
1: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:44:18.55 ID:YGH6TCzh0
https://i.imgur.com/NiPqJCw.pnghttps://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/menu/
2: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:45:13.48 ID:5zznXMt+0
おうちでつくれそう
4: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:46:01.37 ID:taEVMxMU0
牛めし食えばいいよね😅
5: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:46:04.66 ID:YGH6TCzh0
https://i.imgur.com/BxnP4GT.jpeg
6: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:46:45.59 ID:UNmBQLr9a
今は貧乏人は松乃家やで。
600円でご飯食い放題カツ定食や。
600円でご飯食い放題カツ定食や。
7: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:48:52.80 ID:nj/dPm4v0
ラムーかトライアルで弁当買って公園で食え
8: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:49:03.60 ID:YGH6TCzh0
https://i.imgur.com/CNkBPJm.png
10: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:52:39.73 ID:hTc83cmp0
どこも上がっとるけど松屋には裏切られた感が凄い
12: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:54:24.69 ID:hnZbcJ0c0
>>10
みんなの食卓でありたいという企業理念を忘れとるな
みんなの食卓でありたいという企業理念を忘れとるな
11: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:54:17.72 ID:x0hu9EAOM
一周回ってココイチが安くなってきてるな
13: マック 2025/09/11(木) 06:54:48.40 ID:OFWix4iD0
すき家とかも平気で1000円いくよね
14: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:55:16.43 ID:b0cp1Zc2p
ラーメンなら日高屋で十分
松屋は牛めし豚汁で700円
丸亀製麺はかけうどん
マックは行かない
松屋は牛めし豚汁で700円
丸亀製麺はかけうどん
マックは行かない
16: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:56:27.54 ID:5tVCR1UA0
もうダメだああああああ😭
17: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 06:57:13.93 ID:YGH6TCzh0
https://i.imgur.com/k3CfvKA.png
24: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:02:51.93 ID:hTc83cmp0
>>17
上がっとるな
松屋もそうやがダブルにしたら割安にせえよと思うわ
上がっとるな
松屋もそうやがダブルにしたら割安にせえよと思うわ
21: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:00:50.10 ID:YGH6TCzh0
https://i.imgur.com/YQm15YZ.png
23: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:02:42.96 ID:EApzenz60
>>21
ガスとは出前館でチーハン弁当半額を3つ頼むのがベストやで
ガスとは出前館でチーハン弁当半額を3つ頼むのがベストやで
22: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:02:36.73 ID:S84pxmUR0
最低賃金上がったしもっと値上がりするぞ
26: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:04:57.26 ID:YD/jkdqY0
サイゼが1000円超えてから建ててくれ
27: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:05:14.00 ID:pQFAyso+p
ファミレスならサイゼ
ペペロンチーノに豆と半熟卵のやつ乗せたら満足感上がる
ペペロンチーノに豆と半熟卵のやつ乗せたら満足感上がる
28: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:06:09.59 ID:YGH6TCzh0
https://i.imgur.com/HYHS1SS.jpeg
31: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:07:50.68 ID:SmxzjUI40
>>28
なんでサイゼだけ安いもん選んでんだよ
ハンバーグのセットにしろ
なんでサイゼだけ安いもん選んでんだよ
ハンバーグのセットにしろ
41: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:15:19.66 ID:cQRdwYec0
>>28
サイゼだけタンパク質ぜんぜん無いメニューで草
ちゃんと肉モノ選べよ
サイゼだけタンパク質ぜんぜん無いメニューで草
ちゃんと肉モノ選べよ
29: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:06:09.56 ID:3izC8dN+0
今逆にクアアイナとかちょっと高くて昔は頻繁に行けないところのが安かったりするよな
30: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:07:02.87 ID:WVHwrEBIp
米が高なったことで歯止めが効かなくなったな
外食は1000円時代や
外食は1000円時代や
32: 害獣 2025/09/11(木) 07:09:03.04 ID:ddxLRpye0
https://i.imgur.com/vTOAR7r.png
36: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:10:42.92 ID:5tVCR1UA0
>>32
!!🥺
!!🥺
46: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:18:37.11 ID:azUcB50V0
>>32
近所にジョイフルあるワイ、モーニングで玉子雑炊食って10時にランチを食う好プレー
近所にジョイフルあるワイ、モーニングで玉子雑炊食って10時にランチを食う好プレー
56: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:28:28.35 ID:xOySZxT90
https://i.imgur.com/KON8QPk.jpg
66: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:35:02.14 ID:azUcB50V0
>>56
玉子雑炊は300円くらいでドリンクバーもついてるからお得やで☺
玉子雑炊は300円くらいでドリンクバーもついてるからお得やで☺
94: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:50:27.98 ID:svUI51lk0
>>56
この内容でこの値段なら家で作れよ…
この内容でこの値段なら家で作れよ…
33: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:09:10.86 ID:BGczbXZR0
マックが1000円行くならモスは2000円くらいしそう
35: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:10:36.16 ID:nVWRuzc+0
外食ランチたっか!→弁当にしたろ→弁当たっか!→なら外食でええ→外食たっか!を繰り返す昼休み
終わりだよこの国
終わりだよこの国
記事の途中ですがRSS
40: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:13:57.19 ID:Wc8/knty0
>>35
アホの子かな
アホの子かな
43: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:15:53.01 ID:cQRdwYec0
>>35
自分で作れ定期
自分で作れ定期
38: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:11:48.18 ID:YXP6Im4U0
コンビニなんかもおにぎり1個200円やからな
エンゲル係数爆上がりや
エンゲル係数爆上がりや
42: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:15:42.96 ID:5rUGtT8e0
カップラーメンとおにぎり買ったらもう500円超えちゃう時代やからな
昔はそれ+飲み物も買えたのに
昔はそれ+飲み物も買えたのに
47: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:20:10.30 ID:VJg+z5mG0
ラ・ムーの弁当10年くらい値段変わってないのこわい
50: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:21:49.28 ID:AH3byTbf0
タイムスリップしたら昔の安さに泣きそう
60: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:31:02.82 ID:fCOJUF1Id
>>50
松屋カレー¥290
松屋カレー¥290
105: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 08:00:25.06 ID:SL4+LU1Qr
>>60
こないだ数年ぶりに松屋でカレー食べようと思ったら700円超えててたまげた
しかもめっちゃ甘くなってて不味かった
こないだ数年ぶりに松屋でカレー食べようと思ったら700円超えててたまげた
しかもめっちゃ甘くなってて不味かった
51: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:22:30.92 ID:xmgHr2nz0
正直もう慣れたわ
外食はデフォで千円かかるもんやと割り切ってる
外食はデフォで千円かかるもんやと割り切ってる
65: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:34:56.11 ID:cQRdwYec0
>>51
毎日食うもんでもないしな
外食する時は値段気にせず好きなもん食うようにしとるわ
毎日食うもんでもないしな
外食する時は値段気にせず好きなもん食うようにしとるわ
55: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:27:28.99 ID:YGH6TCzh0
https://i.imgur.com/BvAGGpQ.jpeg
58: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:29:17.11 ID:wVtRoUand
業スー行くンゴ
63: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:32:35.64 ID:vtPcuf8x0
https://i.imgur.com/HjB66ov.jpg
67: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:37:32.92 ID:uqPJD5iwH
回転寿司行けば3000円ぐらい使うからなんとも思わないわこれぐらい
投資してないの?w
投資してないの?w
71: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:39:33.69 ID:wVtRoUand
>>67
回転すしでそのくらい行くってのが問題なんやろ
サービスや商品の質が向上してるわけでないしインフレのあり方が基本的にスタグってるだけ
回転すしでそのくらい行くってのが問題なんやろ
