【画像】ワイ、いままで箸の持ち方を間違えていた | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【画像】ワイ、いままで箸の持ち方を間違えていた


 

1: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:11:32 ID:6vex
親戚に言われたンゴ
1891f87c
https://funakamome.com/i/IMG_8784.jpeg

 

 

 

2: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:11:52 ID:OdzO
良かったね

 

3: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:12:02 ID:6vex
ワイは何のために生まれてきたんや

 

4: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:12:06 ID:SV2o
なんでこれで箸使えてんの

 

5: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:12:16 ID:6vex
親指で動かしてる

 

6: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:12:22 ID:U8RG
クワマン見て元気出せ

 

7: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:12:25 ID:zytK
ワイもこれで草

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

8: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:12:30 ID:6vex
>>7
だよな!

 

10: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:12:58 ID:6vex
泣くンゴおおお

 

14: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:13:35 ID:6vex
親指で片方の箸動かしてる

 

28: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:15:43 ID:n2zF
>>14
ワイも昔これでX箸してたが矯正箸で治せたわ

 

15: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:13:40 ID:nrPH
可哀想に
親に教わらんかったんやな

 

16: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:14:01 ID:6vex
>>15
一応教わったで

 

19: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:14:28 ID:nrPH
>>16
教わってないからこうなってんでしょ

 

17: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:14:05 ID:KmvS
わかるわ

 

18: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:14:25 ID:g4Lv
ワイも前そうだったけどこまいの掴むために矯正したわ

 

20: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:14:46 ID:6vex
人生損した気分

 

23: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:15:02 ID:g4Lv
>>20
ばかだな
間違っていたら「直す楽しみ」があるんやで

 

24: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:15:19 ID:x8ch
掴めればセーフや

 

27: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:15:34 ID:SV2o
よくわからん、なんでこれで掴めるんや

 

30: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:16:14 ID:6vex
なんでやろ なんでもててるんやろな

記事の途中ですがRSS



 

31: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:16:22 ID:AAaF
x箸ってなんでいけないのかわからん
マナー講師NGで教えれるやつ教えてくれや

 

33: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:16:51 ID:Zwi4
確かに妙な持ち方やけどだからどうという訳でもなし

 

34: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:17:00 ID:V9Os
これでどうやって挟むんだよ

 

37: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:18:04 ID:n2zF
>>34
切れないハサミで掴む感じや

 

35: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:17:51 ID:zytK
下の箸を固定して上だけ動かす感じやろ?
挟み掬いみたいな

 

36: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:17:54 ID:x8ch
麺1本、豆、木綿豆腐
全部挟めるか?

 

43: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:20:13 ID:n2zF
>>36
割といけるんよなこれ

 

51: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:25:26 ID:x8ch
>>43
ワイが高校で矯正した時にキツかったやつや

 

38: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:18:46 ID:SY3g
意識すれば正しいほうでやれるけど無意識に出てまうわ

 

39: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:19:11 ID:2vJn
親指と人差し指の間だけで持ってる人も割と見かけるわ

 

40: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:19:38 ID:n2zF
輪っかついてる箸と凹んでる箸でなんとか治した今は快適やわ

 

42: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:19:57 ID:SV2o
なんか心配になってきたぞ

 

44: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:20:34 ID:31ot
これでモノを掴むほうが器用やな

 

46: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:23:44 ID:aOfj
まあ正しい持ち方に直す意思があるんなら偉いんやない
意思がないならただのアホで終わるけど

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

47: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:24:32 ID:6vex
ダメやすぐ崩れてまう

 

48: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:24:48 ID:6vex
ううううう

 

52: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:26:38 ID:6vex
麺は普通に掴める

 

54: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:28:04 ID:KFNM
これでうどんもいけるか?

 

55: 名無しさん@おーぷん 25/08/06(水) 14:35:09 ID:lBbw
チョキで、上の箸を挟んで薬指と小指のとこの上に下の箸を乗せて、
最後に親指で下の箸と上の箸をつなぐようにして持つ←これが自分流
イッチ頑張れ!

