
1: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:09:50.31 ID:8cloBKJs0FOX
ワイは豚か牛かひき肉
2: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:10:26.10 ID:KXbUOVhZ0FOX
その時に安売りしてるやつ
3: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:11:54.25 ID:2Ggt6M310FOX
ウインナー
7: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:13:22.48 ID:8cloBKJs0FOX
>>3
なんかウィンナー臭くなりそうやな
カレーぐらいになると大丈夫なんか?
なんかウィンナー臭くなりそうやな
カレーぐらいになると大丈夫なんか?
4: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:12:06.51 ID:naJaxhfy0FOX
豚はないやろ
8: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:13:43.82 ID:KXbUOVhZ0FOX
>>4
ポークカレーはむしろベタやろ それは逆張りがすぎるわ
ポークカレーはむしろベタやろ それは逆張りがすぎるわ
10: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:15:14.98 ID:8cloBKJs0FOX
>>4
豚も結構いけるで
肩ロースとかおすすめや
豚も結構いけるで
肩ロースとかおすすめや
37: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 07:13:25.04 ID:G9ONAimf0FOX
>>4
こんな事言いながらカツカレーは食います
こんな事言いながらカツカレーは食います
6: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:12:52.64 ID:BjT/L+8Z0FOX
鶏胸
21: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:24:48.60 ID:1hgn5sPX0FOX
>>6
わかる上手く煮込むと繊維がめっちゃホロホロになって美味い
わかる上手く煮込むと繊維がめっちゃホロホロになって美味い
9: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:14:55.34 ID:/hDAqIHX0FOX
牛肉
11: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:15:36.26 ID:ladc54Fw0FOX
気分によるけど豚4牛3鶏2羊1くらいの頻度
18: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:21:45.72 ID:C/AE3TSS0FOX
>>11
羊カレー美味いんか?
羊カレー美味いんか?
23: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:28:26.26 ID:KXbUOVhZ0FOX
>>18
マトンカレーはインドカレー屋では普通やし家でも作る人はおるで
マトンカレーはインドカレー屋では普通やし家でも作る人はおるで
25: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:32:32.18 ID:ladc54Fw0FOX
>>18
美味しい独特な匂いがカレーにはプラスに働いてる
美味しい独特な匂いがカレーにはプラスに働いてる
12: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:16:11.21 ID:W6/RzaNH0FOX
豚バラの超薄切りスライス
16: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:20:30.02 ID:R2TvB+Y60FOX
鶏かミックスシーフードかな
ほんまは牛肉にしたいんやがワイが作ると固くて不味いから
ほんまは牛肉にしたいんやがワイが作ると固くて不味いから
20: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:22:46.75 ID:b5a159cp0FOX
牛スジ

記事の途中ですがRSS
22: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:28:23.67 ID:RhYlGdyX0FOX
牛すじ以外の牛肉は豚に負ける
27: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:49:28.29 ID:avEahARs0FOX
牛の方が美味いけど、安い豚を使ってる
28: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:54:09.04 ID:PRfUavtM0FOX
ワイは基本は牛肉や
具沢山にする時は豚肉でトマトベースの時は鶏肉
具沢山にする時は豚肉でトマトベースの時は鶏肉
29: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 06:54:59.78 ID:vgqse/5y0FOX
カレーはやっぱりチキンカレー
31: デブサイクル ◆ubumiser26 2025/07/26(土) 06:58:38.51 ID:Q+LRTuf/0FOX
外だとせっかくだからとビーフカレーを食べたくなりますが、
家でしたらポークカレーの方が安価なのでお肉をたくさん使えますし、
豚の脂が溶けて美味しゅうございます……(;’;ё;`;)
家でしたらポークカレーの方が安価なのでお肉をたくさん使えますし、
豚の脂が溶けて美味しゅうございます……(;’;ё;`;)
33: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 07:00:35.72 ID:w/VATk2s0FOX
決めちゃう?
種類も部位も色々楽しんだほうが良くね?
種類も部位も色々楽しんだほうが良くね?
34: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 07:08:37.97 ID:6E/xyRdj0FOX
>>33
なすびとかサバとかいれるもんな
なすびとかサバとかいれるもんな
42: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 07:25:44.85 ID:M1sa+oTq0FOX
鳥肉 ササミ
43: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 07:26:50.20 ID:ZH8GC3Ns0FOX
鳥なんよな
aiにレシピ聞いたらそうなるよな
aiにレシピ聞いたらそうなるよな
45: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 07:31:42.39 ID:o+IujeRX0FOX
ギョニソ
46: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 07:33:02.29 ID:zIpyM9VU0FOX
カレーはやっぱり
55: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 07:53:30.55 ID:T0B/etY80FOX
色々試したけど鶏が一番好きだわ
48: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 07:35:08.10 ID:CHESeYXc0FOX
豚バラ肉焼いたのをあとのせ
卵黄おとせば完璧
卵黄おとせば完璧
49: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 07:35:50.91 ID:HNDKc2MI0FOX
子供は柔らかいチキンカレーが好き
ドライカレーならひき肉
ドライカレーならひき肉
50: それでも動く名無し 2025/07/26(土) 07:39:21.99 ID:1Z+Wlm6T0FOX
その日の獲物次第
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1753477790/
ありがとうございます
肉の種類よりもカッティング方法やろ
外食ではほぼ角切りだが、うちの親が薄切り肉以外で作った事は一度も無かったと思う
ちなみに俺は一からカレー作ったのは人生で一度しかなく(その時は豚バラブロック)、普段はレトルトに肉焼いたのを混ぜて食ってるが、鶏もも角切りか豚コマかひき肉かのいずれかだな
豚バラが一番うめえ
二番目は鶏肉、皮剥がして皮は出汁出るまで煮込む
三番目の牛肉はカレーに使う価値なし
煮込む場合はバラ肉がいいけど牛だとまず無いからなあ(無印が出してるけど)
煮込まない場合は豚こまほどコスパ良いのもないし。鶏は中途半端だけどインドじゃメジャーだしなあ。
鶏もも肉好き
1日煮込むと肉汁が出てマイルドになってナンに合う
ライスならサイコロ状にした牛肉
牛 : スジ
豚 : コマ
鶏 : 骨付肉
ワイの定番。
関西ではない西日本の人間だけど、カレーを豚肉で作るという習慣がなくて、どの部位を使うのかとか全く想像がつかない。
でもCoCo壱のカレーはポークソースがデフォらしいね、アレは確かにうまい。
ポークソースって豚ダシの具なしって意味で固形の豚は入ってないんじゃね?
そのあたりチキンラーメンと同じネーミングだなといつも思ってるw
二郎で固形の豚肉なしのを豚ラーメンの名で出したら頃されるぞww
肉なんて入れたら高く付くだけでいいことねぇ
入れるのは素人
で、みんなカレー用と書いて売ってる角切り肉使ってるのか?
※1でも書いたがうちの親は一度も角切り肉でカレー作った事が無かった
ちなみに関西では豚の角切り肉は酢豚用と書いて売られているw
カレー用と書かれた豚肉を見た事ないが関東では角切りの豚肉はカレー用と書いて売られてるのか謎だw
牛も豚も使うけどいい出汁が出ればどちらでもうまい
安い小間切れで失敗することはある
※9
ああ、うちのおかんもいつも牛切り落としだったよ
美味かった
カレーにはシチュー用の肉でもいいだろう
※9
お前の狭い行動範囲を関西にまで広げるのやめてくれない?
京都市内のスーパーでも肉屋でも普通にカレー・シチュー用とか煮込み用とかって書いて豚肉の角切り売ってるから
ぶっちゃけその時の体調由来の味覚次第よな。
次点で買い物いったときの値段みてこれでいいか、かどちらかだ
ウチは東西ハイブリッドだけどカレーは豚バラの角切りだった
自分がやる時は安い豚の切り落としとか細切れにするけど
ちなスキ焼は関西風
西が牛で東が豚のようだけど、どういう訳かレトルトは殆ど牛なのはなぜ?
自分も東西ハイブリッドだけど親は関東にいた頃からカレー用の角切り肉だったな
豚肉は学校給食のカレーでしか知らない
自分はスパイスカレー好きだし欧風カレーも作るから鶏むね肉、鶏もも肉、牛すね肉、牛すじ肉、合挽き肉やら使ってる
普段合挽き、時々鶏もも
材料炒めて炊飯器
とろけてうまい
シロモツいれるカレーおいしい。
自衛隊カレーでやっていた、鳥、豚、牛ぜんぶいれも美味しかった。
豚バラで作るのが一番んまい
次点でチキン
牛は正直あまりうまみが出ない
やべえ
コメント2番と全く同意見だった・・・・w
牛すじ+牛の切り落とし(どちらも国産黒毛和牛)
牛でうま味が出ないとか言ってるのはどこ産の牛肉使ってるんだろ
鶏か豚だが、婆ちゃんは鯖缶に厚揚げだった
当時はなんだこれと思ったが、最近鯖カレーとか大豆タンパクとか見て、ある意味時代の先をいってたんだなと思う
※22
鯖カレー美味いよな
流行は廻るもんだから、昔も流行ってたんやで
わざわざ人を不快にさせる『お前ら』金輪際書き込まないで下さい
楽しくコメントしようとしたのですが平常心じゃいられなくなったので帰りますっ!!!!
今日のカレーは君達のオカズ♂さ・・・
牛だけは良い肉を使ったりとかしたが旨いものがなかなか作れない
シーフードや羊も好きだが豚が一番好き
関西なので牛一択
入れてる肉はビーフシチュー用1.5㎏(国産黒毛和牛)
出汁取り用と仕上げ用を2回に分けて投入
最初に入れる出汁用は繊維状になるまで煮込む
仕上げ(食べる)用はワリと最後に追加投入
レトルトカレーって異様なくらい牛肉ばかりなんだよな
西の人間なんで牛。
別に豚は否定しない。