
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609463923/
1: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:18:43.48 ID:lMCRaoW70
431: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:11:11.92 ID:hLlNuorC0111111
>>1
白味噌はともかくあんこ入れるんか?
白味噌はともかくあんこ入れるんか?
4: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:19:01.91 ID:ZABEcKXq0
なんじゃこりゃ
5: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:19:05.21 ID:FZsN7NdM0
何で白いんや?
6: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:19:12.27 ID:qSX86J//0
え?なにこの物体
9: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:19:27.99 ID:Y6qQQGbW0
雑煮が白…?
12: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:19:37.78 ID:q+fw7Qxj0
白味噌ちゃうの
別に普通やろ
別に普通やろ
18: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:19:53.29 ID:ZABEcKXq0
>>12
なんだこいつ
なんだこいつ
344: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:53:46.81 ID:P9VZvaoda
>>18
お前が無知なだけやろ
お前が無知なだけやろ
13: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:19:38.06 ID:Z7p3hHFZM
https://i.imgur.com/pAUkcGd.jpg
26: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:20:19.69 ID:ZABEcKXq0
>>13
これだよこれ
これだよこれ
29: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:20:32.33 ID:zkMqS4xlp
>>13
ワイはこっちや
ワイはこっちや
39: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:20:58.83 ID:fz6Xqcg10
>>13
こっちの方が近い
こっちの方が近い
48: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:21:37.49 ID:ipbxBYHs0
>>13
なんやこれ?雑煮といったら味噌やろが
なんやこれ?雑煮といったら味噌やろが
106: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:25:47.68 ID:fQJdARPq0
>>13
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
16: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:19:47.18 ID:NnSkhvs7a
お雑煮って白いのが普通ちゃうんか?
21: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:20:06.39 ID:FgaLFcT6d
白味噌ええな
アンコが浮いてるのは謎やが
アンコが浮いてるのは謎やが
28: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:20:23.29 ID:Y00Lpfrq0
いや普通やろこれ 白味噌知らんの?
52: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:21:41.76 ID:syz4VO39d
>>28
東日本でいう白味噌はこういうのやろ
東日本でいう白味噌はこういうのやろ
38: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:20:58.28 ID:1893+jba0
あんころ餅ええよな
雑煮に入れるわウチも
雑煮に入れるわウチも
53: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:21:44.82 ID:C7pO19Mk0
白味噌ってどんな味するんや😡
62: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:22:25.73 ID:aEdiLWFE0
>>53
なんかちょっと甘い
なんかちょっと甘い
59: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:22:21.66 ID:KnHFe2oO0
関東のお雑煮ってこれなんやろ?こんなん美味いんか?白味噌食ってみ
69: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:22:48.68 ID:mDlHzk5Y0
>>59
白味噌じゃ味噌汁じゃんもう
白味噌じゃ味噌汁じゃんもう
71: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:23:00.51 ID:o0YqoKAV0
>>59
こっちやこっち
こっちやこっち
148: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:28:08.46 ID:kLUUYq8Zp
>>59
九州やけどこっちや
九州やけどこっちや
184: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:33:07.69 ID:uKPjeRKk0
>>59
北海道やけどこれやわ
北海道やけどこれやわ
86: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:24:21.11 ID:XUQo3pXEd
白味噌は関西に多いんやな
89: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:24:39.76 ID:aEdiLWFE0
ワイのカーチャンは雑煮の具を丸くすることにやけにこだわってたわ
おもちは絶対丸😤らしい
おもちは絶対丸😤らしい
92: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:24:55.95 ID:F2aijptt0
98: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:25:21.72 ID:D6leszL00
馴染みがないだけでうまいことに変わりない
101: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:25:27.84 ID:F2aijptt0
110: 赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/01(金) 10:25:58.55 ID:1IxvHPVy0
>>101
これやなうちは
これやなうちは
233: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:39:40.25 ID:msZg1Opg0
>>101
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
104: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:25:43.62 ID:LAd6482da
お雑煮マップ
125: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:26:42.99 ID:XBuB4/xf0
>>104
博多とはぜ美味そうやな
博多とはぜ美味そうやな
131: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:27:00.56 ID:Xk4QO52l0
>>104
かき雑煮と親子雑煮美味そう
かき雑煮と親子雑煮美味そう
165: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:30:13.84 ID:VU27Pc95d
>>104
島根のはおしるこだろ
島根のはおしるこだろ
226: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:38:41.55 ID:+3AEWSiQd
>>104
はばのせるの千葉だけやったんか…
はばのせるの千葉だけやったんか…
231: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:39:27.03 ID:lGKLQ9IBd
>>226
ばば?てなに?
ばば?てなに?
247: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:41:22.74 ID:+3AEWSiQd
>>231
こういうの
こういうの
394: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:01:54.16 ID:4LGNRdVg0
>>247
木更津以南の民に渡すと喜ばれるやつやんけ!
貰えないとノーマルの海苔で妥協する模様
木更津以南の民に渡すと喜ばれるやつやんけ!
貰えないとノーマルの海苔で妥協する模様
248: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:41:28.19 ID:WBj6QPok0
>>104
あんもち以外美味そう
あんもち以外美味そう
314: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:50:01.71 ID:7E4o72Lj0
>>104
京風になるんやな この人参が無駄に高いねん
京風になるんやな この人参が無駄に高いねん
384: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:00:04.29 ID:VpWH8PncaNEWYEAR
>>104
あごだし美味そうやな
あごだし美味そうやな
390: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:00:43.90 ID:T1wib0Q8dNEWYEAR
>>104
ミスター味っ子で見た雑煮が何個かあるな
ミスター味っ子で見た雑煮が何個かあるな
482: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:18:52.68 ID:wpYXpRAR0
>>104
あん餅結婚して初めて食うたけど旨すぎてびびったわ
あん餅結婚して初めて食うたけど旨すぎてびびったわ
114: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:26:06.68 ID:F2aijptt0
115: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:26:08.97 ID:B3ulD4GEM
日本は食にうるさすぎる
128: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:26:44.75 ID:5LInhn77a
いろんな雑煮食ったけどこういうやつが一番うまい
361: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:56:43.02 ID:LaJfwQnY0
>>128
意識高い系ラーメン
意識高い系ラーメン
130: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:27:00.01 ID:xC5awzQup
実家で食ってたのが『加賀雑煮』ってするめと昆布しか入れんタイプなんやけどこれが美味いんや…
また食べたいンゴねぇ
また食べたいンゴねぇ
143: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:27:48.01 ID:aEdiLWFE0
>>130
絶対おいしい
絶対おいしい
137: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:27:29.09 ID:F2aijptt0
150: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:28:29.00 ID:T6E5FK1oM
>>137
かわいそう…😥
かわいそう…😥
207: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:36:12.65 ID:ys97fZwp0
>>137
草
草
211: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:36:28.80 ID:BiBs9gnnd
>>137
これやろ
これやろ
348: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:54:36.22 ID:kN8BRNMKr
>>137
雑要素は?
雑要素は?
145: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:27:52.13 ID:ZovByTlN0
ワイ三重県、白味噌なんて入れない
やっぱ三重は関西とは違うんですわ
やっぱ三重は関西とは違うんですわ
167: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:30:29.01 ID:ZkQo2bbsM
>>145
ワイは白やぞ
伊賀~亀山~津~伊勢の都からの黄金ルートは関西風やと予想する
ワイは白やぞ
伊賀~亀山~津~伊勢の都からの黄金ルートは関西風やと予想する
367: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:58:09.14 ID:X5k9yWwD0
>>145
ワイ伊賀は白味噌や
ワイ伊賀は白味噌や
153: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:28:56.29 ID:uumF22M50
雑煮って白菜と餅以外に何入れて良いのかわからんよな
160: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:29:31.06 ID:Z7p3hHFZM
>>153
白菜・・・???
白菜・・・???