サービスや商品の質が向上してるわけでないしインフレのあり方が基本的にスタグってるだけ
68: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:37:42.75 ID:xJSuN2ND0
牛丼は自分で作っても値段同じぐらいで肉の厚さも全然違うし
買う意味ないかなと思い始めた
買う意味ないかなと思い始めた
70: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:38:47.87 ID:YGH6TCzh0
>>68
ただたまに吉野家みたいなクッタクタに煮込まれたペラペラ肉も食べたくなる
ただたまに吉野家みたいなクッタクタに煮込まれたペラペラ肉も食べたくなる
76: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:40:38.91 ID:hTc83cmp0
牛丼並は看板やからまだそれなりに踏ん張っとるんや
大盛特盛にしたら上げてくる
昔は大盛なんかどこも100円アップくらいやったのに
大盛特盛にしたら上げてくる
昔は大盛なんかどこも100円アップくらいやったのに
79: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:43:50.42 ID:wVtRoUand
丸亀はワカメとかサービス向上目指してるから理解されるのよ
マックと松屋は色々とやばいまあこの2つは値上げだけすることで客層が改善されたけど
マックと松屋は色々とやばいまあこの2つは値上げだけすることで客層が改善されたけど
87: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:46:37.14 ID:zCFmy9RJ0
そのうち松屋は2000円、ココイチは5000円が当たり前の世界になるよ
89: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:47:40.25 ID:dXIJRYCk0
そういえば最近すき家が値下げしていなかったっけ
100: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 07:53:38.29 ID:uqPJD5iwH
王将も麻婆豆腐にホルモン焼きライス大にビールがいつものメニューだが2000円ぐらいいくわ
別に毎日行くわけじゃないし外食1回に2000円や3000円ぐらい気にならないわ
むしろもう1200円ぐらいとか安く感じる
別に毎日行くわけじゃないし外食1回に2000円や3000円ぐらい気にならないわ
むしろもう1200円ぐらいとか安く感じる
104: 砂漠の薔薇 2025/09/11(木) 08:00:06.61 ID:123wTr2c0
かつや カツ丼梅(649円(549円))
107: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 08:04:16.69 ID:pT/JBTFA0
一周回って幸楽苑とか好きになったわ
109: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 08:08:56.63 ID:giRd6NbC0
今なら松屋の牛めし実質100円引きやぞ
【告知】
松屋の牛めしが今だけ”100円相当”お得になる\秋のクーポン祭り/ 開催です
(しかも店内ならこだわりのみそ汁付です)
キャンペーン期間は9/9(火)11:00~9/22(月)23:59。是非この機会に松屋の牛めしをお楽しみください— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) September 8, 2025
114: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 08:19:40.16 ID:9HBQQDb20
結局マックでも千円超えるから最近ビッグボーイ行ってる
サラダバーつきで1400円なら健康面考えてこっちや
サラダバーつきで1400円なら健康面考えてこっちや
115: それでも動く名無し 2025/09/11(木) 08:20:24.24 ID:4Y0t2lBvd
はなまるが値上がりしすぎててビビった
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1757540658/0-
amazon.co.jp/【松屋】松屋No1-牛めしの具(プレミアム仕様)-1食-x-30
ありがとうございます
丸亀の3玉で999円って安い気がする。
まあ俺は自炊とスーパーの半額総菜だ、外食できるような身分じゃない。
50分後に近所のスーパーが半額打刻時刻を迎えるので争奪戦へ出撃準備だ。
松乃家クーポン550って頑張ってるんやな
なんで新メニューばかり見せるの?
ミーハーなの?
松屋で豚汁だけ頼んだらみそ汁付いてきて困惑している動画は面白かった
俺は半田屋の醬油ラーメン(350円)でいいや😑
67:
回転寿司行けば3000円ぐらい使うからなんとも思わないわこれぐらい
投資してないの?w
71:
>>67
回転すしでそのくらい行くってのが問題なんやろ
サービスや商品の質が向上してるわけでないしインフレのあり方が基本的にスタグってるだけ
回転寿司行けば3000円ぐらい使うって数十年前から
普通じゃないの?20皿くらい食ったらいくだろ?
近所の松屋の店員が仕事し過ぎて壊れた中年なのかもの凄く真剣に提供品を「よし!」とか言いながら確認するけど間違ってる事が多い
鬱で精神が死ぬとあんな感じになるから何とも言い難い
もともとが安すぎるんだよ
底辺避けにもなるし
もっと上げてくれていいよ
外食では
サイゼリヤがコスパ最高
ワイの給料はここ5年で10%くらいしか上がってないのに物価は跳ね上がっていく・・
今更過ぎんだけど冬眠してたクマがなんかなの?
定食が1000円とかはまあ分かるけどラーメン単品が1000円以上は許せない
高くてもうまいならええけど、ラーメンは味がくどくて絶対途中で飽きるしな
似たような味、似たような価格帯になると店の空間で比較するようになってきたよ
スレにもあるけど昔は牛丼並に対して大盛が+100円、特盛が+200円がデフォルトだったんだよな
生卵も60円くらいだった
卵なしの並盛で満足できるやつはいいが、特盛+卵しか選択肢に無い俺には爆上がりもいいとこだ
もう10年くらい牛丼屋で牛丼は食べてない
冷凍室には常に大量に牛めしの具が入ってるけどww
貧民が外食できたデフレ時代が異常だっただけだよ
そのうち松屋は2000円
5年以内に平均価格で言えばそうなるだろうな。え?そんな上がると思う人もいるだろうが定食の上げ幅エグいから引っ張られるのよ