1: 煮卵 ★ 2025/11/16(日) 12:27:23.16 ID:dDlzh9Nu9
2: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:30:45.80 ID:F89Vohmf0
少ないな
30: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:58:46.92 ID:vJ+2OD7p0
>>2
そもそも香川県内のうどんは安い
回数で見ると女でも10日に1回、男はその倍の頻度で食べてるんだからかなり多い
4: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:32:14.62 ID:il2fC9q30
うどん税を新規課税
6: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:34:48.26 ID:+sRd1f7Q0
米が終わってるから見習おう
7: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:35:33.83 ID:b9pW5BK20
家で茹でたらエエやん
生卵、チーズ落としてカルボナーラウマウマ
93: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 15:50:02.75 ID:t9lMxNMO0
>>7
外食の話で「家で作ればエエやん」とか書き込む人らってコミュ障らしいよ?
8: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:35:53.38 ID:J9SFVsiv0
米離れでうどんやパスタに移行してるんじゃないの?
もともとうどんを食ってる回数の多い香川で消費額減ってるってうどんも値上げしてるんじゃね?
9: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:36:53.35 ID:wXf9nSfP0
あらゆるうどんランキングでトップを死守する事
それがうどん王国の使命
14: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:42:07.77 ID:aUY9ZbPY0
今駅そばの月見そば食うだけでも財布と相談せにゃならん
月の食費3万はきついよ
86: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 14:17:34.76 ID:MQ90qZsU0
男でも月5回しかうどん食わねーの?
少なすぎない?
52: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 13:23:14.89 ID:xfkpYEI20
これに家で食う分が倍くらい加わるんだろ
53: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 13:23:29.82 ID:pUL1fBqK0
あくまで外食だからな
自宅ではカウントされない
15: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:42:45.76 ID:fnmc1MFv0
大阪人のたこ焼きもさすがに1万もいかん
22: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:52:23.18 ID:2DmJJPmn0
>>15
大阪じゃなくて観光客が食ってるだけ定期
16: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:43:38.47 ID:NNqmtXNx0
本場でも値上げ結構してんだな
2o1o年代はかけなら200円しないとこが平均だぞ
19: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:48:59.88 ID:wXf9nSfP0
福岡うどんは出汁が反則、合う合わないがある
讃岐は腰命、これも合う合わないあり
よって大阪のうどんが一番
20: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:49:53.23 ID:0LaQnFCl0
かけ小100円だったのに300円は高いな
野菜かき揚げorちくわの磯部揚げ載せてコロッケ付けておいなりorおにぎりで1000円もするのなら、他のもん頼むわ
23: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:54:58.33 ID:Ek6vRymS0
今はうどんと言えば福岡県だろ?
うどんの発祥も福岡県だしね
関連記事:

福岡うどん快進撃、首都圏以外に海外へも・・・軟らかい麺受け入れられ
1: ぐれ ★ 2025/11/12(水) 09:57:42.15 ID:FLzDOv2Q9福岡うどん快進撃、首都圏以外に海外へも…軟らかい麺受け入れられ福岡うどん#快進撃— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) Nove...
25: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:56:04.37 ID:xdSwRQqy0
今度の連休は香川でうどん食べる
行列凄かったら嫌だなー
27: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:57:20.11 ID:z72j8H7C0
かけうどんだけ食うやついるの?
かけうどんは天ぷらやコロッケと一緒に食うもんだろ
29: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 12:58:31.29 ID:QJNEkVFS0
うどんはお粗末な扱いされるけど
パスタだとオシャレに感じるから不思議だ
34: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 13:01:13.36 ID:0LaQnFCl0
うどんは安くて早くて食べやすいから食ってるわけで
高くて遅ければ普通は食わない
39: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 13:09:23.89 ID:GJ8OiN2q0
丸亀みたいなお高い値段付けずにセルフサービスで
安いので香川のうどんやからな。
丸亀が無いのにはなまるが高松市内にあるのは
価格の問題
45: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 13:16:00.24 ID:0LaQnFCl0
>>39
丸亀製麺高松レインボー通りマルナカパワーシティの近くにあるよ
40: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 13:11:02.09 ID:155erR9p0
うどん頑張れ
コメに負けるな
48: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 13:17:59.40 ID:0LaQnFCl0
56: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 13:29:05.27 ID:cAfeafM90
一般人は昼食が2日連続うどんなら躊躇するけど、香川県民はナチュラルにうどん屋に入っていくからな
何なら3日連続でも問題ない
うどんに調教されすぎてる
63: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 13:32:21.62 ID:4FZfD6fC0
>かけうどんは「250円以上500円未満」なら許容すると73.7%の県民が回答
香川ってかけうどんは殆ど食べないんじゃね?
香川のうどんギフトに食べ方がついてるが釜揚げかぶっかけのみで、かけうどんで食べるレシピは書いてない
69: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 13:38:06.44 ID:NNqmtXNx0
>>63
それはベースであって天ぷらなんかを足して食うのがスタンダード
ファストフードなんだよ
80: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 14:00:41.28 ID:hoIUCPJl0
1日3食外食うどんとか? それとも10時のおやつと3時のおやつにうどん?
81: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 14:03:44.14 ID:WO92InYg0
外食でうどんを選ぶことがまずない (´・ω・`)
88: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 14:37:49.82 ID:lmJSdfpS0
地元の人は皆近場に安いセルフの店押さえてるからなw
観光客向けとか普段は近寄らない
95: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 16:20:08.40 ID:aYZYu7MW0
米のかわりにウドンを
96: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 16:20:11.24 ID:OfG7+YnA0
県人口約90万人だから県民で250億円ほどのうどん支出
県外からのうどん屋来訪客、雇用等の波及効果も含めればその数倍
うどん産業が確立してんね
97: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/11/16(日) 16:23:00.13 ID:hpSTUKMJ0
香川県は、うどんの消費量が多いことや食習慣などから、全国的に見ても糖尿病の有病率と死亡率が高い傾向にあります
野菜も一緒に食べろよ
98: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 17:00:54.02 ID:SKtgXd0a0
お米がなければうどんを食べればいいじゃない発言くるか
102: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 17:33:04.11 ID:zV5Ox5OD0
あの丸亀製麺が1店舗しか出店できてない魔境はなまるうどんは香川が発祥地なのもありそれなりにあるけど
年越しそばに対抗して年明けうどんなるうどんを定着させたり
うどんと一文字違いとかいう訳の分からない理由でポケモンのヤドンを急に激推ししてグッズを狂ったように作りまくった挙句ヤドンの公園まで立ててしまった頭のおかしい県
114: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 18:15:01.15 ID:g/KWsBRB0
>>102
丸亀製麺は香川県に進出してきた時は
4、5軒あったんやぞ
第1号店は栗林公園の近くだし
値段も味も、地元に勝てるわけないから
自滅してどんどん店舗減らして
最後に残ってるのがレインボー通りにあるやつだけ
1号店は速攻で、珈琲店舗に鞍替えして
こっちは、大盛況や
イオンのフードコートに入ってた丸亀製麺も撤退して、
その後は地元のうどんチェーン店に取って代わられた
106: 名無しどんぶらこ 2025/11/16(日) 17:37:55.27 ID:zV5Ox5OD0
市街地には6:00から「朝うどん」というモーニングうどんをやってるお店もしばしば
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1763263643/

【Amazon-co-jp限定】岡坂商店-本場讃岐うどん「二番」-おためしセット-
ありがとうございます
県民人口が減ってるんじゃないのかな
何食分なのかが大事だと思う。
香川は安いうどんしか許さず
うどん屋さんを奴隷労働させてるんだろ
あれ埼玉県さん悔しくないの?
瀬戸内で雨少ないのにうどん茹でまくって渇水になるバカや県
米の代わりに食う人がめっちゃ増えてそう
って一瞬思ったけど、外食じゃ変わらんか…
自炊のうどん消費量や消費額を比較したら爆増だと思うんだけどな