンを出しているのはいただけませんが、多分二郎も本当はそんなことしたくないから、すこしづつ変わろうとしているのだと思います。#二郎 #ビーガン pic.twitter.com/M0niPrP62S
— ヴィーガンやすお (@vegan_yasuo) May 19, 2019
27: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:55:51.24 ID:NXQ3oJ+xr
>>23
ヴィーガンとはって話になってくるぞ
ヴィーガンとはって話になってくるぞ
12: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:51:07.72 ID:NAI4gnZnp
脂ドサッ!スープしょっぱ!
これでいいんよ
20: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:53:35.09 ID:NXQ3oJ+xr
>>12
何にも良くない
何にも良くない
34: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:56:59.02 ID:NAI4gnZnp
>>20
ラーメン食うのに健康気にしてる奴はバカ
タニタ食堂でも行っとけ!
ラーメン食うのに健康気にしてる奴はバカ
タニタ食堂でも行っとけ!
66: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:05:33.60 ID:UZLNNER80
>>12
脂はあればあるほどうまいけどしょっぱいのはまずいぞ
脂はあればあるほどうまいけどしょっぱいのはまずいぞ
13: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:51:10.56 ID:pO4qAKFQ0
天下一品うめーぞ
16: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:51:46.28 ID:NXQ3oJ+xr
>>13
量が少なすぎる
量が少なすぎる
14: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:51:22.18 ID:MGCKGo7pM
旨い店で和え玉だのご飯物だの頼めばすぐやで
19: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:52:58.87 ID:NXQ3oJ+xr
>>14
1000円以上するのはダメや
1000円以上するのはダメや
17: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:52:24.87 ID:VHmDeXvkd
色んなラーメン食べてきたんやけど
最終的に日清のカップ麺はホンマに偉大なんやなと気付かされたわ
選り好みなく誰でも片手間で食べれるの凄い
最終的に日清のカップ麺はホンマに偉大なんやなと気付かされたわ
選り好みなく誰でも片手間で食べれるの凄い
18: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:52:57.39 ID:Ox8UaVpqM
近所の二郎系やな
後半は気持ち悪くなってくるレベルで量あるし
食べ始めは滅茶苦茶美味い
食べ始めは滅茶苦茶美味い
24: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:54:30.04 ID:NXQ3oJ+xr
>>18
脂が少なくてしょっぱくなけりゃええんやけどね
脂が少なくてしょっぱくなけりゃええんやけどね
下手したら豚肉だけで腹一杯やわ
22: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:53:51.22 ID:TFYvIyj50
2杯食ったらええやん
25: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:55:30.73 ID:NXQ3oJ+xr
>>22
店員に頭おかしいと思われるやろ
店員に頭おかしいと思われるやろ
30: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:56:22.27 ID:TFYvIyj50
>>25
別に思われへんやろ、ただの食いしん坊やんけ
別に思われへんやろ、ただの食いしん坊やんけ
26: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:55:46.04 ID:j8B8iw0t0
二郎をラーメンって言うのやめてくれ
あれは別の食い物や
あれは別の食い物や
31: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:56:23.32 ID:NXQ3oJ+xr
>>26
麺からしてラーメンとは違うよな
麺からしてラーメンとは違うよな
35: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:57:24.31 ID:Z8YD0C/oM
家系が最強や
ワイのお気に入りは武蔵家
ワイのお気に入りは武蔵家
42: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:58:28.65 ID:NXQ3oJ+xr
>>35
日吉の武蔵家と小杉の渡来武いったけど
渡来武の方が美味かったわ
日吉の武蔵家と小杉の渡来武いったけど
渡来武の方が美味かったわ
36: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:57:24.80 ID:j8B8iw0t0
ライスかチャーハンでも付ければええねん
多かったら半量で
多かったら半量で
40: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:58:03.38 ID:ymzeFeEB0
だから家系ラーメンが天下取ったんよな
美味いし多いから
美味いし多いから

45: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:59:08.32 ID:NXQ3oJ+xr
>>40
多くはないぞ
多くはないぞ
米がタダなら有能
41: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:58:22.72 ID:Mxplrg240
二郎って食べ始めがピークの代表例だよな
うひょ~これこれ!→あ~もう無理食われへん→次の日→うひょ~これこれ!
