
アメリカではお寿司は健康的!?
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614685756/0-
1: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:49:16.65 ID:xZCJTMaR0
【昨日の人気記事2位】
【寿司】、パンデミックでもシーフードがバカ売れ!マヨ入りシースーは盤石な米国民食? (後藤文俊)https://t.co/Hwthsww7bv [IT・経済] #blogos— BLOGOS (@ld_blogos) March 3, 2021
米スーパーで寿司の需要増加…国民食としての地位を盤石にしつつある?
コロナ禍の米国では健康志向が高まり、寿司の需要が増えていると筆者が紹介
食品スーパーでは高まる寿司需要に職人の数が足りない状況になっているそう
寿司はアメリカの国民食としての地位を盤石にしつつあるようだと述べた
食品スーパーでは高まる寿司需要に職人の数が足りない状況になっているそう
寿司はアメリカの国民食としての地位を盤石にしつつあるようだと述べた
2: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:49:26.11 ID:xZCJTMaR0
http://imgur.com/4oRL1pC.jpg
115: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:39.87 ID:u9fCK3Md0
回転寿司行ってる奴は>>2の寿司批判できないやろ
143: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:27.47 ID:vgUDlUTY0
>>2
2枚目の詰め方草生える
2枚目の詰め方草生える
169: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:21.28 ID:Pl60RHOVd
>>2
普通に美味そう
普通に美味そう
216: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:57:58.60 ID:RSW0aVhkM
>>2
二枚目はそこそこ寿司やん
二枚目はそこそこ寿司やん
239: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:58:44.86 ID:qo6aAeRh0
>>2
俺もこっちが食いたい
俺もこっちが食いたい
251: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:59:13.09 ID:ZWfJIhU7M
>>2
無事海苔も受け入れられたみたいやな
昔は裏巻きやったのに
無事海苔も受け入れられたみたいやな
昔は裏巻きやったのに
253: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:59:14.70 ID:rNdT+vao0
>>2
正直これはこれでうまい
正直これはこれでうまい
271: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:00:05.37 ID:SVHP0/SV0
>>2
なんで巻き寿司ばっかりなんやろ
なんで巻き寿司ばっかりなんやろ
302: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:01:05.52 ID:U1qPWx4sa
>>271
海外やとサーモンロールばっかりや
海外やとサーモンロールばっかりや
471: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:07:44.06 ID:CDpWyq0b0
>>2
寿司ポリスやけどこんなん寿司ちゃうわ
寿司ポリスやけどこんなん寿司ちゃうわ
486: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:08:25.18 ID:Z9aizxmg0
>>471
寿司は寿司やろ
寿司は寿司やろ
595: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:12:17.80 ID:WcYs/18l0
>>2
健康とは…ンゴゴゴゴ
健康とは…ンゴゴゴゴ
837: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:23:19.82 ID:sZVFN3TZ0
>>2
オリジナリティを出すな
オリジナリティを出すな
940: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:29:31.37 ID:0kp91JUYd
>>837
おまえそれ日本の中華やイタリアンやカレーやラーメンにも言えんの?
おまえそれ日本の中華やイタリアンやカレーやラーメンにも言えんの?
849: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:23:55.69 ID:7sBsaQX1a
>>2
思ったよりは寿司してた
思ったよりは寿司してた
5: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:49:44.26 ID:xZCJTMaR0
ラーメンもバレて次は寿司かよ
6: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:49:53.87 ID:xlCEjQNma
寿司は健康目的で食うわけじゃないだろ😨
291: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:00:39.49 ID:KIKRU67K0
>>6
ヘルシーフードなんだが?
ヘルシーフードなんだが?
573: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:11:39.06 ID:xXnNwBmqM
>>6
米は野菜だからヘルシー
米は野菜だからヘルシー
845: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:23:50.20 ID:trCpaXYd0
>>6
牛丼が広まり始めた時ライスボールとか言うサラダ付け合わせカテゴリだった国やぞ
牛丼が広まり始めた時ライスボールとか言うサラダ付け合わせカテゴリだった国やぞ
8: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:50:03.64 ID:P08VGETP0
糖質爆弾やん
9: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:50:09.31 ID:bOy8p4Zk0
でもカリフォルニアロール美味いよな
24: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:51:20.17 ID:lpr5J35U0
カリフォルニアロール考えたの日本人らしいな
33: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:51:44.01 ID:xZCJTMaR0
こういう日式の寿司扱ってるところは好感持てる
https://i.imgur.com/95grMwr.jpg
77: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:17.77 ID:Hyuu7EK80
>>33
高くね?
高くね?
105: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:17.25 ID:6q95dNAO0
>>33
いいネタ使ってんな
いいネタ使ってんな
109: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:31.30 ID:UQDAcqKzd
>>33
ウニ軍艦じゃなくて草
ウニ軍艦じゃなくて草
119: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:42.82 ID:P2Ti0CZxa
>>33
これで80ドルはボッタクリやろ
これで80ドルはボッタクリやろ
161: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:03.66 ID:3PXQzEOJ0
>>119
アメリカは今物価高いんちゃうか
アメリカは今物価高いんちゃうか
149: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:35.13 ID:0HplOk4L0
>>33
なんか美しくねえな
なんか美しくねえな
34: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:51:45.13 ID:MYDI7X4Sd
生魚無理な人アメリカ人に多いって聞くけど
大丈夫なんかね
大丈夫なんかね
136: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:07.08 ID:w6RA/IM00
>>34
実際無理な人多いで
だからアボカド使った寿司とか揚げ物入ってる寿司とか生魚使ってない寿司が多い
カリフォルニアロールとか生魚無理な人でも食えるように開発されたものやし
だから日本の生魚ドンッみたいな握りずしはあんま主流じゃない あったとしても馴染み深いサーモンの握りずしとかばっか
実際無理な人多いで
だからアボカド使った寿司とか揚げ物入ってる寿司とか生魚使ってない寿司が多い
カリフォルニアロールとか生魚無理な人でも食えるように開発されたものやし
だから日本の生魚ドンッみたいな握りずしはあんま主流じゃない あったとしても馴染み深いサーモンの握りずしとかばっか
35: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:51:48.56 ID:sQjDArBx0
アメリカ人 天むすとか好きそう
45: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:11.07 ID:U5IRoK550
遂にバレちまったか😏
48: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:14.06 ID:CDLmuMLg0
アメリカのくら寿司の株価やばいことになってる
78: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:18.17 ID:sQjDArBx0
>>48
なんjでバカにしてた頃が懐かしいよ
なんjでバカにしてた頃が懐かしいよ
53: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:52:24.98 ID:voQ1kXrD0
米がヘルシーとか正気か
75: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:10.24 ID:rr5nEXRe0
海産死滅待った無し
84: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:25.01 ID:CdcyGIDp0
寿司がハンバーガーやピザみたいに世界的な食べ物になってきたな。
89: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:53:32.48 ID:UQDAcqKzd
あっさりしてれば健康食認定やぞ
112: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:32.45 ID:/hASQ53Cd
ちなシアトルで一番人気の持ち帰り寿司
135: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:05.17 ID:BUx1MN99p
>>112
美味そうやけど卵の色がアメリカって感じやね
美味そうやけど卵の色がアメリカって感じやね
138: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:12.40 ID:WtH+DxNC0
>>112
丁寧やな
丁寧やな
142: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:24.83 ID:CuvgtG370
>>112
イケるやん!やっぱ寿司は最高やで
イケるやん!やっぱ寿司は最高やで
148: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:34.78 ID:f1FJzL730
>>112
ぱっと見普通に美味そう
ぱっと見普通に美味そう
157: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:52.28 ID:ZB3Mr02v0
>>112
ええやん、なんぼなん?
ええやん、なんぼなん?
217: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:58:01.33 ID:1MyYa+GBd
>>157
50ドルらしい
50ドルらしい
234: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:58:34.81 ID:jHdb6wWc0
>>217
良心的やな
良心的やな
121: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:49.14 ID:cdzGJX9Q0
寿司80ドルは確かに高いけどあそこそこらのラーメンですら20ドルやし
127: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:54:55.54 ID:DmTZ6vwcp
https://i.imgur.com/T41aElj.jpg
166: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:12.31 ID:0HplOk4L0
>>127
スラムダンク草
スラムダンク草
176: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:45.16 ID:1wMWJ4Aw0
>>127
変態ケリーてなんやねん
変態ケリーてなんやねん
222: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:58:10.44 ID:3PXQzEOJ0
>>127
なんやこれ
日本語付け足しとくとカッコいいみたいな感じ?日本人としてはうれしいな
なんやこれ
日本語付け足しとくとカッコいいみたいな感じ?日本人としてはうれしいな
293: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:00:41.44 ID:3wvLTTujp
>>127
少し刺され!てなんやねんw
少し刺され!てなんやねんw
364: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:03:26.32 ID:qo6aAeRh0
>>127
大将!変態ケリー1つ!
大将!変態ケリー1つ!
506: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:09:01.66 ID:nmQJZ6Bj0
>>127
それは美味しいです
それは美味しいです
939: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:29:25.38 ID:sTa38aQX0
>>127
なんか怪しくて草
なんか怪しくて草
129: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:00.20 ID:/o6zrpY7r
魚の値段上がるの勘弁してほしいわ
131: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:02.43 ID:ZEI+bzdY0
マグロの需要高まったら食えなくなるやん
133: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:04.05 ID:xs3Zu7jl0
寿司って子どもも好きだからな
子どもが好きってことは全人類が好きだろ
子どもが好きってことは全人類が好きだろ
155: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:46.18 ID:9EcxA9tB0
アメリカ人に寿司なんて似合わねえわ
こっちのイメージだろ
こっちのイメージだろ
175: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:31.02 ID:ZoMt872K0
>>155
これ絶対冷めてて美味しくないわ、と思う
これ絶対冷めてて美味しくないわ、と思う
237: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:58:42.20 ID:oYRc72vDr
>>155
これほんま贅沢で羨ましい
これほんま贅沢で羨ましい
379: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:04:12.44 ID:fIK2FHAh0
https://i.imgur.com/UAS3vfZ.jpg
415: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:05:30.04 ID:jHdb6wWc0
>>379
京都にもこんな店あったな
錦市場の近く
京都にもこんな店あったな
錦市場の近く
160: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:55:56.61 ID:3GbORpGQd
ワサビは全抜きなん?
162: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:04.74 ID:Z9aizxmg0
イギリスでも出前寿司が流行ってきてる
あそこはなかなかいい魚も取れるしな
あそこはなかなかいい魚も取れるしな
178: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:47.77 ID:cux3BDYkM
>>162
魚介天国なのになぜフィッシュアンドチップスがああなるのか謎
魚介天国なのになぜフィッシュアンドチップスがああなるのか謎
171: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:24.19 ID:7RnR0fhmM
実際逆輸入寿司屋は流行ってもいいと思う
184: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:57.32 ID:uqETp0Uqa
ついにバレたか
200: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:57:32.49 ID:1wMWJ4Aw0
>>184
助六が日本代表の軽食になる日も近いな
助六が日本代表の軽食になる日も近いな
297: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:00:47.05 ID:x9CWI67X0
>>184
ぶっちゃけ悪くないよな助六
ぶっちゃけ悪くないよな助六
320: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:01:46.39 ID:rHK1vwT40
>>184
このガッカリ感
このガッカリ感
401: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:05:09.63 ID:/Df1ntjJ0
>>184
お寿司買ってきたよー
お寿司買ってきたよー
430: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:05:58.09 ID:f1FJzL730
>>184
いなりあるやん!
いなりあるやん!
185: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:56:59.68 ID:c4A2h6wna
https://i.imgur.com/d3HFg0E.jpg
207: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:57:42.97 ID:WehqBuwEd
>>185
真ん中のクッキーみたいなやつはなんやねん
真ん中のクッキーみたいなやつはなんやねん
224: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:58:11.58 ID:ycrNcMJx0
>>185
2枚目のはがんもどき?クッキー?
2枚目のはがんもどき?クッキー?
226: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:58:18.13 ID:3GbORpGQd
>>185
こいつなんでこんなカッコええねんずるいわ
こいつなんでこんなカッコええねんずるいわ
277: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:00:11.14 ID:Pl60RHOVd
>>185
なんかコース料理みたいにちょっとおしゃれになってて草
一度食ってみたいわ
なんかコース料理みたいにちょっとおしゃれになってて草
一度食ってみたいわ
758: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:19:17.85 ID:pQLnqCiJ0
>>185
かっけぇ
かっけぇ
201: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:57:36.17 ID:lkRawIr30
アイツら醤油の旨さわかってんのかね
寿司とか醤油を摂取するために食べるようなもんなのに
寿司とか醤油を摂取するために食べるようなもんなのに
202: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:57:38.30 ID:sVxZFQo60
ヨーロッパ住んでたけどサーモンとマグロしかなかった
221: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:58:09.07 ID:/bNl1zQca
そのうち寿司をフライにして出しそう
ていうかもうやってそうやな
ていうかもうやってそうやな
249: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:59:07.49 ID:sQjDArBx0
やっっすいサカナ達もアメリカ中国人に食べられて高騰してるんだ
260: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:59:34.91 ID:UikRT5F+0
寿司は油使わへんってのが重要やな
あいつら際限なく油使ってまうし
あいつら際限なく油使ってまうし
267: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 20:59:56.65 ID:WKLAVi260
海産資源減るわけやな今世界中で乱獲してるんやもん
328: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:02:05.03 ID:/JAbP+Hna
コーン寿司は食わんのか?
339: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:02:23.98 ID:NWq6IV4Td
https://i.imgur.com/7p367ZL.jpg
359: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:03:18.07 ID:5bgegTJBa
>>339
ケバブ帝国強い
ケバブ帝国強い
365: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:03:27.28 ID:sVxZFQo60
>>339
中華って何テイクアウトするんやろ
豚まんかな
中華って何テイクアウトするんやろ
豚まんかな
376: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:03:56.34 ID:3o6KjVX8p
>>365
あの紙箱に入った焼きそばみたいなやつやろ
あの紙箱に入った焼きそばみたいなやつやろ
373: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:03:52.81 ID:rHK1vwT40
>>339
ピザ強いな
ピザ強いな
388: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:04:39.34 ID:Evfoa5FX0
>>339
むしろピザに結構勝ってるんやな
日本ですら寿司の出前なんて高くてなかなかできんのに
むしろピザに結構勝ってるんやな
日本ですら寿司の出前なんて高くてなかなかできんのに
396: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:05:00.61 ID:2VK9BeuF0
>>339
日本でも寿司1位にならんレベルやろ
ようやっとる
日本でも寿司1位にならんレベルやろ
ようやっとる
356: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:03:07.50 ID:NmCLewb90
そのうちお米の上に餃子とか唐揚げとか豚カツが乗るようになるよ
363: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:03:25.66 ID:BUx1MN99p
>>356
かっぱ寿司やん
かっぱ寿司やん
368: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 21:03:33.26 ID:pqjDjo0d0
>>356
唐揚げはもうある
唐揚げはもうある
ありがとうございます
ええやん。土地土地で適応したものやし目くじら立てるようなものではないな。美味けりゃ正義や。
健康に悪いから。
すし酢を自分で作ってみれば分かるよ。
日本食の良いのは「油脂に頼らず美味しさを演出する」って所。
いざ低カロリー・低コレステロール食が必要になった時、世界の料理人が日本食の勉強始めたのにはそういう理由がある。
なのにアメリカ人は油脂から離れられず、結局寿司に油っぽいドレッシング付けて食ってるというね。