JA福井県の新米の販売量が激減・・・去年の半分に 在庫を抱える卸業者が新米を買い控え 「好ましい状況ではない」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

JA福井県の新米の販売量が激減・・・去年の半分に 在庫を抱える卸業者が新米を買い控え 「好ましい状況ではない」


 

1: 田丁田 ★ 2025/09/26(金) 19:08:44.71 ID:??? TID:machida

 

 

 

2: 名無しさん 2025/09/26(金) 19:10:36.21 ID:OG032
6年産米が倉庫にたっぷり溜まっているのかな?

 

3: 名無しさん 2025/09/26(金) 19:11:38.85 ID:FpKgi
古米でも良いって分かったからなw

 

4: 名無しさん 2025/09/26(金) 19:12:50.62 ID:aWEKT
こまいになって
てんてこまい

 

5: 名無しさん 2025/09/26(金) 19:12:52.84 ID:y4FhO
福井産の米の評価はどうなのよ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

116: 名無しさん 2025/09/26(金) 22:00:05.49 ID:soNL9
>>5
福井産は関西圏で一番人気やし美味い

 

7: 名無しさん 2025/09/26(金) 19:14:29.95 ID:6KqW8
やっぱ余ってんじゃん

 

8: 名無しさん 2025/09/26(金) 19:15:55.04 ID:QTVHS
まあ、こうなるよな。
本来市場に出す分を古古米で代用したんだから。

 

21: 名無しさん 2025/09/26(金) 19:33:44.43 ID:UDsjp
米を最小限しか買わないという抵抗を国民はしめすべきだよ
卸の業者を潰すくらいの気概を見せろ

 

23: 名無しさん 2025/09/26(金) 19:35:34.80 ID:b8VKW
米屋同士で駆け引きしてるとか笑っちゃうね

 

33: 名無しさん 2025/09/26(金) 19:51:50.29 ID:x5HXA
無い袖は振れない

 

40: 名無しさん 2025/09/26(金) 20:06:26.77 ID:i8gd1

 

47: 名無しさん 2025/09/26(金) 20:14:00.92 ID:x5HXA
えー古米?
古米なんて5kg2000円よね~キャハハ

 

58: 名無しさん 2025/09/26(金) 20:39:10.29 ID:AfEOR
なんで残ってるんだ?
3000円で売ったら飛ぶように売れるだろ

 

61: 名無しさん 2025/09/26(金) 21:05:46.38 ID:BIHTe
備蓄米放出の効果、ちゃんと出てるじゃん

 

64: 名無しさん 2025/09/26(金) 21:22:08.96 ID:qczj9
JA福井県 概算金で検索したら理由が5秒でわかったんだけど

 

68: 名無しさん 2025/09/26(金) 21:27:00.11 ID:ZELPj
だろうな。
2倍にあげて消費量そのままなんてありえない
米騒動もこのあたりの情報の出し惜しみからはじまったとおもうし
実際、消費量がどの程度なのか。統計とれば一目瞭然かとおもうが。
こういうのはコロナ騒動と同じで、政府主導の茶番だから、なかなか表にはでてこないだろう。
ぼったくりやりつづけたかったら小麦粉の価格も同時にあげないとダメだったな。おっと、小麦価格の値上げ、やりかねないのが怖いところ。

記事の途中ですがRSS



 

82: 名無しさん 2025/09/26(金) 21:37:22.52 ID:M7M0Q
進次郎は無能だが備蓄米放出は無駄ではなかった

 

91: 名無しさん 2025/09/26(金) 21:41:56.40 ID:lQo0V
ところでこれって誰得なんですか?
誰も幸せになっていないんじゃないですか?

 

97: 名無しさん 2025/09/26(金) 21:45:40.36 ID:lQo0V
結局米は余ってんのか?足りてないのか?
どっちなんだよ

 

118: 名無しさん 2025/09/26(金) 22:01:15.08 ID:AfEOR
というか古米持ってるなんて販売失敗したわけで、安値で売るしかないだろう
というか新米余ってるなら皆、福井まで買いにいくだろ
福井って陸の孤島だっけ?

 

120: 名無しさん 2025/09/26(金) 22:02:21.52 ID:eEriF
>>118
福井だけの話かな?

 

127: 名無しさん 2025/09/26(金) 22:05:17.73 ID:AfEOR
>>120
普通の地域は競争過多で新米も高騰してるよ
概算金が高いってそういうこと

 

170: 名無しさん 2025/09/26(金) 23:15:19.16 ID:BIHTe
>>127
福岡県も売れてない

関連記事:

新米売れ行き鈍く、JA全農ふくれん「需要開拓の努力をしなければ」・・・生産者「原価についても知ってもらいたい」 福岡
1: 少考さん ★ 2025/09/23(火) 13:47:45.43 ID:s2Za2D7H9新米売れ行き鈍く、JA全農ふくれん「需要開拓の努力をしなければ」…生産者「原価についても知ってもらいたい」 : 読売新聞オンライン — 読売新聞...

