料理してみて驚いたこと挙げてけ | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

料理してみて驚いたこと挙げてけ


 

1: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 20:57:44 ID:bfLm
きのこは洗わない

 

 

 

23: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:03:13 ID:EKqj
>>1
いやキノコは洗っていいぞ

 

29: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:04:40 ID:bfLm
>>23
洗わないって習ったそ

 

2: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 20:58:12 ID:8wej
適量はわからない

 

4: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 20:58:48 ID:ZDxY
フライパンは消耗品

 

6: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 20:59:30 ID:5JIJ
冷蔵庫は大きいが正義

 

13: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:01:14 ID:bfLm
>>6
実は冷凍庫がでかい方が大事

 

9: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:00:38 ID:FPVn
驚いたとはちょっと違うかもやが揚げ物って意外と簡単やし後始末も言うほど手間じゃないのに何故母親が揚げ物するのが嫌いだったのか分からんわ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

15: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:01:58 ID:QVmy
>>9
・単純に危険
・体に悪い
・床が滑る

 

17: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:02:26 ID:VRyT
>>9
揚げ物は人によるとしか
ワイは1人分でも揚げるけど家族がいても揚げ物は買う人もおるみたいやで
ワイは惣菜の揚げ物は苦手

 

18: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:02:30 ID:nHUx
>>9
逆にワイは揚げ物の片付けとか後始末考えると、売ってるやつ買った方がいいと思うわ
揚げたては確かに美味いんだけど

 

10: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:00:46 ID:5JIJ
冷凍すれば時間が止まる

 

11: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:00:49 ID:bfLm
大根、人参、玉ねぎは意外にもつ

 

12: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:01:12 ID:GOVB
たまごの火の通りが早すぎて驚いたわ

 

14: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:01:53 ID:bfLm
>>12
ゆで卵は割と時間かかるのに焼くと一瞬よな

 

19: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:02:37 ID:5JIJ
作り置きに大根とか人参は食感が変わってイマイチになる

 

20: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:02:50 ID:bfLm

魚は臭い

魚好きやが自分では作らんな

 

35: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:05:08 ID:VRyT
>>20
魚が下ろせると安くて新鮮な刺身が食べられる
下ろせると釣り物のお裾分けも貰えるやで
海辺の町で下ろせると色々便利と分かった

 

45: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:06:28 ID:bfLm
>>35
ワイは釣り行ったらその場で捌いて持ち帰るで
内臓とか家におきたくない

 

31: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:04:44 ID:GOVB
1のきのこ洗わないも驚いた
クリームコロッケは油断すると破裂する

 

32: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:04:56 ID:nHUx
普通に売ってるシメジとかエノキとか全く洗う必要ないぞ

 

33: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:05:03 ID:ZDxY
人の作ってくれた料理が一番うまい

記事の途中ですがRSS



 

36: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:05:39 ID:I2RD
カレーは意外と簡単
23919466_s

 

38: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:06:01 ID:lYto
生鮮食品も意外と冷凍で保存できるものが多いこと
生卵も冷凍保存できるとは知らんかった

 

49: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:06:56 ID:bfLm
>>38
わかる
冷凍庫は万能や

 

39: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:06:10 ID:23VY
揚げ物の何が嫌ってサラダ油が意外と高い事なんよな
一時期よりはマシになったけど
それでも一回の揚げ物にドボドボ使うのは躊躇われるわ

 

44: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:06:26 ID:UH7S
飯マズは都市伝説

 

59: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:07:54 ID:bfLm
>>44
適当にやってもなんとかなるよな

 

51: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:07:13 ID:wkve
ホットサンドメーカーは飽きる
24072639_s

 

52: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:07:20 ID:I2RD
>>51
これ

 

55: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:07:28 ID:ZDxY
>>51
正解

 

62: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:08:22 ID:bKiH
彼女の手作り餃子が世界で1番美味しい

 

67: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:08:46 ID:wkve
>>62
張り倒すぞ

 

79: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:10:02 ID:ZDxY
コンロは毎度掃除しろ

 

88: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:11:10 ID:I1j3
わりと大抵レンジでもどうにかなる

 

94: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:11:51 ID:5JIJ
麺つゆが優秀

 

99: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:12:37 ID:lYto
最近は白だしが優秀すぎてほんだしの出番が減った
白だしあれば味の素も要らんやろアレ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

101: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:12:43 ID:3BrV
皿洗いが思ったよりめんどい

 

125: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:14:51 ID:5JIJ
アスパラガスの根本の皮は繊維質で硬い

 

128: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:15:09 ID:GOVB
火が通りにくい野菜は100均で買った野菜蒸すタッパでレンチンしてから使うと時短て最初は考えもせんかったわね

 

134: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:15:37 ID:lYto
葉物でも小松菜とかホウレンソウの根本は洗った方がいいよ
成長の段階でどうしても根元に土が残ってしまってたりするし

 

141: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:16:14 ID:nHUx
>>134
でもスーパーで売ってる小松菜とか不思議なほど土付いてないけどな

 

138: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:16:01 ID:5JIJ
微塵切りはブンブンチョッパーが大活躍

 

147: 名無しさん@おーぷん 25/11/14(金) 21:16:57 ID:UH7S
>>138
玉ねぎのみじん切りの救世主だよなあれ

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1763121464/

amazon.co.jp/みじん切り器-ふたも洗える-ぶんぶんチョッパースーパー5-BBC-24BR-ブラウン





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 和食を作る時の醤油、酒、みりんの登場率

  2. 世に出てるレシピのテキトーさ
    「適量」「少量」「程よく火が通ったら」「頃合いを見て」とか漠然とした指示が多い
    これでどうやって作るんやと最初は失敗続きやったな
    火が通ってるかどうかなんてようわからんて
    お母ちゃんの偉大さを痛感したわ

  3. テキトーなことしてたらあかんなって

  4. 大抵の料理に砂糖を少量ブッ込むと味の深みが増す(甘味消しに塩もブッ込む)

現在のコメント数( 4)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました