
ラーメンに出せる値段について
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1579096446/
1: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)22:54:06 ID:tiw
普通に1000円かかるところはうまいしええやろ
4: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)22:55:54 ID:Cp4
ラーメンにサイドメニューて1000円なら平気やけどラーメンだけで1000円は原辰徳
6: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)22:56:36 ID:lBI
うまい牛丼なら1000円出して食うのか?って話よな
10: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)22:58:50 ID:muL
チャーシュー麺にして味玉とシナチク大盛り麺特盛炒飯セットにしたら1200円はいくよな?
11: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)22:58:54 ID:24j
600円以上かかるならお肉食べる
13: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:00:13 ID:Umo
クッソ不味くても値段高くしとけば意識高い系が勝手に誉めてくれそう
16: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:27:01 ID:tiw
>>13
意識高い系よりも
ラーメンなら今時せめて安くて850円くらいやろ
意識高い系よりも
ラーメンなら今時せめて安くて850円くらいやろ
17: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:27:30 ID:E7M
800円かなぁ
セットで1000円ぐらい
18: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:27:54 ID:f3C
1000円以上する店言うほどあるか?
ラーメン桐生くらいしかしらんわ
ラーメン桐生くらいしかしらんわ
21: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:28:42 ID:tiw
>>18
ラーメンの種類あるところなら普通やろ
ラーメンの種類あるところなら普通やろ
175: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:08:23 ID:wEy
>>18
めちゃめちゃ地元で草
桐生市内なら吉田家がいちばん美味いわ
チャーシューメン1200円やけどしゃーない
めちゃめちゃ地元で草
桐生市内なら吉田家がいちばん美味いわ
チャーシューメン1200円やけどしゃーない
19: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:27:58 ID:o6L
直系とかの家系は基本1000円行かんで
20: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:28:05 ID:gOo
500円で食える学生ラーメン(アブラニンニク太麺野菜ドバー)
うまい
23: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:29:38 ID:RH6

https://i.imgur.com/i5Iv3l0.jpg
寿がきやでアカンのか?
寿がきやでアカンのか?
28: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:32:35 ID:24j
>>23
久々に行きたい
久々に行きたい
29: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:33:04 ID:tiw
>>28
スガキヤはラーメンではなくスガキヤやわ
スガキヤはラーメンではなくスガキヤやわ
24: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:29:52 ID:Udf
僕にとってはたまの贅沢だから逆に全部乗せで1000円余裕
高いとか言ってる奴は俺よりラーメン頻度高いんだろうな
高いとか言ってる奴は俺よりラーメン頻度高いんだろうな
27: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:31:57 ID:ELe
(一風堂の白で満足しては)いかんのか?
31: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:33:37 ID:sPB
ラーメンは千円以内か千円以上かが決めるライン
千円ちょいでもそれに見合うクオリティならまあ頼むけど一蘭みたいにラーメンと替玉一つで軽々と千円超えるような店には行かない
32: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:33:59 ID:pmt
トッピングしてピッタリ1000円になる店なら1000円払う
1050円とかなるようならトッピングせずに850円のラーメンを頼む
1050円とかなるようならトッピングせずに850円のラーメンを頼む
35: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:35:27 ID:bZ0
一蘭ハードル上がり過ぎてて初めて行った時ガッカリしたわ
あれ食うならサッポロ一番食うたほうが全然旨い

40: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:36:51 ID:sPB
>>35
味はいい
味はいい
「なら千円以上でもいいじゃん」と思うかもしれんが、替え玉ありきの少ない量のラーメン自体が馬鹿高くて替え玉一つつけるとたちまち千円超えるような観光客ぼったくりラーメンになって行かなくなったわ
37: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:36:02 ID:Udf
中本はサイドメニューやトッピングが充実しまくってるからうっかりするとうっかりする
44: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:38:35 ID:MXZ
はい、1000円超えラーメン


https://i.imgur.com/NepFexe.jpg
45: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:38:51 ID:sPB
>>44
意識が高すぎる
意識が高すぎる
50: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:39:41 ID:bZ0
>>44
もう蕎麦屋せえやww
もう蕎麦屋せえやww
53: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:40:39 ID:MXZ
>>50
はい、ざる蕎麦大盛り600円

はい、ざる蕎麦大盛り600円

https://i.imgur.com/9ttki5e.jpg
58: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:41:21 ID:bZ0
>>53
ワイにっこり?
ワイにっこり?
56: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:41:14 ID:E7M
これワイが作ったラーメンなんだけどいくらだせる?


https://i.imgur.com/4Zn6oQ0.jpg
59: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:41:39 ID:24j
>>56
おいしそうだけどお金は出さない
おいしそうだけどお金は出さない
62: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:42:09 ID:E7M
>>59
えぇ
えぇ
60: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:41:41 ID:Z6u
>>56
450円
450円
64: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:42:20 ID:E7M
>>60
まあ原価はそんなもんかな
まあ原価はそんなもんかな
61: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:42:08 ID:Udf
>>56
麺が見えねえ
麺が見えねえ
74: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:46:25 ID:sPB
ロードサイドで場末感出しながら静かに生き残るくるまやラーメンすこ
77: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:47:16 ID:f3C
>>74
たまにめっちゃ食いたくなる
ネギ味噌チャーシュー
たまにめっちゃ食いたくなる
ネギ味噌チャーシュー
80: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:48:33 ID:Udf
近所の安くておいしいとこも消費増税で値上げしやがった
83: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:50:19 ID:MXZ
>>80
増税の値上げは勘弁したれや
増税の値上げは勘弁したれや
81: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:48:52 ID:MXZ
こちら500円ワンコインとなっております


https://i.imgur.com/2yZ1YQC.jpg
84: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:50:39 ID:GQD
膳の320ラーメンばりうま
85: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:50:45 ID:V6V
700円台で旨い店知ると900円超える普通のラーメン屋は行かなくなった
88: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:51:38 ID:6nL
幸楽苑は言われるほど悪くなかったで
日高屋や王将よりワイの好みにあってる
店の雰囲気ええし
日高屋や王将よりワイの好みにあってる
店の雰囲気ええし
100: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:53:44 ID:guv
900円
ライス無料、にんにく乗せ放題
どうや?

ライス無料、にんにく乗せ放題
どうや?

https://i.imgur.com/Z7apGFV.jpg
102: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:54:06 ID:NaG
>>100
ちょっと贅沢やなくらい
ちょっと贅沢やなくらい
103: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:54:09 ID:MXZ
>>100
ライス無料に惹かれる
ライス無料に惹かれる
104: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:54:12 ID:Z6u
>>100
ニンニクマシマシかな
ニンニクマシマシかな
106: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:54:31 ID:E7M
>>100
神
神
105: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:54:18 ID:E7M
1000円出してうまいラーメンが出てくるならええけど大して美味くもないラーメンで1000円がざらじゃん
108: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:54:38 ID:Udf
ライス無料のとこはライスがまずい事が多いんだよな
115: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:56:06 ID:sMQ
前2500円のラーメン食った
まあ奢ってもらったんやけど
まあ奢ってもらったんやけど
118: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:56:43 ID:Z6u
>>115
おぼっちゃまくんあたりにありそう
超高級食材のみのラーメン
おぼっちゃまくんあたりにありそう
超高級食材のみのラーメン
128: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:59:09 ID:sMQ
>>118
通常の豚骨ラーメンを30倍の濃度にしたラーメンやで
通常の豚骨ラーメンを30倍の濃度にしたラーメンやで
116: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:56:23 ID:E7M
そもそもラーメンは大金払って食うもんじゃない
125: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)23:58:37 ID:Z6u
健康には絶望的に悪いがラーメン、唐揚げ、チャーハンでビール飲みたい
134: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:00:41 ID:1uH
単品で1000円は高いと思う
ライスやらサイドメニューやら付けたら1800円ぐらいまでは普通
ライスやらサイドメニューやら付けたら1800円ぐらいまでは普通
135: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:00:48 ID:hfs

https://i.imgur.com/LLuepMF.jpg
これいくら出せる?
これいくら出せる?
138: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:01:13 ID:HMa
>>135
850円
850円
139: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:01:15 ID:VY2
>>135
700円
700円
141: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:01:36 ID:2TV
>>135
800円
800円
高くて950円
145: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:02:25 ID:hfs
>>138 >>139 >>141
正解は690円や
大阪でこの値段は頑張っとる
正解は690円や
大阪でこの値段は頑張っとる
146: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:02:41 ID:HMa
>>145
やっす
うらやましい
やっす
うらやましい
147: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:02:46 ID:2TV
>>145
やっすいな
やっすいな
157: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:05:29 ID:2TV

https://i.imgur.com/928YGJe.jpg
これにいくら出せる?
これにいくら出せる?
中華そばやが
159: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:05:49 ID:hfs
>>157
350円
350円
160: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:05:58 ID:k5B
>>157
はんぺんってことは個人経営且つあまり出さない店やな
650円
はんぺんってことは個人経営且つあまり出さない店やな
650円
161: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:06:02 ID:PE4
>>157
400円
400円
168: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:07:27 ID:2TV
>>159
>>160
>>161
400円や
岐阜市にある丸デブっていう店でいつも行列ができてる
>>160
>>161
400円や
岐阜市にある丸デブっていう店でいつも行列ができてる
今はもう少し値上がりしてるようです
164: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:06:14 ID:imn
大盛りにすると1000円超えてまうよね
202: 名無しさん@おーぷん 20/01/16(木)00:39:21 ID:BXp
何でもねえラーメン屋でもフルトッピングすれば千円越えるラーメンよりうまい
つかいきなり千円越えてくるラーメンって永福の大勝軒しか知らんな
つかいきなり千円越えてくるラーメンって永福の大勝軒しか知らんな
ありがとうございます
くだらねぇ、ラーメン屋のステマかよ
スーパーで自炊で300円で店の1000超え余裕で作れるじゃん。自炊できないデブキモオタ無能自慢に付き合うこっちの身にもなれよ。バンダナ巻いてラブライブでも見てろよ
令和は大盛りが+200~250円が標準だから、なんだかんだ1000円超す。
普通が多めの大勝軒がんばれ!
必ずラーメン以外も頼むからあかんのや
>>88
で、幸楽苑で「人肉いりチャーハン」食べさせられても、同じセリフが言えるのかね?
コメント欄2番目の奴、日本語になってないぞw
こんな奴らがラーメン作ってるのかよw
ああ、1000円出してまでラーメンを食いたいとは思わないな。千円も出して食べている事を恥じる必要は無いと思うぞ。好きに貪り食えw
ざる蕎麦の奴どこのお店だ?すげー旨そう
物価上がり過ぎだよなあ。
昭和とは言わないまでも、20年位前はもっと安かったろ…。
まあ、千円以上出せるっていう人は出せば良いけど、大盛でもない単品に600円以上出す気は無いよ。
そんな金払うなら自炊で良い。
東京のラーメンは無駄に高い