このループや
47: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:59:57.29 ID:NXQ3oJ+xr
>>41
痛みを忘れてまうんやな
痛みを忘れてまうんやな
人間とは愚かよ
50: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:00:37.27 ID:NAI4gnZnp
>>41
最高やな
最高やな
43: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 02:58:43.76 ID:/L3+bd7m0
ワイが行く神田の店は量それなりに多くて1000円行くか行かないくらいやな
55: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:02:21.01 ID:VXP3I5v3d
量多い→最後の方飽きる
量少ない→飽きるまでになくなって物足りなく感じる
量少ない→飽きるまでになくなって物足りなく感じる
58: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:03:17.12 ID:K3VY0Zay0
https://i.imgur.com/BO76EHV.jpg
60: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:04:10.47 ID:SStwJ7/xa
>>58
上に写ってるのはなんや?
上に写ってるのはなんや?
62: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:04:27.39 ID:j8B8iw0t0
>>58
ええな
今はラーメンだけで800円超えたりするしチャーシュー付けたら1000円超えたり高くなりすぎや
ええな
今はラーメンだけで800円超えたりするしチャーシュー付けたら1000円超えたり高くなりすぎや
67: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:05:42.85 ID:NXQ3oJ+xr
>>58
どこ?都内?
どこ?都内?
80: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:08:04.99 ID:K3VY0Zay0
>>67
長野の飯田市や
長野の飯田市や
61: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:04:23.37 ID:3fiP21rP0
よくわかんない意識高い系の高い奴とか豚餌の関東ラーメンより喜多方とかあの辺がちょうどええよな
意識高い系東京ラーメンは高いだけで満足度低いし家とか二郎とかとみたは餌だし
地元に定着してその辺の中華料理屋で食えるご当地ラーメンがええわ
意識高い系東京ラーメンは高いだけで満足度低いし家とか二郎とかとみたは餌だし
地元に定着してその辺の中華料理屋で食えるご当地ラーメンがええわ
69: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:06:02.30 ID:ymzeFeEB0
>>61
ワイももう少し年取ったら喜多方ラーメンにハマると思う
チャーシューがええね
ワイももう少し年取ったら喜多方ラーメンにハマると思う
チャーシューがええね
85: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:09:33.78 ID:gv4N/QbSr
>>61
喜多方ラーメンは王道で安定して美味いよな
王道で美味いから意識高い系ラーメンはオシャレな方向の変化球で攻めてるんやろな
喜多方ラーメンは王道で安定して美味いよな
王道で美味いから意識高い系ラーメンはオシャレな方向の変化球で攻めてるんやろな
64: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:04:33.22 ID:Z8YD0C/oM
https://i.imgur.com/ZFMqwPm.jpg
72: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:06:33.01 ID:gv4N/QbSr
>>64
美味そうやんけ
そら頼みたくなるわ
なんて店や
美味そうやんけ
そら頼みたくなるわ
なんて店や
105: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:18:27.70 ID:Z8YD0C/oM
>>72
喜多方ラーメン坂内やで
喜多方ラーメン坂内やで
111: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:22:20.17 ID:gv4N/QbSr
>>105
サンキュー
正直坂内は喜多方で食った喜多方ラーメンと比べるとちょっと浅いイメージあったんやけどここはここで美味いよな
明日行くわ
サンキュー
正直坂内は喜多方で食った喜多方ラーメンと比べるとちょっと浅いイメージあったんやけどここはここで美味いよな
明日行くわ
97: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:13:28.21 ID:DFIcdbj/0
>>64
見てるだけで胸焼けしそう
見てるだけで胸焼けしそう
99: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:14:07.41 ID:NAI4gnZnp
>>97
意外とするする食えてしまうんやな、これが
意外とするする食えてしまうんやな、これが
65: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:05:27.28 ID:eTvV4fh80
お前ら毎日ラーメンのこと考えとるよな
68: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:05:59.22 ID:Ga9wrDlja
なんJだとラーメンに1000円払うやつwwwとか言ってる○イジおるけどホンマに生活してるんかな
チャーシュー麺にしたり大盛りにしたらどこも1000円弱にはなる店が圧倒的に多いやろ
チャーシュー麺にしたり大盛りにしたらどこも1000円弱にはなる店が圧倒的に多いやろ
73: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:07:10.58 ID:ymzeFeEB0
>>68
ワイはラーメン食うとしたら武蔵家系統で九条ネギトッピングやから800円や
ワイはラーメン食うとしたら武蔵家系統で九条ネギトッピングやから800円や
79: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:07:59.43 ID:rR0usJ5z0
>>68
ラーメンに1000円ならもっとええの喰えるやんてことやろなあ
ラーメンに1000円ならもっとええの喰えるやんてことやろなあ
91: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:10:45.23 ID:3d3QfPEWM
>>68
そういう奴はこういうのでいいんだよとか言って
日高屋と大差ない個性ないラーメンを700円とかで食べるのを好む層やろ
そういう奴はこういうのでいいんだよとか言って
日高屋と大差ない個性ないラーメンを700円とかで食べるのを好む層やろ
70: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:06:22.04 ID:w2KWl4ZT0
こういう感じでチャーシュー沢山でもパッサパサのクソまずいのだと地獄よね
93: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:11:57.17 ID:1ZvEuZL10
>>70
これ薄いし丁度ええやろ
これ薄いし丁度ええやろ
114: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:24:08.31 ID:w2KWl4ZT0
>>93
パサパサなのはしんどい
噛み締めると水分持ってかれる系チャーシュー
パサパサなのはしんどい
噛み締めると水分持ってかれる系チャーシュー
118: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:27:20.85 ID:gv4N/QbSr
パサパサ系の薄いチャーシューもありっちゃありや
119: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:27:48.47 ID:kwc816zb0
>>118
麺の下に沈めといたらなんとかなるやろ感
麺の下に沈めといたらなんとかなるやろ感
82: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:08:15.08 ID:87rQRQAW0
チャーシューがやたら良い肉使ってるラーメンって美味いの最初だけだよな実は
油がスープに染み出まくりで終盤はもうええわ……って気分になる
油がスープに染み出まくりで終盤はもうええわ……って気分になる
89: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:10:08.27 ID:quig8pWy0
近所に美味いけど微妙に多すぎるところあるわ
101: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:16:16.43 ID:SSfXPcKD0
もっこす最強
103: 大橋 ◆CAEU.QT/o6 2021/10/26(火) 03:16:46.67 ID:67k5tP4t0
https://i.imgur.com/lvBgHzc.jpg
107: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:19:43.65 ID:MyyE1BTEM
二郎は前者やん
117: 風吹けば名無し 2021/10/26(火) 03:26:26.24 ID:uuFcT8rJr
量は美味しさやで大量の油と炭水化物の美味さや
ありがとうございます
腹八分で収まるのが一番美味く感じるわ
どんぶりの大きさ重要やぞ。
麺とスープとどんぶりの大きさ。だいたいそのまんま麺多くすると悪くなる。
二郎は二郎であってラーメンじゃない
あと、自分はあれ無理
二郎レベルではないが山形県庄内地方は魚介系のあっさり醤油でデフォの麺量が多め
普通盛り200g、中盛り300g 大盛り400gとか
天一は量が少ないな。あれで790円って、ちょっとな…。