161: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:29:36.77 ID:siRbwbjvM
あん餅雑煮美味しいのに嫁が作ってくれない
163: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:30:03.14 ID:Xk4QO52l0
>>161
自分で作ればええやん
自分で作ればええやん
164: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:30:09.50 ID:1F3sLyyz0
ブリの照焼入れるわ🍣
単体で食うと臭みが強いんやがすまし汁のお陰でめちゃうまや😉
単体で食うと臭みが強いんやがすまし汁のお陰でめちゃうまや😉
171: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:30:55.79 ID:7Vs0pqqRM
なぜ雑煮専門店が流行らないのか
177: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:32:06.88 ID:P4DT1YV/d
大阪は白も澄ましもやるけど白なんよなやっぱり美味いのは
180: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:32:39.95 ID:m1XrkfvC0
餅は焼いてるのがいい
187: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:34:07.14 ID:cGX5+LZ+M
三重やが白味噌やな
大根とモチいれるだけのシンプルなやつ
肉は一切いれない
大根とモチいれるだけのシンプルなやつ
肉は一切いれない
191: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:34:43.72 ID:psJmlPbi0
宮城南部民ワイの雑煮はこれや
宮城北部はまた違うみたいやけど
宮城北部はまた違うみたいやけど
206: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:36:08.21 ID:eEz2SYfx0
>>191
福島北部民のボクちゃんと同じじゃん
福島北部民のボクちゃんと同じじゃん
240: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:40:30.92 ID:syz4VO39d
>>191
せり鍋の影響で雑煮にもセリ入れるようになったんか?
せり鍋の影響で雑煮にもセリ入れるようになったんか?
402: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:03:39.56 ID:sYP2vAgg0
>>240
宮城はせり鍋よりこっちのほうが主流やぞ
宮城はせり鍋よりこっちのほうが主流やぞ
395: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:02:06.00 ID:5a76B7Po0
>>191
母親が国見の山の中出身でこういう雑煮食べさせてくれたなあ…元旦から懐かしい気持ちになったよありがとう
母親が国見の山の中出身でこういう雑煮食べさせてくれたなあ…元旦から懐かしい気持ちになったよありがとう
192: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:34:51.57 ID:xC5awzQup
すまし汁タイプのお雑煮はガッツリ煮込んでとろみあって濁ってるくらいのが一番美味しい
331: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:51:46.66 ID:rdPKdpo30
>>192
わかる
大鍋で作って食べる分だけ小鍋で餅を煮込むわ
わかる
大鍋で作って食べる分だけ小鍋で餅を煮込むわ
196: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:35:19.91 ID:yokU2nSs0
普通お雑煮じゃなくてのっぺい汁だよね?
198: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:35:28.42 ID:lWTfW8MC0
ブリのカマ入ってたわ
199: 【大凶】 2021/01/01(金) 10:35:38.51 ID:1E8dG3stM
すまし汁にごぼうと水菜とモチ入れたのが雑煮だろ?
204: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:36:01.71 ID:vuQVpp54d
白味噌の雑煮と味噌汁なんかチワワとしば犬ぐらい違う
213: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:37:04.57 ID:/ELTgBv2M
白味噌餡もちとか香川県民かな?
216: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:37:23.98 ID:E1/AqOx00
ワイ関西出身東京民、白味噌の雑煮の方がうまい
218: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:37:37.74 ID:GLivcoEe0
さっき食べたけど美味しかった
229: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:39:18.47 ID:LSyb7sLT0
変な具入れてる雑煮は意味わからんわ
雑煮といったら餅と汁だけやろ
雑煮といったら餅と汁だけやろ
253: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:41:54.61 ID:+ewVBs3S0
今年帰省拒否食らってワイ一人だから適当に作った(´・ω・`)
260: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:42:22.50 ID:GLivcoEe0
>>253
男の1人飯って感じ
男の1人飯って感じ
262: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:42:33.55 ID:gOs3fI5Dd
肉ないと味気なくない?
鶏と三つ葉最高や
鶏と三つ葉最高や
263: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:42:44.69 ID:kdSfcdU60
うちはくそシンプルだわ
270: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:43:28.30 ID:DSV6euleM
>>263
こういうのが一番うまい
こういうのが一番うまい
273: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:44:31.80 ID:1F3sLyyz0
>>263
なるとなんか
なるとなんか
284: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:46:19.36 ID:vuQVpp54d
結局白味噌と餅の仄かな甘みと塩味のマッチが1番美味いんよね
287: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:46:41.71 ID:qUCiK8Ed0
白味噌雑煮甘ったるいわアホほど白味噌入れるから
やっぱすましに焼きあなごよ
やっぱすましに焼きあなごよ
309: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:49:28.21 ID:OfkcLceB0
いりこ出汁に白味噌餡餅雑煮よ😘
315: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:50:14.01 ID:/ELTgBv2M
>>309
年明けうどんもセットやね
年明けうどんもセットやね
342: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:53:33.76 ID:OfkcLceB0
>>315
年越しも年明けもうどんなんだ
年越しも年明けもうどんなんだ
333: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:52:09.55 ID:84KM+vQv0
岡山やけど丸餅すまし汁やからこの画像はあってたわ
白味噌も美味そうやし、関東のも美味しそうやけどあんこ入れるのだけは全く理解できん
ネタじゃなくてほんとにあんこ入れてんの??
白味噌も美味そうやし、関東のも美味しそうやけどあんこ入れるのだけは全く理解できん
ネタじゃなくてほんとにあんこ入れてんの??
339: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:53:19.18 ID:Oan0evdx0
ふっ…今年も腕に覚えのある雑煮戦士たちが揃っているな
ここに2021年正月の開幕を宣言する!!!
ここに2021年正月の開幕を宣言する!!!
345: 【上級国民】 2021/01/01(金) 10:54:02.90 ID:1E8dG3stM
おい島根県
347: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:54:32.90 ID:tSOG2RqX0
>>345
ぜんざいだよね
ぜんざいだよね
350: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:54:50.78 ID:Oan0evdx0
>>345
これは『ぜんざい』デース
これは『ぜんざい』デース
352: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:54:50.80 ID:RTk5+cmWM
>>345
これ雑煮じゃないやん
これ雑煮じゃないやん
353: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:55:23.56 ID:n3SEIKeK0
>>345
【悲報】末尾M、雑煮とぜんざいの区別もつかない
【悲報】末尾M、雑煮とぜんざいの区別もつかない
359: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:56:34.10 ID:2NlQccp5p
>>353
島根だとそれが雑煮扱いやぞガチで
島根だとそれが雑煮扱いやぞガチで
355: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:55:59.14 ID:VVZ5DzWr0
餅のかたち、四角もあるんよな
ふしぎ
ふしぎ
358: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 10:56:29.06 ID:RTk5+cmWM
>>355
むしろ四角がデフォやで
丸形は手間かかるから主流じゃない
むしろ四角がデフォやで
丸形は手間かかるから主流じゃない
383: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:00:04.20 ID:mH/6cVsn0NEWYEAR
ワイのお雑煮
399: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:03:09.01 ID:vpO6gflad
>>383
これポイント高いわ
最高
これポイント高いわ
最高
401: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:03:32.97 ID:RTk5+cmWM
>>383
これまじでうまそう
君の家に遊びに行ってええか?
これまじでうまそう
君の家に遊びに行ってええか?
403: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:04:28.58 ID:RV3aeFrI0
>>383
これめっちゃ実家と似てる
これめっちゃ実家と似てる
404: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:04:44.49 ID:iAsKU9zq0
ワイのマッマのお雑煮はスルメと鶏肉と昆布が出汁兼具の一部で醤油ベースで美味しいの
405: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:05:14.05 ID:aq7V5Xtaa
>>404
うまそう
うまそう
471: 風吹けば名無し 2021/01/01(金) 11:17:12.66 ID:K9ib4QLh0
何でも入れて煮るのが雑煮やろ
ありがとうございます
いろんなところの雑煮食べたいわ。
雑煮サミットとかどっかのイベント会社やってくんないかな?
もち菜とか正月菜とかいうナッパを入れて食べるトコもあるんやな
大福餅を入れるのは香川県
どれも美味そうや
お雑煮はもう今は地方というより、家庭によって違うのが大きいかも
面白いね
あん餅入れるの旨そう
うちは牡蠣と白菜と蒲鉾、焼いた餅じゃね。牡蠣たっぷり入れてマジで旨いよ
大福餅を入れるのは香川県
そうだけど何か問題あんの?
雑煮別に好きじゃないし全国小豆雑煮にして欲しい
正月にしか食べんのが雑煮やな
鍋に餅入れたみたいなんはわざわざ正月に食べる意味ない