
すぐ飽きそうじゃね?
食いまくればなんでもそうだし一時は飽きると思うけど美味ければ今より食べる頻度はかなり上がると思う
これだな
魚と肉で選択できるのはデカい
牛丼店が取り扱えば今日はいっちょ鰻丼としけ込むかぁ~もアリ
身近な食品だと原木栽培技術が確立されるまでは椎茸は松茸よりも高かった
じゃぁその頃は「しいたけ腹いっぱい食いてぇ」みたいな奴がいたわけか
スーパーで売ってるうなぎのタレでさえ
うなぎのエキス入れて作ってる
そんなもんどこかのチェーン店が量産しまくって安さ売りにするだろう
鰻串なんかのキモとかとかの方がいいな

バナメイエビが大量生産出来て、かつ、美味しいから他のエビの値段を下げる事態に陥ってる
蓋しないと脱走するので飼うときは注意してね
でもガンガン食いたいね
養殖成功して欲しい
タグ関連記事
コメントありがとうございます
-
20年ぐらい前ってまだ安くてめっちゃ食ってた
中国産のやつで小さめのならスーパーで200円で売ってたし
養殖成功したらそりゃ安くなるやろ -
昔は頻繁に夕食に出てたよなぁ
ウナギだけじゃなくて、今は魚介類が高すぎる
安価になったのはエビくらいじゃ? バナメイエビのおかげで -
実はもう完全養殖化に成功しているけど、「白熱電球の開発費が回収できるまで蛍光灯の特許を買って待ってたエジソン」みたいな奴がいるんじゃないか?
-
毎日食いたい、飽きるまでだいぶかかると思うけど毎日食いたい。うなぎ旨い穴子嫌い
-
仮定の話にツッコムのも野暮だけど、確立されたところで価格が落ち込まないようにコントロールするだけだよ。
-
うなぎが牛丼並の値段なら爆食いするわ。
うまいもん -
価値下げる事はしないから値段そのままやぞ
前に鰻高騰して今は落ち着いてるのに高騰前の値段に戻ってないので分かるだろ -
ウナギなんて懐くわけないだろ
ウサギならともかく -
↑
その理屈はおかしい
供給の問題で高騰してるんだからその根本が解決されない限り戻らなくてもおかしくない完全養殖の成功はまさにその根っこの問題の解決だから話がまるで違ってくる
-
例えば天才バカボンにもあったけど、かつては昼飯の出前で鰻丼を頼むのは珍しく無かった。
昔は鰻って庶民でももっと手軽に食べられる物だったんだな。
男はつらいよの初期の作品でも、川で鰻を釣ろうとするシーンがあったし。
今じゃ完全に高級品扱いで、一部の金持ち以外に手が届かない代物になってしまった。
実は小学生の時、良く弁当のおかずに鰻の蒲焼きが良く入ってた。
(と言っても細く小さく切った物だけど)庶民が手軽に食べれた物が高級品扱いになってしまった。
やっぱりちょっと納得行かないよな。何とか養殖とか出来ない物だろうか。 -
白焼きと肝焼きは食いたい
-
わいジジイ、昔は1000円程度だった。
今の価値だと1500円ってトコかな。
完全養殖に成功したら1000円が相場になるだろう。
妥当な価格だと思う。
でも実際には野菜成分ゼロのハイカロリーなので、たぶん牛丼以下の貧乏メシになる。
お気軽にコメントを♪
本日人気記事
新着記事
サイト内記事
2chまとめのまとめアンテナ アンテナバンク BestTrendNews みーアンテナ(´∀`) くっきんアンテナ セピアアンテナ 棒読みあんてな グルメアンテナ おまとめ まんぷくアンテナ アンテナ速報 ガッてな 2chnavi いわしアンテナ >°))))彡 つべこアンテナ ポカーンあんてな 良いサイト100選 アフォニュース ニュースチョイス このワロwww ニュース星3つ! キタコレ! にゅーれす 2ちゃんねるまとめのまとめ まとめりー 2GET いーあんてな(#゜w゜) とろたまヘッドライン !ANTENNA? しぃアンテナ(*゚ー゚) にゅーぷる にゅーもふ まとめくすアンテナ
・相互サイト様
2ちゃんねる まとめてみました 燃えよVIPPER
・挑戦中
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます