【由緒正しい】小洒落たイタリアン「らっしゃいまっせ・・・」ワイ「カルボナーラください」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【由緒正しい】小洒落たイタリアン「らっしゃいまっせ・・・」ワイ「カルボナーラください」


 

1: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:06:29 ID:H6Qw

「おまたせしましたカルボナーラです😤」

生クリームのソース
ベーコン
パルメザンチーズ

あのさぁ…舐めてんの?

 

 

 

2: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:07:19 ID:vhrk
イタリアじゃ生クリーム入れないってな

 

3: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:07:28 ID:N8Mz
黒胡椒使ってなきゃカルボナーラとは呼ばないよな

 

4: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:07:35 ID:H6Qw
美味しかったよ
でもカルボナーラではないやろ
それで1380円やし

 

5: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:08:29 ID:H6Qw
べべべべべベーコン!?てなるわな
グアンチャーレもないしペコリーノ・ロマーノでもないし
美味しかったけどな

 

6: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:08:42 ID:dfX2
サイゼ行けよ

 

7: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:09:00 ID:H6Qw
>>6
あそこってちゃんとしたカルボナーラなんか?

 

8: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:09:04 ID:vscD
サイゼリヤ「…らっしゃいまっせ…」ワイ「1405 AA02」

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

9: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:09:20 ID:tKiB
直接言わなかったの?w

 

11: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:09:43 ID:H6Qw
>>9
チー牛舐めんなよ

 

18: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:15:03 ID:tKiB
>>11
イキリチー牛って訳か
どうりで強気な訳だ

 

10: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:09:39 ID:E3l9
どこの店?

 

12: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:10:05 ID:H6Qw
>>10
個人店や
嫌いな店ではないから名前は出さない

 

13: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:10:17 ID:e3hH
グアンチャーレって今輸入できない品に入ってるやろ
無茶言ってやるなよ可哀想やん

 

14: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:10:44 ID:H6Qw
>>13
そうなん?
もういっそのこと自分で買って作ろうと思ったけど
そんなに入手困難なんか

AI による概要

グアンチャーレを含むイタリア産豚肉加工品の日本への輸入は、2022年1月のアフリカ豚熱(ASF)発生を受けて停止されており、現時点(2025年9月)でも解除されていません

 

16: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:12:15 ID:N8Mz
>>13
ぐぐったら輸入販売してる店いっぱい出てきたで

 

15: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:12:00 ID:H6Qw
ワイとしては一度由緒正しいカルボナーラを食べてみたいんや
それほどでもなかったらこれからは生クリームベーコンカルボを楽しもうと考えている

 

56: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:31:18 ID:o4dC
>>15
調べて行けばいいやんか

 

60: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:32:42 ID:H6Qw
>>56
長年通ってるところで主にピザ目当てで通ってたんやが
料理美味しいしカルボも本格やろと期待したんや

 

74: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 18:17:21 ID:o4dC
>>60
日本のカルボナーラは本場と全然違うのはよく言われてることだから、本場の食べたいていうなら調べんと難しいよ
いくらピザ美味くても

 

17: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:13:25 ID:0dzw
ググったら燻製工程ある分ベーコンの方が手間かかってそうやん

 

19: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:15:17 ID:H6Qw
>>17
とにかく正しいレシピを食ってみたいだけや
今日のも普通に美味かったからな
比較して生クリームベーコンでもうまいじゃん!て思えばもうカルボはそれでええし

 

20: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:16:06 ID:7QxW
カルボナーラとかいうチー牛御用達パスタ

 

21: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:16:30 ID:N8Mz
そもそも日本で日常的に食べられてるイタリアンなんて郷土料理やし家庭料理やし作る人で違って当たり前では

 

22: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:16:32 ID:H6Qw
で、ちゃんと正しいレシピのところのお店は最低でもカルボナーラだけで3500円ぐらいするから
自分で作ろうかなとも思ってきた

 

23: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:16:34 ID:Ygq3
卵黄なしかよ…

 

25: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:17:14 ID:H6Qw
>>23
当然使ってた
ブラックペッパーもあった
違うところが生クリームとベーコンとチーズや

記事の途中ですがRSS



 

24: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:17:08 ID:N8Mz
そもそも「炭焼き風」なんやからクリームだの卵だの関係ないんよな実は

 

28: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:19:12 ID:DQHw
ちゃんと真っ黒になるくらい黒胡椒かけられてんとあかんよな

 

30: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:19:50 ID:Ygq3
レモンカルボナーラ頼んだらすごい美味かった

 

32: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:21:02 ID:DQHw
ベーコンでええやん
卵とチーズとベーコンと黒胡椒だけで作るんや

 

33: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:21:18 ID:e3hH
豚の頬肉形成して自家製グアンチャーレ作ってるYouTuberおったからそれやってみようぜ
ワイは怖くて出来てない

 

34: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:21:27 ID:H6Qw
別に正しいのこそが至高って言いたいわけではない
一度食ってみた上で一般的なカルボで十分かどうか判断しつい

 

35: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:21:55 ID:N8Mz
定義づけが好きな人にイタリアンは向いてない

 

37: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:22:24 ID:mbuN
>>35
これはそう、真面目な奴にイタリア料理むかへん

 

38: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:23:09 ID:N8Mz
>>37
そもそもイタリアンなんて概念が向こうにないからね
郷土料理と家庭料理の総称を日本でイタリアンと呼んでるだけであって

 

39: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:23:16 ID:E3l9
>>35
日式イタリアンならそうかもしれんけど
イタリアの方だとガチガチに定義されてるよ

 

41: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:23:27 ID:N8Mz
>>39
それはフレンチでは

 

42: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:24:08 ID:E3l9
>>41
イタリアもだよ
どっちかってとフレンチの方が解釈緩くない?

 

44: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:25:21 ID:H6Qw
https://pasta-bible.com/entry/guanciale#:~:text=イタリアにおいては必ずと,重要な食材である。
ベーコンとグアンチャーレじゃ味が全然ちがうっぽいんだよな
炒めて出てきた油をソースにするみたいだし

 

48: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:27:39 ID:H6Qw
ペコリーノ・ロマーノさえ手に入ればカチョエペペが作れるしシンプルだし、そこからやってみてもええかもな

 

49: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:27:50 ID:mbuN
イアタリア料理はムラの美学

 

55: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:31:05 ID:kvay
イタリアンって大衆料理やろ?

 

58: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:31:48 ID:H6Qw
https://youtu.be/-DDomE70oQ0?si=64bA_FEASRM-3LF2

イタリアは作り方にうるさいみたいやが

 

59: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:32:06 ID:N8Mz
まあごちゃごちゃ考えずに食うのが1番なのは間違いない

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

61: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:33:09 ID:E3l9
でも待ってイッチ
イッチは正式なカルボナーラを食べたことが無いのに
どうしてあのさぁ…舐めてんの?みたいな事を言うんだい?
それは単なる本物志向の似非ミーハーじゃないのかい?

 

62: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:34:54 ID:H6Qw
>>61
だっていっぺん食ってみたいやんか、本物を?

 

63: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:36:31 ID:E3l9
>>62
そうだとしてもイッチが食べたカルボナーラを出してる店が舐めてるって事にはならないと思うよ

 

65: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:37:23 ID:H6Qw
>>63
まあな
美味かったよ

 

66: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:37:45 ID:E3l9
>>65
じゃあ店にごめんなさいしないといけないよね

 

67: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:38:05 ID:H6Qw
>>66
ごめんね

 

69: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:38:26 ID:E3l9
>>67
いいよ

 

68: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:38:24 ID:H6Qw
まあカチョエペペからやってみるわ
チーズさえ手に入ればできそう

 

72: 名無しさん@おーぷん 25/09/07(日) 16:47:23 ID:CMTd
本物が欲しければまず貴方が本物になってからお越しになってください

 

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1757228789/

amazon.co.jp/グアンチャーレ-350-500g-Guanciale





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 本場のカルボは溶き卵とチーズで和えて絶妙にもったりするまで火を入れて黒こしょうと塩で味整えておしまいやで
    クリームなんか入れんのよ、あとベーコンとかは気分で入れたり入れなかったりだよ

  2. イタリアの小洒落た日本料理屋よりはマシなのかもしれない

  3. カルボ自体あんま好きくない
    なんかパスタ系は家でも作れるしな、とりあえずピザと赤ワインでチビチビ行く

  4. イタリアで修行してきたけど
    日本で全くウケなくて
    日本人にウケやすい安っぽい味に修正したんだよ

  5. 途中で下らな過ぎて読むの辞めたけど
    そこまでうるせえなら自分で作れよガイ ジ
    つーかペコリーノとかいう臭いもん何が旨いねん

  6. もちろん本場のは知ってるが、カルボナーラは生クリーム入れたバージョンの方が好き。
    ただし生クリームは中沢45、そして本物のパンチェッタをコロコロにカットした奴入りで。
    チーズは尖りのないグラダパダーノ。あくまでも個人の好みだから。

  7. こいつはうちの兄か
    ワイお気にのカフェで「こんなものはカルボラーナじゃない!抗議の意を示すために残す!」言いやがったからな

  8. 小洒落たイタリアンなんてカップルか女性客かどちらにしろ女性が主役じゃん
    本場にこだわったカルボナーラなんてその客層は求めてないよ

  9. 小林幸司のレシピで作ってるけどうまい
    ベーコンと粉チーズ使ってるけどね。生クリームなんて入れない

  10. タバスコを出せ!

現在のコメント数( 10)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました