引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580725143/
1: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:19:03.79 ID:m6DQ3sT+r
58: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:25:36.16 ID:m8GdZr600
>>1
お前も大人になったら良さがわかるよ
4: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:19:55.16 ID:jrT1gIdR0
ラーメンはこってり
5: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:20:21.83 ID:ZXbRiHjT0
サッポロ一番のイメージが強いから
9: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:20:43.53 ID:SZdpRVqIp
>>5
これ
6: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:20:29.50 ID:aTpIBjNi0
誤魔化しにくい
とんこつは誤魔化し放題
74: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:27:11.32 ID:+A71yaWJ0
>>6
サンキューラーメン漫画
8: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:20:36.00 ID:tLY7QmOua
インパクトが足りない
14: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:21:10.21 ID:d0v+f1pyp
逆に天下取ってるラーメンはなんなんや?
16: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:21:25.83 ID:PlY8Nutd0
>>14
とんこつ
18: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:21:40.77 ID:aTpIBjNi0
1番多いのはとんこつしょうゆやろな
22: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:21:57.90 ID:nXzW5d1C0
誤魔化しにくいから適当に作れない
24: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:22:27.20 ID:FQI1gHdf0
醤油ととんこつっどちが人気なん?
34: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:23:17.72 ID:PlY8Nutd0
>>24
シンプルな醤油はもはやマイナー
26: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:22:29.81 ID:MZoaAY7ya
鶏ガラしょうゆはかつて天下取ってた感ある
31: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:22:49.61 ID:IaAS6vQb0
ハマグリ塩
39: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:23:58.15 ID:DQppLRIHa
塩豚骨はうまいぞ
42: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:24:24.54 ID:SRFLQtPu0
>>39
それめったに無いけどいっちゃん美味いわ
60: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:25:41.88 ID:riu0lNw+0
塩は基本うまくないよな
>>39
それってもはや豚骨だろ
564: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 20:00:27.80 ID:oZngsZg40
山頭火は塩なのか塩豚骨なのか
56: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:25:29.03 ID:FmNpLDK0d
ワイの中では天下やけどな
57: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:25:35.97 ID:jrT1gIdR0
ラーメンってのはああた、一杯食べようもんなら2、3日そりゃ胃の具合が悪くなるくらい脂っこくて塩っ辛ぇもんがラーメンってもんでゲス
59: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:25:39.05 ID:rhqHvfZW0
山岡家のプレミアム塩豚骨にバタートッピングは旨いぞ
68: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:26:39.98 ID:P/hZziNRd
店で食わずともサッポロ一番で十分な気がする
93: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:28:43.11 ID:Kn1Sx9ewp
タンメンにお株を奪われた
あっちは野菜スープ風なんだがな
とにかくイメージが移ってしまった
107: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:29:48.37 ID:FfRiLx8K0
味噌が最弱なのは間違いない😂
112: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:30:09.21 ID:NeZJT7uTp
地元の塩生姜ラーメンはめっちゃうまい
120: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:31:05.20 ID:7ssnxcF3M
新座のぜんやが日本で一番うまい塩ラーメンや
覚えとけ
126: 【B:79 W:92 H:81 (A cup) 149 cm age:23】 2020/02/03(月) 19:31:21.47 ID:6DY1cWoN0
塩元帥めっちゃ好きやわ
160: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:34:17.48 ID:3oRONXxT0
まあ言うて美味い塩はまぐりとかあさり出汁だったりせんか?
175: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:35:16.43 ID:5h2IOG/40
日清「!シュバババ」
201: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:36:50.38 ID:mmnJVlXSp
>>175
おにぎりと同じで味噌なんちゃうんか…?濃すぎるのかね
176: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:35:24.37 ID:lLhyVxBF0
ワイのラーメン持論やけど塩ラーメンが美味い店は「ホンモノ」よ
醤油味噌豚骨ラーメンが美味い店なんていくらでもあんねん
けど塩で美味い店は意外とないからな
180: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:35:47.09 ID:F2OodWRg0
北海道行ったときラーメン屋ハシゴしたけど塩が一番うまかったな
203: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:36:55.27 ID:HvdEx1jX0
函館のあじさい本店

https://i.imgur.com/LHvgcIP.jpg
これが至高の塩ラーメンよ
223: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:37:48.59 ID:rWPIcJET0
>>203
美味そう
258: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:39:24.31 ID:HF4B2Yt+a
>>203
滋養軒の方がすき

https://i.imgur.com/MRMnaMU.jpg
304: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:41:52.78 ID:eEwH9lYma
>>258
俺もこっちやな
320: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:42:40.60 ID:C98C3NmZa
>>203
ええやん
函館いったらいくわ
362: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:44:27.34 ID:kek76+uE0
>>203
あじさいが池袋来たとき行ったがめちゃくちゃ美味かったわ
本店行きたい
204: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:36:55.68 ID:54XQMLsga
今度東京行くんやが塩ラーメン美味いとこガチで教えてクレメンス
219: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:37:40.63 ID:qI8XwZh8d
>>204
麺庵ちとせ
金色不如帰
220: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:37:44.28 ID:D5keM5pO0
>>204
駒沢通りにあるひるがおの塩ラーメン
東京駅にも支店がある
244: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:38:47.99 ID:54XQMLsga
>>219
>>220
サンガツ!
全部行ってみるわ
227: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:38:04.69 ID:bQIjdzyI0
あっさりなら鯛ラーメンとか色々出てきてるしな
239: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:38:35.31 ID:7ssnxcF3M
二郎の塩ラーメンなんてのもあるで
昔西台がやってた
240: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:38:35.85 ID:qki12Cud0
家系とかいうヤベエ奴らが一時期席巻したよな
248: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:38:59.58 ID:CtB137H+r
塩ラーメンと味噌ラーメンはおいしい店少ないイメージある
262: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:39:37.70 ID:+Zu5Gr3rM
煮干しラーメンって旨いのにイマイチ天下取りきれないよな
356: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:44:00.36 ID:AgXqhNxYM
>>262
ただのエグみを煮干しの風味と言い張った挙げ句それをごまかすために魚粉ドバーにする店が多いのが悪い
275: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:40:09.57 ID:zzLixj2W0
塩といったらワカメよ
280: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:40:33.60 ID:y1wyHdn70
https://i.imgur.com/5yYtSym.jpg
ワイが昨日食った塩ラーメンや
鯛出汁うまンゴ
299: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:41:37.41 ID:rWPIcJET0
>>280
美味そうやね
313: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:42:13.08 ID:/wrm00ax0
>>280
うまそう
322: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:42:49.12 ID:qa0B+o5Bd
>>280
うひょひょw
316: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:42:27.33 ID:3oRONXxT0
ワイの近所
363: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:44:29.57 ID:qReYOcy90
>>316
こういうのでいいんだよ
326: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:42:53.20 ID:ZtN3NCda0
鶏パイタンがいまいち天下取れなくて悲しい😭
332: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:43:06.09 ID:5h2IOG/40
なお、サッポロ一番公式のイチオシはしょうゆゴマ味の模様
333: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:43:07.31 ID:G1TuMjiFa
昔函館の朝市で食った塩ラーメンは今まで食った塩ラーメンで一番不味かった
あじさいとかきちんとした店で食えば美味いと思う
355: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:43:59.63 ID:Qw7LUzAla
こういうのでいいんだよ

https://i.imgur.com/R4ivJRb.jpg
367: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:44:50.16 ID:PFShj54Nr
ラーメンハゲみたいに拘りの塩ラーメン作って絶望してる奴いそう
395: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:46:21.24 ID:dmyO04UC0
ほいよ

https://i.imgur.com/LpGWrYq.jpg
398: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:46:48.52 ID:UHHM1XWX0
インスタントならワイはこれ

https://i.imgur.com/JSMpz1j.jpg
434: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:49:11.05 ID:q1TrkOK10
>>398
この日清のラーメン屋さんシリーズ美味いのに安くていいよな
413: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:47:37.94 ID:7af4hOjl0
サッポロ一番の塩ってなんであんな美味いんやろ
426: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:48:34.95 ID:h4x8iqFD0
>>413
なんかスープの粉にあかんもん入っとるよな
431: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:48:56.34 ID:7af4hOjl0
>>426
あれなんなんやろな
スープ全部飲むぐらいすき
432: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:49:02.30 ID:3lm/5jxG0
美味い店はほんと美味いよな塩は
正直ワイもある時までイマイチ君思ってたわ塩は
445: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:50:29.25 ID:YT8vt6c80
キャラクター出しにくいよね
出汁で変化つけると変わり塩ラーメンになるし
461: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:51:37.73 ID:6Qa0sqh60
鶏白湯は塩一択やな
474: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:52:23.19 ID:8ZDVHbAe0
鯛だしのスープとか美味しいよね
限定でやってる店あって美味しかったわ
塩ラーメンは隠し味的なのが前面に来る面白さはあるね
497: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:54:22.74 ID:9IyP/jQ+0
塩元帥が食べた塩ラーメンの中では今のところ一番美味かった
というより塩ラーメン食べる機会があんまない
521: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:56:49.25 ID:aN9ar3++0
https://i.imgur.com/hKm9cJR.jpg
572: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 20:01:07.77 ID:vCB90o/G0
>>521
酒飲んだ後やな
これピンでは弱い
524: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:57:03.32 ID:+y3XKbBs0
なんでもかんでも豚骨よな
531: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:57:39.79 ID:0Rjros0+d
スープの色が濃い塩ラーメンは大体うまい
549: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:59:13.23 ID:AozEnqQA0
塩ラーメンは美味い店と不味い店の差が激しいな
塩ラーメンはそれだけ難しいんやろ
557: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 19:59:33.25 ID:bUXZUY0Fa
初見のラーメン屋は塩でレベルをみるって誰かが言ってた
566: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 20:00:51.98 ID:RT29McGQa
ワイの知る限り一番美味い塩ラーメン(750円)

https://i.imgur.com/bzqkwZi.jpg
567: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 20:00:54.00 ID:unRHejYPa
塩ラーメンの具って何が合うかなぁ?
ラーメンの具に自信ニキ教えてクレメンス
576: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 20:01:42.65 ID:5h2IOG/40
>>567
塩ネギラーメン
味噌ネギの方が好きだけど
568: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 20:00:56.25 ID:rrxMsYcI0
高田馬場べんてんの塩ラーメンが究極やったな
あれ以上の塩ラーメンは食ったことがないわ
573: 風吹けば名無し 2020/02/03(月) 20:01:14.48 ID:FH+2vbHm0
サッポロ一番が頂点だから
ありがとうございます
だいたいがレモンで味を引き締め忘れてるからだろな
ただし胡椒とレモンの割合が大事よこれb
結局とんこつがあったから海外でラーメンブームが起こったワケだし
どんなに日本人が塩や醤油が旨いと叫んでも
とんこつ無しでラーメンを語ることはもはや不可能になってしもうたんやな。
なんか悲しいな。
塩バターラーメン 好きだけど
最近見た事ない?
スープが澄んでる塩はまずいところが多い。
ぎょぎょぎょはおいしかった。
とんこつは熊本のような太麺と角煮をワインといただくとうまいはず。
単純にこってり好きの方が割合的に多いからかな。自分が店だすならやっぱ客が多いジャンルを選びたくなりそう。その分ライバルも多いだろうけど。