【政府】コメ高騰の原因調査が終了 小泉農相「流通多様化が原因」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

【政府】コメ高騰の原因調査が終了 小泉農相「流通多様化が原因」


 

1: TUBASA ★ 2025/07/29(火) 15:04:15.61 ID:??? TID:TUBASA

小泉進次郎農相は29日の閣議後記者会見で、コメ価格高騰の原因を検証するために実施した六つの調査が全て終わったと明らかにした。調査の結果、コメを扱う流通の多様化と、玄米が白米になる割合を示す「精米歩留まり」の低下が2023~24年産に起きていたことを改めて確認。検証結果をコメ関係閣僚会議で共有した上で、コメ政策を生産量の抑制から増産に転換することに意欲を示した。

 

 

3: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:06:05.24 ID:5FXmC
>>1
てかさ、外食もコンビニも冷食も全部米使ってんだから
流通多様化したらそりゃ奪い合いになるだろって話じゃね?

 

2: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:05:23.66 ID:JxpUt
普通に見通し甘かっただけだろ誰も責任取らんのか?

 

185: 名無しさん 2025/07/29(火) 17:11:14.44 ID:UalSd
>>2
みんなが儲けようとした結果だよw
まあ農協と農協族はほっとしてるな

 

318: 名無しさん 2025/07/29(火) 18:26:26.85 ID:7OdrW
>>185
利潤追求しちゃだめですか?

 

341: 名無しさん 2025/07/29(火) 18:50:44.99 ID:2XE1I
>>318
関税撤廃して自由競争してくださいね☆(ゝω・)v

 

9: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:08:53.54 ID:FBASO
嘘にならんように頑張った表現だな、何でいきなり米不足になるほど多様化すんねん。
そこ調べろよな。

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

10: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:09:22.60 ID:9a66F
生産は十分だったと

 

22: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:15:23.65 ID:PokOM
つまり わからない

 

28: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:17:42.92 ID:2otPB
流通の問題だってのは最初から分かってたと思ってが、お前らですら当初は農家叩きしてたもんなw

 

34: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:19:29.36 ID:68kwt
ふーん、ここ1年くらいで急に多様化したのか

 

60: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:33:03.97 ID:9gatZ
>>34
米の先物取引は、2024年8月20日に大阪の堂島取引所で本格的に始まった
奪い合いと値段釣り上げの加速要因

 

42: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:22:12.28 ID:wtLk1
テレビショッピングが言うように
「中間マージン一切カット」すればいいんだよ
中間卸が多すぎ

 

47: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:23:55.82 ID:qwX1b
家庭の在庫増加が抜けてる

 

71: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:45:45.70 ID:ukXAX
流通多様化…
ふんわりした言葉

 

77: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:51:24.85 ID:JDPEE
結論は農水省の担当官僚が米の生産量と流通量(輸出、国内)の把握ミスだよ。
農水省発表時点で米流通業者がこれをいち早く気がついて農家に買い取りに走ったのが価格高騰になった。
当然JAだって気が付いてたがチャンス到来と踏んで米騒動に乗っかたわけですよ。
従来の環境にどっぷり使っていた官僚たちには流通の変化に気が付かなかった。

 

89: 名無しさん 2025/07/29(火) 15:59:33.91 ID:1x7Gt
>「流通多様化が原因」
な、何だって~!?

 

90: 名無しさん 2025/07/29(火) 16:00:37.50 ID:wL0n8
他に迷惑かけないところでなあなあにしておくのは日本人らしい。誰も得しないからな関係者は。

 

101: 名無しさん 2025/07/29(火) 16:12:09.60 ID:EgLCl
まぁ世の中転売で出来ているんだから
農家→農協→地元の小売りがメインの流通にならなきゃどんどん高くなるよ

 

118: 名無しさん 2025/07/29(火) 16:25:12.81 ID:NcpyK
いつも、犯人は男ないし女でしょうね
みたいな言いかたするよな

記事の途中ですがRSS



 

131: 名無しさん 2025/07/29(火) 16:38:39.01 ID:HBCm3
暗に多様性を否定してるな

 

162: 名無しさん 2025/07/29(火) 16:57:07.04 ID:uLWzS
この暑さで今年も怪しいのに
【水不足】ついにスーパーで水が売り切れに・・・新米もピンチでコメ農家が悲鳴
1: それでも動く名無し 2025/07/28(月) 23:38:11.95 ID:I7AyM9dW0スーパーから“水”消える…水不足深刻化で飲料水の売り切れ相次ぐ ダム貯水率は14%まで低下…農地のひび割れ・稲の枯死など被害も 新潟・上越...

 

184: 名無しさん 2025/07/29(火) 17:10:54.44 ID:nwmRt
多様性は社会を豊かにするんじゃなかったのかw

 

198: 名無しさん 2025/07/29(火) 17:19:42.33 ID:P0UcJ
小泉政権で米の流通を完全自由化した
米の価格は民間に委ねられる事になりました
小泉の親父が原因

https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20250311.html
2004年の食糧法の改正により、
ようやくコメの流通は完全に自由化され、民間にゆだねられることになった。

 

213: 名無しさん 2025/07/29(火) 17:26:54.70 ID:TXAUn
私たちのせい…これから変えていく!というと思いました

 

247: 名無しさん 2025/07/29(火) 17:41:58.56 ID:2c77t

転売屋が増えたことを「流通の多様化」って

物は言いようだな

 

255: 名無しさん 2025/07/29(火) 17:45:48.34 ID:TdGZR
その理由で半年で倍額になるとは思えないんだけど…

 

257: 名無しさん 2025/07/29(火) 17:46:31.72 ID:ks72R
去年から急に多様化したよねー

 

272: 名無しさん 2025/07/29(火) 17:57:18.78 ID:ukRMz
きょねん時点で備蓄米出さんとヤバくね?って
共産党に突っ込まれてたのにガン無視したせいですってちゃんと書いた?

 

282: 名無しさん 2025/07/29(火) 18:01:31.42 ID:8kIxh
>>272
だだ備蓄米出しても問題の先送りでしか無いからなあ
純粋に米が足りないのか流通の混乱で市場に出て来ないのか、本当の問題が判明しない事には解決の糸口が見え無いんだよな

 

324: 名無しさん 2025/07/29(火) 18:34:38.71 ID:bNgg0
まったく多様性ってのは碌なことしねぇな

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

330: 名無しさん 2025/07/29(火) 18:39:59.02 ID:6Z2kN
プレイヤーが増えたら普通は競争が激しくなって値段は下がるんじゃないのか

 

345: 名無しさん 2025/07/29(火) 18:53:01.12 ID:jqPWr
>>330
それは大元の供給が増えればの話
大元の供給量が変わらないのに中間のプレーヤーばっかり増えたら
安くなる保証はない

 

334: 名無しさん 2025/07/29(火) 18:43:33.52 ID:G5MJO
2030年に訪日外国人旅行者6000万人へ 首相 計画取りまとめ指示
2025年3月18日 10時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752771000.html
6000万人も来たら米不足当たり前だろ(爆笑)

 

358: 名無しさん 2025/07/29(火) 19:15:50.54 ID:GiabR
そんな理由ならとっくの昔から知ってたわw

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1753769055

amazon.co.jp/【精米】北海道産-ホクレン-ゆめぴりか-5kg

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. ある程度高くなるのは仕方がないけど
    悪意ある連中のために品薄になるのはやめてくれ

  2. 流通の多様化が原因なら解決策は流通の簡素化をすれば簡単に解決するじゃん。

    でも何故か米の増産を解決策としてるのは、もっと大きい原因があったからなんだろ。
    正直に言えよ。

  3. コメ政策、法制度に基づき届け出を行った上でコメを流通させている業者等。
    その業者等が合法にコメを流通させたらコメ価格の急激な高騰が発生した。
    さて、どこに問題があったのでしょうね。

  4. 減反だろ
    何で減反が原因かは調べたら分かる
    他責せず自分もその一部なのだと理解すべき

  5. フードロスが多すぎ
    あと大阪維新の会が主導した米の先物取引

  6. 知 っ て た

  7. まずはドンキが出した提言書は必ずしもそれだけのせいではございませんでした。って否定する会見を開けよポンコツしんじろー

  8. 品不足のはずが備蓄米放出したらブランド米が出回るようになった仕組みが知りたい。

  9. 「コメの先物取引」は倫理的にも経済安全保証としてもダメだと言われていたのに、岸田政権がとち狂って強行して、

    あろうことかコメ先物取引が開始される直前に「大地震の恐れがあるため各家庭での食料備蓄を推奨する」などと前例のない意味不明な流言飛語で市場を混乱させた。

    岸田文雄容疑者は外国人犯罪を蔓延させた元凶、
    現在のアホの石破ゲルが日本を破壊しているのも岸田が元凶、
    岸田には外患誘致罪や内乱罪を適用するべきだろう。

  10. こいつがこそこそ外国に売ってるから国内の米が足らなくなっただけだろ

  11. 売り主導から買い主導に変わっただけだろ流通在庫1年とか2年分貯められるんだからみんなが買いに走ればコメ不足になんだろ

  12. 買い占め転売廃棄
    それを米でやる

    これが岸破自民だよ

  13. 買い占め転売などさせないようにした小泉が評価されるのは仕方ないね。

    買い占め転売を規制しないと米が高くなり叩き、それらの対策をしたら農家が儲からなくなると叩くのが立憲や共産などのサヨク。

    そりゃ参政や国民が伸びるのは当然。

  14. 当時の国民はこうなることが分かりきってたのに米が安くなる!って嬉しがってたんだぜ

  15. 結局全部自民党のせい

  16. か な り 前 か ら 知 っ て た

  17. もう昔のように国の統制品にしたら?
    米穀通帳復活

  18. だから先物取引始めたからだろ岸田が原因はそれだよ

  19. 米8
    米の生産量が減ってるのは確かだけど、それでもちゃんと流通すれば高騰しなかった。
    (世界的な物価高に合わせて値上がりはしただろうけど)。
    それを一部の業者が出し惜しみして価格を釣り上げた。
    他の業者もそれに釣られたか便乗した。ってところだろうな。

