
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606561828/
1: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:10:28.424 ID:7nSgpCxi0
不思議
2: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:10:44.910 ID:EU4wxwLF0
浪費しないから金持ちになるんだろ
3: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:11:37.665 ID:iuA1irnq0
怠惰で人生終わりました…
5: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:12:08.140 ID:n1jxNPEv0
逆にコンビニや出前を使わなければ金持ちになれるのか?
27: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:18:04.542 ID:cn9O6NKz0
>>5
その程度の思考や自制ができないと論外ということだろ
できたら金持ちではない
あくまで最低限の条件の一つ
その程度の思考や自制ができないと論外ということだろ
できたら金持ちではない
あくまで最低限の条件の一つ
6: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:12:16.887 ID:8nRlk56Da
そういうイメージなくはないけど
実際どうなんだろうね
実際どうなんだろうね
7: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:12:19.823 ID:2tkxVUQa0
お金大切にしてる?
お金愛してる?
愛してたら無駄なことで散財なんでとてもとても
お金愛してる?
愛してたら無駄なことで散財なんでとてもとても
9: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:13:02.254 ID:n1jxNPEv0
>>7
アホ?お金は手段であって目的じゃねぇぞ
金のために生きるわけじゃねぇだろ?
アホ?お金は手段であって目的じゃねぇぞ
金のために生きるわけじゃねぇだろ?
11: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:14:07.898 ID:2tkxVUQa0
>>9
目的だけど?
目的だけど?
21: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:16:07.659 ID:n1jxNPEv0
>>11
金は使って幸せになるための手段だろ
金を貯めることが目的って意味わからん
金は使って幸せになるための手段だろ
金を貯めることが目的って意味わからん
10: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:13:19.872 ID:iuA1irnq0
疲れてて移動するのめんどくて
12: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:14:28.231 ID:heeHtfiuM
パチンコとかで負けると帰りに散財するんだよ。
勝った時は逆に半額弁当で済ましたり。
勝った時は逆に半額弁当で済ましたり。
これに似てるような?
16: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:15:16.563 ID:bfZ+LeCua
>>12
意味不明過ぎる
馬鹿だろそれ
意味不明過ぎる
馬鹿だろそれ
13: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:14:42.443 ID:CO9DCOH/0
金を使うことに対する意識は間違いなく低いな
年金や生活保護の受給日にタクシーでパチンコ屋に行く人が意外と多くてモヤる
年金や生活保護の受給日にタクシーでパチンコ屋に行く人が意外と多くてモヤる
14: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:15:05.428 ID:fCjwiLF20
そうなんか?
貧乏だったら激安スーパーとか利用してそうなもんだけど
貧乏だったら激安スーパーとか利用してそうなもんだけど
15: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:15:06.192 ID:rUH3AM2j0
金持ちが金持ちなのは資産、収入が多いから
貧乏人が貧乏なのは資産も収入も少ないから
貧乏人が貧乏なのは資産も収入も少ないから
17: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:15:29.337 ID:Kc1pQDbm0
金持ちだけど確かに出前は取らないなコンビニは良く使うけど
18: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:15:32.094 ID:tVyaYEvp0
使うことよりその金でさらに増やすことを考えてる
浪費は飽きるしな
20: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:16:06.279 ID:2qps89As0
意識が違うんだろう
貧乏な人ってなるべくしてなってるんだよ
貧乏な人ってなるべくしてなってるんだよ
23: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:17:02.850 ID:hRRhd8vb0
金持ちはもっと高いもん食ってるけどそれは浪費とは言わない
なので貧乏人が何食おうと浪費とは言わない
なので貧乏人が何食おうと浪費とは言わない
30: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:19:01.487 ID:uEkQYrgm0
>>23
金持ちは身の丈に合ってるから言わないんだろ
金持ちは身の丈に合ってるから言わないんだろ
貧乏人が身の丈に合わない使い方してたら浪費
25: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:17:42.009 ID:uEkQYrgm0
ちな貧乏だけどコンビニはよく使う
