
お店で支払い方法あれこれ
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600814295/
1: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:38:15.41 ID:ZpJYOhNad
バカ「ぺ、ペイペェで…っ!」
店員「はい?」
ワイ「ほなw」スタコラサッサ
これが─現実─
2: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:38:47.90 ID:btMkJHTH0
ちょっとジャンプしてみろ
4: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:39:14.28 ID:AsVtFfwH0
レジめんどくせぇからやめろ
5: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:39:18.06 ID:2p+MIVvHa
化石みたいなおじさんやな
6: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:39:21.72 ID:AQIrFTl10
普通レジいく前に支払い画面まで起動完了しとるわ
8: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:40:01.65 ID:ERXshydMd
>>6
めんどくせーな
Suicaのがええやろ
めんどくせーな
Suicaのがええやろ
11: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:40:33.21 ID:2p+MIVvHa
なおiDならApple Watchかざすだけの模様
13: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:40:52.30 ID:S/Pjvlcdd
>>11
これ
iD最強
これ
iD最強
25: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:44:29.24 ID:Hh2rgoWG0
>>11
なおレジの方がピッピッと設定するのに時間かかる模様
なおレジの方がピッピッと設定するのに時間かかる模様
32: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:46:04.63 ID:6XEM+GMIa
>>25
これホンマどうにかならんのか
これホンマどうにかならんのか
38: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:47:11.74 ID:6toHEpHjM
>>25
そうなんだよねアレをどうにかして欲しい
店員にいちいち言わなくてもかざすだけでもう端末の方で処理してくれればいいのに
そうなんだよねアレをどうにかして欲しい
店員にいちいち言わなくてもかざすだけでもう端末の方で処理してくれればいいのに
20: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:42:39.75 ID:I32bhFUFd
あなたの為に蝶になって~♪
21: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:43:24.21 ID:ljKhrITE0
スマホ出してロック解除がすごい時間かかるみたいな書き方してるけど普通に小銭出すより早いやろ
22: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:43:25.22 ID:WDQJmFu4M
iDたまにフェイントで2回鳴ることあるからビビる
30: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:45:43.90 ID:1eL0Bnyta
ワイ「クレカで」
34: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:46:17.06 ID:ZkQRRqSRd
>>30
コンビニ店員やがクレカ使うやつはみんなiDにしてくれや
コンビニ店員やがクレカ使うやつはみんなiDにしてくれや
36: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:46:44.72 ID:6S9Po1e1d
Suicaが最強で結論づいたろ
44: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:47:59.38 ID:cy9wMbHrM
タッチにもカードにも勝ってるところのないバーコードを無理矢理推してる時点で意味不明だし敵が現金だと思ってるのも的外れやわ
58: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:49:43.76 ID:Hh2rgoWG0
>>44
バーコードは消費者側には微妙やけど店側には楽で安いからええんやぞ
バーコードは消費者側には微妙やけど店側には楽で安いからええんやぞ
52: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:49:20.67 ID:uEqts9fJa
電子マネーオンリーの人って災害で電気系統ダウンしたらどうやって支払うの?
76: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:52:36.44 ID:58+RB5Shp
>>52
使わないけど2,3万は財布に入れてる
使わないけど2,3万は財布に入れてる
83: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:53:26.51 ID:cRUdaOj6x
>>52
いうほどオンリーに出来るか?
ジムとか飲み会とかで無理やわ
いうほどオンリーに出来るか?
ジムとか飲み会とかで無理やわ
56: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:49:40.41 ID:XaRo/Xm0d
IDとかEdyあるのにqrコード決済するメリットってなんなん?
61: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:50:24.18 ID:2p+MIVvHa
>>56
クレカ持ってないやつでも使える
クレカ持ってないやつでも使える
57: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:49:43.64 ID:ths6ZaiA0
スピッツかな?