  20. JA「…という事にしておけよ!?」
    政府「おかのした!」

  21. 今年収穫予定のコメも天候不順でいい話は無いよ。
    古古古備蓄米よりは美味しいらしい、カルロース、ベトナム米が主食になりそうだよ

  22. よく分からない会社が買い付けに来たり無縁だった他業種が新たに貯め込み始めたり
    流通が無駄に変化して小売りや消費者に届く量が減ったとは言われてたしな

  23. つまり岸田が悪い。

  24. >>何でいきなり米不足になるほど多様化すんねん

    馬鹿すぎる
    急になったのは不作のせいだよ
    なんだこいつらって不作から目を逸らすんだ?

  25. 当たり前体操
    複合的要因の中でも最大の要因

  26. そもそも去年の見通しが今実際に出た需要の数字より40万トン少なかったらしいじゃないか
    自分らの予測が間違ってたことを棚に上げて米は足りてると言い張り農家である組合員をはじめいろんな人を散々虚仮にした落とし前はどうつけるんだ

  27. 備蓄米すっからかんにして水不足で不作になりそうなのを反日政治家共は懐温まってさぞ楽しいだろうな
    さっさとスパイ防止法であいつら一掃してくれ

  28. 次の選挙も自民党には投票しない!日本人ファーストスパイ防止法参政党に投票するわ!

  29. 自民党割れたらいいやん?立憲自民党と国民自民党ってどないや?www
    それでも参政党に投票するけどな。

  30. >>24
    米不足の原因を不作のせいにしてるのは
    不作の意味を理解してない阿呆だけだからな

  31. うそくさ。なんか別の理由隠してるやろ
    そういえば去年だったか、農林中央金庫の赤字が兆単位とか出てた覚えがあるけど続報途絶えてどうなったやら

  32. そら農協経由の流通だと比較的安価かつ安定的に供給される構造だからな
    民間企業、つまり株式会社はいかに利益を出すかだから高騰を喜ぶのは当然だし、高騰する状況を継続させればより利益が増える
    民間企業が米農家との契約をしまくっているって話があるから高値は続くだろうな
    これまでは価格決定の主導権は小売側が持っていたが、昨夏の高騰からは流通側が主導権を持つようになったからそれまでに多様化してきた流通が高騰に乗ったため流通の多様化が顕在化したってことだろうな

  33. 先物取引指定銘柄にしました〜、どんどんマネーゲームしていってねw
    米国様に自由化しろって言われてるからしょーがないモン☆

    多分あと5個は似たようなモン有るな、表面化してないだけで

  34. 生産は減反(制限)、流通は多様化(消費)
    単なる供給制約の話だね。
    加えて生産や流通にかかるコスト増加でしょう

  35. 自民の政策のせいだろうが

  36. 農業マフィアJAによる中抜きを擁護するために流通の多様化を悪ものにしようとする売国政治屋。
    そんなんだから国民に拒絶されるんだよ

  37. 江藤米がいつまで経っても出回らなかった事で分かるだろ
    JAに何も言えず江藤本人も他人事
    小泉も担がされて備蓄米なくなったら終わりで後は何にも変わらんよ

  38. みんなJAが悪いおじさん「みんなJAが悪い!」

  39. 米卸が一番悪だろ。
    今年利益が5倍になった業者とかいるらしいからな

  40. まあ結局『多様化』なんて全くいい点など無いんだよ。
    さっさと止めちまえ。

  41. 卸業者が原因なのにまだJA言うやついるんだな
    先物だって対した影響ないだろ
    むだな卸業者を潰せばいい

  42. JA、卸、中華人、害人の買い占めやろ
    こんな分かりきったことを多様化と言われてもなあ
    政治家なんだから食料品の買い占め禁止法案でも国会で提出しろよ
    コイツは議員立法案一件も出してないらしいから丁度良いだろ。
    これじゃ来年もコメ不足になるぞ

  43. 不作等の不満を解消するためにみたいなありもしない大義名分()掲げて先物復活やもんなw
    基幹の部分を丸投げしてるマインドをいつになったらやめるんや?
    一番不安定な金の流れを基盤にして安定なんかするかよ

  44. 結局のところは政府が日本を壊そうとしているでFA?

  45. 農協が放出して弾が尽きると更なる高騰を招く模様
    政府と農協は新米シーズンまで守りの持久戦しかとれず成す術なし
    備蓄米もブレンド米以外への価格影響は微少だった

  46. オブラートにつつんでるけど中抜き業者だらけってこと
    JAの権力者が身内の企業に流して中抜きするシステム構築してるからな

  47. 減反政策が原因なのを誤魔化すのに必死だな。
    全ての元凶は財務省。

  48. ここ数年で急に変わったんだ、ふーーん

現在のコメント数( 48)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました