引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1630904511/
1: 生玉子 ★ 2021/09/06(月) 14:01:51.03 ID:C5rtkGXO9
ファミリーマートは9月6日、新たな弁当シリーズとして「ファミマトクトク弁当」を発売すると発表した。第1弾として、9月7日に「タルタル鶏天丼」と「直火焼チャーシュー丼」(いずれも356円)を全国のファミマ店舗で発売する。
175: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 15:07:34.71 ID:BLGPh5yw0
>>1
茶色過ぎんだろwww
259: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 16:41:38.72 ID:WGKw/rZC0
>>1の写真と実物がどれだけ近いかに興味あり。
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:03:29.81 ID:IZLBAvGY0
びっくりチキンカツ弁当を復刻してくれよ
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:13:37.74 ID:GScyv+qW0
>>4
え?この前復刻したばかりじゃん
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:17:45.37 ID:IZLBAvGY0
>>43
マジで?
うわぁ…全然知らなかった
ひさしぶりに食べたかった
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:28:40.06 ID:F0KJSneV0
>>59
まだ売ってるよ
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:03:39.95 ID:8DkjLXRu0
100円ローソンのウインナーと白米しかない弁当食ってみたいわ
130: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:39:27.71 ID:TJBM+AFv0
>>5
100円ローソンはウィンナー以外でも小容量200円シリーズ出してるね
あれ好評っぽい
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:05:07.15 ID:VsbxrGuf0
ファミマ弁当イマイチなイメージあってしばらく買ってない
けと少しは美味しくなったんかな
361: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 22:09:28.39 ID:F6XfhJ7U0
>>8
ご飯もの以外は大体満足
ワイはいつも広島風お好み焼きかBIGカレースパゲティかお母さん食堂の大盛りタルタルチキン
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:09:07.14 ID:XfxikvsR0
100円ローソンに対抗したな
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:09:46.00 ID:cnhq1pY40
やったあ!ファミマ、明日はホームランだ!
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:10:49.06 ID:BUIYb9wU0
一度失った客は帰ってこないのだ
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:11:14.87 ID:kzczGgbK0
>ファミマトクトク弁当は、節約志向に対応したもの
そもそもコンビニにそういうのを求めるかよw
普通にスーパーで298円弁当とかあるし、
コンビニなんか普通のスーパーが開いてない時間帯や出先などで緊急に必要なものなどの例外とか、
コンビニ限定品の購入とかじゃないと使わない
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:12:06.93 ID:chblCJ8q0
節約志向の人がコンビニなんか使うのか
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:13:11.97 ID:2WmjvIVN0
>低価格帯の弁当が少なかった
いつの間にか客が離れていったのか
みんな安い方に行くわな
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:15:29.21 ID:hffSgw0s0
特別安くはないな
各スーパーは298円弁当とか普通だし
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 16:07:57.32 ID:HYt5xPG80
>>49
普通ではない
どんなスラム街に住んでんだよ
333: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 18:24:00.11 ID:hffSgw0s0
>>237
西友にもイオンにも298円弁当普通に売ってるが
350: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 19:36:52.31 ID:W2l6/qzN0
>>49
ラ・ムーは198円だぞ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:15:39.59 ID:2WmjvIVN0
どこでも弁当を販売してるからな
ドラッグストアでも業務スーパーでも
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:18:59.98 ID:pmZQkYU90
どうせなら334円にしたらいいのに
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:22:29.07 ID:Bo4/ZCsL0
まだ食ってないから評価はできん。
お願いだから、見た目は普通でも上げ底はなしよ。
この前某有名スーパーで400円の中華丼買い家で食べたら超上げ底で飯が少なく食った気がしなかったからな。
買ってたべて評価する。
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:25:52.34 ID:JHqMVADK0
なかなか良さそう
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:28:03.90 ID:orAMDP+w0
また「安い日本」を推進したのか
愚策
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:29:39.12 ID:5KxjotWW0
昼は余り食わないから、これぐらいでいいんだよ
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:30:04.79 ID:941PHjv70
サークルK復活しないかなあ
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:34:43.21 ID:IwnSdRlX0
こんなん石油王とかが買うもんやわ
今時の庶民は298弁当を半額タイムに買う
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:35:29.45 ID:9jivv1tW0
>>114
最近は売り切れる数しか作らないよ
288: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 17:24:05.39 ID:mMa71MMU0
>>117
ビッグ・エーはパンの仕入れは少なくなったけど、298円弁当の半額は結構見掛ける気がするぞ
ついこの間、管理栄養士が何たら弁当なんか十個近く半額になってたぞ
健康だか何だか知らないけど、明らかに不味そうなのは半額でも全く売れてなかったな
西友でもそういうのはいつも半額でも売れてないな
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:35:02.59 ID:SJYNQQ3c0
この弁当買っても足りなくてパンや惣菜を追加で買いそう
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:38:14.56 ID:N680XLZS0
どうせなら、
居直ってさ、
ローソンをパクッて
ウィンナー弁当を200円で出せばいいんだよw
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:40:12.48 ID:rA1Voz9j0
味付け濃そうだから、ご飯たっぷりじゃないとなぁ
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:41:01.19 ID:JRIqW7ob0
安い食い物って、心の豊かさを減らすよな
健康も害する可能性も高いし、結局損する気がする
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:42:04.19 ID:R0Mtt3Wa0
名前に「トクトク」が付く物は大多数の人にとって損な事が多い
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 14:59:22.25 ID:N5a5+PIA0
節約するならコンビニでかわんだろ
どういう層がターゲットかいまいち分からん
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 15:00:51.28 ID:BXXsNuEn0
>>165
外回りでずっと時間に追われてて飲食店に入る時間もない営業の奴
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 15:13:16.29 ID:wwlLZ8LJ0
やっぱセコマが良心的だわ。
183: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 15:16:57.46 ID:J3FYp5400
ファミマはパスタだけは美味いと思う
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 15:23:37.58 ID:iJCLs2490
恥ずかしい名前つけられるとなんか買いにくい
セブンみたいにサラッと売ってくれ
200: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 15:29:16.87 ID:mXJWirpa0
>>190
トクトク弁当ってなw
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 15:31:40.06 ID:OV/6aiTr0
ひとつじゃ足りないから結局は高くつくんだよな。
233: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 16:04:52.60 ID:WLb/EL5x0
値段もいいけどグラムで語って
244: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 16:24:41.36 ID:6guyk9ew0
ガストのロコモコ丼とかの系統だな。
308: ニューノーマルの名無しさん 2021/09/06(月) 17:41:37.12 ID:2NrfSUdY0
のり弁が一番得々感がするわ

ありがとうございます
今日ラムーで昼飯買った
揚げたてコロッケ4個とたこ焼き6個入で200円美味かった
うどんの得得は、それなりに良心的な価格設定だと思うぞ。
味はそう…まあ…そうねぇ…。
レンジが回るサイズにしてほしい
得と徳の違いがわからん奴らな
今のファミマの社長は、世が世なら伊藤忠商事の社長になっていたかもしれない人。
最近のファミマの攻めっぷりと無関係ではないのかもしれない。
400円でコンビニ弁当買うなら、オリジンで500円払ってカツ丼作ってもらうわ