
鬼足し→酸味とコクが皆を救う!?
何かイヤなことがあった日にはカップヌードルに「マヨネーズ」を「鬼足し」してみてください。ためらう必要はありません。酸味とコクがあなたを救ってくれるはずです。#鬼足しレシピ #やけくそカップヌードル pic.twitter.com/GSPeiykEhC
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) April 23, 2021
えぇ…
— はらのもん (@aBFPu4ggLy2uiWz) April 23, 2021
何ー‼️やっちまったな
— きゃんこ (@7OPpWtpv3ZO9xWi) April 23, 2021
シーフードに投入すると更に極楽浄土
— ケンタコマッチョパンダ (@kenken124545) April 23, 2021
シーフードヌードルにマヨネーズを足すと、まろやかになりますよね。大好きです周囲からはドン引きされます
— すざきんぐ (@irasuza) April 23, 2021
冷やし中華にマヨネーズをかける事と、同じ原理やな
冷やし中華の方は、酸味の緩和して上手くなる(多分愛知限定)— 四角、|。・ω・|ノ鈴木このみ大阪参加 (@siyof662zplrs16) April 23, 2021
カロリーの暴力www
— 扇風機に噛み付くライオンを離れたとこらから見る一般人のふりをしたプロセカ限界オタク (@PTyvtWFmrMPbtLZ) April 23, 2021
10年位前から母がやってましたー母曰く豚骨風になるらしい
— 水月舞花 (@tHnX5nindt13Ocu) April 23, 2021
シーフードにマヨ、黒胡椒
チリトマトにタバスコ、ラー油
コイツらもよろしく頼む— 店長【破天荒】 (@tencho_channel) April 23, 2021
危険な香りが…
— ゆみこみゅ (@y10AHlwk75tqrM5) April 23, 2021
手軽な味変だけど美味しいの?
— ある (@bluesteel1990) April 23, 2021
HEYHEYHEYで中島美嘉がオススメしてから、
いつもマヨネーズ入れてるけど、美味しい(๑´ڡ`๑)
最後、ご飯入れるのもオススメ— 3児mama (@cg_259) April 23, 2021
十数年前の映画「恋愛寫眞」のワンシーンを思い出したw pic.twitter.com/TUrSoJe7Ns
— ☠ぶひ〜じゃ☄️◉◉`)(´◉ᾥ◉`) (@bhj_22_h6326) April 23, 2021
公式が病気ぃ・・・(褒め言葉)
— 柴犬@ワクチン接種済み (@wanwanwan_shiba) April 23, 2021
それ、バカが食うヤツだな!!!!って言われそうw
— かわちゃん (@thunder69nkawa) April 23, 2021
PROと真逆で草
— IWATE is delicious(非公式) (@JapaneseOishii) April 23, 2021
カップヌードルPro新発売して、この鬼足し❗️ギャップが凄い
— としさんさん (@tosisan1234) April 23, 2021
ちょっとマヨネーズが足りないんだけどォォォォォォォ!
— ヒカリ@グランストリア/小説家になろう (@Hikaricreators) April 23, 2021
鬼足しならこれくらいいけよ pic.twitter.com/fiCGoq4Rpu
— EDO@マヨラーランナー (@EDO1018) April 23, 2021
焼け石に水やろ
草
割と人気メニューだったらしいしアリなんじゃね
出汁に付けて食うたこ焼きやで
これはありよりのありやで
ありがとうございます
どんバレンタイン相関図を作った人は何を考えているんだろうか
マヨネーズはちゃんとあっためてから入れろよな
「早まるなっ」
と、止められるよ。周囲に人が居れば。
追い詰められて自傷行為(色々無視して仕事するとか、自分の体を傷付けるとか、飲み屋の外でた柱で自分の頭を打ち付けているスーツとか)して落ち着くとはなんでなのかね。
気分落ち込んでる時にカップ麺なんか食わねーよ
お好み焼きや焼きそば、冷やし中華も昔はマヨネーズかけてなかったよな・・・
そんなに悪くはないぞ
クッソ不味い奴じゃん
いやなことわすれたいときはやきにくやにのみにいわ