
アメリカの夜食ってどんなのだろう?
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1630013592/
1: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:33:12.194 ID:4s68bNJxa
冷凍食品か?アメリカの冷凍食品なんか想像もつかんが
2: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:34:12.113 ID:y6dTrUaC0
シリアルと牛乳があるだろ
4: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:34:55.438 ID:XjYU4n/Ka
箱に入った不味そうなやつ
5: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:35:05.433 ID:2wd1/geR0
今時カップ麵なんて世界中にあるに決まってんだろ
そもそもカップヌードルって英語だぞ
英語ってことは実は起源はアメリカかもしれないんだぞ
そもそもカップヌードルって英語だぞ
英語ってことは実は起源はアメリカかもしれないんだぞ
6: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:35:45.038 ID:q9x8J2Uia
冷めたピザ食ってるイメージ

7: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:35:53.215 ID:xPVQQCXka
ポテチにきまってんだろ
もっとガッツリ食いたい時は冷凍ポテトを揚げるんだよ
もっとガッツリ食いたい時は冷凍ポテトを揚げるんだよ
9: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:36:21.978 ID:G4ayfuBT0
https://i.imgur.com/do1nf21.jpg
56: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 07:25:59.665 ID:+jYjp5y20
>>9
こいつはヘヴィーだぜ
こいつはヘヴィーだぜ
10: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:38:25.657 ID:P5jjXZgJ0
https://i.imgur.com/OAQ4laS.jpg
12: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:39:28.116 ID:tCl+Af8Ka
>>10
日本より少し大きい?
日本より少し大きい?
14: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:39:53.557 ID:P5jjXZgJ0
>>12
袋麺の量は多分変わらんよ
冷食は基本巨大だから困る
袋麺の量は多分変わらんよ
冷食は基本巨大だから困る
13: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:39:50.989 ID:+k7BZpm00
>>10
アメリカは今何時なん?
アメリカは今何時なん?
15: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:40:26.752 ID:P5jjXZgJ0
>>13
今午後4時40分よ
ワークフロムホテル
今午後4時40分よ
ワークフロムホテル
17: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:41:47.028 ID:+k7BZpm00
>>15
マジか…
こっちは今明け方だっていうのに
マジか…
こっちは今明け方だっていうのに
40: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:49:38.416 ID:P5jjXZgJ0
>>17
時差は-14時間だからな
もう2週間くらい経ったから流石に時差ぼけは無くなったな
時差は-14時間だからな
もう2週間くらい経ったから流石に時差ぼけは無くなったな
18: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:41:49.588 ID:XjYU4n/Ka
>>10
雑なマカロニアンドチーズとマッシュポテト売ってる?
雑なマカロニアンドチーズとマッシュポテト売ってる?
19: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:43:01.800 ID:P5jjXZgJ0
>>18
マッシュポテト単体の冷凍はない気がする
冷凍ハンバーグ+マッシュポテトみたいのは食った、割と美味かった
マカロニアンドチーズっぽいのは冷食じゃないのが売ってたけど作り方が良くわからんから試してない
マッシュポテト単体の冷凍はない気がする
冷凍ハンバーグ+マッシュポテトみたいのは食った、割と美味かった
マカロニアンドチーズっぽいのは冷食じゃないのが売ってたけど作り方が良くわからんから試してない
29: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:46:24.267 ID:XjYU4n/Ka
>>19
なんかカップに入ったやつをもっちゃもっちゃ食ってるイメージあったけど単体ではないのか
なんかカップに入ったやつをもっちゃもっちゃ食ってるイメージあったけど単体ではないのか
39: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:48:35.815 ID:P5jjXZgJ0
>>29
んーカップというか1袋に入ってるタイプなんじゃないかな
平べったいパッケージで売ってたよ
んーカップというか1袋に入ってるタイプなんじゃないかな
平べったいパッケージで売ってたよ
49: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:59:51.758 ID:SF+rMJVc0
>>39
中華の箱のやつじゃね?
中華の箱のやつじゃね?
11: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:38:32.298 ID:RN3dbnlQ0
なんかレンチンする中華みたいなやつだろ
16: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:40:39.299 ID:1UdQtfOz0
アメリカで手軽に食べられるおにぎり的な食べ物といえばPB&Jサンドイッチ
21: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:43:44.365 ID:DCWKr/dqp
アイスクリームをデカイ容器のままコーラと一緒に食ってるイメージ
22: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:44:01.780 ID:9uidWr1Bd
オートミールだろ
23: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:44:02.940 ID:Jxb2c1n90
アメリカにも日清の工場はあるぞ
36: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:48:09.798 ID:FIYsTvbAM
マクドナルド
38: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:48:25.651 ID:5zxVC4ir0
ドーナツじゃね?
41: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:49:40.265 ID:8gGef4430
そもそも深夜に当たり前のようにカップ麺食うな
だからお前はデブなんだ
だからお前はデブなんだ
44: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:54:22.292 ID:XcEuen0L0
でっかいパンとハムや鶏肉はいつも冷蔵庫にあるのでサンドイッチ作る
48: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 06:55:54.527 ID:DDvSlCvB0
インスタント麺が刑務所内の通貨になってるとかなかった?
アメリカじゃなかったかな
アメリカじゃなかったかな
50: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 07:01:32.170 ID:neYomgNS0
紙箱に入ったチャプスイ
55: 明日も腹ぺこ 2021/08/27(金) 07:07:47.680 ID:c//mzakY0
アメリカのスーパーデカイ冷凍庫が6列くらいあっておどれぇた
ありがとうございます
カップ麺食うで
水入れてチンしてブヨブヨの麺がいいらしい
ポテチとかお菓子食ってるイメージだわ、遅くまでやってる屋台があればそこで食うんだろうけど。
レンチンしたマカロニみたいなのにチーズとチリソースどばどば掛けたの不味そうに食べてるイメージ
かっふ
ピーナッツバター塗ったくった
不細工なサンドイッチを食ってるイメージ。
3ヶ月だけステイしてたけど、マカロニチーズどこも〜かな
あいつら元の食事がハイカロリーだから、腹減らないんじゃない?
アメリカの冷食の不細工さはすごいぞ。
仕切りが付いたプレートにグリルとかデロデロのマッシュとか豆とかが入ったやつとか。
日本のお弁当おかずシリーズや冷凍スパゲティ、やきそば、ちゃんぽんみたいなの持ってったら絶対売れるだろう。
コンビニもガソリンスタンドの売店(ローソンとかセブンイレブンはそういう店)の食い物も、場末の出来の悪い惣菜パンとかぐちゃぐちゃの麺料理みたいなのしかない。
そういう感じだから、デリバリーのハンバーガー、ピザ、チャイニーズ食うわけよな。
アメリカで中華料理が「チープな料理」として定着したのもこうした箱入り宅配中華を夜食に食べる感じが根付いたせいだろう。
アメリカちょっと居た事有るけどヤバいよ
日本は冷食すらヘルシーだし肥満体なんて居ないに等しい
アメリカの軽食というとサンドイッチだけど、
一番メジャーなのがピーナツバターとジャム塗った「ピーナツ&ジェリー」サンドっていうな。
あと有名なのは、エルヴィス・プレスリーの好物で、過食→体調悪化の要因とも言われてるのが、ピーナツバター塗ってバナナとカリカリベーコン挟んで溶かしバターで揚げ焼きにした通称「エルヴィスサンド」
冷凍庫にボックスタイプの冷凍食品がびっしり。キングファイルが入ったキャビネットかとおもたな。
で、どれかには、ヘソクリとか、銃とか、葉っぱが入っているのかともw想像したものさ。
昔は食品入りの缶詰めだったそうな。腹が減ったらマッシュポテトの缶を開けて、木のヘラで食う。
一食タイプのレンチンセット。
米国人におふくろの味って聞くと冷凍食品って返答が多いとかw
宅配ピザの残りが常備されてるイメージ
南米だけど、燻製系もあるで:ハム、生ハム、サラミ、ベーコン…
それにチーズ。
コレとパンがあれば無事デブる
アメリカどころか世界中にカップ麺あるよ
アメリカは訴訟対策でお湯を注がずに水を入れてレンジでチンがスタンダード
カップYakisobaも売られてる、ただ日本でおなじみのソース味は無いけど
TVディナーみたいな冷食かカップ麺。マカロニチーズはねちっこくて自分には合わんかった