鈴木農水相「世界中の皆さん、日本の美味しい食を愛して」 中国の日本産水産物輸入停止も | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

鈴木農水相「世界中の皆さん、日本の美味しい食を愛して」 中国の日本産水産物輸入停止も


 

1: ぐれ ★ 2025/11/21(金) 14:12:02.62 ID:Yx3As/zz9

 

 

 

87: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:33:36.12 ID:r3ehp1GY0
>>1
台湾の頼政権、日本支援を表明 水産物消費や訪日を奨励 2025年11月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM209660Q5A121C2000000/
中国とドイツの関係悪化、EUの対中戦略の根本変化…なぜ台湾問題は欧州をここまで突き動かすのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e74a094b42c98e059bc263fb15e13f4a8bdabc4?page=1

 

173: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 15:12:27.62 ID:VXK0/NkC0
>>1
食べたくない、という国や人に食べてもらう必要はない!
食べたいと思ったり、食べたりする人達に食べてもらえばいいし、食べてもらいたい

食べたくない人や国に食べてもらう必要なし!

 

231: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 16:07:34.19 ID:f3XiPU2Y0
>>1
世界の皆さんに日本の美味しいものを食べて貰う前に日本の国民にお米をお腹いっぱい食べられるようにしようとは思わないものなの?

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:12:45.76 ID:3VD27YSk0
日本人は高いもの買わない
φ(..)メモメモ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:12:57.19 ID:3PYuUqEK0
日本の食料自給率100%超えさせてから言えよ

 

112: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:42:59.00 ID:14LZcxcG0
>>4
でもお前ら安い輸入品ばっかり食ってんだろ?

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:15:40.85 ID:iWZKWwS+0
台湾がいつも応援してくれる

 

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:18:16.43 ID:sn6HmaJr0
台湾総統がホタテ食べてて笑った
東日本大震災やパイナップルの時みたいに、互いに恩を返せる国と付き合うべきだわな

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:17:29.29 ID:prF72JE90
中国のホタテ輸入禁止に成ってから何年も経ってるに、それまで何もしなかったのか?
普通、新規販路の開拓とかするものではないのか。
明らかに水産業者の怠慢だろ。

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:21:40.41 ID:CXPShJf60

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:22:02.37 ID:CXPShJf60
ホタテたらふく食べたい

 

54: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:24:05.63 ID:IWJUX7vd0
そして日本人の食べるものが無くなりそう

 

85: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:32:02.37 ID:w/aWx0ND0
コメの件では腹が立ったが、この件は支持する。
だがコメの件は許さんぞ。この件では支持するが

 

115: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:44:04.22 ID:5G1X1nNW0
需給バランスにまかせるんじゃなかったのかよ農協大臣

記事の途中ですがRSS



 

129: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 14:48:49.46 ID:Osl35JIt0
ホタテ券くっぞ!!

 

178: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 15:14:17.47 ID:lqo/0X3n0
買いたきゃ日本人も買えばいいだろw
米なんか山積みで供給過多になってるぞ

 

191: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 15:20:33.55 ID:xHdSC+FE0
品質の良い日本のシャインマスカットより低品質のシャインマスカットの方が何倍も売れる
品質が良ければ売れるなんて幻想なんだよ
価格下げる気のない無能の戯言

 

197: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 15:23:06.56 ID:zuys5hyu0
インバウン丼とか狂った夢から目を覚ませ

 

217: 警備員[Lv.0][新芽] 2025/11/21(金) 15:39:25.41 ID:XfYPYj5t0
刺し身が高すぎて最近食べていない

 

223: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 15:47:59.24 ID:OVwSD8Wc0

日本でフランス製とかイタリア製ってだけで高級品のイメージだったように日本も培ってきた国家ブランディングによって日本製ってだけで何となく良いもの高級イメージ付けはうまくいってると思うんだよね

高市発言騒動での中国人の感情的反射的行為みてると中国はそういう長期的な国家ブランディング永遠に出来ない刹那的な人たちと思うわ
日本人の誠実さ粘り強さを中国人移民入れて破壊するの日本の損失だよ
日本製の良さは日本人が作り上げてきたってこと政治家はもう一度よく考えて欲しいわ

 

224: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 15:47:59.80 ID:a+Kxxpat0
まず日本で消費させろw

 

225: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 15:50:15.90 ID:Y3gL0OVT0
主食のコメを馬鹿みたいに釣り上げたせいで日本の食文化崩壊してますよ

 

258: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 17:17:55.22 ID:yBCYesVg0
アメリカ様に買ってもらいなさい

 

278: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 19:32:01.71 ID:uZxbu8nC0
てか台湾が今まで水産物規制してたのが驚きなんだが

 

283: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 19:58:38.87 ID:09QLbqce0
>>278
福島原発の処理水放出は中国だけじゃなくて世界中から非難を浴びました・・・

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

286: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 20:01:59.21 ID:sDWSIvy90
>>283
IAEAが問題ないとか言ってるのにアホやろ

 

289: 名無しどんぶらこ 2025/11/21(金) 20:22:42.24 ID:HlFD3vyI0
日本の庶民に格安で売るといった発想はないんかw

 

309: 名無しどんぶらこ 2025/11/22(土) 06:08:26.28 ID:AZaoNaLP0
日本の美味しい銘柄米
高くて愛せません

 

331: 名無しどんぶらこ 2025/11/22(土) 14:28:22.90 ID:MfaWH18n0
でもお高いんでしょう?(´・ω・`)

 

335: 名無しどんぶらこ 2025/11/22(土) 15:28:08.66 ID:SA4d4Mg10
愛してるが高くてな

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1763701922

amazon.co.jp/訳あり-港ダイニングしおそう-北海道産ホタテ-500g-サイズ不揃い)





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 昨日四条河原町行ったが本当に中国人減ったなw
    欧米人は相変わらず多いけどこんなに日本人いたのかと思ったww

    これまで中国人がやたら多かった飲食店に入ったが、中国人の待ち客でごった返していたレジ前が待ち客なしで快適すぎたw

  2. 台湾無傷

  3. 農水省がウッキウキで記事作ってたで
    →台湾が日本産食品の輸入規制措置の撤廃を公表(東日本大震災関連)令和7年11月21日 press/yusyutu_kokusai/kisei/251121.html
    これにより、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県の食品に対する放射性物質検査報告書、47都道府県に対する産地証明書は不要になりました。

    日本は「これまで科学的根拠に基づき、様々な機会を通じて規制の早期撤廃を働きかけてきました。」
    が、台湾国はずっと規制してたんだよな

    今回の解除で台湾国の規制には科学的根拠が全く無かったと言えるのではないかな

  4. 実際はホタテ漁業者はそんなに困ってなくて、すでに日本国内の飲食店ルート開拓してるし問題ないってさ。日本人も金だせば食えるようになったぞ。

  5. この無能はいつまでこの座に居座るのか

  6. それを知った結果、現在他国や近隣に水産取り合いになって高騰や漁獲量減少しているんですが…

現在のコメント数( 6)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました