サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632989059/
1: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:04:19 ID:ZtbN
https://i.imgur.com/lrYYDHH.jpg
7: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:07:27 ID:sv3J
>>1
コンビニのレジ前において有りそう
21: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:43:38 ID:LEIZ
>>1
これが沖縄の全力か?
2: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:04:58 ID:0fbI
エラブ鰻やで
3: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:05:10 ID:WkzV
フーチャンプルー
4: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:06:09 ID:6lsa
謎肉おにぎりやで
5: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:06:47 ID:WkzV
>>4
スパムやで
6: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:06:55 ID:fQDm
>>4
謎肉ってスパムか?
9: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:14:26 ID:sv3J
SPAMって不味いよなあ
まあ沖縄にあるものは全部不味いけど
11: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:23:33 ID:WkzV
>>9
ワイはお麩とラフテーだけは好き
12: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:26:00 ID:RBPN
>>9
スパムは沖縄の料理でトップ3に入るくらいには美味いぞ
13: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:26:47 ID:WkzV
>>12
スパムは食材やろ…
ハムやソーセージを料理とは呼ばないやろ
14: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:28:48 ID:RBPN
>>13
じゃあポーク卵に訂正
15: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:29:56 ID:WkzV
>>14
納得
10: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:23:09 ID:RWxc
じゅーしーって炊き込みご飯がめちゃくちゃ美味かった
16: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:30:02 ID:9afN
悲報 ゴーヤーチャンプルー、ゴーヤーを抜いた方がうまい
17: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:30:12 ID:WkzV
>>16
フーチャンプルー食え
18: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:30:39 ID:QO4C
ゴーヤチャンプルーふつうにうまいわ
22: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:45:47 ID:XfzO
東京で食べるタコライス
23: 名無しさん@おーぷん 21/09/30(木)17:48:16 ID:Y2m1
ミミガー!うみぶどう!
沖縄料理って旨い?
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630563630/
1: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:20:30.10 ID:drIeTi4ld
行ったことある民よろしく
2: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:20:44.83 ID:ZsrP9V410
不味い
3: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:21:08.19 ID:xs79G6LR0
沖縄のホテルで飯食ったが上手いで
5: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:21:25.90 ID:UNj7RvFD0
死ぬほどうまいのもある
ワイはソーキソバ大好き
6: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:21:28.88 ID:qYYoKAFp0
正直微妙
でもシークワーサーのゼリーとかはうまかった
8: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:21:46.11 ID:gdvP4Bjs0
ソーキそばは美味い
10: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:21:57.33 ID:RsMRE4iE0
ジューシーとかいうクソうま炊き込みご飯
12: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:22:26.97 ID:0pKrdGds0
君等がソーキそばやと思ってるものの半分ぐらいは恐らくソーキちゃうで
15: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:23:01.57 ID:UNj7RvFD0
>>12
なんなんや??
「ソーキ」とは梳(すき)の訛りで、豚の肋骨が櫛に似た形状であるため、あばら肉もソーキと呼び習わすようになった。骨付きであるため「ソーキ骨(ブニ)」とも呼ばれ、昆布や大根・冬瓜などと煮込んだ汁物「ソーキ汁」にしたり、昆布、大根、豆腐などと共に「煮付け」として食される。 また、沖縄そばの具材としても用いられ、ソーキがのった沖縄そばを「ソーキそば」と呼ぶ
出典:ソーキ – Wikipedia
13: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:22:41.92 ID:4ngqUV7i0
沖縄の食堂で
ゴーヤチャンプルー、おかず、味噌汁、ご飯頼んだら
ご飯4杯とデカイ味噌汁1杯、普通の味噌汁2杯でてきた
18: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:23:36.50 ID:drIeTi4ld
>>13
ただの食いしん坊やん
25: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:24:33.22 ID:oCHhftM40
>>13
沖縄は味噌汁(定食)だからな
20: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:23:38.28 ID:RsMRE4iE0
島とうがらしソーセージでオリオンビールやるんやで
22: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:23:54.38 ID:1JLkNmUT0
美味すぎて沖縄料理屋で働いたことあるわ
23: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:24:18.58 ID:05i6yAAgd
美味いぞ
大宜味村名物の肉そばおすすめや
沖縄そばに牛肉ステーキぶち込んだ豪快な飯

https://i.imgur.com/4jP761Y.jpg
27: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:24:52.34 ID:0pKrdGds0
>>23
沖縄版二郎やんけ草
32: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:25:20.01 ID:drIeTi4ld
>>23
色合いが…
24: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:24:24.78 ID:1tuONcCBa
ちんすこう以外はだいたい好き
26: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:24:51.27 ID:G0RmNtUY0
旅行補正なかったら微妙かも
28: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:24:57.76 ID:M/QFREPe0
不味い
腕のいい店は旨いけどジャンルとして不味い
29: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:25:00.25 ID:CbkCFlh9a
国際通りでもまあまあ安く食えるのがええよな
30: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:25:13.85 ID:oSPyLLLqd
ステーキは素敵や😳
33: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:25:51.46 ID:xZiYgL9D0
不味いで
さんぴん茶は好きやけど
34: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 15:26:12.66 ID:05i6yAAgd
イラブチャーも塩煮にしたら美味い
緑の物体は菜葉じゃなくて青い皮やったものやで

https://i.imgur.com/CRwJjuF.jpg
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(コメント数)
月間サイト人気記事(PV数)
-