
美味しいウインナーに必要なもの
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562107036
1: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:37:16.65 ID:+DzuCVMD0


2: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:37:35.19 ID:+LGh9/g/0
卵焼きとおにぎりがない
3: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:37:58.84 ID:omBYEpOS0
レタスかキャベツ欲しい
4: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:38:13.75 ID:IWLjpRMrd
シャウエッセンじゃない
5: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:38:22.73 ID:g6OwpqPf0
つぶマスタードがない
6: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:38:38.26 ID:Q56qu4XI0
脂っこい
7: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:38:46.89 ID:ep7YnVC/0
茹でろや
8: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:38:52.74 ID:2dhcmh/x0
焼きスギィ!
9: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:39:05.58 ID:WcYPurbFH
こんな切れ目入れてたら齧った時の皮のボリンッて感じが味わえないじゃん
12: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:39:35.66 ID:w7/y1dJC0
皮が破けるまで焼くなよ
14: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:40:24.48 ID:SjJyLPCz0
切れ目入れんなや
焼いてる途中も皮破れんように肉汁閉じ込めるんやぞ
ちなみにボイルしてから焼くとなおよい
焼いてる途中も皮破れんように肉汁閉じ込めるんやぞ
ちなみにボイルしてから焼くとなおよい
16: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:40:39.76 ID:L7iIsZx60
塩振りすぎだろ
20: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:41:21.81 ID:RzIq9BpL0
みんな手厳しいな
普通に旨そうなんやが
普通に旨そうなんやが
23: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:41:42.20 ID:1GD9s2zua
無いよ完璧だ
24: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:41:43.38 ID:hCXFbgOp0
多すぎ
玉子とおにぎりがない
玉子とおにぎりがない

26: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:42:30.15 ID:CT+NzRN1p
油無しで弱火でコロコロやろ
29: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:43:27.11 ID:/BAnMTo1a
少しだけ水かけてボイルしながら焼くのが時短になる
30: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:43:44.78 ID:ljVxgdMm0
ボイルしたほうが美味くない?
31: 風吹けば名無し(茸) 2019/07/03(水) 07:44:00.94 ID:dMY+fCpzd
燻製屋かな?
32: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:44:25.79 ID:99ETa+bTM
皮破けたらパリッと感なくなるやろ
33: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:44:32.95 ID:j9qEjc7m0
美味そう
34: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:44:33.50 ID:yjkCzI9ra
切れ込みいらない
39: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:45:41.73 ID:bZPC8/IOr
ワイ意識高い系ウインナーはボイルした後にフライパンでフランベして終わり
40: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:45:50.49 ID:pa6I2Klt0
タコさんじゃない
43: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:46:09.09 ID:du46hPwc0
焼きがボイルに勝ってる所ってひとつもないよな
固定概念で焼くやつが多いこと
固定概念で焼くやつが多いこと
54: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:49:31.45 ID:Ul+JoWpOa
>>43
ケチャップが合う
ケチャップが合う
48: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:47:37.89 ID:EYhXF2qU0
出来ればケチャップが欲しい
51: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:48:38.40 ID:bfK3fDsU0
切れ込み入れるウインナーは安物限定やぞ
逆に言えば安物に切れ込みいれればカリッとしてそこそこになる
逆に言えば安物に切れ込みいれればカリッとしてそこそこになる
56: 風吹けば名無し(茸) 2019/07/03(水) 07:50:17.46 ID:dMY+fCpzd
分かったわビールがあれへん
59: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:50:39.60 ID:iSr3A7XQ0
ウインナー単体で食うならボイルだけど飯に合うのは焼き
60: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:50:56.53 ID:vGuiCXBv0
これが理想やね


64: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:53:01.86 ID:CT+NzRN1p

横にこれを置いてしんぜよう
70: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:56:59.66 ID:hVQmFfID0
>>64
黄色マスタード酸っぱいだけでカラシ感ないのが残念
黄色マスタード酸っぱいだけでカラシ感ないのが残念
72: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:57:37.40 ID:lI8cH44u0
>>70
和からしに舌が慣れてるからね
和からしに舌が慣れてるからね
66: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:53:56.56 ID:LcWcGb6c0
マスタードがない
67: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:54:43.78 ID:CT+NzRN1p
赤ウィンナーには赤ウィンナーの良さがある

74: 風吹けば名無し 2019/07/03(水) 07:58:50.99 ID:2Dgtf9Zz0
皮は歯でパキッとしたい
ありがとうございます
たしかソーセージって、強い発ガン性物質含んでるって話だったんじゃ?
こないだたまたま赤ウインナーみかけて幼稚園以来くらいに食べたけど、特別美味しいわけじゃないんだけど、なんか良かったわ。
茹でより焼いたウインナーが大好き!香ばしい匂いがたまらん。