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1754457092/

amazon.co.jp/FlaColle-ジーニアス-の正しい持ち方を体感できる】-

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 実際正しい箸の持ち方なんてもんは無い
    コレが正しい言い出したのは歴史上つい最近だぞ

  2. 俺も持ち方間違ってたわ
    二十歳の誕生日で家ですき焼き食っている時に両親に説教されたわ

  3. イッチの持ち方試してみたけど、これでどうやって動かすんや。
    逆に器用だな。

  4. >>1

    いただきます暗誦文化も日帝由来でそれ以前はなかったそうな

  5. 正しい持ち方というか、ちゃんと箸使えたらゴマ粒掴むのも全然簡単になる
    フォークやスプーンより断然使いやすいし食べやすい 矯正しようぜ

  6. >>1
    いい年して屁理屈こきは恥ずかしいよ
    最近だとしても既に浸透してるし教養と捉える人がいるならそれが正しい持ち方でいいよね
    言葉もそうだけどそういうのもは日々進化していくものなんだよ
    屁理屈こいて握り箸やX箸でご飯食べてないで早めに矯正しなさい

  7. オレも鉛筆持ちだな
    正しい持ち方の中指をハシに挟むと逆に使いづらくなる

  8. 幼稚園の頃はX箸だったが、矯正されて普通に近くなった。
    完璧ではないが、写真ほどおかしくはない。それより、左利きを
    右に矯正された方がヤバかった。寝小便はするし吃音になるし。
    おかげで、今でもあまり他人とは喋らん。緊張するとドモるし。

  9. この話題では必ず親の躾が~て言う奴がいるけど、物心がつく年齢になっても
    自分で直そうとしてない時点で本人の責任だと思う

  10. 箸の持ち方警察と米粒警察はうざい

  11. 俺も正しくないのは知ってるほぼ鉛筆持ち
    だけどこれで困ってないし直すつもりもない

  12. 慣れや
    最初はぎこちなくても2、3年正しい持ち方してりゃ慣れる

  13. 監視するわけでもないしこのぐらいなら気づかんわな
    赤ちゃんみたいな持ち方してるとさすがに笑っちゃうけど

  14. >> 9
    普通は現実世界だと「あ、こいつダメな奴だ」で何も言われずに切り捨てられて終了だからな…。
    言ってくれるだけありがたい。

  15. うざいならうざいと思ってればいいけど、低く見られ続けるだけなんだよね
    俺にはわざわざ下に見られたがる意味がわかんねえよ

  16. 指先動かしてないと末端まで神経使ってない=子供の握り癖と捉えられるわな
    コレでスーツ着てやってたら致命傷

  17. 自分もクロスだったなあ
    中学の時親に指摘されて直った
    親は親で自分の子供が箸もまともに使えてないとは思ってなかったようで
    少しギョッとしてたのを今でも覚えてる

  18. >>1
    毎日風呂に入るようになったのも
    ちゃんと下着つけるようになったのも歴史的にはつい最近やな

  19. まなーとかどうでもいいがはしまともにつかえないやつみるとおやがざいにちなんだろうなとおもうだけだ

  20. 仕事が忙しすぎると細かいところに気を使ってられないから直そうとしないんだよな
    転職して余裕できたら自然と直してたわ

  21. 食事中にまで携帯いじる癖の方が治すの先じゃねえのか…?

  22. ※2 ※16
    おもしろいな

  23. 箸すら正しく持てない奴って箸を持つ前から解るよね

  24. めしを旨く沢山食べるには華麗な箸使いが必要
    普通試行錯誤して覚えるだろ?
    それができない奴は・・・>>22の言うとおり。

  25. 他人の箸の持ち方なんてわざわざ見たこともないわ
    家族の箸の持ち方すら俺は知らんし

  26. >>24
    なんとなく俯瞰して視界に入ってるだけでも違和感あるんだよ
    ん?と思って意識して探してみると、大多数とは外れてる部分がある

    自分は未だに左利きの人が何かを左手で持って操作するだけで、ん?と感じる
    右手に矯正する文化が廃れた現代でも右利きの方が多いからね
    そんなだから箸の持ち方が変だとほぼ気付く

    でも自分は鉛筆やペンの持ち方がおかしいからあんまり人の事言えないんだけどさ

  27. 左利きをおかしいって思う人いるんだ…

  28. チンボも曲がってそう

  29. 本人が不自由してないんなら別にいいっちゃいいんだが
    箸がまともに使えない奴って悪い意味で外ヅラを気にしないガサツな人間が多いんだよ
    石破見ればわかるだろ。周りから不躾な下の人間に見られて恥ずかしい奴と嘲笑されるだけ
    そんなの気にしねえってんなら今のままでいいと思うで

  30. そんなの気にしねえで総理にまでなれるんだから問題ないな。

  31. >>26
    おまえさんのは単なる「差別主義」だよ。
    食事中にキョロってる品の無さ、他人の利き腕を見るなり異端と決め付けるとか、割かし人としてサイテーよ?

  32. ワイ右手(利き手)で箸持つときは正しい持ち方じゃない方で持ってるけど、左手で箸持つときは正しい持ち方で使ってる

  33. その持ち方で物つまめるんか?

現在のコメント数( 33)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました