1: 夢みた土鍋 ★ 2025/10/28(火) 07:23:27.14 ID:??? TID:dreampot
時間に追われている際は、移動している最中にパッと飲食を済ませなくてはいけない場合があります。中には、電車で飲食をする人も。特に禁止されてはいないものの、匂いの強いものは避ける、汁気の多いものは控えるなど、ある程度他の乗客に配慮したほうが良いでしょう。
一方で、あまり気にせずに、自分の食べたい料理を選んでいる人もいるようです。SNSでたびたび「電車の中でラーメンを食べている人がいてびっくりした」という投稿が話題になっています。
引用元 続きはこちら
https://trilltrill.jp/articles/4345518
106: 名無しさん 2025/10/28(火) 08:40:29.39 ID:IOAxa
>>1
さすがに汁物はなしだろ
4: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:26:14.69 ID:AStCL
ラーメンこぼれないか心配
5: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:27:40.45 ID:EkzD9
作文
44: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:49:41.81 ID:RpwuO
>>5
朝5時に駅に向かって住宅街歩いてたら、曲がり角の先に縦型のカップラーメン歩きながら女とすれ違った。日本人か女かわからないけどマジでびびった。
51: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:51:48.82 ID:0UAWb
>>44
でも、カップヌードルってそういう歩き食いも想定した存在だったのよな
6: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:28:23.66 ID:Zd8Xf
とんこつラーメンはキツいだろうな
7: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:28:40.67 ID:YOCwe
許されるのはおにぎりとパンだけか
9: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:31:23.46 ID:PtnbP
通勤電車ならNGだと思うし
観光ののんびり電車ならありかなと
10: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:31:29.91 ID:sQSng
ロングシートだと駅弁食ってると異常者扱いされるよな対面でももうダメグリーン車でないと。
14: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:33:35.10 ID:JGDgQ
妖怪だろ
15: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:35:38.85 ID:izerV
よっぽどラーメン好きなんだな
20: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:38:22.93 ID:0TW5Z
食堂車付けたら?
27: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:40:56.88 ID:ZG5qx
ズルズルすするのはマナー違反
29: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:42:46.87 ID:5ePUj
なしに決まってるだろ
お前の家か電車は
ラーメンとか臭えんだよ
33: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:44:29.73 ID:dHWDO
カップ焼きそば食ってる奴は見たことある
しかも2個食ってた
35: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:45:07.88 ID:rVk8W
汁物は無しかな、残りの処理に困るだろ
41: 名無しさん 2025/10/28(火) 07:48:38.38 ID:yJKUF
ローカル線の日常でしょ
66: 名無しさん 2025/10/28(火) 08:07:50.27 ID:wfYEU
電車の中で麺類は日本の伝統だよ
俺の田舎では駅そばを使い捨てどんぶりで電車の中で食える
今でもやってるのかわからんが
71: 名無しさん 2025/10/28(火) 08:12:32.73 ID:uu8gP
アルキメンデスならよかったのにな。
81: 名無しさん 2025/10/28(火) 08:17:19.07 ID:FsKDZ
40年前は駅そば食いながら電車乗ったもんだよ
112: 名無しさん 2025/10/28(火) 08:52:06.83 ID:ZxSnF
>>81
昔、上諏訪行きの夜行列車があってな。
小淵沢で夜が明けるのだが、そこで駅そば買って車内で食べるのが美味いのなんの
122: 名無しさん 2025/10/28(火) 08:57:23.22 ID:Mcj4e
汁物は危険物だろ
135: 名無しさん 2025/10/28(火) 09:09:24.87 ID:us3Gx
中華屋の大きい丼をイメージしてしまった
145: 名無しさん 2025/10/28(火) 09:22:59.88 ID:KDOxF
明確にダメってルールはないのかもしれないけど普通の人はラーメンなんて食べないよな
もし電車内で遭遇したらちょっと何かが足りないんだと思って諦めるわ
148: 名無しさん 2025/10/28(火) 09:25:13.05 ID:mzVS1
部下が通勤電車でパン食ってると言ってたからやめるよう言った
でも売店で売ってるからいいでしょと言うから
あれは電車降りた後かホームで食うために売ってるんやと言ったら驚いていた
151: 名無しさん 2025/10/28(火) 09:27:28.75 ID:xg7H0
>>148
パンぐらいは許してやってもいいのではないかな
忙しい人だっているだろ
他人の行動に不寛容になってきてるよn
ハンバーガーや肉まんだときついものがあるけどな
154: 名無しさん 2025/10/28(火) 09:29:40.24 ID:u9iCY
>>148
電車降りた後かホームで食うためって初めて聞いた。
誰から聞いたの?ソースは?
183: 名無しさん 2025/10/28(火) 09:51:36.42 ID:eGt9m
実際にラッシュアワーの山手線にイスを持ち込んでパンを食べはじめた若い男はいた
俺も願望としては電車の荷物棚に寝転がって眠りたい時はある
199: 名無しさん 2025/10/28(火) 10:08:38.12 ID:lhQ1v
204: 名無しさん 2025/10/28(火) 10:10:45.14 ID:rrzIh
>>199
そんな器用な奴は見たことねーよ
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1761603807

amazon.co.jp/カップヌードルPRO-低糖質さらに塩分控えめ-おいしさそのまま-1食あたり292kcal-75g×12個
ありがとうございます
汁物はなし
同様に、カフェやコンビニなどのテイクアウトコーヒーを手に持ってるのもなし
目の前や隣に座ってる自分にいつコーヒーこぼされるか不安で仕方がない
中にはフタ無の飲料を持ってる奴も東京の電車内にはいる。本当に底辺の多い町だよ東京
昼間の電車内でカップヌードル食べてた奴は見たことがある
東京にいるなら大阪にもいるだろ
立ったままコンビニのサラダ食った女なら
サフィール踊り子の悪口はやめろ
昔の何時間もかかる長距離急行とかならね
でも汁物はなしだ、せめてサッサと食って完飲しろ
カップ焼きそばにしてもお湯をどこに捨てたんだよ