引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1570203094/0-
1: かえ☆たい(東京都) [US] 2019/10/05(土) 00:31:34.01 ID:xf0aOEU/0 BE:472367308-PLT(15000)
初回に登場したお店はこちら
横浜中華街には複数の美味しい中華料理店が存在する。広東、四川、延辺、そして台湾料理まで堪能できる、まさに中華のメッカである。どの店も自慢の中華料理を出しているが、なかでも「南粤美食」(神奈川県横浜市中区山下町165-2 INビル)はランチタイムになると行列ができるほどの人気店。特に人気の料理は、腸詰め干し肉貝柱釜飯(1680円)と、香港海老ワンタン(980円)、そしてアヒルの炭火焼き(1500円)だ。
11: たらこキューピー(京都府) [JP] 2019/10/05(土) 00:39:53.18 ID:n++F//Xz0
これはランチに5000円くらい食うんだな
12: あるるくん(関東地方) [ニダ] 2019/10/05(土) 00:41:17.31 ID:nnqOH5wr0
釜飯とワンタンで2500円オーバーか
13: ハミュー(東京都) [MX] 2019/10/05(土) 00:43:32.03 ID:dT2LeyVM0
軽く昼飯に立ち寄っただけで惜しげもなく5千円弱
どんだけリッチーなんや
どんだけリッチーなんや
54: タルト(静岡県) [ニダ] 2019/10/05(土) 06:56:35.67 ID:0vWCuetF0
>>13
酒飲まない自営業(従業員なし)だからな。
酒飲まない自営業(従業員なし)だからな。
156: プイ(SB-Android) [TR] 2019/10/06(日) 06:44:30.52 ID:/OIKRYxR0
>>13
食べる事以外に趣味なさそうだからな
食べる事以外に趣味なさそうだからな
158: マーシャルくん(静岡県) [US] 2019/10/06(日) 07:17:46.04 ID:eopQ2mji0
>>156
明らかにスナックの昼営業みたいな店の回は感動した。
明らかにスナックの昼営業みたいな店の回は感動した。
19: すいそくん(埼玉県) [CN] 2019/10/05(土) 00:50:42.83 ID:TFRW5LwE0
大魔神が食い逃げ
121: マカプゥ(SB-Android) [MY] 2019/10/05(土) 18:13:34.49 ID:BBUimI6L0
>>19
俺も思ったわww
俺も思ったわww
33: エビ男(青森県) [JP] 2019/10/05(土) 02:11:01.22 ID:vEWQo+yQ0
今日のは久々に結構良かったな。
中華街という異空間に美味しそうなアヒル料理。
中華街という異空間に美味しそうなアヒル料理。
でもいつも思うんだが何故店員を芸能人にするんだ?
要らないのに。
占い師のとこはカットした、ほんと要らねえ。
要らないのに。
占い師のとこはカットした、ほんと要らねえ。
50: らびたん(茸) [SE] 2019/10/05(土) 06:34:22.32 ID:mhMrP2zN0
さて孤独のグルメ聖地巡礼に行くかな?
60: クロスキッドくん(新日本) [US] 2019/10/05(土) 08:04:54.40 ID:QLwhF1Es0
このお店もう並んで待ってる奴いたぞ
孤独のグルメが放送された翌日の中華料理店www
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570327033/
1: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:57:13.65 ID:baJ/HCONM
五郎「…」
https://i.imgur.com/PoJfIIH.jpg
2: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:57:38.61 ID:JhEdhdQpa
ここはだめだ
4: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:58:58.22 ID:O4y8nFWN0
孤独のグルメで紹介された小さい店が翌日大行列になってレビューで接客が雑だの叩かれて挙げ句の果てに客の多さに店が耐え切れんくなって休業みたいなんみると悲しい気持ちになる
16: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:02:10.64 ID:3m4sil0t0
>>4
結構、閉店してるよね番組にでたお店
結構、閉店してるよね番組にでたお店
7: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 10:59:31.77 ID:ARoTPWSP0
こういうのじゃないんだよ
10: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:00:33.70 ID:ARoTPWSP0
テレビで取り上げられた店が一時期だけ繁盛になるけど居心地よくて居着いてた常連客が離れちゃって結局閉店になる話聞くとほんま悲しい
11: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:00:40.40 ID:REhLxsKw0
https://i.imgur.com/JxYoulN.jpg
https://i.imgur.com/mOIio6g.jpghttps://i.imgur.com/HfrMDBq.jpg
17: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:02:14.40 ID:n4GKzPmJ0
>>11
ど正論やん わかっとるな
ど正論やん わかっとるな
12: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:00:45.94 ID:qCzlJ+NG0
くっそ居心地悪そう
13: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:00:54.54 ID:wzEfa3/40
こういうのって美味いもの食いたいってより話題の店になるべくネタが新鮮なうちにいってSNSやブログでアピールしたいんやろな
14: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:01:08.14 ID:aWXKQOIx0
ゴロさんは行列は嫌いって言ってるのに
15: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:01:48.86 ID:k4NV4uzkM
情報を食いに来てる
19: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:02:39.09 ID:RjrIqIG50
これには謎の大リーガー常連客もにがい顔やろなぁ
大魔神呑んでる、ガチで #孤独のグルメ pic.twitter.com/0Pmzd5FLeN
— 眞鍋やよい@クー子は球疲れの秋 (@manayayo) 2019年10月4日
佐々木主浩さん何してはるんですw#孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/YZ6un9y3Kl
— はなたろう (@hana_taro2014) 2019年10月4日
32: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:06:00.65 ID:NJSH7+6B0
>>19
佐々木だけ金払ってなかったんだよなあ
佐々木だけ金払ってなかったんだよなあ
22: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:03:16.91 ID:LjSvWaFDp
でもさあ?
実演許可したのは店なんだぜ?
行列するリスクも覚悟の上でしょ?
実演許可したのは店なんだぜ?
行列するリスクも覚悟の上でしょ?
24: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:03:42.51 ID:X3hOUx7ta
まあ受ける側もこうなるの分かってて受けてるんやろうし
傍から見るとアホみたいやけどな
傍から見るとアホみたいやけどな
27: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:04:11.65 ID:wzEfa3/40
孤独のグルメの番組は好きやけど店はイマイチなとこばっかだわ
決して心の中で小躍りするほど味のいい店じゃない
決して心の中で小躍りするほど味のいい店じゃない
29: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:05:31.87 ID:O4y8nFWN0
銀だらと毛沢東の店はガチでうまそうだった
30: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:05:36.74 ID:76Hsz5Ut0
ほんま粋やないよね
久住の哲学の真逆の人種
久住の哲学の真逆の人種
34: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:06:15.25 ID:E2I6b17Md
一人飯しやすい店とテレビの相性ってよくないんかな
テレビで紹介されると団体客が大挙して一人客が居心地悪くなって寄り付かなくなるってよくあるみたいやし
テレビで紹介されると団体客が大挙して一人客が居心地悪くなって寄り付かなくなるってよくあるみたいやし
36: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 11:06:35.14 ID:o3kr6iXa0
来週には落ち着いてるやろ
ありがとうございます
こんなふうに個人店に殺到しすぎると閉店につながるかもしれないけれど
しかしこういうテレビやアニメやユーチューバーなんかの動画コンテンツに踊らされてる
いわゆる「自分のない」「ふつうの」人こそが多大にカネを落として社会を支えてるんだよな