
1: アクルックス(福島県) [US] 2025/09/10(水) 22:11:52.32 ID:a3oc7ngy0
ファミマ、消費期限延長 弁当など、食品ロス削減へhttps://t.co/Yhpwj19sfE
ファミリーマート(東京)が弁当やおにぎり、すし約70品目の消費期限を今春から2時間延長していたことが分かりました。
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) September 10, 2025
3: 赤色矮星(東京都) [US] 2025/09/10(水) 22:17:00.97 ID:IZQONTdQ0
2時間で救える弁当がある?
45: ポルックス(ジパング) [DE] 2025/09/11(木) 02:29:40.08 ID:HZNjafI+0
>>3
弁当すしおにぎり
一店舗10個くらい毎日救えるんじゃないか
ファミマ国内15000店舗で毎日15万個救える
弁当すしおにぎり
一店舗10個くらい毎日救えるんじゃないか
ファミマ国内15000店舗で毎日15万個救える
少ないと思うならお前15万回の食事を抜いてみろ
4: 亜鈴状星雲(神奈川県) [US] 2025/09/10(水) 22:18:02.09 ID:TyDUnh1s0
やましいことじゃないどころか社会問題の解決に向かっているのになんで自ら公表しないで時事通信にバレたことになってるの?
6: ヒドラ(みかか) [US] 2025/09/10(水) 22:19:16.46 ID:wspBUUxB0
半日くらい伸ばしても良いぞ
7: ベガ(ジパング) [US] 2025/09/10(水) 22:20:12.79 ID:6Jw0OkVJ0
延長より割引シール貼れよ
8: アルデバラン(大阪府) [DE] 2025/09/10(水) 22:20:38.44 ID:xRonmlV10
防腐剤も増やしたんかな?
9: 子持ち銀河(庭) [JP] 2025/09/10(水) 22:20:56.50 ID:hVybSLHN0
ローソンは割引しまくってんのに
10: 亜鈴状星雲(神奈川県) [US] 2025/09/10(水) 22:20:56.90 ID:TyDUnh1s0
某スーパーは300円くらいで見た目悪くなくてボリュームもそれなりなんだが
夕方買っても翌日の昼に食べられるほど消費期限が長い
朝弁当買うのめんどいから帰りにそれ買おうかとも思うんだが
なんか怖いから買ったことない
夕方買っても翌日の昼に食べられるほど消費期限が長い
朝弁当買うのめんどいから帰りにそれ買おうかとも思うんだが
なんか怖いから買ったことない
12: ベガ(ジパング) [US] 2025/09/10(水) 22:28:33.14 ID:l1+8wQhA0
コンビニの弁当なんて冷凍でいいんじゃないの?どうせ温めるんだし
17: カペラ(茸) [US] 2025/09/10(水) 22:32:44.75 ID:ZdMGA1a10
>>12
そう思うがオフィス街や倉庫街のコンビニは昼飯時に飛ぶように売れるから現状通りなんだろうね
そう思うがオフィス街や倉庫街のコンビニは昼飯時に飛ぶように売れるから現状通りなんだろうね
38: ヒアデス星団(庭) [IT] 2025/09/11(木) 00:59:28.05 ID:twqMlabq0
>>12
ampm
ampm
14: かに星雲(茸) [US] 2025/09/10(水) 22:31:50.25 ID:OcFJ/R6+0
食品ロスがーって言うならタイムセールやればええやん
16: プロキオン(茨城県) [ニダ] 2025/09/10(水) 22:32:31.19 ID:/5VGyeA+0
ローソンぐらい値引きしてくれればなあ
19: パラス(大阪府) [US] 2025/09/10(水) 22:36:35.69 ID:alPWNeaL0
毎年数時間ずつ延びていきそう
21: ダイモス(庭) [US] 2025/09/10(水) 22:51:40.54 ID:ec4AMKQd0
ご飯が硬くならないようにしただけなら延長されるのは消費期限じゃなくて賞味期限のような
記事の途中ですがRSS
24: プロキオン(三重県) [US] 2025/09/10(水) 23:11:40.17 ID:ZlM6ICqN0
本題は物流コストの削減だな
37: カストル(香川県) [US] 2025/09/11(木) 00:55:32.01 ID:FMEiv5X20
>>24
スーパーの店内調理みたいに売れ行き見ながら調理したら廃棄も減るのにな
ミニストップがやってるようなやつ。
スーパーの店内調理みたいに売れ行き見ながら調理したら廃棄も減るのにな
ミニストップがやってるようなやつ。
51: ネレイド(みょ) [ヌコ] 2025/09/11(木) 04:57:10.05 ID:tqPpCGmi0
>>37
店内調理した商品も賞味期限シール改ざんしていたのがばれた
店内調理した商品も賞味期限シール改ざんしていたのがばれた
関連記事:

【偽装】ミニストップ、23店舗で消費期限の貼り替えなど不正…店内調理のおにぎり・総菜・弁当を全店中止
1: Ackerman ★ 2025/08/18(月) 15:10:50.44 ID:??? TID:NOcolor24ミニストップ、23店舗で消費期限の貼り替えなど不正…店内調理のおにぎり・総菜・弁当を全店中止経済— 読売新聞オンライン ...

ミニストップ消費期限改ざん、食べた2人が体調不良訴える・・・新たに2店で不正判明し計25店に
1: 北あかり ★ 2025/09/01(月) 19:41:47.87 ID:??? TID:hokuhoku店内調理のおにぎりなどの消費期限を偽って販売していた問題で、ミニストップは1日、社内調査の結果を発表した。不正があった店舗はこれま...
59: テチス(東京都) [AR] 2025/09/11(木) 06:56:59.83 ID:rWh72J7l0
ミニストップ「その手があったか!」
25: 赤色超巨星(愛知県) [KR] 2025/09/10(水) 23:31:55.83 ID:jytNryZZ0
真空パックにすればいいんじゃね?
30: 北アメリカ星雲(みかか) [AU] 2025/09/10(水) 23:57:31.70 ID:eSNR+mw30
ファミマの弁当って見た目が美味しくなさそうなんだよな
スイーツ系はいいのに
スイーツ系はいいのに
32: アークトゥルス(ジパング) [FR] 2025/09/11(木) 00:07:16.66 ID:d8BAs7oX0
毎日毎日クソほど食品って捨てられているよなぁ
外国みたいに寄付をある程度義務化した方がいいんじゃないのか
外国みたいに寄付をある程度義務化した方がいいんじゃないのか
34: スピカ(ジパング) [US] 2025/09/11(木) 00:37:00.93 ID:es0Te57h0
良いけど保健所的には問題無いのか?なんか勝手に伸ばして食品ロスに取り組んでるから褒めろって口調が気になるんだけど
36: ミマス(ジパング) [DE] 2025/09/11(木) 00:45:35.62 ID:lUz/0kJZ0
見直して具体的に何をしたんだか
39: ケレス(大阪府) [US] 2025/09/11(木) 01:00:10.75 ID:eE4XJw4T0
ファミマのおにぎりは食べる時にぼろぼろ崩れて食べにくいです
大きく見せるためか握りが全然足りません
大きく見せるためか握りが全然足りません
42: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [IS] 2025/09/11(木) 01:04:07.41 ID:OSWmRSA00
いやそうじゃない
半額シール付ければ解決する話だ
半額シール付ければ解決する話だ
43: ヒアデス星団(庭) [IT] 2025/09/11(木) 01:06:55.94 ID:twqMlabq0
多分配送ドライバーが足りないから
55: カロン(和歌山県) [DE] 2025/09/11(木) 06:48:28.94 ID:XpHcZ3a60
品質に責任持てるならOKだろ
68: グレートウォール(福岡県) [ニダ] 2025/09/11(木) 07:34:57.05 ID:vmw+jHHH0
2時間とか余裕だろ
2日だと古く感じるかも
実際には翌日食べたり翌々日食べたりしてるけど
2日だと古く感じるかも
実際には翌日食べたり翌々日食べたりしてるけど
76: ヒドラ(ジパング) [KR] 2025/09/11(木) 08:22:30.43 ID:xAd+1qnf0
まあ、コンビニでバイトしてたやつらなら余裕で食うだろうw > 期限切れ
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1757509912/0-
ありがとうございます
延長するなら割引して欲しいな
>まあ、コンビニでバイトしてたやつらなら余裕で食うだろうw > 期限切れ
バイトが期限切れもらえる店でただで食うのと期限間近のを金出して食うのは違うだろアホか
昔廃棄品もらって食ったことあるが味覚オンチでもハッキリわかる程度には味落ちてるし
その前に1回期限短くしてるからな、コロナ有っても良く耐えた方だよ
ミニストップもこのように主張しておけばよかったのに。
単に割引ケチってるだけのような気が
あんまコンビニでおにぎり買わないんだけど
前ファミマで2個おにぎり買って1個米が全然美味しくなかったから賞味期限見たら切れるまで残り数時間だったわ
それ以来賞味期限間近のおにぎりをコンビニで買わないことにしたわ
ローソンは冷凍にぎり開発してたけどファミマはせこいな
もはや今の時代コンビニで買い物てバカしかいないだろ