ラーメンがマジでうまい都道府県ランキング発表 福岡県、新潟県を抑えて1位になったのは?
ラーメンが本当に美味しいと思う都道府県といえば!?
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614513358/
1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/02/28(日) 20:55:58.78 ID:W4MF/x4i9
(調査期間、2021年1月31日 ~ 2月13日 有効回答数、1万8137 票)
●第1位:山形県
得票数は4677票、得票率は25.8%となっています。
じつはラーメン消費量が日本一を誇る、山形県民。そのラーメン愛は、そば屋でもラーメンが提供されているほどです。あっさりめのしょうゆラーメンである「米沢ラーメン」や、ピリ辛が病みつきになる「赤湯ラーメン」など、さまざまなご当地ラーメンを楽しむことができます。
488: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:45:01.90 ID:URiB6U9O0
>>1
山形県?
てか、東北ってあまり行かんからな。
飛んで北海道の方が多いくらいで。
あまり知られていないうまいものいっぱいあるんだろうな。
518: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:47:30.50 ID:tZ80CA9W0
>>1
なんで、山形ってそんなにラーメンに熱入れる?
951: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 22:17:43.86 ID:LNVy7QmU0
>>1
どう考えても東京が一番うまいに決まってるだろw
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 20:56:30.23 ID:Xt2F9ZXb0
山形県のラーメンは地域で全然違うのが面白いな
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 20:56:31.95 ID:MKQcBMV00
埼玉は美味いラーメン屋多いぞ
499: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:45:44.34 ID:saPmRofW0
>>3
埼玉人さぁ、そういうとこやぞ。マジで
591: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:52:03.62 ID:MMUDgjvc0
>>3
これは本当
ただし混むと困るので教えない
898: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 22:13:49.71 ID:JuG+7i2+0
>>3 ワイも賛成。全国1位とか2位とかそういう競争じゃなくて、
普通に毎日行くラーメン屋としてレベルはそこそこある店が多いと思う
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 20:57:14.04 ID:SA+Fm1qO0
北海道じゃないの?
札幌はダメだけど
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:06:00.67 ID:h3iXiu3Z0
>>7
北海道は味噌のイメージあるからなぁ
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:09:46.97 ID:tkGg7Kce0
>>7
札幌がだめなら 北海道の どこだってだめだよ
828: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 22:09:00.46 ID:l1I+/6i30
>>7
北海道で一番美味いラーメンって山岡家だろ
999: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 22:20:55.67 ID:Viu8ALor0
>>7
道民だが少なくとも札幌ラーメンがこのランキングに入らないのは同意するわ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 20:59:43.49 ID:0jCAQwuV0
北海道は4位か
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 20:57:20.11 ID:DCumIRQK0
結局は熊本ラーメンが一番美味い
感動したわ
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:02:23.80 ID:2H14EkTT0
>>8
具体的にどの店がうまい?
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:04:27.98 ID:vdXlc6ZO0
>>37
青木村の桃太郎
桃太郎 (ももたろう) – 別所温泉/ラーメン [食べログ]
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:07:29.43 ID:2H14EkTT0
>>49
熊本じゃなかと?笑
天外天とかめちゃ好きだった
天外天 本店 – 水道町/ラーメン [食べログ]
242: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:24:39.86 ID:Xt2F9ZXb0
>>69
天外天!熊本で行ったラーメン屋で1番旨かった!!!
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 20:57:33.31 ID:QI9eeNgv0
さすが山形
誰もラーメン一位とか気付かないほどのマイナー県w
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:10:28.23 ID:tkGg7Kce0
>>9
しかも酒田とか余目とか言われてもどこだかさっぱり分からないという始末
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 20:59:49.80 ID:6lyS6SCfO
確かに山形は別格 朝ラーメンやら農作業の傍ら出前でラーメンとか食文化レベルで違う
407: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:39:02.31 ID:7knkWs0U0
>>18
山形は消費量もだけど人口あたりの店舗数も日本一の激戦地だから、他の店舗がやらない朝の時間を営業して勝負してるって感じだよ。朝ラーメンがより浸透してるのは喜多方。
農作業の出前はケンミンショーのための演出って感じで、当たり前な光景ではないな。
447: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:42:24.83 ID:jGgXKXmY0
>>407
昔は農作業の傍ら出前のラーメンで休憩ってのはよくあったよ
子供の頃さくらんぼ農家の祖父母手伝ってたからよくわかる
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:01:21.10 ID:P0S99CvB0
まあラーメンなんて寒い地域で食べる方が旨いわな
そんな中福岡は頑張ってるわ
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:01:43.31 ID:0jCAQwuV0
47位が沖縄なのは納得
山梨が46位なのは何故?
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:06:07.34 ID:F8osG0Nu0
>>31
多分ほうとうのイメージ強いんじゃないのか
山梨に来る観光客ほぼ全員がほうとう食って帰るから
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:01:55.07 ID:H9qCeQ110
山形は芋煮だけだと思ってた
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:03:59.63 ID:elXDhTDT0
龍上海さいこう

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:05:27.15 ID:6lyS6SCfO
山形のラーメンは讃岐うどんに匹敵し得る文化的特異性を持っていると思う
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:05:47.91 ID:qqId4EX80
山形は蕎麦も美味しい。
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:06:32.94 ID:9xD1G8ds0
愛知って味噌県なのに味噌ラーメンより
わけのわからん台湾ラーメンが有名なんだよな
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:07:35.35 ID:8vkXmn210
>>63
ベトコンラーメンバカにすんな
無茶苦茶上手いぞ
373: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:35:59.98 ID:o84rWTuG0
>>63
赤味噌ラーメン難しいからな
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:06:35.93 ID:Ra8u9tps0
都道府県別ランキングて大雑把すぎないかと一瞬思ったけど
そういやけっこう地域性あったね
個人的には喜多方が好き
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:06:43.65 ID:yOS9hIrD0
山形行ったことないし今後も行く予定ないけど
寒いとこだからラーメンが一層美味しく感じそうだな~(*‘ω‘ *)
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:07:32.03 ID:M2ypID8z0
千葉のアリランラーメン、千葉の勝浦タンタンメン、千葉の竹岡式ラーメン。
どれも不味い。
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:07:48.97 ID:d0Gt9kb30
ラーメンの不味い県なんかない
どこで何食ってもラーメンは美味いと決まっているはず
316: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:31:20.18 ID:8FZ2QOMd0
>>74
一県だけ例外あってな。
はっきり言ってやる。富山
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:08:14.05 ID:hsuiTWMC0
神奈川?
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:11:31.31 ID:LXx4wOcS0
>>77
サンマーメンで検索
家系じゃなくてあれが本来の横浜

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:08:38.76 ID:VFti4AKp0
山形や新潟ラーメンて東京で食えるのか?
両者ともどんなラーメンか全く想像できない
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:10:39.76 ID:VLV0bnGw0
>>79
山形は聞かないけど
新潟の生姜醤油や燕三条の背脂の店は近畿でも結構あるぞ
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:11:53.35 ID:6lyS6SCfO
>>79
山形は普通の醤油ラーメン 極々一般的などこにでもある醤油ラーメン
それが地域の食文化にガッツリ根付いているというだけの話
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:18:09.01 ID:oXnZbme10
>>79
青島食堂は秋葉原にある
206: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:21:05.15 ID:cjo6ZdGf0
>>79
秋葉原の青島食堂で新潟のラーメン食べられるぞ。
青島食堂 秋葉原店 – 岩本町/ラーメン [食べログ]
81: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:08:55.72 ID:ocR4bM2R0
喜多方~佐野
日本屈指だと思うぞ
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:09:49.99 ID:qqId4EX80
山形は果物も含め、食い物は全体的に美味しい。
沖縄とは雲泥の差。
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:10:18.39 ID:SvyKa2g/0
タイトル見て、山形県当てたよ。
山形の麺文化って、冷やしラーメンとか肉そばとか、ものすごく独特。
そして、どれもうまい。
114: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:12:20.18 ID:GIPubWAb0
>>91
でも山形って東北の中でも特に行く機会がない県なんだよね・・・
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:15:52.70 ID:HoXXlNJQ0
>>114
んなことねえっぺよ
芋煮、山形牛、佐藤錦につや姫食いに来てけれ
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:11:55.12 ID:MNFBkvYz0
喜多方ラーメンめっちゃ好きなんだけどランク外か・・・
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:14:14.26 ID:/iDpYYjI0
>>111
あれはラーメンの一つの境地よね完成形だわ
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:12:13.61 ID:NDymyjgR0
これは奈良県
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:12:37.37 ID:/IjE93590
47都道府県で食べ歩いた人だけが回答しないと意味のないランキングじゃね?
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:12:46.98 ID:4U/tVJJ50
宮城県民だが
山形は食い物以外何もないから漬物でもラーメンでも蕎麦でも果物も凄く旨い
375: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:36:13.67 ID:dKTQYTb60
>>116
うるせー。ずんだ餅が宮城のものとか勘違いすんなよ。
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:14:11.90 ID:ZSIvrlh60
佐野ラーメンはパンチはないが、毎日食べられる旨さになっているw
ご飯とみそ汁みたいな感じか?
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:14:16.44 ID:/Tqn6cr50
山形出身だけど旅行先でガチで美味いなと思ったのは佐野ラーメンと福岡
天神の屋台で食った豚骨は感動した。豚骨って
関東みたいな灰汁の取り切れてないギトギトしたもんだと思ってたから
167: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:16:54.05 ID:TYTl0xlm0
>>134
豚骨スープでも
始祖の長浜のような臭くてガッツリの物から
博多の旨味は少ないけど臭みを極限まで無くしたものまであるから
一言で豚骨といわれても
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:14:41.47 ID:uROX0w0I0
山形は意外だな
何年か前に新横のラーメン博物館で龍上海食ったことあってまあまあうまかったけど
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:14:47.74 ID:h3iXiu3Z0
おれはラーメン好きだから30分並ぶ店より空いててゆっくり食べれる普通のラーメンでいいや
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:15:03.32 ID:7igRd+j00
山形の食いもんはマジでうまいもん多い
だけどなんか売り方が下手
363: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:34:45.42 ID:i0BSbr1U0
>>146
香川のうどん県みたくすればエエのにね
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:16:25.16 ID:UwS3t/jC0
マジで消費量で大都市エリア抑えるのか?
山形県民どんだけラーメン食ってんだ
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:18:54.41 ID:dMCDwlwY0
>>162
山形は出前してくれっから
家でメシ代わりに食うんだよ
もちろんうーバーみたいなボッタ料金はとらん
(´・ω・`)
298: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:29:59.57 ID:dKTQYTb60
>>162
他の地域のラーメンって、毎日食えるような代物じゃ無いだろ?山形のは毎日昼に食うタイプのものなんだよ。
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:16:42.61 ID:dC+RUp1y0
アンケートか
全国制覇したひとの意見ではないのか
197: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:19:56.25 ID:gAmR/PIy0
>>165
メーテル「ここのラーメンは宇宙一よ!」
鉄郎「どんだけラーメン食ってんねん」
172: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:17:21.15 ID:taZSpY010
山形はラーメン食べに蕎麦屋に行くからね。
漆山のすずきそばやが好き。
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:17:30.96 ID:U3mdbtgi0
山形行った事無いな、田んぼしか無いんじゃないか
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:19:25.86 ID:FXxq/Cda0
>>173
バカな。果樹園もあるぞ
477: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:44:15.58 ID:yMfa6RRq0
>>173
田んぼの中にポツンとタワマンがあるのは知ってる
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:17:53.52 ID:VrMdci/x0
山形は蕎麦もいいよ。温泉もたくさんあるし。コロナが収まったらおいでよ山形~♪
213: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:21:38.80 ID:Bi+jdWCQ0
>>177
一昨年いったよ
泊まりでさくらんぼ狩り
メチャ美味しかったなぁ
海外に果樹栽培を教えに行ってるオジさんのさくらんぼ園だった
忘れられないわ
あ、コーヒーもオーロラコーヒー取り寄せてるよ
183: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:18:14.66 ID:gOYATgd60
福岡、熊本、北海道、神奈川の順番かな
山形もたしかに割と上にくるけど一位はない
185: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:18:23.57 ID:VBnMO/rR0
二郎、天下一品、喜多方ラーメン
この三つあればいいやって思ってきた
199: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:19:58.39 ID:fR0ddgOj0
山形や新潟行ってラーメンは絶対食って帰ろうって思うかね
このアンケート回答者はほとんど東北人なんじゃなかろうか
218: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:22:04.51 ID:GIPubWAb0
>>199
新潟出張の時は絶対ラーメン食べようって思ったよ
他に食いもん思い浮かばなかっただけとも言えるけど
201: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:20:11.68 ID:cXnqfPpD0
ニュータッチ凄麺
ご当地シリーズで美味しいのは
新潟背脂醤油ラーメン
775: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 22:04:30.32 ID:bTLWAfKE0
>>201
めちゃくちゃ同意!!
見た目しょっぱそうな色してるけど、食べるとそんな事なくて凄く美味しい!
270: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:27:06.91 ID:jGgXKXmY0
山形のラーメンも最近は値上げして
中華そば650円前後だよ。俺中学の時とかは500円位で部活帰りよく食ってたのに
277: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/28(日) 21:27:35.10 ID:RO9l/p1y0
米の美味しいところはたいてい美味い
要は水の美味しいところだな
タグ関連記事
食べ物オススメRSS
ランキング参加中です♪
本日人気記事
新着記事
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
-