あとウーバーはほとんど使わないけどAmazonのナウとかは割と使う
あとウーバーはほとんど使わないけどAmazonのナウとかは割と使う
28: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:18:32.543 ID:+y6axfc00
その日の事しか考えてないんだろ
29: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:18:38.139 ID:Gkhi2/Lb0
貧乏人は収入に見合った消費の仕方をしないからいつまでも貧乏なんだろ
コンビニがどうとかは関係ない
コンビニがどうとかは関係ない
33: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:19:44.432 ID:iuA1irnq0
俺の行動原理は全部面倒くさいからになる
一日のターン数が人より少ないねん
一日のターン数が人より少ないねん
34: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:19:56.228 ID:n1jxNPEv0
スーパーで激安品しか買えない貧乏人の嫉妬だろw
36: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:19:59.332 ID:BpNjp3pgM
貧乏暇無し
手間より時間が欲しい
手間より時間が欲しい
37: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:20:09.046 ID:Y0JTXusy0
お金は使ってなんぼ
そう思ってた時期が僕にもありました
そう思ってた時期が僕にもありました
39: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2020/11/28(土) 20:20:25.943 ID:Y+uFKTVur
完全にそうだというわけじゃないけどコンビニや出前がデパ地下や外食の下位互換だと考えればスレタイは何も不思議じゃないんだけどな
40: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:21:18.267 ID:uEkQYrgm0
でも、最近はコンビニは安くていいものとか、普通にめちゃくちゃおいしい自社商品とかあるからね
あと急遽何かが必要になったときには家の目の前のコンビニはやっぱり重宝する
46: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:23:42.665 ID:fCjwiLF20
でも節約した所で月1万とかの差だろうし貧乏なのは変わらんっぽい
52: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:25:45.243 ID:cn9O6NKz0
>>46
小さな積み重ねが最終的には大きいんだろ
それに日常的に小さく無駄遣いする奴は他のことにも絶対無駄遣いするから
小さな積み重ねが最終的には大きいんだろ
それに日常的に小さく無駄遣いする奴は他のことにも絶対無駄遣いするから
49: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:24:26.429 ID:n1jxNPEv0
収入の問題であって意識の問題ではないのでは?
54: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:26:35.728 ID:fCjwiLF20
>>49
節制するに越したことはないけど結局これよな
節制するに越したことはないけど結局これよな
50: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:25:29.835 ID:ZKHgG2Bt0
お金あるけど飯に金をかけようとは思わないわ
お金が無いとお金が増えないのに無駄遣いをしてるからいつまで経っても貧乏なんだよ
お金が無いとお金が増えないのに無駄遣いをしてるからいつまで経っても貧乏なんだよ
55: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:28:05.743 ID:V5u/srA3p
わかるわ。貧乏なのにコンビニで沢山買う
57: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:29:36.207 ID:uEkQYrgm0
でも、逆に貧乏なやつほど数十円安いからって別のスーパーに時間かけて行ったりするよなあ
その往復の1時間は数十円以下の価値なのかっていう
89: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:46:42.125 ID:vqz7kY4nM
>>57
これは半分趣味入ってるからな
お得なのが楽しいんだろ
これは半分趣味入ってるからな
お得なのが楽しいんだろ
97: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:52:01.864 ID:uEkQYrgm0
>>89
分からんなあ
分からんなあ
ブックオフに行くのは安いからっての抜きでほんとに入るだけで楽しいからそれに近いのかな
60: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:30:22.492 ID:lywcsizm0
貧乏人も金持ちも時間がなければコンビニ使うでしょ
ただ金持ちなら月5万コンビニで使ってても月収の数パーセントでしかないけど、貧乏人だと月収の30パーセントとかになる
ただ金持ちなら月5万コンビニで使ってても月収の数パーセントでしかないけど、貧乏人だと月収の30パーセントとかになる
62: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:30:43.234 ID:69ql/lEL0
金持ちは稼いだ額で
貧乏人は使った額でマウントとるらしいで
貧乏人は使った額でマウントとるらしいで
71: はなび ◆hyTo3HZdTo 2020/11/28(土) 20:33:54.900 ID:jPLLklSz0
自炊すんの面倒くさいし
コンビニ弁当楽だし
コンビニ弁当楽だし
75: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:35:09.685 ID:uEkQYrgm0
コンビニ弁当楽はいいけどスーパーの方が安くない?
たまにはおいしいのあるからいいと思うけど
81: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:36:52.777 ID:+y6axfc00
コンビニって基本同じモノばっかりだし新しい物に触れる機会も少なくなるよな
94: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:49:57.225 ID:ws+scSk5M
>>81
食の選択肢がコンビニしかなくなったら嫌だな
一瞬で病みそう
食の選択肢がコンビニしかなくなったら嫌だな
一瞬で病みそう
85: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:40:28.196 ID:QqCAaeTRa
金持ちは、イタリアン、フレンチ、料亭いって成城石井でお買い物
86: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:41:49.008 ID:uEkQYrgm0
>>85
イタリアン、フレンチってのが小学生の発想みたい(辛辣
イタリアン、フレンチってのが小学生の発想みたい(辛辣
90: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:46:51.376 ID:A2nQFrxWd
必要以上を持てるのは余程運が良かったか余程の欲望があるかの2択
91: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:47:29.911 ID:aqzCpy2dr
ヒカキンはコンビニ使わないってことでいいの?
96: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:50:36.950 ID:uEkQYrgm0
>>91
コンビニ飯ばっかって本人は言ってるなあ
コンビニ飯ばっかって本人は言ってるなあ
まあ、あれは金持ちは金持ちでもまた特殊だと思うけど
93: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 20:49:48.751 ID:q9f+rmUjM
金持ちもコンビニ行ってるだろうが気にしてないだけじゃね?
101: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 21:01:21.307 ID:qq4rwk800
買ってるものが違うイメージ
貧乏人はおにぎりや菓子パン
金持ちはサラダとか買ってるわ
貧乏人はおにぎりや菓子パン
金持ちはサラダとか買ってるわ
102: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 21:05:23.819 ID:uEkQYrgm0
>>101
それは分かる
それで安く、手っ取り早く、カロリー取れるし、満足感も得られるからな
基本的に健康とかそれで五年後どうなるとか考えてない
それは分かる
それで安く、手っ取り早く、カロリー取れるし、満足感も得られるからな
基本的に健康とかそれで五年後どうなるとか考えてない
104: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 21:38:32.909 ID:4etI69qJ0
金の使い道が
貧乏人は自分の欲を満たすことだけに使う
金持ちは生産的なことに使う
貧乏人は自分の欲を満たすことだけに使う
金持ちは生産的なことに使う
107: 明日も腹ぺこ 2020/11/28(土) 22:20:00.412 ID:bfZ+LeCua
>>104
これ
金に限らず時間とか人脈とかも
これ
金に限らず時間とか人脈とかも
ありがとうございます
コンビニ勤務だけど、カゴいっぱいに買っていく奴ほど公共料金の支払いを滞納しているのはマジ
コンビニで散財するから支払いが遅れるクソ馬鹿
借金ある奴も自転車操業になって本当にヤバいってなるまでスーパー行かずコンビニ使うよな基本貧乏人は馬鹿なんだと思うよ
お金ないとストレスたまる
お金ないから趣味もない
欲が食(酒 に
酒のつまみ買うならスーパーよりコンビニへ
俺のことだけど
貧乏暇なしで、飯作る時間すらないのよ
だからコンビニ。
同じものでも計画的にスーパーで買えば3割は安いのにね
俺は高収入だった時も激安弁当とか買ってたし、結局好みの問題では?
貧乏なのは面倒臭がりなせいだな
ついでに自分の時間の価値を勘違いしてる事
金持ちはケチが多い気がする
それ単なる自称貧乏人やん
ほんまもんはコンビニや外食できんのやで?
食が楽しみのひとつやねん
三食おにぎりかカロリーメイトだけでいいみたいな人らは金がかからんくて羨ましい
嫌味とかじゃなくて本気でそう思ってる
コンビニや出前は確かに割高だけど、じゃあ自分でうまいもん作ろうとしたら材料だけじゃなくて調味料もしっかり揃えなきゃいけないし、付け合わせの野菜も買ったり…
そうなると明らかに買い食いのほうが安い
>そうなると明らかに買い食いのほうが安い
これが貧乏人の発想やで
アパート借りて寝具買って家具買いそろえるより
満喫で深夜パックで泊まる方が安いやん→ホームレス