
吉野家など牛丼屋の味噌汁に思う事
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1624194575/
1: たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk 2021/06/20(日) 22:09:35.87 0
あれ逆に美味いな
3: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:17:57.34 0
松屋のあれは?
4: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:18:24.55 0
吉野家の味噌汁はインスタントです
味噌汁ディスペンサーというボタン一つで自動的に規定量のお湯で割ってくれるマシーンで作ります
ほぼ同様の仕組みで暑いお茶も給茶機というマシーンで作ります
5: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:20:37.38 0
あの化学調味料がガンガン入ってる感じがとても美味しい
6: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:20:42.94 0
あれこそ無料で付けてくれればいいのに
逆に松屋は煮詰まって塩辛くて不味い
逆に松屋は煮詰まって塩辛くて不味い
7: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:21:59.26 0
あさげみたいなやつか
8: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:22:15.98 0
もう少しダシ効かせてほしいといつも思う
11: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:23:07.21 0
雄山「この味噌汁を作ったのは誰だぁ!!」
13: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:27:28.90 0
下手な味噌汁よりお吸い物でも作った方が良くね?
同じ化学調味料ガンガンならお吸い物
同じ化学調味料ガンガンならお吸い物
14: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:27:53.38 0
牛丼には味噌汁だろ

15: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:28:46.32 0
味噌汁ならもっと味噌入れろよ
16: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:30:10.57 0
松屋の方がインスタントっぽくない?
19: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:32:11.60 0
松屋は生味噌のインスタント、吉野家はドライ味噌のインスタントって感じ
25: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:41:30.82 0
>>19
吉野家でバイトしてたけどドライじゃないよ
吉野家でバイトしてたけどドライじゃないよ
21: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:36:26.99 0
市販のあさげあたりをそのまんまじゃねーの?
22: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:37:06.45 0
あさげの方がよっぽど美味いわ
34: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 22:47:48.40 0
松のやのプリプリしたワカメに感動した
なんで松屋とあんなに違うのかw
なんで松屋とあんなに違うのかw
41: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 23:14:44.77 0
俺は好き
42: fusianasan 2021/06/20(日) 23:15:07.76 0
わざわざ金出して飲むレベルじゃない
44: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 23:21:16.31 0
松屋の味噌汁のふたほどいらないものはない
48: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 23:23:47.84 0
吉野家のインスタント感丸出しのあれに60円出してる奴いるのか
52: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 23:24:28.22 0
>>48
コンビニのカップ味噌汁でも100円とかするぞ
コンビニのカップ味噌汁でも100円とかするぞ
49: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 23:24:00.87 0
松屋のノーマル味噌汁は不味いけど豚汁は意外と美味しいことに気付いた
51: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 23:24:20.94 0
吉野家松屋すき家なら味噌汁はすき家が一番マシ
なか卯は普通に美味い
なか卯は普通に美味い
54: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 23:25:44.28 0
なか卯の味噌汁はちゃんと青物とか入ってるからな
55: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 23:27:02.70 0
吉野家は味噌汁有料なのにあさげより不味いし
サラダのドレッシングはケチってて最後の方はドレッシング無しで食うことになる
とても信者がいるとは思えない
ステマだろ
サラダのドレッシングはケチってて最後の方はドレッシング無しで食うことになる
とても信者がいるとは思えない
ステマだろ
58: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 23:31:42.48 0
>>55
お前の感想はともかくメニューから無くならず値下げも改良もせずにそのまま残るって事はそれだけ売れてるってことだ
お前の感想はともかくメニューから無くならず値下げも改良もせずにそのまま残るって事はそれだけ売れてるってことだ
56: 名無し募集中。。。 2021/06/20(日) 23:29:10.47 0
どんだけドレッシングかけるんだよ
65: 名無し募集中。。。 2021/06/21(月) 00:06:26.37 0
インスタントみそ汁はセブンイレブンのが最強
旨いしわかめの量がクッソ多くて12袋200円くらい
旨いしわかめの量がクッソ多くて12袋200円くらい
74: 名無し募集中。。。 2021/06/21(月) 02:25:01.88 0
吉野家は以前あったけんちん汁が美味かった
86: 名無し募集中。。。 2021/06/21(月) 08:19:34.59 0
けんちん廃止したの改悪すぎ
76: 名無し募集中。。。 2021/06/21(月) 06:24:39.49 0
そうなんだよ1ちゃんよ
吉野家の“あれ”が妙に美味いんだよなー
ここ10年くらい食してないけんども
吉野家の“あれ”が妙に美味いんだよなー
ここ10年くらい食してないけんども
83: 名無し募集中。。。 2021/06/21(月) 07:00:48.62 0
吉野家の粉末味噌汁懐かしいな。カウンターテーブルに小窓があって自分でお新香を取り出すスタイルも良かった
87: 名無し募集中。。。 2021/06/21(月) 09:32:37.70 0
おまえら歳なんだから塩分に気をつけなよ
96: Q 2021/06/21(月) 20:18:21.58 0
>>1 味噌汁はどうでもいい。
吉野家の朝定食の「しゃけ」には怒りしか感じない。
全国展開の店は冷凍しか選択肢はないよ。でも、もう少し工夫できるでしょう。
担当者の味覚を疑う。
吉野家の朝定食の「しゃけ」には怒りしか感じない。
全国展開の店は冷凍しか選択肢はないよ。でも、もう少し工夫できるでしょう。
担当者の味覚を疑う。
97: 名無し募集中。。。 2021/06/21(月) 21:32:07.25 0
松屋の味噌汁には味の素を入れたい

ありがとうございます
近所の松屋の味噌汁濃いめだから皆何言ってるんだって思ってたけど、違うところで食ったらコロナになったかと思うくらい味無くてビビったわw
すき家のとん汁に七味ちょいかけて食べるの好き
年単位で食ってなかったから知らなかったけど松屋のより薄い味噌汁がこの世に存在したのか
吉野家の牛堂が不味いのは知ってたが味噌汁も不味いのかよ
もう飲食辞めちまえよ、そんなものしか出せないなら
松屋の味噌汁が薄いって皆言ってるけど俺には分からん、というか普通に美味いだろ
吉野家の方が薄くて不味い
吉野家のあぶり塩サバ
旨かったのに、なんで無くしたんだぁぁぁ(泣)
アレなくなってから、行く機会が減った。
あのみそ汁が60円もするのかと思うと、怒りを禁じえない。
粉末にするってかえってコストかかってないか?
味噌は腐りやすいもんじゃないし、単にセントラルキッチンで調合したやつを湯で溶かすだけじゃないの?
>吉野家の味噌汁はインスタントです味噌汁ディスペンサーというボタン一つで自動的に規定量のお湯で割ってくれるマシーンで作りますほぼ同様の仕組みで暑いお茶も給茶機というマシーンで作ります
味噌汁と言う料理自体が、戦国時代からのインスタント料理なんだが…。
お湯で溶かすだけだからインスタントなんだぞ。
ダシは、昆布やカツオを引いた粉末を使う。
↑そういう文脈で使ってないだろアホかw