 

130: 名無しさん 2025/09/26(金) 22:06:29.74 ID:aG8et
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1213764/
農水省の需要見通しは強気すぎだろ

 

133: 名無しさん 2025/09/26(金) 22:08:58.60 ID:gtRwZ
あれだろ、卸売は高値で買った。
それを売るのにさらに高騰させようとした。
だけど、備蓄米を放出して値下がりした。
今からじゃ販売しても買ってくれない。
在庫がいっぱいのまま。
けど売ったら赤字。
在庫がありすぎて新米買えない。

 

171: 名無しさん 2025/09/26(金) 23:22:32.97 ID:BIHTe

山形も売れてない

【山形】新米入荷も売れ行き鈍く 客は様子見か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5d1e8857ffe4116ead1fe452f5ea29a3e84e862

 

188: 名無しさん 2025/09/27(土) 00:27:23.25 ID:uHa7o

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

189: 名無しさん 2025/09/27(土) 00:41:19.94 ID:d9iYV
原因が何であれ短期間で主食の価格が倍に上がるのを政府が黙認する国なんて日本だけだろ

 

197: 名無しさん 2025/09/27(土) 01:28:24.46 ID:RzRMJ
米だぶつけば安くなるわ。

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1758881324

amazon.co.jp/福井精米-福井県産つきあかり-令和3年産-5kg

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 気が付いたら我が家も米の消費量減りまくってる。
    炭水化物自体減らしたいし、パンでも麺でもいい。意図したわけでもないのに、思い返せばここ1週間くらい米を食べてない。別に米がなくても困らないって印象になってきた。

  2. 適正価格なのにうれないなんておかしいなあ
    何かが間違ってるんじゃないか

  3. 地域的に新潟米か長野米を食べてきたが、品不足で棚から一斉に消えて困っていた時に、青森秋田岩手の東北米がある程度安価で棚に並びだして本当に助かったから、以後なるべく東北米を買おうと思っています、出し渋った県の米なんかもう買わねぇよ

  4. JA「高い?適正価格です!全く・・・原価の事ももう少し考えて?」
    JA「何故だ・・・全然売れない・・・」

  5. 売れないならもっと値上げして、販売単価を上げるしかないな!!!!www
    今までの半分しか売れないなら、二倍の値段だ!
    5キロ9000円でイケ!wwwwwwwww

    ちな俺は5キロ1000(キロ200円)の輸入パスタを主食にしている
    国産米なんて今年一度も買ってないし、多分二度と買う機会はない

  6. 減反しないで、外国に売れ!

  7. 3玉98円うどんと1㌔288円スパでしのいどる
    米はたまに食う程度
    夏場は2丁98円の豆腐を炭水化物の代わりにしとった
    なんか米の安かった時代より暮らしが楽やわ笑

  8. 備蓄米の美味しさにビックリした
    5キロ1800円だったよ

  9. JA自ら米離れを主導してバカじゃないか
    全く付ける薬がない

  10. 小泉Jr「ほら、新米がいっぱい余ってる!海外に輸出しよう!」

  11. >>10
    小泉のは「増産に舵切って、新しい販路として積極的に輸出しよう」って話であって
    暴利貪って在庫抱えたJAの責任を転嫁するのはお門違い

  12. 出し惜しみで価格釣りあげようとして失敗したんだからさっさと潰れろ
    社会に不要な組織って事だよ

  13. そりゃこんだけ急激に変われば歪な所出てくるわな

  14. 中抜き搾取業者 「米不足で困っているから、バカ共に2倍……いや3倍の価格で売りつけてやろう」

    消費者 「高すぎ、もう米なんて要らん」

    中抜き業者 「売れなくて在庫溜まってるのぴえん」

  15. クソ無能の朝鮮カルト裏金党は
    日本の主食すらまともにアンダーコントロール出来ない……

    そりゃ選挙で3連敗するわ

  16. >>11
    暴利を貪って在庫を抱えてるのはJAじゃないよ。米の販売業者やで。
    で、その煽り食らってJAが今年産の在庫を大量に抱えそうな状況に陥ってる。

    そもそも米の価格競争自由化が間違いだった。それだけ。

  17. 転売屋がメルカリでポケカの吊り上げやってるのと同じことをコメでやってるだけやもん

  18. >>16
    高値の概算金で新米抑えてるんだから、JAが悪く無いは無理あるやろ
    「売れないのは理解の無い庶民が悪い、農家や我々JAの苦労、原価の事を理解しろ。今の価格は適正価格!」
    なんてニュースで切れ散らかしたら、余計に印象悪くなるわ

  19. 統計なんてとらんでも自分ちの台所事情を見ればすぐわかる
    米がないなら、高いなら、小麦食うだけ

  20. 卸業者が転売失敗しだたけ
    ざまぁ

  21. 値上げ前から米食べなくなってきてたから最早他人事ですわ

  22. 安ければ売れると思うよ

    売れないなら高いのか人気がないんだろ

  23. 特に新米にこだわらないから前のコメ残ってる時にわざわざ買わんよ

  24. 概算金をどうやって見積もってるのか知らんけど、流石にJA無罪ももう通用しないって
    去年の夏以降何かが狂ってるのは間違いなくて、きっちり要因の洗い出しをしないと絶対解消しないぞ
    JA、卸、闇卸、生産者、堂島先物全てをひっくるめて精査して対処しないと無理だって去年から思ってたけど案の定だわ
    しかももう放出する政府備蓄米も払底だろ
    まさか日本のコメ文化が死ぬことになるとは思わなかったわ

現在のコメント数( 24)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました