引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1613285784/
1: ばーど ★ 2021/02/14(日) 15:56:24.32 ID:JSDjY1qh9
ダスキンが運営するミスタードーナツは、3月12日から、定番ドーナツ生地の「イースト生地」をリニューアルする。これに伴い、同商品の価格を改定。ネットでもさまざまな反響が寄せられている。
イースト生地は、ハニーディップやエンゼルクリームなど、ミスタードーナツの定番商品で使用している生地。今回の改良では、口に入れたときのしっとり感を残しつつ、ふんわり食感をアップさせ、生地の優しい口溶けを味わうことができるという。また、エンゼルクリームやカスタードクリームのイースト生地は、生地とクリームの相性にこだわった。
同時に、改良に伴って10円値上げする。一例をあげると、ハニーディップは現行価格の100円から新価格では110円に、エンゼルクリームは120円から130円(すべて税抜き)となる。
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 15:57:48.10 ID:D+FKdk0N0
>>1
で、中の輪も増量か?
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:05:38.97 ID:BSd2rMif0
>>1
リニューアルするたび昔の食感が好きだとガッカリする、フワフワよりサックリが好き
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:09:18.20 ID:MZblbLvD0
>>1
味のリニューアルで美味しくなった試しなどない(断言)
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 15:57:10.23 ID:yUNyI5EI0
低糖質の商品出してくれたら
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:00:02.17 ID:jgEcIqO60
>>2 大豆でつくって油で揚げてしょうゆをかけて食べよう。う~ん、厚揚げ(´・ω・`)
489: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 20:43:13.66 ID:gxAbNROp0
>>11
なんかすこ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:00:46.15 ID:4C63sc+B0
>>2
それで味が落ちるなら、糖質低くない方がマシ
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 15:58:33.60 ID:pwH1mV8e0
店舗数減って身近にないわ
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:05:57.24 ID:Zj7iIiX20
>>6
ホント
家から一番近い店舗は電車で20分くらいかかる
261: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 17:05:41.18 ID:XfH0XtkG0
>>6
改悪を繰り返した結果やろうなぁ…
447: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 19:29:18.66 ID:POKPmcks0
>>6
うちも100均一の日をやってた頃、その日しか集中しないから近所から無くなった。
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 15:58:35.38 ID:9Rs62ZxT0
数年前にかなり小さくしたやんけ(´・ω・`)
抹茶×鎧塚は確かにうまかったけどさ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:00:11.79 ID:6n2MrNLW0
ふんわりって材料減ってないかい
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:11:59.55 ID:hAa/tMN10
>>12
空気をたっぷり
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:00:42.99 ID:su3a89810
>>1
ミスドが小さくなって食べごたえなくなってから
ヤマザキのホワイトリング5個入り140円で
十分満足するようになった
212: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:44:58.87 ID:FfyvmIW20
>>15
ヤマザキのドーナツとじゃ味が全然違うやろ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:01:29.58 ID:Cmd0tQWd0
変に量減らしてお値段そのままよりよっぽどええわ
90: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:16:13.87 ID:+FKZkuea0
>>17
さりげなく量減らして値上げするんだと思ってる
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:02:15.13 ID:/hTkARw40
どんどん店舗数減ってきて悲しい
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:03:48.80 ID:r0RJH9Y+0
ピエールマルコリーニのやつが売ってない
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:03:51.13 ID:zWncxol20
材料費からしてガンガン値上がりしてるからな
あらゆる業界で値上げが発生している
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:05:15.51 ID:EErGSth40
近所のスーパーで売ってるポン・デ・リングのパチもんが安いのに本家と何も変わらず美味しい
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:06:33.54 ID:A9SuK8pD0
一方、北海道函館市のミスドは相変わらずであった
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:07:15.42 ID:YEd/KHC10
>>39
えらく安いけどどうなってるん?
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:12:29.69 ID:A9SuK8pD0
>>43
函館のミスドがなぜ35年前の価格のままなのかは調べてみてね
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:23:41.18 ID:EscD5LxP0
>>39
これは羨ましい
426: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 18:55:00.07 ID:bhr2jTBw0
>>39
これいくら函館でも儲けでてないやろw
東南アジアより安いやろ
467: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 20:06:50.14 ID:A9SuK8pD0
>>426
函館のミスドはおばちゃんが20個くらい一気買いするのがデフォだから
473: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 20:16:12.97 ID:QuyMxp120
>>467
このくらいの値段で買えるんなら
一気に買っていくかもしれん
やはり安く美味しく食べられる土地は羨ましい
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:08:08.36 ID:a0m7m3Kf0
全品100円SALEなんていうパラダイスはもう消えた (´・ω・`)
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:10:03.03 ID:7M5lCv5x0
>>47
今無いんだ。しばらく食べていないから知らなかった。
それだと買う気ゼロだな。
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:08:12.57 ID:A9SuK8pD0
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:09:49.74 ID:XOYhSIi70
>>39 >>49
こマ? 安すぎひん? 毎日通えるじゃん
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:15:01.00 ID:pT9Thyq20
>>49
いいなぁ
376: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 18:07:13.84 ID:9BMaw7AS0
>>49
函館に渡米するわ
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:09:03.00 ID:Gy35pD9Z0
最近どこのミスドも超行列なんだけど何が売ってるの?鬼滅ドーナツ?
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:27:40.16 ID:+tmQGPHE0
>>54
コラボや新製品連発してるのとポケモンコラボ福袋のドーナツ引換券が残ってるやつが多いんだろう
福袋が神だったんだよ
525: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 21:22:12.32 ID:DjCaZry90
>>54
子供がたまに買ってきてって言うから行くんだけど
今日は結構混んでた
会社帰りにも前を通るんだけど
夕方過ぎにはほぼ売り切れになってる
前は閉店間際に行っても結構残ってた気がするんだが
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:09:59.65 ID:ftgK2cNJ0
松屋の牛飯は名前に「プレミアム」がついて突然100円も上がったからびびったな。幸楽苑もそんな感じだった。
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:11:26.92 ID:+sv1kzSR0
チョコファッションの
バターが減った、砂糖が減った、
生地自体が減った、チョコの面積も減った、
揚げ油がすこし変な匂い。
仕上がりも表面がサクサクしなくなった。
我らのチョコファッションはもう死んだのだ。
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:12:54.65 ID:rVOptEvF0
これが普通のインフレってことだ
政府日銀も目指しているのだしいいことだ
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:16:38.99 ID:A9SuK8pD0
函館のミスドならこのモーニングが364円(税込400円)

https://i.imgur.com/kTiljZD.jpg
302: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 17:22:46.05 ID:txqUeojR0
>>93
うらやましい
316: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 17:30:00.40 ID:0xRyM1gt0
>>93
朝からこんなん食ったら一日中胃もたれしそう
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:18:12.96 ID:/9Mki7Lz0
それよかピエールコラボ増やしてくれ
毎回完売で買えん
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:18:26.45 ID:+sv1kzSR0
日本の外食や食品製造や食品販売の業界のこれまでの所業で
「さらにおいしくリニューアル」「お客様の声にこたえて」
こういうのがまずくなるか、高くなるという隠語になってしまったからな。
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:19:57.94 ID:AXMkIUvm0
マルコリーニコラボは美味しいな
レギュラーにして欲しい
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:23:13.92 ID:qi4ZixoE0
ヤムチャさまをもう一度
フードコートで買えたらうれしい
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:24:18.55 ID:2uFDzpQP0
福袋3000円2つ買ったから引き換え券の消費が大変
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:26:40.90 ID:ztaKZorQO
食べ放題行ってみたい
頑張りすぎないペースで食べたらどれくらいいけるかな?
249: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 17:02:00.30 ID:xOlV9jaW0
>>133
甘い系と惣菜系、軽い食感系とボリューミー系をうまくバランスをとっていけば、
5~6個はスムーズにいけるんじゃないかな?
甘い系だけでいくと3つくらいでギブアップしそう
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:29:06.24 ID:yT2SndRN0
いや、ミスドは完成されてるだろ?
リニューアルしなければ価格を維持できるならそうすべきだし
苦しいのであればサイズダウンしても価格は維持した方がリスクが小さいと思うけど…
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:29:18.08 ID:LW8z7jhK0
CMを所さんに戻してッ!
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:32:04.98 ID:+sv1kzSR0
>>141
子供の頃シール集めてマグとかもらってたね。
今はいいことあるぞーとか言えないもんな。
ダウングレードにがっかりしてしまうかもしれない。
158: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:33:10.91 ID:9Rs62ZxT0
>>152
昔貰ったトートバッグ今でも使ってるよ
202: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:42:36.24 ID:wlhJD3ywO
>>152
スクラッチカード削って10ポイントでグッズ交換だった時に
1ポイント足りなくてショックみたいな事あったなあ~
毎年春はお弁当箱が定番で、ミスドで貰った新品がまだ家にいくつも残ってる
163: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:33:54.71 ID:4gJ6Dmmb0
いや、さすがに10円はでかいよ
家族で食うのに結構数を買うからさ
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:34:59.61 ID:kOOzfAQs0
これはしゃーない
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:35:57.78 ID:X/Jq/tl90
ピエールマルコリーニが時間限定でしか売ってないのがイライラ…
11時15時の2回だけってなんなん?
182: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:38:11.95 ID:E7eWy5j50
>>173
あれ甘いだけでまずい
おかげでポンデリングのおいしさを再確認したわ
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:42:40.92 ID:EscD5LxP0
>>182
あれはめちゃくちゃ甘いけど美味しい
ブラックコーヒーと一緒に食べると最高
193: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:40:54.50 ID:EscD5LxP0
>>173
1日2回も売ってるだけいいだろ
近場のミスドは朝一平日30個休日60個だけしか売ってない
191: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:39:54.08 ID:rJc65iki0
オールドファッションだけもっと美味くしてくれ
他はどうでもいい(´・ω・`)
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:40:59.07 ID:cNWanzgo0
>>191
(o´・ω・`)っふわふわもちもち柔らかいオールドファッション
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 16:49:24.13 ID:+sv1kzSR0
セブンがレジにドーナツ置き始めた時に
チョコファッション買って、
こんなもんかこれじゃミスドに勝てないなw
なんて思いながらその流れで
久々にミスドのチョコファッション食べたら
あれ?同じくらいマズイ。ってなって
あのチョコファッションはもうこの世に無いんだなって理解した。
悲しいね。
251: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 17:02:33.47 ID:Gy35pD9Z0
>>224
つい先週セブンのチョコファッション食ったけど美味かった
チョコファッションって買うことないんだけど4個入りアソートに入ってたんだよね
こんなうまいものがあるのかと衝撃的だった
リピ確
275: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 17:10:01.94 ID:WovRF2Bx0
ダンキンとダスキンってなんか似てね?
315: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 17:27:59.85 ID:3xwFIGWv0
>>275
しかも、両方ドーナツ屋やってる
297: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 17:20:30.65 ID:34ZIC4kH0
「美味しくなって新登場」系の謳い文句って最早マイナスイメージしか無いよな
314: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 17:27:19.98 ID:HuGN2rE00
糖質過多のドーナッツには厳しい時代
323: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 17:34:43.70 ID:LT4obQvP0
>>314
この先どーなつてしまうんだろうな
379: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 18:09:42.06 ID:xlEY+Kx10
>>「仕方ない。美味しくなるなら喜んで」
俳句w
385: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 18:14:26.55 ID:VprLbpei0
牛丼10円値上げでブーイング
レジ袋有料化でブーイング
お弁当半額セールに群がる
氷河期おじさんさぁ・・・w
417: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 18:35:47.04 ID:w5Xq6yqR0
コンビニ「ああ、おいしくなってリニューアルですね!うちもよくやりますよ!」
490: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 20:44:52.84 ID:olNUd7rc0
そんな値上げを気にするほど食べへんやろミスドなんて
491: クマー(・ω・) ◆R91HzjlEjY 2021/02/14(日) 20:45:21.00 ID:othbsGdv0
年始ポケモングッズに釣られて嫁と寄ったがエンゼルフレンチがめちゃくちゃ小さくなっててビビったw
少食だが流石に2個食べたわ、まぁ味は変わらず安定な感じで良いが値段に無理があるんじゃないかね
495: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 20:57:19.45 ID:BgLpHxsr0
ひと頃に比べると大分サイズダウンした
味だけならファミマとそんなに変わらない
515: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 21:12:31.59 ID:1HZhc7k60
ご時世的にもしゃーない今までが安すぎたぐらい
今やコンビニパンでも1個150円する時代なのに
547: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/14(日) 22:21:06.07 ID:upNp2DvT0
一回2~3個は食べたいけどカロリーにビビって一個すら躊躇しちゃうわ…
564: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/15(月) 00:58:22.96 ID:oCPH/sFl0
クリスピークリームドーナツって日本にまだあるの?
565: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/15(月) 01:20:10.78 ID:o1DpYSYW0
>>564
店舗は前より減ったけど今もあるよ
597: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/15(月) 11:31:58.24 ID:fN/S9LXe0
ここに限らずアメリカンスタイルのドーナツは
1個のカロリーが凶悪過ぎて現代には合わない食い物だよ
599: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/15(月) 11:42:41.37 ID:2XaD2Xhl0
コンビニのドーナツ甘すぎて
ありがとうございます
美味しくなって新登場とか
セブンのダメなところを真似てどうする
本当に味が良くなるならいいんだけどね・・・
>大豆でつくって油で揚げてしょうゆをかけて食べよう。う~ん、厚揚げ(´・ω・`)
そのリニューアルなら、うちの父親はきっと喜ぶな…
値上がりは全然いいけど
ちょうどいいとこに店がないんだよな。
この間の行列はこれのせいか
どんだけ味が劣化すると思われてんだw
小麦や原材料は確実に値上がりしてるのに函館のミスドオーナーさんは豪気な人なんだな。
味も劣化して値段も劣化して量も劣化するセブンルートか
やっぱり味落ちてるよなぁ、歳のせいかと思ってたけど明らかに不味くなってる…
作り方変更になって以降、個人的に不味くなったと思うようになったので食ってない