62: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:50:27.10 ID:cRUdaOj6x
iDの支払いめちゃくちゃ手軽やわ
64: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:50:27.96 ID:/v6hAb9/0
最近古事記キャンペーンやらなくなってきてガチでQRの存在価値がない
71: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:51:29.79 ID:JFNU0Gdf0
クイックペイ
72: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:51:31.33 ID:k95ECpx7d
小銭使う時もバーコード決済する時も予め準備しておくからレジでの時間は変わらんやろ
81: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:53:16.84 ID:47N1gBLR0
皆複数使い分けてるぞ
84: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:53:33.53 ID:PFYbKaAcp
無人レジとかいう小銭消化マシン
助かるわ
助かるわ
87: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:55:02.10 ID:zz1fXSPw0
一生小銭ジャラジャラしてろ
89: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:55:30.65 ID:2/uVeXRh0
スーパー「早くて便利なタッチ決済をご利用ください」
ワイ「タッチ決済で」
店員「カードですね。こちらに挿入してください」
ワイ「…」
店員「カードですね。こちらに挿入してください」
ワイ「…」
91: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:56:10.06 ID:amF0mjixM
店員が電子マネーを選ぶんじゃなくてかざしたら機械が判別するようにできんのか?
ジジババ店員のもたもたしてる時間本当にイラつく
ジジババ店員のもたもたしてる時間本当にイラつく
95: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:57:14.50 ID:Wi4g0HnXd
最近セルフレジも増えて小銭片付けられるからホント助かるわ
99: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:58:03.11 ID:iuHQAUxT0
ナナコとワオンがあればだいたい生きていけるワイ
101: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:58:13.75 ID:fPmSD5ava
なんだかんだSuicaかau PAYで落ち着いたわ
102: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:58:46.17 ID:CDf6N7ha0
キャッシュレス決済推奨してる癖に店員がキャッシュレス決済に戸惑うパターンが結構あるよな
105: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 07:59:53.00 ID:Jn3FiqH3a
わいは楽天えでー
112: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 08:01:16.81 ID:Wi4g0HnXd
電子決済の種類が多くて交通系とか一回ボタン押す店もあるから困るわ
115: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 08:01:33.82 ID:iZPf76/Qd
支払い方法言わなくてもスマホかざすだけで買えてほしい
117: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 08:02:01.94 ID:gMSFxyl/0
店員「現金のみです カードや電子マネー対応してません」←これ時代遅れだし不便だから潰れてほしい
120: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 08:02:43.80 ID:EhMEWwROd
>>117
オダギリジョーだってがんばってるんや
オダギリジョーだってがんばってるんや
123: 風吹けば名無し 2020/09/23(水) 08:03:16.68 ID:ts3xlDehp
支払い方法分かりづらく表示してるとこやめてくれ
飲食店なら机に一覧置いてくれると助かる
飲食店なら机に一覧置いてくれると助かる
ありがとうございます
停電・災害には現金が良いというが、そんなの個人商店くらいでしか使えない。コンビニバイトやってたが、電気なきゃレジだって動かないし、商品管理できない。夜勤だったが、停電になったときはオーナーからの指示で入り口を封鎖した。パニックになったら夜勤1人じゃ無理だし。ちなみにコンビニ専用の物件にシャッターはない。
スマホ出すのにそんなもたもたしてたらそりゃバカだわ
でも金出すのとかレジ前からどくのが遅いのって女、ジジイ、オタク、ドカタの順だよね
レジ並ぶ前にコード画面にしておくだけじゃん
大雑把に言ってスマホの普及率は5割だしな
こんな状況下ではやっぱり現金が最強になる
ポケットから小銭がまず無いわ
ポケットから小銭ジャラジャラ
ジャラ…ジャラ…ゴソゴソ…チャリ…
ゴソゴソ…財布ジィィ
五千円札スッ
こんな感じだろうがよ実際
>>レジめんどくせぇからやめろ
今時、まだ自動会計レジじゃないの?
唐突なメモリーズなんやねんって思ったけど右手に小銭ジャラジャラのことか
とはいえNFCすらついていないスマホもあるわけで・・・
カメラが付いていないスマホみたいにそのうちNFCは必ずついているって時代は来るのかな
大規模通信障害が起きたら無一文になる連中が多そうだ
コンビニのPOSレジも動かないがそこは人力で賄えるけど、キャッシュレス決済は無理
便利は不便
10回に一回はナナコと間違われますよ。
さきばしりななこ。
ぴっとね。
>クレカ持ってないやつでも使える
なんで?と思っていたら、そう言うことか
そう言えばソフバンのやっている事って貧民ビジネスばっかだよな
とりあえず読み取る方なり何なりの企画をきちんと統一しろとしか
使える所と使えない所あるんじゃそりゃ現金かクレカにするわ