
からあげ専門店と韓国のチキン屋と
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624711664/
1: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:47:44.20 ID:ZjbMiL2v0
何
2: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:47:56.15 ID:rshaId9X0
まあ美味い
4: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:48:16.96 ID:6JCap9hN0
家であげた方がいい
27: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:50:24.58 ID:jitEFof40
>>4
家であげると油が面倒やん
家であげると油が面倒やん
5: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:48:37.90 ID:OY1R5+zc0
うまよー
8: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:48:58.25 ID:OY1R5+zc0
買った方が安いんパラ早いんパラ
13: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:49:20.54 ID:QxUsi/KO0
からあげ屋開業斡旋の元締めを知りたい
782: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:42:48.24 ID:6orXM8kma
>>13
ガストやはなまるとかの大手も手を出してて謎
なんなんやろうな?
ガストやはなまるとかの大手も手を出してて謎
なんなんやろうな?
812: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:46:08.10 ID:mPo+KZRx0
>>782
フライヤー持ってるところは看板付け替えてリニューアルしただけや
フライヤー持ってるところは看板付け替えてリニューアルしただけや
32: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:50:58.89 ID:HzG9RxEu0
揚げ物は大変やから助かるわ
白いたい焼きリバイバルしてくれ
白いたい焼きリバイバルしてくれ
420: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:17:12.26 ID:k/ev/2QCd
>>32
今思えばあれもタピオカの系譜だったんやなぁw
今思えばあれもタピオカの系譜だったんやなぁw
40: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:51:35.70 ID:z6h5bWubF
テリー伊藤のところは玉子焼きがうまい
46: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:52:07.16 ID:QBP1nLjOd
金賞って参加賞みたいなの最近知った

47: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:52:07.75 ID:tSpsJCI30
どこもかしこもモンドセレクション金賞取ってるよな
48: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:52:18.71 ID:XaTq5Ty+0
食うとうまい
50: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:52:22.57 ID:5bWQQDU70
タピオカも高級食パンも唐揚げも粉使うやろつまりそういうことや
56: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:52:44.06 ID:7eGrzVpG0
基本的に味が濃すぎる
唐揚げ界の二郎系やろ
唐揚げ界の二郎系やろ
79: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:54:09.60 ID:Re24x+Er0
最近増えすぎて客取り合ってるの草
94: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:55:28.60 ID:FydHueA00
からやま から好しのツートップ
107: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:56:14.94 ID:75ZoQBUFa
>>94
からよしはほぼからやまの完コピなのがなあ
1番真似して欲しい塩辛はパクってないし
からよしはほぼからやまの完コピなのがなあ
1番真似して欲しい塩辛はパクってないし
96: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:55:34.98 ID:xk1lZIiN0
うちのマッマが作る唐揚げが一番や
110: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:56:22.40 ID:PJVzADIUa
韓国のチキンセット
だいたい800円ぐらい
だいたい800円ぐらい
124: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:57:14.39 ID:b8f1RDuwa
>>110
韓国ってチーズ大好きね
韓国ってチーズ大好きね
238: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:05:54.87 ID:Q3auoogl0
>>196
つか日本が高すぎるだけや
つか日本が高すぎるだけや
145: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:59:21.46 ID:x3sFLC4ja
>>110
ケンタッキーよりは食べごたえありそう
ケンタッキーよりは食べごたえありそう
326: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:11:08.65 ID:tqQTgokpa
https://i.imgur.com/0bpjT68.jpg
実際の韓国国内のチキン店でこんな感じや
桁1つ減らした金額が日本円にしたときのだいたいの価格や
桁1つ減らした金額が日本円にしたときのだいたいの価格や
342: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:12:17.84 ID:ijx8+Rm+0
>>326
結構高ない?
結構高ない?
348: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:12:50.99 ID:rdNFo38u0
>>326
いやたけーわケンタッキーレベルやん
いやたけーわケンタッキーレベルやん
132: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:58:06.32 ID:SG0Qfm1P0
田舎者あるあるやと思うけどウーバーイーツに唐揚げ屋しかない
157: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:00:04.63 ID:BAbTT+r1d
>>132
ガチの田舎はそもそもウーバーすら対応しとらんぞ
ガチの田舎はそもそもウーバーすら対応しとらんぞ
136: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:58:22.22 ID:4ezsc/EC0
空きテナントにすぐ入ってくるから不動産屋としてはありがたいやろな
141: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:59:02.26 ID:mmLK2CeW0
唐揚げ5個:500円←うーん…
唐揚げ弁当4個入480円(大盛り、特盛無料)←いけるやん!
唐揚げ弁当4個入480円(大盛り、特盛無料)←いけるやん!
146: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:59:25.71 ID:z6eG8CYm0
唐揚げってなんでソースだの醤油だのかけるのがメジャーじゃないん?トンカツにはソースかけるやん
唐揚げで白ご飯食べられる味なくね?
唐揚げで白ご飯食べられる味なくね?
213: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:04:08.92 ID:GU1YC/7/0
>>146
ワイは唐揚げは何もつけずに食べるのが一番好きや
からあげにソースつけてべちゃべちゃにしたくないし、スパイスの味がすでについてる
ワイは唐揚げは何もつけずに食べるのが一番好きや
からあげにソースつけてべちゃべちゃにしたくないし、スパイスの味がすでについてる
240: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:06:01.80 ID:Bm7OyjT10
>>146
いや唐揚げは下味にそのまま衣絡めて揚げるからめっちゃ味付いてるやろ
いや唐揚げは下味にそのまま衣絡めて揚げるからめっちゃ味付いてるやろ
155: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 21:59:45.82 ID:4ezsc/EC0
バーガー出す唐揚げ屋もっと増えて欲しい
158: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:00:04.85 ID:wmYZy+iP0
近所の松屋が潰れた。唐揚げ専門店になった。
近所のココイチが潰れた。唐揚げ専門店になった。本来の機能が衰えた土地は経済に殺され、唐揚げ専門店になる。
このまま人口減少が続けば公園や市役所も維持が難しくなる。そして唐揚げ専門店になる。
いつか日本は巨大な唐揚げ専門店になるのだ。— 群青ちきん (@miseromisero) June 26, 2021
191: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:02:31.76 ID:Znf58sY40
>>158
韓国のチキンやみたいなもんなんか
韓国のチキンやみたいなもんなんか
166: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:00:30.17 ID:b+quUH/U0
唐揚げの専門店とかすぐ消えるやろとか思ってたけどから好し美味いわ
週一くらいで食っとる
週一くらいで食っとる
172: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:00:55.34 ID:DtL2TwfJ0
なぜか唐揚げ以外のものが美味い
米とか漬物とか
米とか漬物とか
195: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:03:12.98 ID:VkSYGoiu0
高いやろ
王将の唐揚げでええわ
餃子と合わせても千円せえへんし
王将の唐揚げでええわ
餃子と合わせても千円せえへんし
210: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:04:03.58 ID:EAmHbUbh0
結構食べたけどすた丼の唐揚げが1番やな
243: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:06:28.11 ID:Eb/QSCZY0
ワイの赴任地のど田舎にもできたわ
旨いなら一回行くが
旨いなら一回行くが
269: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:07:59.58 ID:cttqHPuR0
イカの塩辛が置いてあるやつ最高
でも一番美味いのは黒い吉野家
275: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:08:20.98 ID:gsShrGXt0
そもそも大衆家庭料理に専門店もくそもないだろ
434: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:17:56.79 ID:tqQTgokpa
韓国国内だと汚い屋台みたいなチキン屋は安いけどちゃんと店になってるところはそこそこするんや
日本で言うところのピザみたいな値段の感覚や
日本で言うところのピザみたいな値段の感覚や
韓国のチキン店が日本進出してきたときの価格でこんな感じや
477: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:21:00.79 ID:Bm7OyjT10
>>434
結構たけぇな
結構たけぇな
306: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:09:46.98 ID:B6yYhhrR0
別にまずくはないし値段相応だと思うけどなんでこんなに増えてんねん
いくらコストかからんからとはいえどんだけ出店すんねん
いくらコストかからんからとはいえどんだけ出店すんねん
327: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 22:11:10.74 ID:rdNFo38u0
>>306
タピオカみたいなもんやろ
作るハードル低いから増えんねん
タピオカみたいなもんやろ
作るハードル低いから増えんねん
ありがとうございます
一回買ったけどもう買わないかな
美味しかったけどケンタッキーのような中毒性はない
殆ど全部の店がミュンヘンの唐揚げに勝ててない時点で価値ないわ
こういう店より弁当屋の唐揚げの方が結局美味いんだよなぁ
鶏肉のことより異常な値上げをしている豚肉の方を語れよ
唐揚げグランプリ部門ありすぎてモンドセレクション並みに当てにならんw
3,4店舗の食べたけど、どれもまぁ悪くない程度の味だった
あれは手軽さを買うもんだな
美味い唐揚げ食いたいときは自分で作る
からあげの話になると必ず出てくる韓国なんなの?全然旨そうに見えないのに出てくるよな
近所のダイナーのバッファローチキンの方が好き
なんだかんだでKFCは美味いし
唐揚げ屋程度の唐揚げなら自宅でも作れる
ささみの唐揚げが好き、最低でもムネ肉
皮はいらない油の部分も取ってくれ
チェーン店より個人の弁当屋とか定食屋の唐揚げのほうが美味いのなんでやろな。
下味もそんなに違わないし、結局回転率とか固定費の違いによる原価比率や材料の差のほうが大きいんやろな。
KFCはもう使ってる鶏肉がみすぼらしくて食う気なくなった。
出店コストが低いことと、調理温度が高いから食中毒の心配がないことと、持ち帰りメインだから回転がいいのと、メニューを絞ることで仕入れコストも下げられること…あとなんかあったっけ?
タピオカの次の南朝鮮ゴリ押しかなーって思うだけ
韓国と言えばチキン屋だからね