堀江貴文氏が発案した高級パン屋「小麦の奴隷」まさかの大量閉店 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

堀江貴文氏が発案した高級パン屋「小麦の奴隷」まさかの大量閉店


 

1: 鮎川 ★ 2025/09/11(木) 12:25:30.81 ID:??? TID:ayukawa
「田舎だろうがどこだろうが、パン好きは美味しいパンを毎日食べたい」
堀江貴文氏のそんな考えからプロジェクトがスタートしたという、ベーカリーチェーン「小麦の奴隷」。そもそもどういったチェーン店なのだろうか。
(中略)
店舗数はピーク時の半分以下に
「小麦の奴隷」の閉店について、店舗のX公式アカウントなどで確認できるだけでも、当別店(北海道)が6月30日、平野店(大阪府)が7月31日、仙台若林店(宮城県)が8月31日、苫小牧店(北海道)が9月30日と、毎月1店舗以上のペースで閉店を余儀なくされている。
また現在、公式HP上で表示される店舗の数も56しかない。前述の通り、ピーク時には124店舗あったことから、実に半数以上が撤退に追い込まれていることがわかる。つまり、あのホリエモンですら「高級食パンブームの衰退」という荒波を乗り切ることはできなかったわけだ。
引用元 詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29550269/

https://komugino.jp/komuginodorei/

 

 

3: 名無しさん 2025/09/11(木) 12:28:17.49 ID:MS1Ti
名前が悪い

 

73: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:20:04.16 ID:djlzU
>>3
これ

 

14: 名無しさん 2025/09/11(木) 12:43:05.98 ID:Z3TS3
名前を出さずこっそりやる方が成功すると思う
若い人向けのメニュー構成だから大都市部だけ出店するなら

 

18: 名無しさん 2025/09/11(木) 12:47:36.18 ID:tUFeW
カレーパン食べたけど、特にまたリピートしたいとは思わなかった

 

21: 名無しさん 2025/09/11(木) 12:48:42.50 ID:6qxnV
知らなかった

 

22: 名無しさん 2025/09/11(木) 12:48:57.47 ID:OVFu2
こういう話聞くとココイチってやっぱスゲーなって思うわ

 

25: 名無しさん 2025/09/11(木) 12:53:21.59 ID:kz4lN
ランチパックで満足だわ

 

27: 名無しさん 2025/09/11(木) 12:56:32.68 ID:xbE10
>>25
それは無い

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

34: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:00:04.38 ID:ALeD5
一過性ブームの終焉…と言うには長かったけど
元々の高級パンの需要が無かっただけでは?w
普段から食うものに高級はさほど求められていないかと…

 

44: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:05:43.26 ID:VE3yf
>>34
まあ高級パンなんて毎回食べる様なものじゃないわな
米で言ったら白米の代わりに毎回チャーハンや釜飯食ってる感じだろ

 

41: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:04:56.61 ID:RNPxr
ブームを定着させ定番に出来たらさすがとなるけど
ブームに乗っかっただけだからブーム去ったらそうなる

 

47: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:06:07.52 ID:oJZCR

カレーパン食べたけどちょっと油くどくてリピートはしない味だった

表面のカリカリは割と好きだけどねぇ

 

49: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:07:14.53 ID:ee3Xo
この手の商売は都市部でだけやってろよといつも思う
勝てる土地柄ってもんがあるやろ

 

52: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:08:43.38 ID:FGUiz
パン屋めちゃくちゃ閉店してるよな 俺が子どもの頃からあった半世紀近く続いてる老舗や オープンしてからずっと行列だった人気店すら気がついたら無くなってる。

 

55: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:10:29.38 ID:35LwV
>>52
中の人が歳をとるから仕方ない。
それは社会情勢とは別の問題な気がする。

 

58: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:12:26.44 ID:FGUiz
>>55
だから老舗じゃない人気店も閉店してるって書いてるんだが?
そもそもまともな利益が上がってるなら子供でも他人でも継ぎたがるから
後継者問題なんておきないんだよ

 

69: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:17:44.38 ID:VE3yf
>>58
最近は落ち着いてきたけど一時期小麦価格がめっちゃ高騰してた時期あったもんな

 

60: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:12:57.03 ID:sgdQT
パン屋や飲食店は結構大変だし子供が必ずあとついでくれるわけでもないからな
あれは性格的にある程度適性ないと無理だろう

 

66: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:16:28.31 ID:npilB
美味しいハード系のパンを買える店がない
菓子パンなんていらん

記事の途中ですがRSS



 

