
本当に美味しいうどんとは!?
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630142753/
1: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:25:53 ID:laZY
大体出汁で決まるだろうし、蕎麦とか香りを大事にする麺類よりかなり劣ると思うんだが
2: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:27:28 ID:yglL
ぶっちゃけうどんってジャンクっぽくて旨そうやな
5: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:28:27 ID:laZY
>>2
ジャンク系のうどん味はうまいと思う。でもうどんである必要あんの?って思う
ジャンク系のうどん味はうまいと思う。でもうどんである必要あんの?って思う
3: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:27:38 ID:VOmQ
香川県民ブチギレ案件
5: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:28:27 ID:laZY
>>3
純粋な疑問やねん
純粋な疑問やねん
4: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:28:23 ID:HP3U
伊勢うどん「」

6: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:29:22 ID:hthv
そらまあ出汁が肝心やろな
相当なヘマしなけりゃうどん自体がダメとはならんよね
相当なヘマしなけりゃうどん自体がダメとはならんよね
8: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:29:45 ID:laZY
中華麺はスープを食わせるスタンスだからそんなに麺推しじゃない印象なんだよね。うどんのコシガーツルツルガーって言われてもほーんって乾燥しかないんよ
9: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:29:57 ID:yglL
同じ理由でそうめんもワイ分からんわ
食感とかはわかるけど味はあんまり違いが分からん
食感とかはわかるけど味はあんまり違いが分からん
14: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:31:07 ID:laZY
>>9
ワイもや。そうめんってほんと雰囲気と喉越しだけよな
ワイもや。そうめんってほんと雰囲気と喉越しだけよな
16: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:32:40 ID:yglL
>>14
スーパーで売ってる安いそうめんでも
綺麗なガラスの器に冷やした水入れてそこに入れとけばみんな騙されるやろ
スーパーで売ってる安いそうめんでも
綺麗なガラスの器に冷やした水入れてそこに入れとけばみんな騙されるやろ
10: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:30:10 ID:qcnm
うっま!ってなったことないで
13: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:30:50 ID:yglL
小麦本来の旨みとか言われてもなぁって感じ
小麦粉自体美味い不味いがあるんかと
小麦粉自体美味い不味いがあるんかと
19: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:33:48 ID:EQxI
>>13
なおパスタの最高級品のは香りがかなりハッキリしててパスタのフェラーリと呼ばれているもよう
なおパスタの最高級品のは香りがかなりハッキリしててパスタのフェラーリと呼ばれているもよう
21: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:34:28 ID:laZY
>>19
これめっちゃ気になるわ
これめっちゃ気になるわ
15: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:31:50 ID:ojn1
麺類全部そうやろ
17: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:32:48 ID:laZY
>>15
マジで美味い蕎麦は水で食えるんよね。あとはラーメンとかはスープを美味しく食べさせる麺って印象ある
マジで美味い蕎麦は水で食えるんよね。あとはラーメンとかはスープを美味しく食べさせる麺って印象ある
18: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:33:37 ID:OiZ0
揖保乃糸最強
25: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:35:24 ID:OiZ0
丸亀製麺すこやが硬いわ

26: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:36:02 ID:yglL
>>25
最近のうどんはコシがあればあるほどいいみたいな風潮嫌いやわ
ワイは大阪やけど大阪うどんは柔いのがええんや
ダシで食うから
最近のうどんはコシがあればあるほどいいみたいな風潮嫌いやわ
ワイは大阪やけど大阪うどんは柔いのがええんや
ダシで食うから
27: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:36:04 ID:laZY
ちな、俺はうどんは好きや。ただ、美味スギィ!!ってなったことは無いからの疑問なんよね
31: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:37:26 ID:laZY
ほーん、やわやわうどん食べたことないから食べてみたいわ
36: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:39:12 ID:yglL
>>31
大阪においでや
大阪うどん食える店は山ほどあるで
安くてうまいで
吉本のNGK近くにある店はダウンタウンも今でも御用達やし
大阪においでや
大阪うどん食える店は山ほどあるで
安くてうまいで
吉本のNGK近くにある店はダウンタウンも今でも御用達やし
41: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:40:12 ID:laZY
>>36
それが噂の肉吸いのところ?出張で関西行くからめっちゃ行きたいわ・・・
それが噂の肉吸いのところ?出張で関西行くからめっちゃ行きたいわ・・・
45: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:40:58 ID:yglL
>>41
それは「ちとせ」やねそこやないんや
それは「ちとせ」やねそこやないんや
47: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:41:35 ID:laZY
>>45
今度探してみるわ。サンガツ!
今度探してみるわ。サンガツ!
52: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:44:06 ID:yglL
>>47
ようやく見つけた・・
昔行ったときの奴ね
ようやく見つけた・・
昔行ったときの奴ね
https://i.imgur.com/5htIkYx.jpg
61: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:45:30 ID:laZY
>>52
信濃そばで草生えまくった。大阪感あってめっちゃええわww
ほんと今度行きたい
信濃そばで草生えまくった。大阪感あってめっちゃええわww
ほんと今度行きたい
33: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:38:25 ID:yglL
イキったざる蕎麦屋「まず何もつけずにそのまま召し上がってください」←バカなの????
38: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:39:20 ID:laZY
>>33
これを押してくるのはマジでクソ蕎麦屋が多いわ
これを押してくるのはマジでクソ蕎麦屋が多いわ
37: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:39:20 ID:gZ9Z
おか泉のうどん美味かった
39: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:39:49 ID:yglL
>>37
ワイもあそこ好き
ワイもあそこ好き
42: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:40:31 ID:DchN
44: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:40:51 ID:laZY
>>42
これよ。これがマジでわからんのよ
これよ。これがマジでわからんのよ
43: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:40:40 ID:yglL
イキったざる蕎麦屋その2「湧水につけてお召し上がりください」←はよツユにどっぷりつけさせろ!!
49: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:43:03 ID:DchN
>>43
何も付けずに1本だけ蕎麦を取りズズズッと音を三回立てて飲み込んでくださいとか指示してくる店とかね
何も付けずに1本だけ蕎麦を取りズズズッと音を三回立てて飲み込んでくださいとか指示してくる店とかね
53: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:44:18 ID:swSk
>>43
旅猿で東野が水そば食べて「やっぱりダシにつけた方が美味しいですね」って言うてて草生えた
旅猿で東野が水そば食べて「やっぱりダシにつけた方が美味しいですね」って言うてて草生えた
54: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:44:38 ID:yglL
>>53
そらそうよw
そらそうよw
48: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:42:18 ID:SN1f
肉うどんとかは同じトッピングをそばやラーメンでやっても微妙だったから
うどんでやるのがベストやで実際にやってみた
うどんでやるのがベストやで実際にやってみた
51: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:43:48 ID:laZY
>>48
味付けにもよるだろうけど、甘めの出汁にはたしかにうどんが最高かもな
味付けにもよるだろうけど、甘めの出汁にはたしかにうどんが最高かもな
50: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:43:32 ID:OiZ0
孤独のグルメ見た限りじゃ香川うどんって自分で洗ったりセルフで難しそう
うどんに神経使いたないわ
うどんに神経使いたないわ
57: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:45:05 ID:DchN
>>50
手順
手順
59: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:45:21 ID:71MT
自分で湯がくのは麺を作ってるガチの製麺所とかホテルのバイキングくらいで
普通は食べられる状態で出てくるよ
普通は食べられる状態で出てくるよ
66: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:46:14 ID:OiZ0
>>59
そうなん?
安心したわ
そうなん?
安心したわ
62: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:45:35 ID:OiZ0
小麦の味を愉しむんやろうな
65: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:46:14 ID:swSk
今井のきつねうどんは日本一美味しいうどん
67: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:46:35 ID:7xAh
うどんそのものはベースだから
アレンジでいくらでも伸びると思う
アレンジでいくらでも伸びると思う
68: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:46:49 ID:SN1f
>>67
これやな
これやな
71: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:47:15 ID:71MT
>>67
うどんだけに
うどんだけに
75: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:47:58 ID:7xAh
>>71
同じことを言おうとしたけどつまらなくてやめた私に謝って?
同じことを言おうとしたけどつまらなくてやめた私に謝って?
69: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:47:09 ID:DXex
https://i.imgur.com/Uw6USug.jpg
74: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:47:50 ID:yglL
>>69
もう葬式並みのマナーやな
もう葬式並みのマナーやな
76: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:48:25 ID:laZY
>>69
大体こういうところ美味ない
大体こういうところ美味ない
77: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:48:39 ID:DchN
>>69
指示してくるそば屋はたいてい音を立ててすすれと言ってくるけどなんでなん?
指示してくるそば屋はたいてい音を立ててすすれと言ってくるけどなんでなん?
78: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:48:50 ID:DXex
>>74
最後まで読んでよ😭
最後まで読んでよ😭
84: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:49:45 ID:swSk
>>74
>>76
>>77
早漏三兄弟
>>76
>>77
早漏三兄弟
81: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:49:24 ID:laZY
ほんまやww見てなかったww
82: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:49:26 ID:SN1f
おんj民は最後まで文章を読めない
86: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:49:53 ID:yglL
>>82
おんJ民は
おんJ民は
まで読んだ
73: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:47:24 ID:yglL
安いのがうどん屋と思ってるワイからしたら
つるとんたんは認めてない
つるとんたんは認めてない
80: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:49:17 ID:swSk
https://i.imgur.com/bsOz3Ar.jpg
85: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:49:53 ID:Joou
>>80
混ぜる前に撮らな
混ぜる前に撮らな
89: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:50:21 ID:swSk
>>85
この状態で出てきたんや
この状態で出てきたんや
91: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:50:53 ID:tZxr
ばあちゃんが送ってくれた大山稲庭うどん美味しかったな
94: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:51:39 ID:laZY
>>91
稲庭うどんは乾麺やけどコシあるのと喉越しが旨いよな
稲庭うどんは乾麺やけどコシあるのと喉越しが旨いよな
96: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:51:55 ID:vzT9
福岡で食った牧のうどんはくっそ不味かったな
なんなんあのコシがまったくないフニャ○ン
97: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:52:31 ID:DchN
>>96
箸で持ちあげられないくらい柔らかい方が美味しいという感覚らしいわね
箸で持ちあげられないくらい柔らかい方が美味しいという感覚らしいわね
103: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:53:58 ID:vzT9
>>97
はえー
東北出身のワイには耐えられんかったわ
はえー
東北出身のワイには耐えられんかったわ
100: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:52:52 ID:OiZ0
やわ麺の方がすこやがそこまでやわいのはちょっと
101: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:53:31 ID:NKBU
https://i.imgur.com/jXb71km.jpg
104: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:54:20 ID:laZY
>>101
皿頼む人はおるん?
皿頼む人はおるん?
113: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:57:20 ID:NKBU
>>104
人気だよ
個人的に(武蔵野うどん)は知らん人が多くて悲しい
人気だよ
個人的に(武蔵野うどん)は知らん人が多くて悲しい
106: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:55:07 ID:swSk
あいりんにあるきらくのホルモンうどん美味しいで
107: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:55:17 ID:OiZ0
とりあえず大阪行ったらうどん食うか
108: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:55:24 ID:ynTB
ごま油でネギと豚肉炒めてから鰹出汁入れた温うどんクソうまいで
109: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:55:29 ID:e5Y4
何故か他県の讃岐うどんはコシが満足行かんのよな
やっぱ高知から奪った水やないとアカンのやろか
やっぱ高知から奪った水やないとアカンのやろか
111: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:56:55 ID:laZY
こんなスレ建てといてあれやがめっちゃうどん食いたくなって来たわ・・・やっぱ本能的に旨いんやな・・・
112: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)18:57:17 ID:OiZ0
>>111
食いに行って実況や
食いに行って実況や
118: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)19:00:24 ID:swSk
https://i.imgur.com/RrCgqjB.jpg
119: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)19:00:25 ID:3cAI
うどんのライバルがそばってのはなんでやろな
125: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)19:01:27 ID:laZY
>>119
まぁ、日本の麺の代表やからね
まぁ、日本の麺の代表やからね
131: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)19:02:32 ID:3cAI
>>125
個人的にはうどん、そば、ラーメンの3すくみやな
個人的にはうどん、そば、ラーメンの3すくみやな
123: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)19:01:10 ID:OMgh
かれーうどんか肉うどんしか認めんわ
128: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)19:02:22 ID:OjDX
名古屋のやつがうどんときしめんは全く別ジャンルの完全に別物の麺類と言ってたけどそんなに違うんか?
寿司とハンバーグを一緒くたにするくらいあり得ないとか
寿司とハンバーグを一緒くたにするくらいあり得ないとか
137: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)19:05:37 ID:swSk
色んな土地の美味しいうどんいっぱい食べてもなおめっちゃ美味しいと思える赤いきつねさん
141: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)19:12:39 ID:DchN
レギュラーにしろ
139: 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)19:06:53 ID:E4tH
香川でうどん食ったら美味すぎぃ!てなっな
144: 名無しさん@おーぷん 21/08/29(日)07:47:51 ID:6jOa
ぶっちゃけうどんて店があるんかと思った
ありがとうございます
こいつはうどん貶したいだけやろ
そば粉3割小麦粉7割でそばを名乗れること知らないのか
文句あるなら十割そば食べてればいいじゃん
うどんより普通にハンバーガーが好き
駅の立ち食いうどんってそんなにうまくないのに
なぜか無性に食べたい衝動に駆られる不思議
駅で食べるとめちゃくちゃうまくて3分で全部食べれちゃうよね
ちゃんと記事読めよ(笑)
福島にあっためんいちのぶっかけが食べたい
閉店したとか泣きそうだわ
讃岐の生醤油とすだちぶっかけて食ううどん美味すぎ
あれは初めて食った時うんめぇ~ってなったわ
釜玉うどんが最強だ
これ36のやつ大阪人ちゃうやろ
信濃もうないやん
ないやんな?
今井のきつねうどん、出汁が本当に美味しいので、機会があれば是非食べて欲しい。
ごめんなさいこのまとめでおかせんを見る前に Google でおかせんに評価を書き込んでしまいました
また行きたい(^^)
白出汁で作る鶏なんば、すんげぇ旨いっす〜。