
1月末までに閉店する店舗は!?
いきなりステーキ2020年1月末までに閉店する店舗
※ネット・SNS調べ新橋店
銀座6丁目店
国立店
我孫子店
静岡駅前店
フレスポ大町店
浦和埼大通り店
横手店
飯田店
鶴ヶ峰店
横手店
米沢万世町店
千葉こてはし店
千葉誉田店
川中島店
山形江俣店
横浜元町店
大分駅前店
倉敷中畝店続く、、、↓↓
— いきなりステーキ【ダイヤモンド会員】祝PFS創業50周年! (@ikinaristeakfan) December 19, 2019
フレスポ一関店
苫小牧店
行田店
足柄店
福井種池店
新潟青山店
石岡店
フレスポ西条店
フレスポ大洲店
虎ノ門店
佐倉店
山形東根店— いきなりステーキ【ダイヤモンド会員】祝PFS創業50周年! (@ikinaristeakfan) December 19, 2019
完全に焼き牛丼と同じパターンw
ステーキなんかそうしょっちゅう食おうとは思わんしな
肉がまずくなった気がしてたのは自分だけじゃなかったか
最初は業界人もビックリのとんでもなく良い肉使ってて、10店舗規模くらいになった時点で既に全店に供給出来るわけないと言われてた
海外展開しないこと。
価格に応じた価値を感じるようにすればよかっただけ。
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
メニュー見ると1人2000円は超えるんだな
税別だから気をつけろ
数年で30~40%値上げはやりすぎた

なんで同じことを何度も繰り返すのか
チカラめしとか見て分からないの?馬鹿なの?
「いきなり!ステーキ」はラーメン「幸楽苑」の救世主 なりふり構わぬ奇策が大当たり
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/04150601/?all=1たった8ヶ月前の記事
先日、新宿で何年かぶりに食べた
ランチだとさらにライススープサラダついて300gが1300円?だったか
今じゃ即入店可だよな
品がいい俺には無理ゲー
いきなりステーキってーと立ち食いのイメージなんだろうけど、今立ち食いのみの店舗はほとんどないだろ
近年出店した新しいとこならテーブル席しかないし
全部が立ち食いってわけでもないよ
実際自分は座ってしか食べたことない
余計に待つ羽目になるが
この店名が出たあと笑える店名のステーキ屋が増えた
カミナリステーキ(モンテローザ)
アッ!そうだステーキ(チムニー)
やっぱりステーキ
やっぱステーキ!や
天晴れステーキ
やっぱり天晴れステーキ
いきなり俺のジンギスカン
やっぱりあさくま
俺の家の近くには、「まいにちステーキ」って店もできた。
半年で潰れたw
コメダ珈琲のまがいモンより多そうだな
田舎のうちでも2軒できてるそわ
すぐ近くにあるスタミナ太郎は安泰だというのに
うわあ(´・ω・`)
【いきなり閉店】って記載されてる
ワロタ

https://i.imgur.com/MnDhBsw.jpg
いきなり倒産は困るw
タグ関連記事
コメントありがとうございます
-
秋田市内に一店あるのにわざわざ10数km近辺にもう一店出したからな
そんだけ儲かってるのかと思ったら横手を閉めるのか -
もっと閉店した方がよさそう
-
ラーメン屋のベテランを無理やりステーキ焼きにジョブチェンジさせたのにw
攻めの姿勢は大事なんだろうけど、無闇に突撃じゃ牟田口と変わらんだろ。まあ引けるだけマシかw
-
山形民ワシ、安くて旨い牛肉が食べれるし。
-
桃鉄のキングボンビーの一撃食らってるみたいになってんな
-
横手に二件もか
そりゃ閉めるわ
新潟青山ってイオンモールかな
イオンの中だと客入りどうだったんだろ、テナントだから開け閉めが楽そうなんはわかる -
東京チカラめしは残6店舗くらいだったかな 8店くらいだったけど、微妙に更に減っていっている
いきなりステーキも経営が迷走しているから、そのうちラーメンでも始めるのではと疑っている -
やっぱりがコスパ良すぎてツライ
全国的になったらいきなり潰れかねんぞ -
サービスエリアにも
いきなりステーキ有ったけど
旅先で、いきなりステーキとか食うわけ無いやろ
地元の特産品食うわ -
本部も出店ラッシュした頃からヤバいの分かってたでしょ。銀行やFCからある程度金引っ張って、計画倒産かもね。
-
座る席あるけど、たぶん刑務所より狭いと思う。あれじゃ立って食べたほうがマシ。田舎で2000円(ライスセット込み)出してゆっくり座れないんじゃ、ファミレス以下。その辺がわかってなくて田舎へ店広げたってやっていける訳がない。第一、誰もいない店に入って、なんで席を指定されなきゃなんないんだ。東京駅地下の立ち食いぐらい混んでるんだったらわかるけど。客に席を選ばせない店は大体大したこたーないな。
-
安めの肉ほどカットにも焼き上げにも技術が必要
安い肉を下手くそが切り分けるとスジがどうにもならなくなる
昔は引退したホテルの料理人を店長に採用して質を保ってた
だけど元ホテル料理人を年100人以上確保なんかできるわけないだろ
まあそういうことさ -
俺の、いきなり、ステーキのけん、ちからめしも一気に拡大して一気に衰退した。
出し始めはスケールメリットや多店舗経営の旨みで更に拡大するけど
現場を管理する人間が必ず不足する。クオリティを保てなくなっていく。
スキルある人材からバンバン辞めていく、残り滓だけじゃどうにもならない…でアウト。
増えてる時は何かあっても増やせばなんとかなるって思考にしかならないし、行き詰まっても新店舗出せば
金が回る、金が増えると引けなくなっちゃうのよ。だから末路は皆同じ。
お気軽にコメントを♪
サイト内記事
2chまとめのまとめアンテナ アンテナバンク BestTrendNews みーアンテナ(´∀`) くっきんアンテナ セピアアンテナ 棒読みあんてな グルメアンテナ おまとめ まんぷくアンテナ アンテナ速報 ガッてな 2chnavi いわしアンテナ >°))))彡 つべこアンテナ ポカーンあんてな 良いサイト100選 アフォニュース ニュースチョイス このワロwww ニュース星3つ! キタコレ! にゅーれす 2ちゃんねるまとめのまとめ まとめりー 2GET いーあんてな(#゜w゜) とろたまヘッドライン !ANTENNA? しぃアンテナ(*゚ー゚) にゅーぷる にゅーもふ まとめくすアンテナ News人 2chまとめあんてな1
・相互サイト様
2ちゃんねる まとめてみました 燃えよVIPPER
・挑戦中
5ちゃんねるまとめのまとめ
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
フォローよろしくお願いします
画像RSS
サイト新着記事
画像RSS
アーカイブ