76: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:21:52.80 ID:OVFu2
厨二みたいな変な名前のパン屋あったよね
あれどーなったんかな

 

78: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:23:22.00 ID:FGUiz
パン屋閉店の報道みても大抵が
「常連さんのためできる限り値上げせず頑張ってきた」とかほとんどボランティア状態まで利益減らして
続けてたようなパターンなんだよな。
異変】街からパン屋が消える…倒産件数過去最多 店主苦悩「消える運命」
https://youtu.be/qwHd5WPRXYQ

ラーメン屋や町中華とかも同じ。
そりゃ子供に継がせるどころか後継者なんて出てくるわけがない。

 

83: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:26:10.90 ID:SSuyu
田舎は流行りものに行く一定層が飽きたら次はないから難しい

 

84: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:26:15.90 ID:kXAGi

開店してすぐ行ったけど

大したことないと直感し以降二度といかず

案の定

ザクザクカレーパンて本当アホみたいな商品だよな
味はその辺のただの平凡なカレーパンだし

 

86: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:26:42.02 ID:OVFu2
堀江の名前出してやってたからハイペースで出店増えてっただけだからね
名前一切出さずに美味しさの口コミだけで少しずつ増えてくなら本物だけど

 

90: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:29:40.00 ID:SSuyu
安価な値段で美味しくてすぐ通えるとこがポイント

 

96: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:33:19.90 ID:CfjO1
まずいってか、平凡すぎるんだよ
ただのその辺のパン屋なの
だから遠いから行かなくなっただけ

 

102: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:38:05.40 ID:TGMar
店名を変な名前にして注目浴びる商法と同じ匂いがする

 

112: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:41:34.76 ID:7uSoD
うちの近所にもあったのか。知らなかった…w

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

120: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:44:33.61 ID:udNF6
高級パンはお年寄りに人気ないというか一回で十分もう買ってくるな
という反応だった
おみやげにするにも所詮パン
普段食べるにしても高級である必要ある?みたいな中途半端がダメだったのか

 

133: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:56:28.09 ID:E7N4X
出来立ては美味しのかもしれないがその分劣化が激しく貰い物食べたことあるけど期待値が高かっただけに非常にがったりした
それが問題だったわけだろw

 

135: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:57:18.54 ID:vOGzx
金持ちのすごいところがここ
金持ちは別にヒットする商売当て続けてんじゃねーのよ
商売になりそうなこと片っ端から試していく、失敗したらそれはそれでいい
貧乏人は最初から何もやらん

 

139: 名無しさん 2025/09/11(木) 13:59:33.06 ID:2BxcE
フランチャイズならホリエモンは儲かって終わりやん
の奴隷が意味深だね

 

142: 名無しさん 2025/09/11(木) 14:00:14.47 ID:19wn6
奴隷と言う言葉はダメだろうよ

 

151: 名無しさん 2025/09/11(木) 14:05:44.33 ID:djlzU
小麦の王様ならよかったのに

 

167: 名無しさん 2025/09/11(木) 14:21:25.82 ID:epUV0
数打って一つでも当たれば勝ちという理屈だから気にもしてないだろ

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1757561130





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 普通より砂糖どっさり、バターマーガリンどっさりじゃ
    そりゃ味は濃くなるわな
    こんなのを旨いとしたら、今後の味覚おかしなるわ

  2. 補助金目当てのパン屋がコロナ禍に出店してたけど、この店だけはなんか名前の印象悪くて一回も行かなかったな

  3. 堀江のドレイ

  4. そういや500〜1000円の生食パンとかいうの食ったことないまま消えたな
    堀江の店は存在すら知らん

  5. ポンパドールでバゲットかえればええねん

  6. 一人でパン屋25年細々とやってるけど正直儲からないよ
    まあ他に収入源あるから何とか続けられるようなもの
    あれだけ手間かけてあの単価じゃ無理だって
    人雇えば利益は出ない
    一人でやれば作れる量は限られて売り切ったってたかが知れてる

  7. 糞気持ち悪い名前の店あるなって思ってたらこいつのだったのか

    行かなくて良かったこれからもどんどん潰れてくれ

  8. メス奴隷さんのお店でしたか。
    名物はケツ毛バーガーかな?

  9. かなり持った方だね
    味は美味しかったって話だし、もう十分元はとっただろう

  10. 高級パンw
    べっとり甘いねちょねちょした小麦の香りのしない何かなんか買うかよ

  11. 正直食べログのトップ100に残るぐらいの店なら儲かるし人の応募も他のパン屋と比べれば来る。
    本当になんの特徴もない店とかだとギリギリでやってるし、人も来ないから結局職人の年齢でギブアップして閉店してる。

  12. >>6
    キツイ言い方になるけど美味くないから安く売らなきゃならなくて儲からないってだけだと思うぞ。
    うちの嫁がパートで行ってるパン屋は地方からわざわざ人が来るようなレベルのとこだけど、百貨店からの催事の依頼やら〇〇とのコラボやらひっきりなしに仕事来て人もどんどん採用してる。
    チェーンとかそういうんじゃないぞ。
    味が美味いから値上げしても客離れは起きないし、パートにもボーナスくれるぐらい羽振りが良い。
    結局実力がない店が淘汰されてるだけ。

  13. >>4
    その手のパン屋は消えたが、その手の食パン自体は普通のパン屋で生き残ってたりするで

  14. 工場で作ってる安い菓子パンよりはおいしかったけど
    一番の売りのはずのカレーパンが全くおいしくない
    クルトンがめちゃくちゃ油吸うしガリガリ過ぎて全体がマッチしない
    油の酸化もわかりやすいから今まで食べたカレーパンで一番おいしくなかった

  15. >>12
    凄いな、嫁がパートに行ってるだけの関係の店の事をそこまでイキって、さもそこの代表かのように上から目線で他人に説教出来ることに感心するわ、「虎の威を借る狐」の例文として採用したいぐらい

  16. >>8
    つっこみの加齢臭まじでひどいぞ20年前のネタじゃん

  17. 店名のセンスの無さ

  18. 味の素山ほど入れなかったのが敗因だなw

  19. 超でっかい石臼の棒を押して回す奴隷が思い浮かぶんだよね

  20. 動画の店とかクリームパン130円とか潰れるわな
    いま生き残ってる店は200円か300円キッチリ取ってる
    国民の給料上げて物価も上げて来ないとこうなる

  21. 近所にできたとき何回か行ったな
    味はまぁ普通で可もなく不可もなくだったから行かないうちに潰れてた
    カレーパンは好みじゃなかった

  22. フランチャイズで50超残るってめちゃくちゃ凄いけどね

  23. 最高に売れるときに最高に売ったしあとは潰れてナンボだろ
    むしろ潰したいと

  24. フランチャイズなら儲けるだけで終わりやん、募集掛けてフィー取っただけ
    土地箱設備全部オーナーのレンタルだし

  25. 庶民が食べたいのは安くておいしいパンだから。高くて美味しいパンは当たり前なんだよ。毎日食べるものの高級路線今の日本じゃ金持ちが集住しているエリアぐらいでしか勝負にならないでしょ。

  26. www

  27. >>15
    おまえがなw
    お前こそ、何を偉そうに語ってるんだ?
    実際に>>12が言うような店は都内には結構あるし、普通の意見じゃん
    で、批判しているお前は何様なんだ?
    まさか、無職じゃないよなw

  28. うちの近くの店も無くなったな
    ご当地アイドルとコラボしたりしてたのに。

  29. 旨いパンなら高くても売れるとか勘違いしてる低脳多すぎ問題

  30. 堀江がプロデュースしたから行きたいと思うことはない

  31. 趣味悪いとは思ってたけど
    ホリエモンだったんだ

  32. 近所にあってもホリエモンが元なの知ってたから行かなかったけど
    高級食パンブーム終わってからかなり経ってるし残せてるだけようやってる

  33. 肩書が立派な老舗と、肩書は立派だけど実績のない新店舗
    そういうことよ

  34. 堀江って頭はいいんだろうけどセンスがない

  35. 堀江は損してないだろ

  36. 口ばっかの豚に踊らされた店主たちは今後どうすんだろな

  37. 行く前になくなった

  38. 奴隷解放されたんか

  39. 堀江はノーリスクでボロ儲け
    損したのはFCオーナーだけ

  40. そういや地元にも去年オープンしたなーと思って場所調べたらとんでもねー場所にあったわ。奥州店
    お客来るのかよ…すぐ閉.店しそう

  41. オレはただの庶民だから堀江なんてクソなんかどーでもいい でもパンは旨いぞ
    大樹の1号店な、月に1度か2度は出張販売で帯広でも買えるから行ったれや

  42. 昔からある店はヘンに常連とかついてて値上げしにくい
    定期的に畳んでは看板変えて出店してを繰り返してコッソリ値上げするのだ
    出店した時の値段で閉店するまで値段変わんなきゃいい店だったなのサ

現在のコメント数( 42)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました