【悲報】ワイ名古屋民「味噌カツは美味しいなぁ」敵「ククク美味しくないさ😈」
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610517494/
1: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 14:58:14.97 ID:iDWLMb9GM
3: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 14:58:54.53 ID:J0rtwe5L0
でも普通に食ったほうが美味いよね
4: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 14:58:55.25 ID:P0ROBtog0
なんできしめんと味噌煮込みうどんが名物なん?
味噌煮込みきしめんはないんや?
8: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:00:18.01 ID:Xx8fZrlU0
>>4
きしめんは過度に煮込んじゃダメだから
5: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 14:59:39.53 ID:wczyVyhkM
ソースカツ丼に遠く及ばない
6: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 14:59:57.97 ID:mPe3EsP+0
明日またここに来てください
本物の味噌カツを食べさせてあげますヨ…😎
7: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:00:02.42 ID:1LyVLrUia
時々無性に食べたくなるわ
9: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:00:30.98 ID:eOBNMEIXd
甘いやん
ダウトだわ
10: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:00:33.92 ID:M8KRW/mux
矢場とんが1番うまい🐷
11: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:01:50.64 ID:dvGTNlWz0
3口くらいまでは美味いと思うで
12: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:02:30.66 ID:WpDghqtAa
味噌煮込みうどんって半煮えがデフォなんか?
2回食べて2回とも硬かったんやが
14: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:03:18.90 ID:1LyVLrUia
>>12
硬めのとこと柔らかいとこがある
店によって変わる
15: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:03:21.89 ID:Xx8fZrlU0
>>12
山本屋が半煮えが特徴やけど別の店なら普通に柔らかいのもあるぞ
13: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:03:06.09 ID:n9Mt601kM
ういろうは素直にクソだ…w
108: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:32:09.06 ID:dmH3DK25M
>>13
虎屋ういろうは本当に美味い
115: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:33:59.08 ID:vRO8U0/50
>>13
最近開発された生ういろうは美味しいぞ
20: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:05:06.54 ID:ZhnTIvox0
一昨年の11月ライブで行った時矢場とんってとこで初めて味噌カツ食べたわ
ぐう美味かった
29: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:07:04.36 ID:VA2xHOvDM
甘いんよ🥺
34: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:08:26.93 ID:5t9M9sXqM
>>29
店によって全然違うから一概には言えんのよな
つけてみそかけてみそはちょっと甘すぎやよな
30: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:07:10.28 ID:Rj0TTGje0
抹茶小倉スパはいいぞ
65: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:16:08.55 ID:X/xFiMTgp
>>30
食べたけどガチで不味くてやばかったわ
流石全国規模で持ち上げられるお店
33: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:08:05.90 ID:j3IjihXY0
7年愛知に住んでたけど
あんかけスパが一番美味かった
36: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:08:49.37 ID:BISQZ7fE0
台湾まぜそばモーニングで誇れ
あいつらはどこに出しても通用する
40: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:10:11.44 ID:Xx8fZrlU0
モーニング何て食パン半分とゆで卵が着くだけやないか(コメダ)
46: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:11:10.38 ID:BISQZ7fE0
>>40
有名どころはまあまあの水準だけど小さめの喫茶店とかのモーニングはめちゃくちゃ美味い
98: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:27:10.10 ID:817Ics7pd
>>40
そもそもドリンク代だけでおまけがつくんだからええやろ
最近はモーニングセットとかいってサービスじゃ無いのが多くて悲しい
43: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:10:33.72 ID:K/eEBjJb0
一回普通のソースかけて食ってみそ
45: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:11:05.27 ID:0Cprk04Bp
赤だしがまずむり
63: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:15:37.98 ID:j3IjihXY0
>>45
しばらくするとクセになるぞ
48: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:11:50.05 ID:hKypeU23d
ククク、本当に美味しいですよね
51: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:13:01.98 ID:Xx8fZrlU0
味噌カツで1番食べるのはスーパーに売ってるシナシナの味噌串カツやろ
55: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:14:11.04 ID:zy4AOoHex
スガキヤの袋麺の味噌煮込みうどん大好き
都民やが、スーパーで売ってて嬉しい
59: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:15:06.43 ID:IlbAXPZa0
ナゴド行った時に寄ったフルーツ大福がガチで美味かった
あれ特産にするべきやろ
66: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:16:19.65 ID:uuhKvbuZ0
名古屋名物で一番大衆受けしそうなのは手羽先だよな
71: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:17:01.71 ID:p3gZt+0c0
味噌カツうまい
ひつまぶしうまい
きしめんうまい
味噌煮込みうどん 微妙
74: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:18:21.09 ID:95BwTkkV0
名古屋の食い物って、そもそも名古屋である必要がないんだよな
どこでも手に入る材料でちょっと良くあるのとズラしただけやん、味噌カツもひつまぶしも
76: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:19:04.56 ID:Xx8fZrlU0
>>74
大体何処の物でもそうやぞ
82: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:20:24.79 ID:+FICJTwL0
>>74
そんなんどこもそうや
84: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:20:55.92 ID:eOBNMEIXd
>>74
こんにゃく芋しかなくてあの手この手でどうしても食べられるようにするしか無かった土地もあるんやで
79: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:20:02.07 ID:3xjLIeFqM
三重のものだぞ😡
81: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:20:14.67 ID:NNjTGhgj0
名古屋というか愛知名物ってそのまんま「見栄」やろね
83: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:20:31.87 ID:WR59m1A8d
ういろう手羽先味噌煮込み
悩みの相談兵藤ゆき
87: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:21:50.28 ID:ZC3NcXcqM
【朗報】なんJ民が連想するカツ丼、満場一致で決定!
89: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:22:50.54 ID:I5AAC3xs0
名古屋飯は別に好きでも何でもないけど
つけてみそかけてみそは好き
91: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:23:44.85 ID:yCN/zBt10
どて煮の味噌につけて食べる串カツ好き
92: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:24:58.36 ID:GnlVNc5P0
>>91
これほんとすき
99: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:27:18.28 ID:uuhKvbuZ0
家で手羽先作る時も山ちゃん風にしたらめちゃめちゃ美味しくなった
100: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:27:35.30 ID:QOfxKtXR0
本場の知らんが
やよい軒のまあまあうまかった
102: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:29:05.79 ID:JDWMI/U/0
味噌煮込みうどん好き
でも元祖山本屋と名乗る店が近所に二件あってどっちが本物か分からん
126: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:41:08.28 ID:vRO8U0/50
>>102
おいしいと思うほうで食えばええやろ
103: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:29:12.72 ID:0VyjvY7J0
三重の天むすとかも含めてあの辺の名物ええやん
110: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:32:33.37 ID:0VyjvY7J0
矢場とんまずいとか、より旨いのある!とかって、大阪の銀だこは偽物!地元が旨い!的なもんやろか?
あれより旨い味噌カツ食いたいわ
117: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:35:15.82 ID:Xx8fZrlU0
>>110
そんなもんやで、まあワイも矢場とんより美味いと思う店は幾つかあるけどチェーン店ちゃうからな
116: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:34:54.51 ID:zSHt6nj2r
味噌好きなのに何で味噌ラーメンは流行らんのやろ
118: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:36:26.21 ID:vRO8U0/50
>>116
味噌やなくて甘い味噌が好きなだけや
124: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:40:39.16 ID:XrBQT7Lb0
131: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:43:55.04 ID:0VyjvY7J0
>>124
味噌カツにマヨってありなん?
知らんかったわ
127: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 15:41:44.81 ID:7f2maI5Wd
東京駅で矢場とん食ったがなんだあの味にパンチがないの。
タグ関連記事
食べ物オススメRSS
ランキング参加中です♪
本日人気記事
新着記事
食べ物RSS
RSSヘッドライン
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
-