1: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:08:53.12 ID:2nh/DO2e0
 
 
2: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:09:07.36 ID:2nh/DO2e0
2025年でも390円
 
3: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:09:18.23 ID:yAJpc6rJ0
うまそ~
 
4: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:10:15.58 ID:TCfFifVr0
何これ泡ラーメン?
 
7: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:10:50.66 ID:2nh/DO2e0
>>4
せや
ミキサーで混ぜとるらしい
 
5: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:10:45.85 ID:f3xUybkq0
出来合いインスタントスープやろな
 
11: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:16:10.72 ID:2nh/DO2e0
>>5
底にザラザラ残る系やから違うと思うで
 
6: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:10:46.11 ID:upCaeda1a
上げ底で少ないんやろ
 
8: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:13:17.09 ID:2nh/DO2e0
メニュー

https://imgur.com/PjXvcFm.jpeg

 
https://imgur.com/U9e54Fp.jpeg
 
9: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:14:48.89 ID:2nh/DO2e0
店内に製麺機があって麺は自家製麺らしい
 
10: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:15:15.78 ID:yAJpc6rJ0
>>9
そうやって材料費節約してるのね
 
13: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:17:05.22 ID:2nh/DO2e0
>>10
ようわからんけど自分で作った方が安いんか?
 
18: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:23:46.41 ID:yAJpc6rJ0
>>13
そらそうでしょ
製麺所に頼んだら高くつく
 
20: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:24:29.62 ID:2nh/DO2e0
>>18
なるほどそういう事か
ありがとう
 
12: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:16:48.52 ID:5d19QIUZ0
290円ラーメン

https://i.imgur.com/tRgjOXM.jpeg

 
https://i.imgur.com/FsfiC3c.jpeg
 
15: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:18:13.24 ID:2nh/DO2e0
>>12
うまそ〜
 
24: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:29:38.21 ID:4VmWD1Wk0
>>12
はかたやはあの値段なら十分うまいわ
 
14: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:17:51.17 ID:KFvuXJHl0
昔はもっと安いのが普通やったんやけどなー
 
16: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:20:37.35 ID:Tk+y3zMP0
チャーシュー麺になると890円になるの高すぎね
 
23: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:28:34.93 ID:2nh/DO2e0
すまん上に貼られてるラーメンググったら普通にこっちの勝ちかもしれん

https://imgur.com/1zIbt5h.jpeg
https://hakata-ramen-hakataya.com/
 
25: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:30:24.56 ID:p5GkGPae0
豚骨ラーメンに米とかいらないよ
 
26: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:31:20.57 ID:2nh/DO2e0
 
27: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:32:17.31 ID:/SMly1jK0
これ390円言うても材料原価350円やから1杯売れれば必然的に店が40円儲かるっていうからくりやから気をつけた方がええよ
 
29: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:33:49.06 ID:2nh/DO2e0
>>27 😱
 
28: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:33:19.97 ID:2nh/DO2e0
話逸れるけどこの辺にチキン南蛮元祖の店とか満州帰りの餃子の味を守ってる店があるらしくてめちゃくちゃ楽しみや☺
 
30: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:38:54.54 ID:dyISPwqed
ラーメン食いたくなってきた
 
32: それでも動く名無し 2025/09/15(月) 15:45:06.62 ID:T9LzFEll0
元祖チキン南蛮の店は期待するとがっかりするから気をつけろ
 
 
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1757916533/

amazon.co.jp/九州美味か麺コレクション-博多長浜豚骨とんこつ-ラーメン-黒浜-6人前
       
      
      
      
ありがとうございます
値段なりの味。目指していくほどのもんではなかった。
大阪梅田の阪神百貨店B1Fスナックパークに
税込390円で醤油ラーメン食える店があるよ
しかも麺大盛無料
はかたや書こうとしたら既にあったわ
290円の割にちゃんとしてる
>これ390円言うても材料原価350円やから1杯売れれば必然的に店が40円儲かるっていうからくりやから気をつけた方がええよ
これマジなら店潰れないか心配になるレベル
材料原価は販売価格の3割までに抑えないとやってけないぞ普通は…
ラーメンいま普通に1000円くらいするもんな
>>4
そいつのID検索してみ
マジで朝から晩まで匿名掲示板で、後出しの嫌味や皮肉ばっか言ってる典型的なアレや
何を気を付けるのか全然わからん
ええやん
関東にある日高屋も値段は似たようなものだが
こっちの方が美味そうに見える
らーめんに1000円出せない貧困層ってかわいそ
チャーシュー麺になると値段倍以上になるのなw
とんこつラーメン390円、ネギラーメン700円、チャーシュー麺800円、餃子400円ってww
原価厨ってその原価で同じ物作れるとか思ってそう
290円や390円だけで帰ったら申し訳ない
結局1000円程度使ってしまいそう
これで経営成り立ってるのすごいな
ヲタじゃないからこんなんでええわ