1: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:47:36.93 ID:/Tj117aB0
2: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:47:58.95 ID:/Tj117aB0
今日はやばい
3: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:48:51.05 ID:2843k/I40
やっぱ温暖化してるやんけ
5: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:49:28.85 ID:fTQb87u90
45まで一気に上がる
7: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:50:03.78 ID:/Tj117aB0
やばいな、0.1℃の壁を突破してきた
近畿地方の記録をどんどん更新してるな
11: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:50:40.05 ID:2843k/I40
関東が相対的に涼しく見える
15: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:51:32.82 ID:lT/KtKskd
地震、猛暑、台風、水不足
もう終わりだよこの国
306: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 16:30:08.39 ID:ycNRTD600
>>15
地球が終わりなんだぞ
16: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:51:53.08 ID:pTtyn/ol0
マジで関東で良かったわ
盆地の京都とか絶対住めん
31: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:54:51.49 ID:RYOrFBS20
>>16
関東も普通に暑いし
東京の市街地は40℃行くぞ
17: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:52:01.42 ID:/Tj117aB0
これは歴史に残る暑さ
19: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:52:10.85 ID:Nx5Y3wXCM
兵庫の野菜たちが
20: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:52:29.90 ID:gMQrObTCH
こんなん全国の高台避難民もぶっ倒れるで
24: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:53:34.61 ID:oBCC2C2/0
今年って暑いけど去年よりはマシって予報だったけどね。大外しじゃないか
27: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:54:22.67 ID:1K/XV5L70
これから毎年記録更新していくんだろな
29: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:54:35.78 ID:/Tj117aB0
津波で避難してる人もいる中、自然は酷なもんだ
36: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:55:37.95 ID:JOGcplVM0
セミもおらん
39: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:56:24.62 ID:qmIova880
>>36
これ
38: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:56:15.57 ID:qysNcMOx0
温暖化が進行してるっピね
41: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:56:36.13 ID:Fgl8qPb/0
山はちょっと涼しいから虫は平常運転や
42: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:56:50.27 ID:/Tj117aB0
ちなみに、2位の福知山40.6℃も30年ぶりの記録更新なんだけどね
53: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:58:29.08 ID:2yP+QzNY0
京都におるけど、日差しが暑いじゃなくて痛い
そして道路でセミがめっちゃ●んでるw
58: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:59:23.49 ID:/Tj117aB0
>>53
観測史上一番暑い日なのは間違い無いからなぁ
56: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:59:06.39 ID:H7icmXUA0
めっちゃ雪降るとこやのに暑くもあるとはいよいよくるってるな
62: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 14:59:56.22 ID:zI6xd4Kz0
>>56
39度の北海道も頭おかしいよな
72: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:01:54.88 ID:qmIova880
>>62
北海道とかエアコンいらない地域なのにな
日陰に行けば涼しかったのに
67: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:01:07.52 ID:qmIova880
>>56
と言うか水不足がヤバイのよな
川がマジで干上がってる地域増えたわ
71: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:01:48.01 ID:EuLRXyED0
>>67
市民プールが閉まるとか今まで無かったもんな
76: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:02:20.35 ID:qmIova880
>>71
そんな事なってんのか
87: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:03:38.84 ID:EuLRXyED0
>>76
新規オーブンした市民プールが3日で閉園した
111: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:10:45.79 ID:qmIova880
>>87
なんか草
63: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:00:04.52 ID:UUtNjalvd
あかん

https://i.imgur.com/WKCmHzj.png
65: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:00:14.77 ID:/Tj117aB0
たった0.1℃更新するのがどれだけ大変なことか
73: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:02:05.88 ID:ZGdt/CRcH
津波警報で外に追い出してからの40℃超は鬼畜やで
79: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:02:39.97 ID:vAoOR0900
地球がもたん時が来ているのだ
90: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:04:19.77 ID:/Tj117aB0
ちなみに今までの観測史上1位は熊谷、浜松が41.1℃
94: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:05:24.59 ID:ghh4qnD70
ほんの10年前までは35℃でやべーだ感じやなかったか?気のせい?
109: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:10:29.79 ID:cztd3zcL0
>>94
わざわざ猛暑日なんて言葉作ったくらいだからな
115: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:11:26.87 ID:qmIova880
>>94
ワイのガキの頃は30度で騒いでたわ
102: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:07:48.62 ID:XL2hNT/XM
もうめちゃくちゃや
113: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:11:15.03 ID:/Tj117aB0
酷暑日ってのができるかも
116: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:11:41.93 ID:ghh4qnD70
>>113
酷暑じゃない日だけ作った方が早そう
121: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:12:50.56 ID:ZlX14dTj0
はよ米に水くれや新潟の米枯れ始めとるぞ

【水不足】ついにスーパーで水が売り切れに・・・新米もピンチでコメ農家が悲鳴
1: それでも動く名無し 2025/07/28(月) 23:38:11.95 ID:I7AyM9dW0スーパーから“水”消える…水不足深刻化で飲料水の売り切れ相次ぐ ダム貯水率は14%まで低下…農地のひび割れ・稲の枯死など被害も 新潟・上越...
131: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:15:23.65 ID:829BnBK80
沖縄が涼しい扱いされてるのバグだよな
145: それでも動く名無し 2025/07/30(水) 15:18:53.64 ID:/Tj117aB0
今日はやばい
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1753854456/

amazon.co.jp/アクエリアス-AQUARIUS-コカ・コーラ-経口補水液ORS-500mlPET×24本
ありがとうございます
天気予報で日中の気温30℃って見ると「おっ今日は涼しいじゃん」とか思うようになっちゃった
地球的には氷河期というが本当なのか
今日の最高気温33度でだいぶ涼しいからな
37度に適応し始めてる気がする
>>2
海に氷があるから氷河期
1000年単位で見たら誤差の範囲
大変ですね 頑張って下さい ごくろうさん
「平年」とか言う何の役にも立たない指標
ワイ神奈川県民
33度が涼しい部類で震えてる
連日猛暑日の地域だがセミはおるな
ただ、明らかにセミの鳴き声が減ってる
雨も全然降らないからカエルの合唱も聞かなくなった
異常だよマジで
特に最近は国が丸ごと爆発炎上してるからなぁ…